タグ

2017年3月16日のブックマーク (3件)

  • 米連邦地裁、新入国禁止令も差し止め トランプ政権に打撃 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米ハワイ州のホノルル連邦地裁は15日、トランプ米大統領が6日署名したイスラム圏6カ国からの入国を制限する大統領令を一時差し止める仮処分を命じた。1月の入国禁止令の差し止めに続き、テロ対策に有効だとする行政の判断を司法が阻んだ形で、トランプ政権にとって打撃となる。新大統領令はイスラム教徒を狙ったものではないとする政権の主張について、同地裁のワトソン判事は「非論理的だ」とし

    米連邦地裁、新入国禁止令も差し止め トランプ政権に打撃 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2017/03/16
    いや打撃じゃなくて、こうやってプロレスしてるのが、支持者にも顔が立つし、実害は出ないし、一番いいんじゃないのって気がするけどな
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    T-norf
    T-norf 2017/03/16
    ながら聞きしたけど、菅野さん籠池氏までコントロールして、上手く仕切っておいしいとこ持ってってる感じがする。マスメディアの弱点押すのは的確だし、籠池の弱点逃げるとこまで上手いよ。
  • 機械学習素人が2か月半で機械学習を入門したことまとめ - あさのひとりごと

    ちまたでは、機械学習がブームのようです。 が、、まったく時代についていけていません。 しかし、機械学習、特に自然言語処理に精通した人の採用にかかわる仕事をしている、、、 にもかかわらず、自然言語処理どころか機械学習が全く分からない。 これでは、いけない。ということで 「機械学習をたしなむ学生の皆さんと、ふわっと雑談ができるレベル」 を目指して、2017年正月明けから勉強を始めました。 ちなみに、どんなにキリが悪くても1日3時間まで!と決めています。 そもそも機械学習に興味関心があるわけではない やらなければならない他の仕事がある 家事育児が優先 なので、すこしでも無理すると続かないためです。 「AIで世界を変えられる!」 「人工知能で想像もできない未来が、、、」 みたいなご時世の中、ありえないほどの低テンションで淡々と勉強しているわけで 逆に、そういう意識低い系人間はそんなに多くないでしょ

    機械学習素人が2か月半で機械学習を入門したことまとめ - あさのひとりごと
    T-norf
    T-norf 2017/03/16
    くっそ楽しそー