タグ

2016年4月24日のブックマーク (7件)

  • 工数見積りの海を彷徨う - hidekatsu-izuno 日々の記録

    [2018/07/01 追記] 過去に話題になったこともあり、このページに辿り着く方が多いようなのだが、係数導出の手法については継続的に改善を行っている。現時点では、「工数見積りの海を彷徨う・征服」というエントリに記載した「分位点回帰」を使うのがベストではと考えている。50%分位点が中央値にあたるため係数も安定しており、現在の見積りが過去のプロジェクトと比較してどのくらいの工数なのかが明確でわかりやすい。合わせて参考にしていただきたい。 工数見積りが難しいのはわかっているのだが、そうは言っても根拠は欲しい。この業界に入ってからずっと考え続けているのだが、やはり難しい。 この手の工数、工期という話題の時、役に立つのは次の資料だ。 IPA ソフトウェア開発データ白書 JUAS ソフトウェアメトリックス調査 素晴らしいことにどちらも PDF 版は無料で配布されているので、ダウンロードして見ること

    工数見積りの海を彷徨う - hidekatsu-izuno 日々の記録
  • 製造業の経理の特徴、資金繰りのコツをわかりやすく解説

    製造業における経理は、製造にかかるコストと製造以外の営業活動等にかかるコストを適正に区分し、どこまで正確な損益計算ができるかが課題となります。一般的に、資金繰りの適正化も適正な経理処理が前提になりますので、設備投資が多く原価管理が必要な製造業においてはさらにその経理処理は複雑化し難易度が高くなります。 製造業の経営管理について経理と資金繰りを中心にその概略と押さえておきたいポイントを解説します。 1.製造業の経理 (1)工業簿記 製造業の経理では、記帳方法として商業簿記ではなく工業簿記が適用されます。 ・商業簿記の記録対象とする経営活動…『商品の仕入れ→販売』 ・工業簿記の記録対象とする経営活動…『原材料の仕入れ→製品の製造→販売』 工業簿記では製品の製造原価を計算する原価計算が必要となり、財務諸表の一つとして「製造原価報告書」を作成します。原価計算は非常に難しく手間もかかるため、その作業

    製造業の経理の特徴、資金繰りのコツをわかりやすく解説
  • 中小企業庁:2016年版中小企業白書・小規模企業白書をまとめました

    中小企業庁では、「平成27年度中小企業の動向」及び「平成28年度中小企業施策」(中小企業白書)、並びに「平成27年度小規模企業の動向」及び「平成28年度小規模企業施策」(小規模企業白書)をとりまとめ、日4月22日閣議決定されましたので公表します。 2016年版中小企業白書のポイント 第1部では、最近の中小企業の動向についての分析を行い、中小企業の経常利益が過去最高水準に達しているものの、売上高の伸び悩みや人手不足、設備の老朽化といった課題に直面していることを明らかにした上で、中小企業の生産性について分析を行っています。 第2部では、中小企業の稼ぐ力に着目し、生産性向上のためのIT活用、売上拡大のための海外展開、稼ぐ力を支えるリスクマネジメントについて取り上げました。IT活用については、高収益企業における稼ぐ力の強化に結びつけるための取組について分析を行い、海外展開については、海外展開が稼

  • 締め切り直前の「納期を延ばして下さい」は本当に信用を失うから、絶対にやめたほうがいい。

    新人さんの配属は6月から、という所も多いだろう。現場に配属されると、早速いろいろな仕事を頼まれることになる。 私が最初に頼まれた仕事は今でもよく覚えている。「競合の価格調査」だ。リストアップされた競合各社のサービスの価格を調査し、エクセルの一覧表に書き込んでいく、という簡単な仕事だった。 しかし、量がひたすら多かった。キングジムのファイルに丸ごと一冊、ぎっしりと資料が入っている。 「価格が書いてあっても、同一のレベルのサービスかどうかも、精査しなければよくわからないから、気をつけて」 と先輩がいう。 しかも、顧客への提案書に入れる資料の一部だったため、間違いがあっては許されない。そういう意味では、神経をつかう仕事だった。 私の面倒を見てくれていた先輩は、仕事の概要を私に話すと、「できるか?」聞いた。 「できます」と言うと、彼はキングジムのファイルをドサッと、机に置き、エクセルのファイルの場

    締め切り直前の「納期を延ばして下さい」は本当に信用を失うから、絶対にやめたほうがいい。
  • カラーのセンスがなくても大丈夫、効果的な色の組み合わせ方をやさしく解説

    効果的な色の組み合わせをつくるには、2つの色を選ぶことから始まります。 そのためにはデザインの理論や色の科学があり、あなたが効果的なカラーパレットをつくるのに役立つ9つの方法があります。 Webサイトを例に、効果的な色の組み合わせ方を紹介します。 色の組み合わせ方はWebだけでなく、イラストやプロダクトなど他のものにも利用できます。 子どもの時に、学校でカラーホイールについて学んだことを覚えていますか? カラーホイールは大人になった今でも実用的なツールです。 カラーホイールは、その色が他の色とどのような異なる色合いの関連性があるか調べるのに役立ちます。相性がいいカラーの組み合わせを見つける実用的な方法です。 ホイールにはプライマリーカラーの原色をはじめ、2次代表色、3次代表色のすべての組み合わせが含まれています。 Primary colors プライマリーカラー(原色): レッド・イエロー

    カラーのセンスがなくても大丈夫、効果的な色の組み合わせ方をやさしく解説
  • WordPressはセキュリティ強化が必須!安心して運営するために入れたいプラグイン14選

    国内外で高い人気を誇るWordPressは、利用者が多い分悪質なユーザーに狙われるケースも多々あります。 セキュリティ対策をしないまま利用するのは非常に危険です。 主な手口としては、大量のスパムコメントが投稿や脆弱性を利用したページの改ざん、不正ログインなどが多く、不正利用から守るためにセキュリティの強化をおこなうことは運営者としての責任でもあります。 今回はWordPressで導入できるセキュリティ強化のプラグインをまとめてご紹介します。これからWordPressを始める方も既に運営しているという方もぜひ確認しましょう。 WordPressセキュリティ対策に有効なプラグイン14選 1.All In One WP Security & Firewall https://wordpress.org/plugins/all-in-one-wp-security-and-firewall/ 高

    WordPressはセキュリティ強化が必須!安心して運営するために入れたいプラグイン14選
  • kintoneで予実の確認をリアルタイムに!

    みなさんこんにちは。東京では桜が終わり、そろそろキャンプに出掛けたくてうずうずしているEraです。 今回は、先月cybozu.com developer networkに掲載された経費精算システムパッケージのサンプルをご紹介します。 予算を使いたいとき、どうやって残予算を確認していますか? サイボウズでは、毎月経理から各部に予実の集計結果が配られます。この資料を使って前月末時点での予実状況はわかるのですが、月の途中で当月の残予算を確認しようとすると経理に個別にお願いするか、提出された支払申請や事前費用申請などを調べて手計算しなければなりません。 これでは予実の状況をさっと確認できなくて不便です。そこで、kintoneを使ってリアルタイムに実績を集計するサンプルアプリを作りました。 経費精算システムパッケージは、下の図のような構成になっています。 簡単に説明すると、「予算と実績の情報を登録

    kintoneで予実の確認をリアルタイムに!