タグ

ブックマーク / blog.pasonatech.co.jp (114)

  • 気になる人を調べられる「Cogolo」 from:毎日がアップデート

    美谷さんが気になる人がいたら、その人の画像を探してみよう。 というエントリを書かれているが、顔写真以外にも色々と調べたいという欲張りな方もいるだろう。今回紹介する「Cogolo」は、探したい人の顔写真を始め、言及されているBlog、関係している人物などを調べられるツールだ。 検索できる人は現代の人間に限らず、歴史上の人物や物語に出てくる人物も収録されているようだ、調べてみたところ江戸川コナンやエルキュールポワロなどの名探偵なども検索できた。歴史上や小説のキャラクターが、最近ではどのように言及されているんてとも調べられるだろう。個人的には、mixiのようなSNSツールや、名刺整理ツール・アドレス帳と連携したら面白いと思ったが、皆さんはいかがだろうか?

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • GTDのよくする間違い 整理編 「リストを必ず1カ所に保存する」 from:とりあえず、やってみる!

    GTDのよくする間違い 収集編 「仕事とプライベートは、分けてはいけない」 GTDのよくする間違い 処理編 「プロジェクトは1週間で一歩でも前に進みたいか否か」 今回は、整理編です。 整理とは? 残っている仕事に常に注意を払うために使う「リスト」には、以下のようなものがある。バケットにある仕事は処理によってこの「リスト」へ仕分けされ、このリストを常時追跡しながら仕事をこなしてゆく。 Getting Things Done - Wikipedia 簡単に言うと自分が思うに「次にとるべきアクション」「プロジェクト」「いつかやる/多分やる」に振り分けたリストを1カ所に保存する作業のことです。 この整理の作業の中でよくする間違いは、振り分けたリストの保存先が紙にも書いてあるしパソコン上にも保存されてあったりする状態です。 つまり、振り分けたリストの保存先がバラバラになっている状態は最悪です。

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 誕生日パーティ? from:踊るプログラマ物語

    アリエルには,ティーンネイジャーハッカー君がいました。でも,10代のハッカーだったまっちゃんはいなくなってしまいました。凄いハッカー君も人の子で一年ごとに一才ずつ年をとります。そして,お酒を飲める年になってしまいました。悲しいです。10代じゃなくなってしまいました。ちなみに,社員で子供(?)から大人になったのは彼が初めてなので,社員で気の利いた人が↓。 楽しい会社です。

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • カレンダーに欠けているもの from:メンタルハックス

    年末と言えば、昔からカレンダーがどっと出回る時期ですが、近年はそれにしても大量のカレンダーが売られています。 先日、雑誌の取材をうけました。テーマは、「どういうカレンダーが良いでしょう?」というものでした。「ライフハック」にちなんでということでしょうが、私自身は、箴言とか諺にそれほど重きを置かないので、「日めくりライフハックカレンダー」といったものに、強い興味がありませんでした。 そこで、個人的な話を致しました。まずは日付が大きいこと。これは遠くからでも見えるように。それからできれば3ヶ月分の情報が出ていること。当月以外は小さくでも良いですが。 たとえば↓ http://www.clickshoppers.net/lifezakka_hands/hands_calendar/index-item158.html 私は、以前からカレンダーには1つ欠点があると思っていました。仕方のないことなの

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • まつもとゆきひろさんの講演メモ:Rubyと楽天 from:世界を巡るFool on the web

    だいぶ時間がたってのエントリになってしまいましたが、先月行われた楽天テクノロジーカンファレンスにスタッフとして参加していました。その時に、まつもとゆきひろさんの講演をメモしていましたので、ここで紹介したいと思います。 講演タイトルはRuby楽天です。なぜ楽天技術研究所のフェローになったのか? Ruby楽天も日生まれ。 楽天はECで地方の人を支援している:楽天を使って地方から商売ができる。 まつもとさんが働いているNaClも地方で頑張っている会社 楽天のロゴも偶然、Rubyを思わせるような真っ赤なRが入っている(笑)楽天Rubyとの間でいろいろと補完関係があることに気づいた。 まつもとさん: ・言語デザインのノウハウ ・オープンソース業界のコミュニティー ・分散開発の経験 を持っているRubyと私(まつもとさん)たちにないもの ・お金 ・人的リソース ・スケールノウハウ ・データとノ

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • GTDのよくする間違い レビュー編 「そもそも週次レビューって何すればいいの?」 from:とりあえず、やってみる!

