タグ

2017年3月19日のブックマーク (9件)

  • バランススコアカードとは?経営戦略立案に役立つ4つの視点をかんたん解説 | 経営、事業計画/経営計画 | 【経理ドリブン】

    経理部門でまとめられる各事業部の売上高や営業利益などの会計数値は、戦略立案の際の重要な指針となります。しかし、数値だけでは会社が抱える問題を解決するには至りません。 大切なのは、その会計数値から何を読み取り、どのような行動を起こすかです。会計数値から現場が何をするべきかを導き、実際の行動計画に展開する手法として注目されているのがバランススコアカード。 これから経営者の右腕を目指す経理担当が学んでおきたい手法です。 投稿日:2017/03/09 更新日:2021/09/17 バランススコアカード(BSC)とは? バランススコアカードは、1990年代の初めにハーバード大学ビジネススクールの管理会計学者、ロバート・S・キャプランと経営コンサルタントのデビット・P・ノートンが考案したもの。 バランススコアカードは、企業が掲げる財務目標に対して、どう行動計画に落とし込むかを明確にすることができます。

    バランススコアカードとは?経営戦略立案に役立つ4つの視点をかんたん解説 | 経営、事業計画/経営計画 | 【経理ドリブン】
  • いまや紙のクーポンに迫る勢い?Webクーポンを作成できるツールを紹介

    店やペットショップ、エステサロンなど、個人を対象にしたビジネスを行っている店舗にとって、クーポンを利用して集客を行うことは多いでしょう。 クーポンは駅前で配布したり、折り込みチラシに混ぜたりと様々な配布の手段があります。 その1つとして、Webサービスを利用する方法があります。 Webで配布を行うWebクーポンは、ただ配布するだけでなく、SNSと連動して特定のユーザーに配布したり、利用管理を行えたりといったメリットがあるでしょう。 今回は、Webクーポンの作成ツールをご紹介します。 顧客に来店してもらうきっかけを作るのに、クーポンの利用は有効です。 紙のみでの配布だけでなく、Webでつながっている顧客へもアプローチを行える方法を知っておきましょう。 Webクーポンとは Webクーポンとは、チラシやフリーペーパーに印刷するクーポン券とは異なり、Web上で作成・管理ができるクーポンシステム

    いまや紙のクーポンに迫る勢い?Webクーポンを作成できるツールを紹介
  • 顧客に好かれる空間づくりに欠かせない!匂いを利用する「香りマーケティング」とは?

    店内で漂う料理の匂いや街中での排気ガスの臭い、社会には様々な「香り」が漂っています。人によっては香りによって不快感を覚えたり、心地よさを感じることもあるでしょう。なかには香りに惹かれて商品を購入することもあるかもしれません。 こういった香りをマーケティングとして戦略的に用いることを*「香りマーケティング」*といい、アパレルブランドやアミューズメント施設を中心として取り入れられています。 今回は空間における香りマーケティングとの効果と事例について解説します。 「香り」は心地よい空間作りだけでなく、消費者に商品購入を促したり、ブランドの統一したイメージを持たせる効果が期待されています。 では、なぜ「香りマーケティング」が注目されているのでしょうか。効果や事例を通して学んでいきましょう。 香りマーケティングとは 研究者及び関連事業者で構成された香りマーケティング協会では、香りマーケティングと

    顧客に好かれる空間づくりに欠かせない!匂いを利用する「香りマーケティング」とは?
  • 商圏調査に今すぐ使える!同心円が描ける無料マップツール6選

    店や整骨院など店舗の商圏調査にあたって、地図を利用する方は多いでしょう。 しかし、実際に道路地図を購入してきて、店舗を中心にして距離に合わせた同心円を描く作業は想像以上に手間のかかるものです。 そんな時には 自動で同心円を描けるマップツールを活用しましょう。 今回は同心円が描ける無料のマップツールを6つご紹介します。 商圏調査はマーケティングの基となるものです。面倒な作業はツールに任せて、計画づくりや市場調査に集中できるようにしましょう。 【ニッチ市場】でのリード獲得。Webマーケティングの進め方と成功事例 実は、ニッチ商材こそWebマーケティングに力を入れることで、売上を伸ばせる可能性が高いのです。その理由と、ニッチ市場でのリード獲得の進め方、ケース別の成功事例をご紹介いたします。 商圏は何キロで設定すべき? 商圏とは店舗に集客できる範囲のことであり、商材や立地によって含める範囲は

