タグ

2010年8月24日のブックマーク (6件)

  • mixi大規模障害について 解明編 - mixi engineer blog

    こんにちは、システム技術部たんぽぽGの森です。 先日のmixi大規模障害の原因となったmemcachedの不具合の詳細な解明ができました。 再来週まで発表を見合わせようと思ったのですが、早くお伝えしたほうがいいと思いましたので公開発表致します。 memcachedとlibevent memcachedはlibeventというライブラリを使用してクライアントからの要求(接続、コマンド送信)を処理しています。 libeventを使用するにはevent_baseという構造体を用います。 main threadはmain_baseを使用します。 static struct event_base *main_base; ... int main (int argc, char **argv) { ... main_base = event_init(); ... /* enter the ev

    mixi大規模障害について 解明編 - mixi engineer blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/08/24
    memcachedとlibevent - mixi大規模障害について 解明編
  • Why Should I Care What Color the Bikeshed Is?

    From freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/faq/misc.html#bikeshed-painting. See phk.freebsd.dk/sagas/bikeshed for historical background; see also Poul-Henning Kamp's regular column The Bikeshed at the ACM. "The really, really short answer is that you should not. The somewhat longer answer is that just because you are capable of building a bikeshed does not mean you should stop others from building

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/08/24
    参考文献: FreeBSD ML
  • 第2回 memcachedのセキュリティと脆弱性 | gihyo.jp

    memcachedを安全に運用するポイント 2010年8月10日のスラッシュドット・ジャパンにて「Memcached に潜むセキュリティホール」としてmemcachedの脆弱性に関する記事が上げられました。記事の内容をまとめると以下の2点となります。 bit.ly や Globworld、Gowalla といったサイトではインターネットから memcached へのアクセスが可能であった アクセスしたmemcached上にユーザーのログイン ID / パスワードが格納されており参照可能だった http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/08/10/0052240 ここには2つの問題があったと考えます。1つ目はmemcachedをインターネットから接続可能な状態で設置してしまったこと、もう1つはキャッシュ上に置かれている必要はなさそうなパスワー

    第2回 memcachedのセキュリティと脆弱性 | gihyo.jp
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/08/24
    memcached Injectionについての資料 - 佐名木さんの資料だw
  • http://stooq.com/q/?s=eurjpy&c=10d&t=l&a=lg&b=0

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/08/24
    ユーロたん、とうとう106円台になっちゃったのね。。。
  • 第9回HTML5とか勉強会フォトレポート - いちてく

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    第9回HTML5とか勉強会フォトレポート - いちてく
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/08/24
    第9回HTML5とか勉強会フォトレポート
  • asahi.com(朝日新聞社):公共工事で余った880万円、返します 岐阜の建設会社 - 社会

    「脱談合」を掲げる岐阜市の建設会社「希望社」の桑原耕司会長は23日、岐阜県庁を訪れ、県から受注した工事で「過剰な利益」が出たとして約880万円の返還を申し入れた。県側は「ありえない話」と返還を拒んだため、代わりに同額を寄付する考えを伝えた。  同社が受注したのは県立衛生専門学校の耐震工事。最低制限価格を少し上回る約5100万円で落札した。同社によると、工事が完了して精算したところ、同社が「適正な利益」と考える約360万円を含めても、費用は最終的に約3580万円で済んだ。  このため、落札額との差額1520万円のうちの880万円の返還を申し入れた。残る640万円は、工費の圧縮に協力してくれた下請け業者らを招いた感謝の集いや今後の入札改革の活動原資に充てる方針だという。  桑原会長は「最低制限価格の設定など、役所主導の仕組みがコスト削減努力や競争原理を阻んでいる。公共工事の発注の現状を県民に知

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/08/24
    公共工事で余った880万円、返します 岐阜の建設会社 朝日新聞 - 2時間前