    多分GTDを習得する上で一番多くつまづく箇所は、間違いなく「週次レビュー」でしょう。 レビューとは? GTDでは、最低週に一度、残っているアクションやプロジェクト、連絡待ちなどの仕事の進捗や要不要を評価し、新しく入った仕事や次に来る出来事などを次々収集・処理・整理してリストに加え、常に新しい状態にしなければならない。 Getting Things Done - Wikipedia なぜ週次レビューでつまづくのか? 答えは、簡単。 週次レビューって何をすればいいか分からないから。 レビューを大きく分けると2つです。 ・整理 ・再収集 整理とは、既存のリストを見直して、再度優先順位を見直します。 具体的には、このような感じ。 ・次に取るべきアクションの見直し (プロジェクトに回せるリストはないか?当にすべきリストか?) ・プロジェクトの見直し (次にとるべきアクションはないか?い

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 今日できたこと、できなかったこと from:「人は見たものしか信じない」

    一日の終る前に、4、5分でいいから自分に感謝しよう。今日も忙しかったね、でもよく頑張って最後まで元気に過ごせたね、と。一日の終わりというのも大切な区切りだ。経験があると思うが、人と会って興奮してなかなか寝付けないことがある。同様に怒りやくやしさで眠れない夜を過ごすこともある。 だから、無事やすらかに眠れるように、感謝のメッセージを送ろう。今日できたこと、できなかったことを考えて、できたことをねぎらうのだ。誰も誉めてくれなくても、自分で偉かったねといってあげよう。私自身は、マイナスからの評価は嫌いだ。こんな良さがある、こんなことができるのだと、相手のよい点を見つけてあげると、仕事が楽しくなる。だから、できなかった仕事は、明日朝いちばんで片付けることにして、一日の終わりは満足感で締めくくりたい。こんな短いブログでも書いたことに感謝しよう。

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 手帳とGoogleカレンダー from:ファッション×インターネット

    最近、手帳を使わなくなりました。 ほとんどのスケジュール管理はオンラインのGoogleカレンダーを 使っています。。会社内の共有も便利だし、時間前のアラートもすごい便利です。 プライベートの約束も共有しないでおけば、色別で使いやすしと かなり申し分ないのですが、一つだけ欠点があるとすると オンラインの場所で確認できないこと。 昨日も、税理士の先生との打ち合わせで、じゃあ次回はこの時間です、と 急に言われてしまうと、確認できなかったりするわけです。 今まで使っていたバイブル版の手帳は大きいということで、 なんだか今まで気になっていたけど手を付けていなかった 「ほぼ日手帳」を買ってみました。 なんだか書くのが、ちょっと楽しくなりそうだし、 小さくて便利そう。 通販で申し込んだので、まだ届いていません。 今から届くのが、ちょっと楽しみです。 ほぼ日手帳2008 http://www.1101.c

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • PSPのワンセグチューナーを購入しました。ついに録画可能に。 from:世界を巡るFool on the web

    今月に入って、PSPのワンセグチューナーを購入しました。後ほど写真をアップしてみたいと思いますが、なかなか良い操作感で満足しています。PCのUSBワンセグチューナーの場合ではCore2のCPU搭載マシンでもチャンネルの切替に時間がかかったりと、ストレスを感じることが多かったのですが、かなりスムーズにキビキビと動作するのがとても嬉しい。ワンセグチューナー(PSP-2000シリーズ専用) 受信感度も結構良いです。山の手線に乗っているとほぼ正常に視聴することができています。 この時期になってワンセグチューナーを購入するに至ったのは今月になってPSPで録画できるようになるファームウェアがリリースされるという噂がでてきていたため。PSPのスペックや年末のゲーム機商戦を考えて、かなり可能性が高そうだと感じていましたので思い切って早めにワンセグチューナーを購入。購入してから1週間後の今日、下記のニュー

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 正規表現再考 from:プログラマ2.0日報

    今の仕事で、CSV をパースする必要が出てきました。とはいえ、 1. ダブルクォーテーションで囲ってあるかどうか不問 2. 区切り文字はタブかコンマかどっちでも可 3. 複数行が入っているかもしれない(その場合クォートしてある) 4. 文字列に入っているダブルクォーテーションとコンマが正しく解釈されるべき ....という一番キッツイ仕様です。既存コードはホントわけわからない、何回も正規表現検索・置換を繰り返すメンテ不能なコードでした.... 要するに CSVって、正規表現で扱いづらい文法(というか、クォーテーションで「内部特殊文字無効」にするタイプの文法)なんですよね。そういう時、これは逆に、自前で「有限状態機械」を書いた方がずっと見通しがよくなるわけです。 まあ、昔「有限状態機械」は結構書き倒した経験もありますから、それで書いちゃいました。java.io.PushbackReader に

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • メンテナンスのためにお金をかけよう from:世界を巡るFool on the web