    商圏調査に今すぐ使える!同心円が描ける無料マップツール6選
  • 「会社の戦略を実現するため」に、オフィスを創り変えた会社の話。

    こんにちは。「オフィスを創る」会社、翔栄クリエイトの河口です。 前回は我々の事業「業績に貢献するオフィスを創ること」、そしてオフィス創りは、社員の行動と企業風土を形作ることであるとお伝えしました。 ところで、「行動経済学」のエピソードにこんなものがあります。 ナイキのベトナム支社の最高責任者であるタッカーは、地方の工場を訪れることが多かったため、オフィスを空けているあいだに仕事がたまり、会社に戻って手に負えなくなることがよくあった。(中略) 彼女はチームとの交流を重視していた。そのため会社にいるときはいつでも部下と面会できるように、オープンドア制度を設けていた。 就任から9ヶ月後、彼女はチーム・メンバーに上司としての仕事ぶりについてアンケートを取った。驚いたことに、従業員たちは話し合いの時間がないことに不満を抱いていた。 「私の部屋に来ても、私が話をしながらコンピュータ画面を見て何かを入力

    「会社の戦略を実現するため」に、オフィスを創り変えた会社の話。
  • どうにもやる気がおこらない時、やる気を出せる技術。

    どうにもやる気が出ない、そんなときもあるだろう。 そんなとき、「やる気」を高めるやり方として自己啓発書などには ・気分転換をする ・将来の自分を想像する ・ご褒美を出す といった「気分」「マインド」を入れ替えて行うといった手法が紹介されている。 しかし気分やマインドを切り替えられないからこそ、やる気がでないのであり、この方法はあまり実用性がない。 が、一方で「やる気」は脳の研究分野の1つでもあり、科学的なアプローチも進められてきた。 脳科学者の池谷裕二氏は著書の中で、「やる気」について言及しており、*1「何かを始める」と、側坐核という脳の部位が活性化し、やる気が出るとしている。 これはつまり「気分」「マインド」が先ではなく、「行動することでやる気が出る」という、従来のイメージと逆の主張だ。 確かに個人的にこれは思い当たるフシが数多くあり、「やる気がでない」と言う言葉は、単純に「まだ始めてい

    どうにもやる気がおこらない時、やる気を出せる技術。
  • コミュニケーションのベースが無い会社は、コミュニケーションの種を見つける事から始める必要がある

    こんにちは。翔栄クリエイトの河口です。 数年前、業績を向上させる狙いで米ヤフーのCEO、マリッサ・メイヤー氏は在宅勤務を禁止し、会社に社員を集めました。 最近では、IBMがオフィスに社員を集めたことなどが報じられていますが、「フェイス・トゥー・フェイスでの社内コミュニケーションを活性化する」ことで、新しいアイデアの創出や、会社の一体感を演出しようとする会社もまた多いのは事実です。 そこで今回は「社内コミュニケーションを活性化する」ことを意図した会社の事例を取り上げてみたいと思います。 事例:株式会社プラウ21 株式会社プラウ21様は小中高の模試問題等を作成している「教育」の分野に特化した会社です。 (株式会社プラウトゥーワン 代表取締役 白石健一郎様) 17年前に友人同士3人で起業して以来、今ではスタッフは常時40人ほどが勤務する、右肩上がりとなっています。 しかし「右肩上がり」は、マネジ

    コミュニケーションのベースが無い会社は、コミュニケーションの種を見つける事から始める必要がある
  • 高さ6cmと薄型で拭き掃除もできる15,000円のロボット掃除機

    高さ6cmと薄型で拭き掃除もできる15,000円のロボット掃除機
  • おもしろいほど効果が出た!【100倍クリックされる 超Webライティング実践テク60】を読んで実践! タイトルリライト編

    100倍クリックされる 超Webライティング実践テク60を読みました 先日、ブロガーであり[アイデアプロデューサーのRYO君]とオンラインでお酒を飲んでいる時に彼から紹介されたです。 Webライティングに興味があったのもありますが、このは1時間位でサクッと読めて分かりやすかったので記事にすることにします。 すぐに実行出来ることばかりなので執筆活動をされている方にはもってこいのだと思います。 正直、ここで紹介することは迷いました。 なぜならこののテクニックを使って全てのブロガーさんが記事を書いてしまったらライバルが増えるからです。 それは、初心者ブロガーとしては死活問題です。 しかしそこは[人を喜ばせるスペシャリストのRYO君]のマインドを継承するつもりで情報を共有させて頂きます。

    おもしろいほど効果が出た!【100倍クリックされる 超Webライティング実践テク60】を読んで実践! タイトルリライト編