タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/nokuno (4)

  • ACL2011読み会を開催しました #aclreading - nokunoの日記

    ACL2011読み会を開催しました.ご参加頂いた皆様,会場をお貸しいただいた@shuyoさんとサイボウズ・ラボさんに感謝!ACL HLT 2011ACL Anthology » P11 Unsupervised Word Alignment with Arbitrary Features by @nokunohttp://www.cs.cmu.edu/~jhclark/pubs/alignment.pdfUnsupervised Word Alignment with Arbitrary Features #aclreading View more presentations from nokuno Unsupervised Part-of-Speech Tagging with Bilingual Graph-Based Projections by @niamさんhttp://stat

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2011/09/05
    ACL2011読み会を開催しました #aclreading - nokunoの日記
  • 情報処理学会誌の特集「全国技術系勉強会マップ」に自然言語処理勉強会が掲載されました - nokunoの日記

    というわけで、情報処理学会誌No.4・5の特集「全国技術系勉強会マップ」に自然言語処理勉強会が掲載されました。 もともとはCV勉強会を主催されている@takminさんの紹介で、企画責任者の@hdkworksさんにつないでいただいて、激戦区の東京エリアで1ページ割いていただくことになりました。ページ数の関係で声をかけられなかった@naoya_tさんのPRML読書会や@hamadakoichiさんのデータマイニング+Web勉強会についても最初のところで触れています。近くの中華屋で事。ツイートする

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2011/04/21
    情報処理学会誌No.4・5の特集「全国技術系勉強会マップ」に自然言語処理勉強会が掲載されました
  • TokyoNLP #4 を開催しました - nokunoの日記

    第4回 自然言語処理勉強会@東京 : ATND N-gram Language Model for Speech Recognition by @y_shindoh さん 音声認識の概要 音声データ(音声特徴量MFC,PLP)→音声認識エンジン(デコーダ)→音声認識結果 音響モデル+言語モデル 音声特徴量(MFC):LPCM→スペクトル→MFC フレーミング、ハミング窓、高域強調フィルタ、FFT 絶対値→聴覚フィルタ→対数化→DCT 階層モデル:単語→モーラ→音素 読みが複数ある場合は?→両方考える、確率を振ることもある音声認識のしくみ 高周波を落とした場合(電話など)は? →専用の音響モデルを作ったり、ローカルで特徴抽出したり 音声認識の種類:独立単語型、記述文法型(CFG)、ディクテーション型(N-gram) 音声認識では通常3-gramが用いられる。 単語N-gramの高精度化と0頻

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2011/01/22
    皆さまありがとうございました。楽しかったです。 RT @nokuno 第4回TokyoNLP を開催しました #TokyoNLP
  • Google技術講演会@東大に行ってきました - nokunoの日記

    id:tsubosakaに教えられて東大へ。Web上での告知は工藤さんのつぶやきだけだったのですが、最後に挙手をしてもらっていたのを見るに、他にも他大学や社会人の方がいらしていたようです。内容的には1/30に行われた大阪での講演と同じもので、詳しいレポートも上がっているのですが、自分の目で見て話を聞くとやっぱり情報量が違うな、ということが分かりました。 の虫: Google日本語入力技術講演会Google Tech Talk in Osaka に出るために梅田まで - 生駒日記以下、適当なメモ。 IMの一般的な紹介 キーバインドとかやたら多いというのは、私もSocial IMEの開発を初めてから知りました‥ 堅牢な設計について 大事なことなので3回言いますといって「IMEはクラッシュしてはならない」と6回言った(笑) 従来法は単一のDLLに実装されていた…? MS-IMEやATOKは別

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/02/12
    辞書を動的に追加することは?(岡野原さん):LOUDSなので今は難しい / Sandboxの実装方法について。chroniumの仕組みを使っている。
  • 1