タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (7)

  • 東急・京急接続「蒲蒲線」実現へ前進 都と大田区で合意 まずは京急蒲田駅まで地下延伸へ | 乗りものニュース

    とりあえず、まずは第一歩を踏み出す形となりました。 東急沿線から羽田空港へのアクセスが大きく改善 東急多摩川線が京急空港線と乗り換え可能に?(草町義和撮影)。 東京都大田区は2022年6月6日(月)、東急多摩川線を蒲田駅から西へ延伸し、京急蒲田駅方面へ接続する、いわゆる「蒲蒲線」について、計画を推進すべく、東京都と大田区の費用負担割合を含む事項について合意したと発表しました。 主な合意内容は、負担割合は「都が3割、区が7割」であること、新設立の第三セクターが整備主体となることです。 蒲蒲線は、東急多摩川線の矢口渡~蒲田間で地下線に入り、東急蒲田駅、京急蒲田駅を経て、京急空港線に大鳥居駅手前で合流する計画の路線です。 東急・JRの蒲田駅と京急蒲田駅は約800m離れており、羽田空港を利用するために蒲田駅から京急空港線に乗り換えるのは、大きな負担となっています。蒲蒲線が開業すれば、東急利用者にと

    東急・京急接続「蒲蒲線」実現へ前進 都と大田区で合意 まずは京急蒲田駅まで地下延伸へ | 乗りものニュース
    TERRAZI
    TERRAZI 2022/06/06
    蒲蒲カマカマカマカメレオン♪
  • 高速道路の渋滞対策「ファスナー合流大作戦」効果アリ 損失時間3割減 拡大も検討 | 乗りものニュース

    「加速車線の先端で合流」しかできなくする物理的対策です。 一宮JCTの名神上り線。「ファスナー合流大作戦」により、合流部のラバーポールが延伸された(画像:NEXCO中日)。 NEXCO中日は2020年2月27日(木)、名神高速に東海北陸道が接続する一宮JCT(愛知県一宮市)で2019年11月から実施している渋滞対策「ファスナー合流大作戦」について、その効果を取りまとめて発表しました。 これは、東海北陸道から名神の上り線へ合流する地点において、加速車線と線を隔てるラバーポールやゼブラ帯を延伸する形で、合流できる場所を物理的に「加速車線の先頭のみ」としたものです。ここでは、加速車線のいたるところから合流する車両により、名神上り線の流れが悪くなり、渋滞が発生していました。そこで、あたかも洋服のファスナーが閉じていくように、規則正しく1台ずつ交互に合流する「ファスナー合流」を促し、流れをスム

    高速道路の渋滞対策「ファスナー合流大作戦」効果アリ 損失時間3割減 拡大も検討 | 乗りものニュース
    TERRAZI
    TERRAZI 2020/03/04
    合流と分岐が近いところだと、これもできないんだよなぁ。
  • 画像ギャラリー | 横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース

    右折したドライバーが横断歩道全体を確認する際、鋭角横断歩道のほうが、見渡す角度が小さい。左折時も同様(乗りものニュース編集部作成)。

    画像ギャラリー | 横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース
    TERRAZI
    TERRAZI 2019/09/06
    なるほどアイデア。あとは歩行者がゼブラに沿って歩いてくれるか。
  • クルマのハンドル「10時10分」は過去の話 教習所ではいま何時何分? | 乗りものニュース

    クルマのハンドルを握る位置に関する教習内容が、かつてとは変わっています。「10時10分」から何時何分になったのでしょうか。またそこにはどのような理由があるのでしょうか。 じつは決まっていない「10時10分」 クルマのハンドルは水平よりもやや上、時計の針でたとえると「10時10分」の位置で握るというのは、もはや古いお話かもしれません。昨今、この位置よりももっと下の「9時15分」、あるいは「8時20分」くらいの方がよいという声も聞こえます。現在、自動車教習所ではどのように教えているのでしょうか。 ハンドルを握る位置は正しいのか。画像はイメージ(画像:写真AC)。 平和橋自動車教習所(東京都葛飾区)では、「9時15分から10時10分のあいだ」と教えているそうです。「ドライバーの体形により多少位置は異なってきますが、正しい運転姿勢に調整すれば必然的にこのあたり位置になりますし、とっさの危険回避にも

