タグ

ブックマーク / corp.rakuten.co.jp (13)

  • 楽天ペイメントとセブン‐イレブン・ジャパン、「楽天ペイ(アプリ決済)」導入について合意し、サービススタートを決定 | 楽天グループ株式会社

    楽天グループの楽天ペイメント株式会社(社:東京都世田谷区、代表取締役社長:中村 晃一、以下「楽天ペイメント」)は、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(社:東京都千代田区、代表取締役社長:永松 文彦、以下「セブン‐イレブン・ジャパン」)と、全国の「セブン‐イレブン」への「楽天ペイ(アプリ決済)」導入について合意し、10月1日より、全21,034店舗(注1)において同スマートフォンアプリによるバーコード決済が利用可能となることをお知らせします。 「楽天ペイ(アプリ決済)」は、楽天会員であれば簡単に登録済みクレジットカードなどを連携して利用開始できるスマホアプリ決済サービスです。利用者は、サービス開始日より、「セブン‐イレブン」でお会計の際、「楽天ペイ」アプリに表示されるバーコードを店員に読み取ってもらうことでお支払いができます。「楽天ペイ」を利用することで、ポイント総合満足度No.1(注2

    楽天ペイメントとセブン‐イレブン・ジャパン、「楽天ペイ(アプリ決済)」導入について合意し、サービススタートを決定 | 楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2019/09/09
    デカい
  • 楽天モバイル、DMM社よりMVNO事業「DMM mobile」等を承継 | 楽天グループ株式会社

    楽天モバイル株式会社(社:東京都世田谷区、代表取締役社長:山田 善久、以下「楽天モバイル」)は、2019年7月4日開催の取締役会において、2019年9月1日を効力発生日(予定)として、会社分割の方法により、合同会社DMM.com(社:東京都港区、会長 兼 CEO:亀山 敬司、以下「DMM社」)の運営するMVNO事業「DMM mobile」、および「フレッツ光」を利用した高品質インターネットサービス事業「DMM光」を承継することを決議いたしましたので、お知らせします。なお、会社分割の対価としてDMM社に約23億円を交付する予定です。 楽天モバイルは、2014年10月よりMVNOサービス「楽天モバイル」の提供を開始し、現在、国内MVNO契約数を順調に伸ばしてきており、シェア1位(※)を誇ります。楽天グループの多様なサービスや「楽天スーパーポイント」とのシナジーを発揮し、付加価値の高いサー

    楽天モバイル、DMM社よりMVNO事業「DMM mobile」等を承継 | 楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2019/07/09
    なんと。群雄割拠からの統一戦。
  • 楽天、日本郵便と連携し、全国約2万局の郵便局で受取サービスを開始 | 楽天グループ株式会社

    楽天株式会社(社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、日郵便株式会社と連携し、日1月29日(月)から、インターネットショッピングモール「楽天市場」の商品を全国約2万局の郵便局で受け取ることのできるサービスを開始します。 郵便局受取サービスは、EC物流における不在再配達削減に向けて、日郵便と連携し進めている施策のひとつです。ユーザーは「楽天市場」のサービス対象店舗で商品を購入し、お届け先としてご希望の郵便局を選択、商品到着後に「楽天市場」からメールで送られてくるお問い合わせ番号と認証番号を指定の郵便局の窓口で伝えることで、商品を受け取ることができます。 楽天はこれまでも、自宅以外の受け取り場所に対するユーザーニーズの高まりや、EC物流における不在再配達比率の低減に向け、「楽天市場」の商品における受け取り方法の多様化を推進してまいりました。具体的には、

    楽天、日本郵便と連携し、全国約2万局の郵便局で受取サービスを開始 | 楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2018/01/29
    あら便利。
  • 携帯キャリア事業への新規参入表明に関するお知らせ | 楽天グループ株式会社

    当社は、日開催の取締役会において、携帯キャリア事業への新規参入を目指すことについて決議しましたので、お知らせします。 記 1.周波数割当の申請について 当社は日開催の取締役会において、第4世代携帯電話システム(4G)用周波数(1.7GHz帯及び3.4GHz帯[1])について、総務省の割当受付開始後に、その申請をすることを決議しましたので、お知らせします。同省から同周波数の割当が認められた場合、当社グループは、移動体通信事業(Mobile Network Operator、以下MNO)を新たに開始することになります。 我が国において、家計支出に占める通信費の割合は、年々増加していることが指摘され、携帯電話等の家計負担の軽減は大きな課題であるとされています[2]。また、MNO市場においては、既存事業者による協調的寡占の色彩が強い状況との指摘がなされる中[3]、公正競争の徹底と利用者利益の確

    携帯キャリア事業への新規参入表明に関するお知らせ | 楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2017/12/14
    おっと。
  • 楽天モバイル、全国初となる専門ショップ「楽天モバイル 心斎橋店」を大阪にオープン:楽天グループ株式会社

