タグ

ブックマーク / negaton.hatenadiary.org (4)

  • LL futureにいってきたよ - ねがとんのねごと

    全体として去年よりは面白かった…ような気がする。というか去年の内容が殆ど記憶に残っていないという… 以下今年の各セッションの感想。 基調講演 Perl6の話。大まかには内容分かるんだけど、細かい所が色々分からなかった。英語勉強しないとダメですね。でもお金取ってるイベントなんだし訳しっかりして欲しいとも思う。まー自分も英語出来ないから強くは言いづらいんだけどさ… LLで未来を発明する 百年後の言語はどうなっていると思いますか?って質問自体は面白いんだけどLL殆ど関係ない罠。それ以外の質問とかgdgdだしもうちょっとちゃんと準備を… サイコー?!フレームワーク 前のセッションもそうなんだけどパネリストの立場がバラバラすぎるし何をメインに言いたいのかはっきりしなかった。部分的に面白い話も聞けたんだけどそれはセッションがというかパネリスト個人の話が面白いというだけですよね。 LLでアート なんか凄

    LL futureにいってきたよ - ねがとんのねごと
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/09/01
    【全体として去年よりは面白かった】
  • RubyKaigi2007の感想(2日目) - ねがとんのねごと

    流石にこんな遅れて感想書く人もいないよなーとか思いつつもとりあえず書いてみる。 まさか私用やら風邪やらでこんなに遅れるとは自分でも思ってなかった…。 2日目は諸事情で午後から参加。 セッション3:GUI Frameworks Ruby/Tk, Ruby-GNOME2, VisualuRuby, RubyCocoaの4つのGUIフレームワークの紹介。 正直自分で書いてみない事にはどれが使いやすいのかよく分からない。 幸いWindowsMacもあることだし、一度全部触ってみよう。 セッション4:ビジュアル系 Rubyでツールとか作ったりする場合、やっぱり視覚化というのは一つの鍵になると思うのですが、命はrmagickかrcairoかな。 そういえばグラフ生成ではGruffとか簡単に綺麗なグラフが出せていいなぁとか思った時期もありました。 もうちょっと高機能だったら尚良かったのですが…。 セ

    RubyKaigi2007の感想(2日目) - ねがとんのねごと
  • RubyKaigi2007の感想(1日目) - ねがとんのねごと

    とりあえずゼミの発表を切り抜けた! と言う訳で、ちょっと時間が空いちゃったけどメモを見ながら感想などをつらつらと… セッション1:Rubyコア Ruby1.9は12月に出るとか。RHGも読んだ事ない俺には中で何が起こっているのかさっぱりですが、とにかく便利な方に進化してくれるといいなぁとかアホっぽい発言をしてみる。 継続とFiberの件も聞いた事あるけど詳しくは知らない派だしなぁ…。 あと、JRubyのデモは見てて面白そうに感じた。 Swingとの連携なんかは、IronPythonでWPFを弄ってる時のデモを思い出した。 Swingについての関連書籍・サイトの充実度合いから、RubyGUIやるのにJRuby+Swingってのは結構ありかもしれない。 セッション2:基調講演 まずはRubyの過去と現在の話。 Rubyにある力として、伝達・自由・信頼・勇気・愛が挙げられていた。 確かにそれは

    RubyKaigi2007の感想(1日目) - ねがとんのねごと
  • RubyKaigiの感想を書きたい - ねがとんのねごと

    んだけど時間がない! ゼミがー 研究がー 授業の発表がー とりあえず2日後にはゼミと授業が一段落するので落ち着いて書きたい!(という希望

    RubyKaigiの感想を書きたい - ねがとんのねごと
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/12
    長いあとでかくメソッド > とりあえず2日後にはゼミと授業が一段落するので落ち着いて書きたい!(という希望
  • 1