タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (8)

  • [ITpro EXPO 2013]「Surface 2を日本でも発売」日本MS樋口社長が講演

    2013年10月9日~11日に東京ビッグサイトで開催中の「ITpro EXPO 2013」の初日に行われた特別講演に登壇した日マイクロソフト 代表執行役 社長の樋口泰行氏は、モビリティやクラウドに関する日マイクロソフトの取り組みに加え、「Surface 2」やWindows Azureデータセンターの国内展開について語った(写真1)。 樋口氏は日国内を政治・経済・ITの点から概観し、「自民党への政権交代後、経済は好転しており、オリンピックも一つのマイルストーンとなる。クラウドやビッグデータでも手応えを感じている」と語った。ITについては、モビリティ・ソーシャル・ビッグデータ・クラウドの4点から詳しく説明した。 モビリティについては、複数のデバイスを所有する人が増えているというデータを挙げ、「日マイクロソフト社内でもデバイスが増えており、WiFiの増強が必要になってしまった」と社内事

    [ITpro EXPO 2013]「Surface 2を日本でも発売」日本MS樋口社長が講演
  • Microsoft、「Windows 8.1」を旧バージョンWindowsユーザーに119.99ドルで提供へ

    Microsoftは現地時間2013年9月17日、「Windows 8」の改良版となる「Windows 8.1」の提供について詳細を発表した。Windows 8より古いOSを使用しているユーザーは、希望小売価格119.99ドル(米国の場合)で購入できる。上位エディションの「Windows 8.1 Pro」は希望小売価格199.99ドル(米国の場合)で入手可能。 Windows 8.1はニュージーランド時間の10月18日に、Windows 8および「Windows RT」の全ユーザーを対象に、「Windows Store」を通じて無償提供を開始する予定となっている。 有償のWindows 8.1は、「Windows.com」からダウンロードするか、小売販売店でDVDパッケージとして購入可能。Windowsの旧バージョンを使用していなくてもインストール可能な完全版のソフトウエアで提供する。自

    Microsoft、「Windows 8.1」を旧バージョンWindowsユーザーに119.99ドルで提供へ
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/09/18
    普通のモニタなのにタッチ操作できるって勘違いするユーザがいる時点でMicrosoftかわいそうだ
  • Google、より鮮明になった「Nexus 7」と「Android 4.3」など発表

    Googleは現地時間2013年7月24日、自社ブランドのタブレット端末「Nexus 7」の新モデルと、モバイルプラットフォームの最新版「Android 4.3」(開発コード名「Jelly Bean」)を発表した(写真1)。 新型Nexus 7はディスプレイ解像度が1920×1200ドット(ピクセル密度は323ppi)で、初代モデルの1280×800ドットと比べ鮮明になった。重量は初代モデルの340gから290gへと軽量化し、厚さも10.45mmから8.65mmへと薄型になった(写真2)。 バッテリー寿命はHDビデオ再生が連続9時間以上、Webブラウジングが連続10時間以上と向上した。500万画素のメインカメラと120万画素のフロントカメラを備え、ステレオスピーカーとバーチャルサラウンド機能を実装する。 新型Nexus 7は7月30日に米国で発売し、近いうちに他の国にも拡大する(写真3)

    Google、より鮮明になった「Nexus 7」と「Android 4.3」など発表
  • NTTコムのOCNに不正アクセス、400万件の暗号化パスワード流出の可能性

    NTTコミュニケーションズは2013年7月24日、同社のサーバーに不正アクセスがあり、最大約400万件のOCN ID用メールアドレスと暗号化されたパスワードが外部に流出した可能性があると発表した。現時点では被害は確認されていないとしている。 不正アクセスが行われたのは、メールアドレスを利用して、OCNメール・OCNマイページ・マイポケットなどにログインできるOCN IDサービスを管理するサーバー。同社では2013年7月23日に5つの不審なプログラムファイルを発見した。ファイルや通信ログなどを調査した結果、OCN IDのサーバーが外部から不正なアクセスを受け、OCN ID用のメールアドレスとパスワードを外部に抽出しようとするプログラムファイルを混入されたことが判明したという。 NTTコミュニケーションズでは、流出した可能性のあるユーザーにはメールで連絡し、OCN ID用のパスワードの変更を依

    NTTコムのOCNに不正アクセス、400万件の暗号化パスワード流出の可能性
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/07/25
    これはひどい・・・
  • Appleが特許庁に「iWatch」の商標登録を申請---米メディアの報道