    楽天グループの通信サービス会社であるフュージョン・コミュニケーションズ株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役会長:平井 康文、以下、フュージョン)は、「楽天モバイル」専門ショップの全国1号店となる「楽天モバイル 心斎橋店」を、7月31日(金)に大阪市中央区の地下街「クリスタ長堀」にオープンします。 これまで「楽天モバイル」のお申し込みはオンラインが主流でしたが、同ショップでは、直接スタッフから「楽天モバイル」のサービスに関する説明を受けたり、申し込みをしたりすることができるほか、店内に展示された端末を、気軽に手に取って自由に試すこともできます。さらに、広いスペースに店頭窓口の数を6席設けたことで、一度に多くのお客様のご相談や手続きに対応できるようになりました。内装は、佐藤可士和氏がクリエイティブディレクターとして監修し、ブラックを基調としたスタイリッシュなデザインに仕上がっています。

    楽天モバイル、全国初となる専門ショップ「楽天モバイル 心斎橋店」を大阪にオープン:楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2015/07/14
    クリスタ長堀か!
  • 楽天、若者向け特別会員サービス「楽天ヤング」を開始:楽天グループ株式会社

    楽天株式会社(社: 東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は日、学生および18~24歳向けの新しい特別会員サービス「楽天ヤング」を正式に開始しました。会員は、インターネット・ショッピングや金融、旅行から書籍、エンターテイメントまで、楽天が提供する幅広いサービスにおいて「楽天ヤング」会員限定の特典を利用することができます。 「楽天ヤング」は、楽天会員のうち満18~24歳の方、および日国内にある大学や専門学校などの高等教育機関(注1)の学生を対象とした会員制サービスです。3ヵ月の無料お試し期間を設けており、楽天市場や楽天トラベル、楽天ブックスや楽天Koboなどが会員限定で提供する特典を体験することが可能です。 お試し期間の終了後、年会費1,780円(税込)の「楽天ヤング」会員に登録すると、様々な「楽天ヤング」会員サービスを利用することができます(注2)。 「楽

    楽天、若者向け特別会員サービス「楽天ヤング」を開始:楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2014/12/22
    “楽天、若者向け特別会員サービス「楽天ヤング」を開始”
  • 楽天、ヴィッセル神戸の全株式を取得し、Jリーグに参入:楽天グループ株式会社

    楽天株式会社(社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、株式会社クリムゾンフットボールクラブ(社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:清水 克洋、以下「ヴィッセル神戸」)の全株式を取得し、兵庫県神戸市をホームタウンとする公益社団法人日プロサッカーリーグ(Jリーグ)クラブチーム「ヴィッセル神戸」の運営に参画することになりましたのでお知らせします。 楽天は、2004年から主要企業スポンサーとしてヴィッセル神戸を支援してきました。今回、楽天グループとヴィッセル神戸が一体となることで、グループ・シナジーを最大限に生かした経営が可能になります。これにより、効率的なマーケティング展開などによるヴィッセル神戸の運営基盤の強化が期待されます。また、楽天が東北楽天ゴールデンイーグルスを通じて蓄積してきたプロスポーツ事業を含む経営ノウハウを生かしてヴィッセル神戸の強化・成長を図り

    楽天、ヴィッセル神戸の全株式を取得し、Jリーグに参入:楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2014/12/08
    なるほど。
  • 本社移転のお知らせ:楽天グループ株式会社

    楽天株式会社(社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷浩史)は、今後の事業拡大に伴う従業員の増加を見据えるとともにグループ企業を集約し、より一層の業務の効率化を図るため、2015年8月を目処に、社を現在の東京都品川区東品川から東京都世田谷区玉川に移転することを決定いたしました。 移転先は、東京急行電鉄株式会社および東急不動産株式会社が運営する「二子玉川ライズ」内に、二子玉川東第二地区市街地再開発組合が新たに建設中の「二子玉川ライズ・タワーオフィス」です。地上30階・地下2階建てのオフィス・ホテル棟の内、26フロアを占めるオフィスの全フロアに入居する予定です。 <新社> 所在地:           東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 アクセス:        東急田園都市線、東急大井町線「二子玉川」駅より 徒歩4分 移転時期:        2015年8月(予定) <現社>

    本社移転のお知らせ:楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2014/08/21
    移転!
  • 楽天、「楽天スーパーポイント」の共通ポイント事業を本格化:楽天グループ株式会社

