タグ

ICFPに関するTAKESAKOのブックマーク (2)

  • ICFPそのものについて 2009-09-12 - 兼雑記

    完全にド素人なわけで、どうせほとんど何言ってるかわからんのだろうなぁと思ってたんですが、意外とわかるものももあったので書いておこうかと。わかると言っても、どうやってやったかとかまではなかなかわからんくて、モチベーションくらいがわかればそれだけでも嬉しいという幸せな話でして。 プロシーディングはここにあるみたいだ。 http://portal.acm.org/toc.cfm?id=1596550&coll=portal&dl=ACM&type=proceeding&idx=SERIES824&part=series&WantType=Proceedings&title=ICFP&CFID=505049525&CFTOKEN=505049525 以下、たぶん間違ってたりそんなことは重要なことではないということを書いてたりします。 Organizing Functional Code for P

    ICFPそのものについて 2009-09-12 - 兼雑記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/13
    ICFP そのものについて
  • 1st prize in ICFP Programming Contest 2009 - 兼雑記

    なんか優勝しちゃったようです。それでエジンバラにいます。というわけでこの一年は C++ のわるくちを言うことはゆるされません。くれぐれも、気をつけて下さい。 勝因としては、まぁ運が良かったんだろうなーという。9位だったのに verification round で 1位になったそうですし。もうちょいポジティブに評価するならテストケース変わっても動く程度に robust だったってことですかねぇ。 なにか速報してくれてる方がいたのでリンクを。 http://twitter.com/liyanghu/status/3691832714 写真

    1st prize in ICFP Programming Contest 2009 - 兼雑記
  • 1