2020年5月15日のブックマーク (15件)

  • 玄関先の植木に営巣 警戒心強いメジロ 家主見守りに安心?(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【沖縄】沖縄市宮里の玉代勢泰興さん(73)の自宅玄関先の植木に4月下旬からメジロが営巣し、今月5日に卵から2羽のひながかえった。玉代勢さんは「メジロは警戒心が強いが、こんなに出入りのある場所に巣を作るなんてどうしたんだろう」と驚き、子育てを見守っている。 玉代勢さん夫は巣を見つけて以来、などの外敵から見えないよう巣の周りに別の植木鉢を集め、夜間も玄関の外灯をつけずに静かに生活している。 県指定無形文化財八重山古典民謡保持者の玉代勢さんは、自宅で研究所を開いている。生徒たちとともに三線の演奏を始めると、メジロも音色に合わせて「ピー、ピー」とさえずっているという。 鳥が好きな玉代勢さんの自宅では、以前から庭にヒヨドリやヤマバトなどが営巣していた。「孫たちを呼んで見せたいが、新型コロナが落ち着くまでは自粛している。ひなの写真を添付して『名前を付けてね』とメールした」と語る。 玉代勢さんは「こ

    玄関先の植木に営巣 警戒心強いメジロ 家主見守りに安心?(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    わが家(横浜)でも去年、一昨年と営巣して、無事に巣立ちました。そんなに珍しいことだったのか。
  • 小池都知事がロードマップの“5の視点”、東京アラートの指標案など示す “新しいあたりまえ”の定着も呼びかけ(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    またまた新たな標語。コピーライターですね。「SSS」「東京アラート」「新しい当たり前」。 吉村に先を越されているのでキャッチコピーで勝負。
  • 「第1号を責めません」 唯一感染者ゼロの岩手県知事(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染者が全国で唯一、確認されていない岩手県の達増拓也知事は15日、「第1号になっても県はその人を責めません」「感染者は出ていいので、コロナかもと思ったら相談してほしい。陽性は悪ではない」と呼びかけた。県民が「陽性第1号」になることを恐れて、相談や検査をためらうことを懸念しての発言だ。 【関連】「コロナ女」止まらない感染者バッシング 定例会見で報道陣からの質問に答えた。達増知事は「感染未確認でいつづけることは目標でない。感染者が出ないことは好ましいことではあるが」としたうえで、「陽性者には、お見舞いの言葉を贈ったり、優しく接してあげてほしい。誰しも第1号の可能性がある」と訴えた。 また、感染者が「ゼロ」である背景には、人口密度の低さや「まじめな県民性」などをあげ、「全国的にもリスクを低く保てている」と指摘。「いざというときに一人ひとりが考え行動することが、東日大震災の津

    「第1号を責めません」 唯一感染者ゼロの岩手県知事(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    PCR検査を受けるだけで非県民扱いされそう。
  • 「1日感染20人未満」目安公表 東京都の解除や緩和、3段階実施(共同通信) - Yahoo!ニュース

    東京都の小池百合子知事は15日の定例記者会見で、新型コロナウイルス特別措置法の緊急事態宣言に基づく都内の外出自粛や休業要請の解除・緩和に向けたロードマップ(行程表)の概要を公表した。「新規感染者数が1日20人未満」など7項目の目安を盛り込み、総合的に判断して緩和を検討する。感染拡大防止策を取りながら首都の経済再開を目指す内容。 【写真】「まさか報道関係者の前で」菅氏のマスクに驚き 緩和は3段階で(1)博物館や美術館、図書館のような公共的施設(2)劇場などクラスター歴がなく「3密」が重なりにくい施設(3)ライブハウスや接待を伴う飲店など高リスクの施設を除き全て再開―の順。おおむね2週間単位で状況を判断する。

    「1日感染20人未満」目安公表 東京都の解除や緩和、3段階実施(共同通信) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    段階的解除とすることは賛成。緊急事態宣言解除を待たずに第一段階は初めてもいいのでは。
  • 農家に最大150万円 商工業向け補助金も引き上げ 政府・与党、2次補正へ調整(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府・与党は15日、飲店の休業などにより販路を断たれて苦境に陥っている農家向けに新たな補助金を創設する方針を固めた。 類似の商工業者向け補助金が引き上げられる方向で調整されており、金額は最大150万円とする。 新型コロナウイルス感染拡大に対応する2020年度第2次補正予算案に盛り込む。農業の生産基盤を維持するとともに、生産性を引き上げることが狙い。 商工業者向けには「持続化補助金」と呼ばれる制度があり、コロナ対策でも活用されている。現在は最大100万円だが、150万円に引き上げる方向で調整が進んでいる。 自民党内では、農家向けにも同様の制度を創設するべきだとの声が強まり、金額も当初検討された100万円から150万円に増額される方向となった。 政府・与党は、最大150万円を支給することで、最新の農業機械を導入したり、新たな販路を開拓したりする意欲ある農家を幅広く支援する。