    ― 11社との提携により、全国の約1万3,400の実店舗で 今秋から「楽天スーパーポイント」の付与・利用が可能に ― 楽天株式会社(社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 「楽天」)は、今秋に開始を予定している「楽天スーパーポイント」の共通ポイント事業において、出光興産株式会社(代表取締役社長:月岡隆、屋号:出光サービスステーション)、J.フロント リテイリング株式会社(代表取締役社長:山良一、屋号:大丸、松坂屋)、株式会社サークルKサンクス(代表取締役社長:竹内修一、屋号:サークルK、サンクス)、株式会社ポプラ(代表取締役社長:目黒真司、屋号:ポプラ、生活彩家)、株式会社プラザクリエイト(代表取締役社長:大島康広、屋号:パレットプラザ、55ステーション)、株式会社ダスキン(代表取締役社長:山村輝治、屋号:ミスタードーナツ)、株式会社プロントコーポレーション(代表取

    楽天、「楽天スーパーポイント」の共通ポイント事業を本格化:楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2014/04/09
    これ大きい。 “ミスタードーナツ・1,345店”
  • 楽天、ヘアサロン検索サイトを運営する美美美コム社を買収:楽天グループ株式会社

    楽天株式会社(社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、日付で、ヘアサロン検索サイト「美美美コム(ビビビコム)」を運営する株式会社美美美コム(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大庭 邦彦、以下「美美美コム社」が発行する株式の100%を取得し、完全子会社化しましたので、お知らせいたします。なお、株式取得額については公表しておりません。 「美美美コム」は、ヘアサロン掲載店舗数約6,000店舗(2014年1月末現在)と、国内業界第2位の規模を誇るヘアサロン検索サイトです。2007年1月のサービス開始以来、固定費ゼロで、予約件数に応じた完全成果報酬型のシンプルなプランを強みとし、順調に掲載店舗数を伸ばしてきました。「美美美コム」ユーザーの予約方法は電話予約を主としていますが、オンラインでの予約にも力を入れています。一方、楽天は、2012年6月に、オンラインでのヘ

    楽天、ヘアサロン検索サイトを運営する美美美コム社を買収:楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2014/02/03
    天国のような会社を目指した結果の楽天。
  • 楽天、ビデオストリーミングサービスを世界で展開する米国Viki社を買収:楽天グループ株式会社

    楽天株式会社(社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷浩史、以下「楽天」)は、ビデオストリーミングサービスを世界で展開する米国Viki社(社:カリフォルニア州サンフランシスコ、共同創業者兼CEO:ラズミッグ・ホバギミアン)を買収し、完全子会社化することになりましたので、お知らせします。 今回の買収により楽天は、デジタルコンテンツ分野の強化に向けて大きな一歩を踏み出し、eコマースと金融サービスとともに、デジタルコンテンツ事業を3つ目の主軸としてグローバルにビジネスを展開してまいります。Viki社の主な収益源は、広告料収入(ビデオ再生中に挿入される動画広告 )であり、今後加速度的に増加すると見込んでいます。またViki社は、Netflixなど他の動画サイトにも一部のコンテンツを供給しており、これ以外にも新しい収益モデルの構築を進めてまいります。なお、買収額・条件については公表していま

    楽天、ビデオストリーミングサービスを世界で展開する米国Viki社を買収:楽天グループ株式会社
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2013/09/02
    買収。
  • 商号、サービス名称およびロゴ変更に関するお知らせ-ビットワレット株式会社

    楽天株式会社(社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 「楽天」)の子会社で電子マネー「Edy」を運営するビットワレット株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:山田 善久、以下 「ビットワレット」)は、2012年6月1日から、商号、サービス名称およびロゴを変更することを決定いたしましたので、お知らせいたします。  ビットワレットは、2010年1月に楽天グループに入り、今年で3年目を迎えました。楽天グループとしての位置付けをさらに明確化し、グループの各サービスとの相乗効果の最大化を図るために、ブランドを変更いたします。  詳細は下記の通りです。                          記         1.新商号 :        【旧】                  【新】  -商号         ビットワレット株式会社      楽天Edy株式

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2012/02/01
    出た! "ビットワレット株式会社 → 楽天Edy株式会社"
  • 【楽天】楽天オークション 2011年度 国税庁の「インターネット公売」を受注

    楽天オークション株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:舟木 徹、以下 楽天オークション)は、国税庁から出品される不動産や自動車などを取り扱う公売について、2011年度の「インターネット公売」(注1)の受注をいたしましたので、お知らせいたします。  楽天オークションは、2006年11月にサービスを開始しました。匿名でも利用可能なエスクローサービス「楽天あんしん決済サービス」など、インターネットオークションユーザーの利便性を高め、安心かつ安全な取引の場を提供し、個人、法人を含めて多くの皆様にご利用いただいております。  これまでのインターネットオークションで培ったノウハウを活かし、今回、官公庁向けオークションのシステムを新たに開発しました。2011年度の「インターネット公売」は、3回の実施を予定しており、第1回目の開催は、9月頃を予定しています。  今後は「インターネット公有財産売却」

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/04/05
    "楽天オークション 2011年度 国税庁の「インターネット公売」を受注"
  • 1