タグ

2016年2月15日のブックマーク (7件)

  • スマホで撮影すると犬種が速攻で判明するMicrosoftの無料アプリ「Fetch!」レビュー

    Microsoftは犬の写真から犬種を自動判別してくれるウェブアプリ「What is your dog?」を公開しており、同時にWhat is your dog?の機能をアプリ化した「Fetch!」もアメリカのApp Storeで提供していました。そんなFetch!がいつの間にか日のApp Storeからも無料でダウンロード可能になっているとのことだったので、実際に使用してみました。 Fetch! A Microsoft Garage Projectを App Store で https://itunes.apple.com/jp/app/fetch!-microsoft-garage-project/id1050367912 Fetch!はApp Storeから無料でゲット可能です。 アプリをインストールしたら起動。 トップ画面のカメラマークをタップします。 選択肢が表示されるので、ま

    スマホで撮影すると犬種が速攻で判明するMicrosoftの無料アプリ「Fetch!」レビュー
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2016/02/15
    すげぇー!
  • 当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    すでにご案内のとおり、ここニフティ「ココログ」で長らく運営しておりました「やまもといちろうブログ」は、知らない間にスマホ向けブログページに無断で広告が貼られていて私には広告収入の分配がなかったという理由でLINEブログに移籍することになりました。 やまもといちろうブログ(LINEブログ) http://lineblog.me/yamamotoichiro/ もっとも、いままで無料で長く続けさせていただいていたということや、ココログ立ち上げの経緯も考えますと、感情的には断腸の思いもあるわけですけれども、そこは是々非々での判断ということで…。スタッフの皆様にも長らくお世話になりましたので、改めて、ここで深く御礼申し上げたいと存じます。 ただ、当ブログのアカウントは残っておりますし、ひょっとしたら、いつかは戻ってくるかもしれません。 引き続き、ココログも私もよろしくお願い申し上げます。

    当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2016/02/15
    きちんと理由あったのですね。
  • ファンとメーカーが熱く交流するイベント 第一回 PENTAXミーティング 開催!|RICOH IMAGING

    PENTAXブランドに熱い思いをもったファン「PENTAXIAN(ペンタキシアン)」の皆様と、リコーイメージングが熱い時間を過ごす交流イベントPENTAXミーティングを開催します!日頃なかなか言えない当社への思いを聞かせてください。良いところも、悪いところも真正面から受け止めます! 私たちからも、日頃お伝えできていないマニアックな情報を公開します! PENTAXミーティングは終了いたしました。 たくさんのご来場、ありがとうございました。 第1回目のPENTAXミーティングに、たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。 900名以上の方にお申し込みをいただき、アンケートには厳しくも非常に暖かいお言葉をたくさんいただきました。 残念ながら全員の方にお越しいただくことはできませんでしたが、非常にPENTAXらしい熱いイベントとなりました。 その模様を簡単ながらご報告させていただきます。

    ファンとメーカーが熱く交流するイベント 第一回 PENTAXミーティング 開催!|RICOH IMAGING
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2016/02/15
    おぉー、独自で。
  • First Flight

    お知らせ First Flightドメインは、「Sony Startup Acceleration Program」内へ移転し、 アドレス(URL)を下記の通り変更させていただきました。 https://sony-startup-acceleration-program.com/article749.html

    First Flight
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2016/02/15
    おぉー、製品化した。
  • 池田信夫 blog : Lenovoのコンピュータは買ってはいけない

    2016年02月14日18:04 カテゴリIT Lenovoのコンピュータは買ってはいけない これは私の個人的な経験だが、こんなひどい商品は初めてなので、他にも被害者が出ないように書いておく。 これまで20年以上、デルのコンピュータを使ってきたが、6年使ったマシンが起動できなくなった。ちょうどWindows 10対応機が出てきたので、新興国のメーカーを試してみようと思って価格を比較すると、Lenovoのideapad 100 15IBDという機種が安かったので、4万9000円で買った。CPUがインテルのCorei3の2GHzで、国産機だと10万円以上する。 注文から2週間ぐらいかかり、2月9日に届いたが、まずタッチパッドが動かない。これはLenovoのウェブサイトからWin10対応のドライバをダウンロードして解決したが、動画を扱う必要があるのでLenovoの動画ドライバをダウンロードしたら

    池田信夫 blog : Lenovoのコンピュータは買ってはいけない
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2016/02/15
    また品質落ちてるのかな…
  • 「真のビッグクラブ」となるために ガンバ社長が語る新スタジアムの野望 | SoccerMagazine ZONE WEB/サッカーマガジンゾーンウェブ

    ついに2月14日に、こけら落としを迎えるガンバ大阪の「市立吹田サッカースタジアム」。 「全ての建設費を寄付金によってまかなう」という日で初めての仕組みで造られたことはもちろん、地域経済の活性化、建設費用の安さなど、さまざまな面から注目を集めている。 この画期的な取り組みを実現するために、陣頭指揮を執った、ガンバの野呂輝久代表取締役社長が、その全貌を語った――。 ガンバ大阪の悲願だった専用スタジアム ――日はもちろんですが、世界的にも例がないと言われる寄付金で完成したのが、新スタジアムこと「市立吹田サッカースタジアム」です。寄付金によるスタジアム建設という手法はどのような経緯で生まれたのでしょうか。 野呂「通常、スタジアムの建設といえば、県など自治体が関係していますよね。でもこのご時世で、大阪府も北摂の行政も100億円単位の予算でスタジアム、ましてサッカー専用スタジアムを建てる自治体はあ

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2016/02/15
    エキスポシティと連動してたわけじゃないのか。
  • 安さだけでない 「ガンバモデル」に建設オファー続々 吹田スタジアムに学ぶコストダウン(下) - 日本経済新聞

    Jリーグ「ガンバ大阪」の新しいホームスタジアムとなる「吹田スタジアム」(大阪府吹田市)は、建設費140億円の全額が寄付金と助成金で賄われる。コストダウンが大前提となるなか、屋根に複数の役割を持たせるなどの工夫により、観戦しやすさとの両立を図った。1席当たりの工事単価は、見直し後の新国立競技場の2割以下だ。前回紹介した屋根の軽量化や免震技術のほかに、職人不足をいかに克服するかも大きな課題だった。

    安さだけでない 「ガンバモデル」に建設オファー続々 吹田スタジアムに学ぶコストダウン(下) - 日本経済新聞
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2016/02/15
    早く行きたい。