    農家に最大150万円 商工業向け補助金も引き上げ 政府・与党、2次補正へ調整(時事通信) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    また、農林族が跋扈。商工業者対応の補助金を農林水産事業者に拡大すればいいだけではないでしょうか。なぜ、農家だけ別の制度を作る必要があるのでしょう。
  • 「麒麟がくる」と「エール」の放送を一時休止へ 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、NHKは大河ドラマ「麒麟がくる」と連続テレビ小説「エール」の放送を一時休止することになりました。 これを受けて、 ▽「麒麟がくる」は来月7日、 ▽「エール」は来月27日の放送まで行ったあと、それぞれ一時休止することになりました。 休止中の代替番組は検討中で、放送の再開時期については収録再開の状況を見極めながら検討し、決まり次第、お知らせすることにしています。

    「麒麟がくる」と「エール」の放送を一時休止へ 新型コロナ | NHKニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    仕方がない。「麒麟がくる」は、この間に総集編美濃編をやってほしい。本木道三をもう一度見たい。#麒麟がくる
  • Japan’s Halfhearted Coronavirus Measures Are Working Anyway

    Argument: Japan’s Halfhearted Coronavirus Measures Are Working Anyway

    Japan’s Halfhearted Coronavirus Measures Are Working Anyway
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    なぞの国日本。 「日本は全てが間違っている」が「不思議にも全てうまくいっている」 どれだけ間違っていても結果よければ全てよし。経済立て直しの方も間違いだらけですが、結果良しにしてもらえればいいです。
  • 国民に愛想をつかされた「アホノミクス」の末路

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    国民に愛想をつかされた「アホノミクス」の末路
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    で、末路は?
  • あまりの燃料安でスエズ運河を渡るよりアフリカ大陸を回った方が安くなり交通量が激減してしまう

    エジプトのスエズ地峡に位置する人工運河のスエズ運河は、ヨーロッパとアジアをつなぐ海運の要衝です。しかし、記録的な原油安によりアフリカ大陸を回る喜望峰ルートの方が流通コストが安くなってしまいスエズ運河の交通量が激減、通航料引き下げを迫られる事態となっています。 Lines using cheaper Cape of Good Hope route will cost Suez Canal $10m - The Loadstar https://theloadstar.com/lines-using-cheaper-cape-of-good-hope-route-will-cost-suez-canal-10m/ Suez Canal Temporarily Cuts Fees for Some Ships - Ship & Bunker https://shipandbunker.com/n

    あまりの燃料安でスエズ運河を渡るよりアフリカ大陸を回った方が安くなり交通量が激減してしまう
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    咳をすれば喜望峰を船が通過する。 これが経済原則。コロナショックの影響がこう出るとは。
  • 首相「三権分立侵害全くない」「黒川氏人事、全く決めていない」 検察庁法改正案(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は14日の記者会見で、検事総長や検事長らの定年延長を可能にする検察庁法改正案について、一般職の国家公務員と同様の制度を導入するものだとして、改正が必要との認識を示した。 改正によって、内閣が検察幹部の人事を恣意(しい)的に行うとの懸念がある点については「検察官は三権分立で言えば、強い独立性を持っているが行政官であることは間違いない。今回の改正により三権分立が侵害されることは全くない。恣意的な人事が行われることは全くない」と否定した。 今年1月に黒川弘務・東京高検検事長(63)の定年延長が現行法の解釈変更で行われたことを巡って、野党は法改正は「後付け」で正当化するものではないかと批判している。首相は黒川氏が今後、検事総長に就任する可能性については「黒川さんの人事については全く決めていない。今この段階で申し上げることはできない」と述べた。

    首相「三権分立侵害全くない」「黒川氏人事、全く決めていない」 検察庁法改正案(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    人事が全く決まっていないということは、定年退官も決まっていないとも受け取れる。普通なら、特別の事情が起きない限り定年退官の予定ですという答弁だと思うので、検事総長起用を疑いたくなる発言。
  • トランプ氏、中国のコロナ対応に「心底失望」 関係断つ可能性も示唆(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ワシントン 14日 ロイター] - トランプ米大統領は14日、新型コロナウイルスを巡る中国の対応に非常に失望したと述べるとともに、現時点で習近平国家主席との対話は望んでいないとし、中国と関係を断つ可能性も示唆した。 【写真記事】行き場失ったクルーズ船、マニラ湾に群れなし停泊 トランプ大統領はFOXビジネス・ネットワークとのインタビューで「中国には非常に失望した。中国は(新型コロナの流行を)なすがままに任せるべきではなかった」と言明。「せっかく素晴らしい通商合意を結んだのに、今はそう感じられない。協定署名のインクが乾かないうちに新型コロナの感染が広がったからだ」とし、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)が米中通商合意に暗い影を落としているという認識を示した。 米中は今年1月に「第1段階」の通商協定で署名したが、その直後に新型コロナの感染が拡大した。 習近平国家主席との関係は良好だが「今