    Appleが「iWatch」の商標登録を日の特許庁に申請していることが分かったと、米Bloombergなど複数の米メディアが現地時間2013年7月1日までに報じた。6月3日に登録申請し、特許庁が6月27日に公表した。 商品区分として携帯型コンピュータや時計に加えて、コンピュータ周辺機器、GPS端末、音声認識ソフトウエアが挙げられているという。今後、登録の可否を判断するための正式な審査が行われる。 現時点でApple法人、アップルジャパンの広報担当者からコメントは得られていない。 Appleが、腕時計型デバイスの開発を計画しているとの噂は以前から囁かれていた。今年2月には、曲面ガラスを採用した腕時計型iOSデバイスの研究をしていると報じられ、ウエアラブルデバイスに関して台湾Hon Hai Precision Industryと協議したとも伝えられた(関連記事:Appleが腕時計型iO

    Appleが特許庁に「iWatch」の商標登録を申請---米メディアの報道
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/07/02
    名詞に何でも「i」つけて申請しちゃえば・・。iCar、iSchool、iWindows8とかw
  • 子供の情報リテラシーを考える、パソコンや携帯はどのように与える?

    のっけから私事で恐縮だが、今春、我が娘が大学に進学した。まだ未成年ではあるが、一応“大人”の仲間入りをしたと言っても良いだろう。パソコンやスマートフォンを使いこなしながら、日々、勉学やサークル活動に励んでいるようだ。 筆者は、娘が幼少の頃からどちらかと言えば積極的にパソコンや携帯電話を買い与えてきた。もちろん無制限に使わせていたわけではない。いろいろ試行錯誤しながらやってきて、結果的にではあるが、そのやり方が比較的うまくいったのではないかと感じているので、少々手前味噌ではあるがここに紹介しようと思う。 パソコンはいつから使わせる? まずはパソコンについて。筆者が娘にパソコンを最初に触れさせたのは2歳のときだった。ちょうどWindows 95が登場した頃で、筆者自身がPC-9800シリーズからDOS/Vパソコンに買い換えた時期に当たる。知育系ソフトをいくつか買い、一緒にパソコンに向かって遊ば

    子供の情報リテラシーを考える、パソコンや携帯はどのように与える?
  • “日本の標準暗号”が10年ぶり大改定、国産暗号削減よりもRC4とSHA-1の監理ポスト入りが影響大:ITpro

    図●改定で特に変化が大きかった箇所 共通鍵暗号(64ビット・ブロック暗号、128ビット・ブロック暗号、ストリーム暗号)のカテゴリは、改定前には多くの国産暗号がリストに掲載されていたが、それらの多くが改定で落とされた。ハッシュ関数は、安全性に問題がある二つの方式が削られている。(日経エレクトロニクス2013年4月15日号p.11から抜粋) 電子政府で用いる暗号方式を評価・調査するプロジェクトであるCRYPTRECが公開している「電子政府推奨暗号リスト」が10年ぶりに改定された(Tech-On!の関連記事)。同リストは、日政府が電子システムを調達する際に使用を推奨する暗号方式を示すもの。技術的に安全性が確認された暗号方式を政府が示す役割も担っている。いわば“日の標準暗号”を示すリストだ。 今回の改定では、2012年春に予告された通り、リストから多くの国産暗号が消えた(Tech-On!の関連

    “日本の標準暗号”が10年ぶり大改定、国産暗号削減よりもRC4とSHA-1の監理ポスト入りが影響大:ITpro
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/05/14
    いまだにMD5とか使われているなあ・・・。マイナーでも解読に時間がかかるんならそれでいいよ!
  • “地下サイト”では日本ブランドが高値、「jp」は「com」の10倍以上

    トレンドマイクロは2013年5月10日、ロシアのアンダーグラウンドコミュニティの現状を報告した。同コミュニティのWebサイトでは、ドメイン名やメールアドレス、パスワードなどが不正に取引されており、日のドメインやユーザーに関連した情報に高値が付いているという。 今回報告されたアンダーグラウンドコミュニティで取引されている情報の一つがドメイン名。正規の手続きを取らないで売買されている。ドメイン名の価格は、トップ・レベル・ドメイン(TLD)によって異なるという。 中でも、日のccTLD(国別トップ・レベル・ドメイン)である「jp」のドメインは84.95ドルと高値が付けられている(図1)。一方、商業組織用のgTLD(一般ドメイン)である「com」の値段は7.99ドルと、jpの10分の1以下だ。 また、jpドメインよりも高値が付いているのは、「ag」(アンティグア)、「fm」(ミクロネシア連邦)

    “地下サイト”では日本ブランドが高値、「jp」は「com」の10倍以上
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/05/14
    このニュースみて日本から転売するやつが出てきそうだなあ・・・
  • 1