    最近、歯医者にいって虫歯を治療しています。もう少しマメに歯のケアをしておけば良かったな、と考えるのですが後の祭りです。虫歯の治療がきっかけとなってメンテナンスをすることについて少し考えてみました。近年では、良質のものがどんどん安く購入することができるようになっています。そのためメンテナンスの重要性は薄れてきている部分があると思います。例えば、電気製品では数年で何倍も性能が高いものが安価に販売されます。5年前くらい前だと64MBのメモリースティックが1万円くらいしていたと思いますが、今では数百円の価値もなかったり。 このような場合に、メモリースティッックのメンテナンスのために大きな費用をかけることは馬鹿げています。一方で企業の収益性が厳しく見られるようになりコストへの意識が高まることで、メンテナンスの重要性が軽視されるようになってきたとも思います。例えば、企業の人材。どの会社も求人情報や、人

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 「時間貯金箱」 from:メンタルハックス

    ドラえもんの道具のひとつです。 http://www.youtube.com/watch?v=WG4q48_Pz5k こんなのがあったらさぞ便利だと思うわけですが、「時間は貯めておけない」というのが現実。 にもかかわらず、「時間を惜しむ」といった表現があるように、何か時間を金銭のように扱いがちな心の傾向が見られます。おそらくこれは、心理的に一種の「メタファー」として時間を扱うクセがついているせいでしょう。 時間を物質的に、あるいは空間的に扱うことで、ある程度うまく扱えますが、あくまでメタファーはメタファー。時間はお金ではなく、ガソリンとも違いますから、「惜しむ」とか「節約する」という考え方自体が裏目に出ることもあります。 たとえば休日。せっかくの休日なので「あれもしたい。これもしたい」と、時間貧乏性な気持ちから、いろんな計画を詰め込もうとすると、何もできずに終わってしまったりします。 お金

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 今だからこそ自己分析 from:traceroute 8008

    今だからこそ! というタイトルで、ひとつエントリーを書いてみることにしました。 自己分析ときくと、新卒面接のときにするものと思いがちなのですが、 意外と仕事をしていて悩んでいるときにやってみるのも 新しい発見があっていいもんです。 僕も半年に1回くらいやっているのですが、 自分がもっている強みがみえて自信になったり 逆に足りないところがみえて、それを元に上司から評価をきいてみたりと 業務でも十分につかえます。 特に、このURLにあるようにアメリカ企業がよく面接のときに 質問する内容は日のそれとは違ってお勧めです。 http://www.careercc.com/interv3.shtml 以下は一部抜粋です。 1.Tell me about yourself? 2.What do you know about our company? 3.Why should we hire you?

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • PSPを買ったらココを読め。〜PSPまとめリンク集〜 from:毎日がアップデート

    ワンセグパックの発売もあってPSPを初めて買ってという人も多いのではないだろうか? さて、このPSPだが、ライバルのニンテンドーDSと大きな違いは、音楽や動画、写真などを管理できることや色々と“改造"ができることだろう。 今回は、PSPを「メディアプレーヤー」として使いこなすためのリンク集を紹介しようと思う。 《初心者》 はじめてのPSP?「プレイステーション・ポータブル」 →まずはここから、PSPが何ができるか一通り書いてある。 《総合リンク集》 PSP活用局 →周辺機器や便利ツールの紹介しているまとめサイト。基を押さえたら、ここから周辺機器や便利ツールを探してみよう。 《PSPで仕事》 ・ITmedia Biz.ID:仕事をカジュアルに攻めるなら、情報端末はPSPを選べ!【文字入力編】 ・ITmedia Biz.ID:仕事をカジュアルに攻めるなら、情報端末はPSPを選べ!【無線LAN

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 「座りション」で時間を生み出す from:SOHO考流記

    ネタフルの男の「座りション」半数を超える!という記事を読んで、大いに共感。 私自身も「座り派」です。座ることによって、 1.飛び散らない(掃除がラク) 2.神経質にならなくて済む(注意するリソースが不要) 3.両手が空く(他のことができる) というメリットが得られます。一挙三得! 1と2は割愛しまして、3について。 自宅のトイレには雑誌をストックする高さ30センチほどのA4大のラックがあります。ラックの天板には雑誌が開いた状態で置かれていますから、座れば必ず視界に入ってきます。 「小」の場合でも、1分弱はアイドルタイムが発生しますので、自ずと視界に入ってきた文字を追いかけるようになります。 内容が面白ければ、“来の目的”が完遂していても、とりあえずキリの良いところまで読み進めるのですが、これはこれで良いことだと思っています。 同じようなことは、LifeHacking.jpの「読書時間