    トランプ氏、中国のコロナ対応に「心底失望」 関係断つ可能性も示唆(ロイター) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    狂っている。中国の対応に失望することが中国と断交することに結びつく合理的理由がない。嫌いになったから遊ばないと言っている子供レベル。治療・予防研究や経済立て直しに世界的連携が必須な時にあり得ない。
  • 夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定 - スポーツ報知

    今夏の第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定・甲子園)を主催する日高野連と朝日新聞社が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で同大会を中止する方向で最終調整に入っていることが14日、分かった。今春のセンバツも中止となっており、開催を求める声が現場、ファンからも上がっているが、選手らの健康と安全を最優先したとみられる。20日の大会運営委員会で正式に決定する見込み。夏の甲子園の中止は、米騒動の1918年、戦局が深刻化した41年に次いで79年ぶり3度目となる。 最後の夏を迎える3年生部員のためにも、開催の可能性を模索していた夏の甲子園大会が、今春のセンバツに続いて中止となる公算が大きくなった。関係者の話を総合すると、選手や関係者の健康、安全を最優先に考え、20日の大会運営委員会で苦渋の決断を下すことになりそうだ。 開催に向け、最もネックとなったのが日程面。関係者によると、当初は今月6

    夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定 - スポーツ報知
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    9月入学にすれば春にもう一回、チャンスがある。インターハイも春にすればいい。3年間の集大成を発揮する場を作ってあげたい。
  • 夏の甲子園 中止の方向で調整 - Yahoo!ニュース

    今夏の第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定・甲子園)を主催する日高野連と朝日新聞社が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で同大会を中止する方向で最終調整に入っていることが14日、分かった。今春のセンバツも中止となっており、開催を求める声が現場、ファンからも上がっているが、選手らの健康と安全を最優先したとみられる。20日の大会運営委員会で正式に決定する見込み。夏の甲子園の中止は、米騒動の1918年、戦局が深刻化した41年に次いで79年ぶり3度目となる。 続きを読む

    夏の甲子園 中止の方向で調整 - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    9月入学、6ー7月卒業にして、春の甲子園ができるようにしてあげよう。インターハイも来春に。
  • ロシア、死者を7割過少報告か 米英紙報道、外務省は否定 | 共同通信

    【モスクワ共同】米英の有力2紙が相次いで、ロシアの新型コロナウイルス感染による死者数は約70%も少なく申告されているとの疑惑を報道、これに対しロシア外務省は13日、記事は偽情報だとして両紙に訂正を要求した。 ロシア政府発表の新型コロナ感染者数は14日現在、25万2245人で米国に次ぎ世界2位だが、死者数は2305人と感染者数の規模の割に少なく、統計の正確さに疑問が出ている。 外務省の訂正要求について、ニューヨーク・タイムズ幹部はインタファクス通信に対し「記事は公式統計と専門家へのインタビューに基づいており、正確だと信じている」と述べた。

    ロシア、死者を7割過少報告か 米英紙報道、外務省は否定 | 共同通信
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    このままロシアの致死率が低く推移するなら、BCG説を裏付けることになるかもしれない。
  • 「準備不足に驚き」 WHO、各国の感染症対策で アジアは一定の評価

    世界保健機関(WHO)の感染リスク管理部責任者シルビー・ブリアン氏。スイス・ジュネーブのWHO部前にて(2020年5月12日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【5月14日 AFP】世界保健機関(WHO)の感染リスク管理部責任者シルビー・ブリアン(Sylvie Briand)氏がAFPの取材に応じ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的な大流行)について、危機発生以前の事前対策が一部の国で講じられていなかったことに驚いたと話した。 ブリアン氏に話を聞いた。 Q:パンデミックが急速に広がったことに驚いているか A:われわれは2009年に新型インフルエンザ(豚インフルエンザH1N1)の流行を経験した。ウイルスが急速に拡散し、世界は9週間にわたって影響を受けた。現代の生活様式を考慮すると、急速に広がることは想定できた。 われわれが驚いたのは、

    「準備不足に驚き」 WHO、各国の感染症対策で アジアは一定の評価
    TAK_610
    TAK_610 2020/05/15
    武漢が都市封鎖になっても、WHOの「パンデミックではない」との認識に驚いた。 おかげで世界は今、この有り様。