タグ

2011年11月16日のブックマーク (5件)

  • Railsのビュー(erb)でのcase文は書き方を注意しないとシンタックスエラーになる。|DIGITAL SQUADブログ

    Railsのビュー(erb)でのcase文は書き方を注意しないとシンタックスエラーになる。 Railsのビューでcase文を書く時の注意事項。 これを守らないとSyntaxErrorが発生してしまう。 通常であれば、 <%case @value%> <%when "case1"%> <%when "case2"%> <%end%> としたくなるが、こう書くとSyntaxErrorになってしまうので、 <%case @value when "case1"%> <%when "case2"%> <%end%> 上記のようにcaseと最初のwhenをつなげて書く必要がある。 Tweet posted by digital-squad at 2008年12月10日 18時22分 | Comment(0) | TrackBack(0) | Ruby on Rails / Ruby この記事へのコメン

    Railsのビュー(erb)でのcase文は書き方を注意しないとシンタックスエラーになる。|DIGITAL SQUADブログ
    TAKAyuki_atkwsk
    TAKAyuki_atkwsk 2011/11/16
    もろはまったw
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • git diff の使い方がほんの少し理解できた - murankの日記

    いままでなんとなく使ってきたけど、ようやく使い方が分かったような気がするのでメモ。 前提知識 インデックスとワーキングツリーが理解できていること HEAD が何か分かっていること git diff ワーキングツリーとインデックスの差分を表示。 git add した後にさらに修正したけど、そういえばどの時点で git add したのかなー、というときに使う? git add したらすぐにコミットする自分には関係なさそう。 git diff --cached HEAD とインデックスの差分を表示。 git add して、コミットする前に差分を確認したい時に使うんだと思う。 自分は git diff よりもこっちの方をよく使う。 git diff HEAD HEAD とワーキングツリーの差分を表示。 前にコミットした時からどれくらい編集したか確認したい時に使う。 HEAD の部分はコミット(HE

    TAKAyuki_atkwsk
    TAKAyuki_atkwsk 2011/11/16
    diffについて。参考にします。
  • 関西闇Ruby会議で発表してきた - shizuto on languages

    関西闇Ruby会議で、アラビア語について話してきました。Haskellとか、Dartとかの人が居たので、ついつい言語について話したくなったので、思い切って。 思い切ってみたものの、こんなとこでこんな発表してよいものかと発表する前とかはかなーり緊張してました。とはいえ大好きな言語のこと、一度話し始めると、気づいたら自分でも止められない感じで突っ走ってました。真摯に聞いていただいたみなさん、主催のUjihisaさん、ありがとうございました。 そんな発表に使ったスライドに、言葉で補ってた箇所をちょろちょろっと手直ししてSlideShareに上げておきました。 みんな、Rubyってアラビア語で書けるようになったかな? روبيですよ、さあ闇Ruby会議に来れなかったみなさんも、ぜひ書いてみてね。最初は意外と難しいよ! ところで、多言語を学ぶといっても、英語・フランス語やタガログ語、ハンガリー語だと

    関西闇Ruby会議で発表してきた - shizuto on languages
  • さくらのクラウドを早速借りてみたよ。 - aquadrops *

    日さくらのクラウドがリリースされましたね。 で、早速サインアップ。 今回はとりあえずOSをインストールするところまで試してみました。 サインアップ右上の「オンラインで今すぐお申し込み」をクリック。 もうかれこれ12年ほどさくらのユーザーなので、会員IDを使ってログインします。電話認証もあります。僕は自宅の固定電話からコールしました。その辺りのステップは割愛します。 約款に同意して、ユーザーIDの設定などをして、ログインしてみるとこんな感じ。※サーバ1つ追加後のものなので、サーバは1台と表示されています。 とりあえずOSをインストールしてみた。「サーバ」ボタンをクリックすると、まだサーバは作成されていません、といった表示に。 「新規サーバ」ボタンをクリックすると、サーバ作成ウィザードが始まります。 ゾーンはまだ1つしか選べないです。既にテンプレートも用意されていますが、僕は最小構成派なので

    さくらのクラウドを早速借りてみたよ。 - aquadrops *