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 働きたいオフィス-オフィスアワード2007 from:Megumilkめもりー

    「オフィスアワード2007」ってご存知でしょうか?「こんなオフィスで働いてみたい!」という視点でこれから社会人になる人たちを対象に、自由投票されるというものです。 ちなみに、投票 総数は3,039票、うち社会人投票数は2,391票、内定学生投票数は648票です。このたび、大賞と準対象が発表されました。1位に輝いたのは、フューチャーアーキテクトという会社。ITコンサルティングなどを手がけているらしいです。2位(準対象)は、 コスモスイニシアという会社。一体どんなオフィスなのか? こんなオフィスのようです。↓リラックスできそう育児サポートが充実してそうな香りがぷんぷんリラックスできそう 写真だけで判断すると、リラックスできそう感が強く感じられます。 フューチャーアーキテクトのテーマは、「アジアンリゾート」らしいです。コスモスイニシアに関しても、観葉植物をおいてあり、リラックス感が出てます。 投

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 一人でWii Fitをする光景はかなりシュール from:オープンでいこう

    話題のWii Fitだが、発売直後にCTOが買ってきてくれた。やってみると、なかなか面白い。Wii Sportsに似ていて、新しいインターフェースとして秀逸。昔のファミリートレーナーを思い出す。 ただ、コレを一人でやるのは、けっこうシュールな光景になりそう。CMにあるようなヨガとかは一人でもいいけど、他のゲームは何人かでわいわい言いながらやるないと。一人で黙々とフラフープを廻す姿は泣けてきます。 メタボ対策だ、BMIだと言われますが、これでダイエットするのはちょっと考え物です。

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • 勤勉なプログラマ from:踊るプログラマ物語

    プログラマの美徳は怠惰であると思っていますが,会社の中には勤勉なプログラマがいます。例えば,クラスタリングのテストをするとき,各サーバPCCPU負荷やメモリ使用量などをモニタします。その場合,テストをするたびに毎回,すべてのサーバにリモートデスクトップでログインして、タスクマネージャで調べています。まじめです。 ちょっと怠け癖をつければ,タスクマネージャなくって管理コンソールのパフォーマンスを使って,ゆっくりと見られます。でも,これでもまだ,リモートデスクトップでログインしないといけません。プログラマはもっと怠けないといけません。僕はWindowsにはあまり詳しくないので,Windowsに十分なツールがあるか知りませんし,使い方も知りません。Linuxであれば,SNMP+MRTGを使って1つのPCからサーバをモニタできます。gangliaを使うとか,もっと別のものを使うとか,怠ける方法は

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • セミナーの参加者同士で交流が生まれた瞬間 from:とりあえず、やってみる!

    大橋さんのセミナーでよくお会いするSさんという方がいます。 「習慣を継続する」というテーマ ~「痩せたらカッコいいのにね。」~ こちらの記事で紹介した方です。 懇親会の時に、お互いにジムでスカッシュをやっているという共通点から、今度一緒にやりましょう!ということになりました。ここまでは、何気ない光景ですよね。社交辞令というか。ほぼ実現しない口約束のような。 でも、二人はマジでした。 日時を決めて、どこでやるかを決めて、当に今日Sさんと一緒にスカッシュをしてきました。 これは、スゴイ事だと思います。 セミナーで知り合った人と講師なしで会うんですよ。 まさに、セミナーの参加者同士で交流が生まれた瞬間です。 スカッシュをやったスポーツジムは、自分が使用しているジムでやったのですが、彼がスゴイのは、わざわざ平日の会社帰りにスーツ姿で運動する服やシューズやラケットをバックに詰め込んで来てくれたの

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24
  • モニターの大きさは、幸福に比例するのか from:「人は見たものしか信じない」

    まだ液晶モニターが高嶺の花だった時、17インチの画面が届いて当にうれしかった。その後、19インチ、21インチでしばし迷い、決められなかった。そして今、24インチを買おうかとまじめに考えている。仕事でも大画面はうれしいのだが、 DVD鑑賞に堪えるだけの大きさが必要になってきたというのが実情。オペラや洋画をみる機会が増え、さすがに17インチでは寂しい。お金さえ出せば、なんでも買えるはずの世の中だが、スペックや性能、そして今後のラインナップなど多方向から考察すると、かなり難しい。これだけ待ったのだから、最適なモニターがほしいと思う。モニターの大きさは、幸福に比例するのか。狭いうちで暮らしても大画面で遊べれば幸せなのか。考え始めると、眠れそうもない。お薦めがあればぜひ、お聞きしたいと思う。

    TAKA128
    TAKA128 2007/12/24