タグ

Seagateに関するTAKAPPRSのブックマーク (2)

  • HDDの供給不足は2012年も続くという予想をSeagateが発表

    タイ大洪水の影響から立ち直りつつあるHDDメーカーですが、Seagateはこの供給不足は2012年も続くという予想を発表しています。 洪水後、HDDメーカーの工場が被害を被った時点で供給減少により価格が高騰、当面は数が足りなくなるという予想はされていましたが、状況の改善にはまだ至っていないようです。 Seagate Says Hard Drive Shortage Will Continue Through 2012 - HotHardware (PDFファイル)Seagate Technology plc Fiscal Second Quarter 2012 Financial Results 2011年夏から3ヶ月にわたって大きな被害を出したタイの大洪水で、現地に工場を持っていたHDDメーカーは大きなダメージを受けました。Western Digitalの工場が水没したのを筆頭に、まず設

    HDDの供給不足は2012年も続くという予想をSeagateが発表
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2012/02/08
    長続きしますか。
  • GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に

    「Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明」を書いて、さらに「ハードディスクのシリアル番号確認・バッドセクタ修復・各種テストが可能なSeagate製公式フリーソフト「SeaTools for Windows」」を書いた後、なんとGIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能になりました。 記事を書くためにひとしきり時間のかかるテスト以外を終えたので「とりあえず万が一動かなくなったら困るし、中のデータを救出しておくか。その前になんだか重いから再起動しておこう」と思い立ってしまい、再起動させたのが運の尽き。再起動後、そこには上記ブルースクリーンが。そう、認識不能になったのです。認識不能になったのでもちろんアクセスもできず、中のデータも閉じこめられてしまいました。その前

    GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2009/01/19
    こいつぁ悲惨だ。
  • 1