    クルマのハンドル「10時10分」は過去の話 教習所ではいま何時何分? | 乗りものニュース
  • 「赤ちゃんが乗っています」の目的は? 間違った説も 定番カーグッズ誕生の背景 | 乗りものニュース

    クルマのリアガラスに掲示される「赤ちゃんが乗っています」マーク。その誕生経緯にまつわる「うわさ話」がありますが、事実ではないようです。このマークを掲示することには、はたしてどんな意味があるのでしょうか。 「レスキュー隊に存在を知らせるため」説は… 道行くクルマのリアガラスにしばしば見かける、「赤ちゃんが乗っています」「子供が乗っています」といったマーク。アメリカ発祥であるそれは、日においても複数のカー用品メーカーから発売されており、そのひとつであるナポレックス(東京都葛飾区)は「1990年代初頭の販売開始以来、当社のロングセラー」と話します。 リアガラスに「赤ちゃんが乗っています」マークを付けたクルマのイメージ(写真出典:ナポレックス)。 一方、このマークは特に掲出義務などはなく、ただそのメッセージが発されるだけで、そのためか「赤ちゃんが乗っているからって、どうすればいいの?」「だから何

    「赤ちゃんが乗っています」の目的は? 間違った説も 定番カーグッズ誕生の背景 | 乗りものニュース
  • 台風観測、なぜあえて飛行機で? 計画主導者とパイロットに聞く、理由やリスクとそのリアル | 乗りものニュース

    かつて米軍によって行われていた、日における飛行機での台風観測が改めて始まります。気象衛星もあるこの時代に、なぜ再びリスキーとも思えることを始めるのでしょうか。計画主導者とそのパイロットに話を聞きました。 「災害のデパート」日の、新たな「タイフーンハンター」 いまや地球の裏側へさえも気軽な旅行を可能にした、現代の旅客機。とはいえ、最先端の技術で開発された高性能な機種でさえ、絶対に避けて飛行しなくてはならない気象現象があります。それは「台風」です。台風に突入した飛行機は猛烈な乱気流によって、最悪の場合、空中分解することさえあります。 その台風に対し、あえて飛行機で接近し空から観測するという、なんともエキサイティングな計画が来年、日で始まります。一見すると非常に危険に思えるこの計画、なぜ地上での観測では不足なのしょうか。あえて空中で観測するその意義とはなんなのでしょうか。 日の気象観測は

    台風観測、なぜあえて飛行機で? 計画主導者とパイロットに聞く、理由やリスクとそのリアル | 乗りものニュース
  • 自動ブレーキで事故6割減 変化迫られる自動車保険 | 乗りものニュース

    自動ブレーキなど先進的な安全装置を搭載したクルマは、2017年から保険料が平均で10%程度安くなる見込みですが、自動ブレーキ搭載車は事故率が約6割も低いことが判明。なのに、なぜ1割引なのでしょうか。自動車保険は今後、大きな変化を迫られるかもしれません。 先進的な安全装置の搭載車で保険料を割引 自動ブレーキなど先進的な安全装置を搭載した「先進安全自動車(ASV)」について、損害保険各社は2017年1月から任意保険料を平均で10%程度割り引く方針を固めたとの報道が、2015年末にありました。 自動車の任意保険は、加入するクルマによって「料率クラス」(1から9まであり、1が最も安い)が設定されています。これは、クルマの型式ごとの事故率や保険金支払額などによって損害保険料率算出機構が決定していますが、そのほかに「イモビライザー割引」など、特定の装置搭載車に対する割引制度があり、来年からはそこに「自

    自動ブレーキで事故6割減 変化迫られる自動車保険 | 乗りものニュース
  • 1