タグ

2008年6月18日のブックマーク (10件)

  • ガソリン高騰で郊外の住宅価格急落―米

    【ロサンゼルス17日宮城武文】17日付の米紙ロサンゼルス・タイムズの報道によると、ガソリン価格の高騰で通勤距離が長い郊外の住宅価格が軒並み急落している。 地域番号(ジップコード)別の平均住宅価格のデータを提供しているデータクイック・インフォメーション・システムによると、住宅ローン破綻や抵当物件の急増など全体的な景気後退で住宅価格は続落傾向にあリ、5月時点での南カリフォルニアの平均住宅価格は昨年の50万ドルから37万ドルに下落。しかし、仕事が集中するロサンゼルス郡から遠く離れているビクタービレ市では43%の下落、パームデール市では42%、ランカスター市では38%の下落と際立っている。ロサンゼルス郡と接しているサンバーナディノ郡は31%の下落。ちなみにロサンゼルス郡の平均価格は23%。 ガソリン価格が安い頃は、人々は職場から多少遠くても郊外の大き目の住宅を購入するケースが多かったが、ガソリン価

    TKool
    TKool 2008/06/18
  • 第12回 仕事にも使える!Twitter とウェブアプリケーションの連携術 | gihyo.jp

    いま、この瞬間にも私のデスクトップの隅では小さなクライアントアプリのなかで、リアルタイムに何百という人たちが互いに自分の近況を通信し合ったり、最新のニュースを共有したり、たんに思いついた事をつぶやいています。140字制限の「つぶやき」をリアルタイムで共有するサービス、それがTwitterです。 Twitterは昨年嵐のようにネット界を席巻し、この春には日語化もされ、すっかり定着した感がありますが、一方でこうしたサービスがいったい何の役に立つのがわからないという人もおおぜいいることと思います。 というのも、一見しただけではTwitterは「おなかがすいた」「⁠疲れた」といった雑音が多いだけの意味の無い場所のように思えるからです。馴染んでみると、こうした他愛もない話題でつながることができることこそがTwitterの魅力なのですが、ただ受動的に使っているだけでは、たしかに貴重な時間と集中力を吸

    第12回 仕事にも使える!Twitter とウェブアプリケーションの連携術 | gihyo.jp
  • iPhoneでユーザー囲い込み! 恐るべきアップルの未来戦略|ビジネスモデルの破壊者たち|ダイヤモンド・オンライン

    瀧口範子(ジャーナリスト) 【第1回】 2008年06月18日 iPhoneでユーザー囲い込み! 恐るべきアップルの未来戦略 メーカーの製品発表会は数多くあれど、最近のアップルの会議ほど人々の注目を集めているものはないだろう。1月恒例のマックワールド、および6月のアップル開発者会議(WWDC)と、開かれるたびに驚くような新製品や新サービスが発表される。今や数ヵ月前から「今度はどんな新製品か」とさまざまなうわさが飛び交うほどだ。    6月9日のWWDCでのスティーブ・ジョブズの基調講演もしかり。発表された製品自体は、昨年発売されたiPhoneのセカンド・バージョンだが、高速通信3G対応や企業向け機能を搭載し、さらに大幅な値下げを断行するなど、ファースト・バージョンから格段と進化した。 興味深いのは、そうした発表の中に必ず毎回、アップルが企業として目指す新しいビジネスの方向が見て取れるこ

    TKool
    TKool 2008/06/18
  • SaaSで「富士ソフト」「グーグル」「堀田」の組み合わせには驚いたが

    へぇー、あのベタな受託ソフト開発会社がグーグルとSaaSで協業? えっ、記者会見に登場した富士ソフト副社長って、日IBMでパソコン事業を担当していた堀田さんじゃないですか! 「富士ソフトがGoogle Appsの企業向け販売を開始」には、ちょっとした驚きがあった。「富士ソフト」「グーグル」「堀田」の三者がうまく頭の中で結びつかない。数年前なら到底あり得ない組み合わせだからだ。 とは書いたものの、SIerや受託ソフト開発会社といったITサービス会社がSaaS事業に参入するのが、最近の流行ではある。直近では日ユニシスもSaaS事業に格参入することを表明している。ITサービス会社は以前、いわゆるASPブームの際、安直にブームに乗っかり痛い目に遭った。その後遺症からか、今度は100%間違いないブームが来ているのに、SaaS事業に消極的だった。「こりゃ、ヤバイなあ」と思っていたから、とりあえず

    SaaSで「富士ソフト」「グーグル」「堀田」の組み合わせには驚いたが
    TKool
    TKool 2008/06/18
    わかりやすい。ぶっちゃけ話?
  • グローバル戦略不在から脱却なるか、富士通のサーバー事業

    「守る製品と攻める製品があるので、メリハリをつけて投資していく」。4月、富士通のサーバー事業戦略について、富田達夫経営執行役常務はこう語った。競合のIBMやHPに比べると「富士通は品揃えが多過ぎて、投資が絞り込めていない」という指摘への答えでもある。 富士通のサーバー事業は2006年度、赤字に転落したらしい。当時のサーバー部隊は「ムードが暗く、営業と開発のコミュニケーションもうまく行っていなかった。戦略を周知しようにも、情報がうまく伝わらなかった」(富田氏)。黒川博昭社長(2008年6月末退任予定)は、2006年度の期中に担当役員を交代させ、早期回復を指示した。つまり富田氏の登場である。 サーバー事業の問題は、売る側の思いと開発する側の思いが一体となっていなかったことだ。営業は、どの製品を売ればいいのか分からない状況だった。例えば「UNIXサーバーを売って、それで果たして儲かるのか」という

    グローバル戦略不在から脱却なるか、富士通のサーバー事業
  • 第1回:行くに行けないVistaのジレンマ

    「5年の歳月をかけWindows 9xパソコンを駆逐し、ようやくXPパソコンに統一したのに、もうVistaを検討し始めなくてはいけない。当に悩ましい」。積水化学工業コーポレート情報システムグループ長の寺嶋一郎氏は、ため息交じりにこう語る。同社は、グループ全体で約2万台のパソコンを順次入れ替えて、標準機をXP に昨年統一したばかり。ホッとしたのもつかの間、XPパソコンの販売中止が目前に迫っている。 Vistaに振り回される企業が続出 「Vistaを絶対に導入できない事情があるんです」。そう漏らすのが、テレビ東京システム開発室の大関潔システム部長だ。同社は、オフィスの入退室やXPパソコンのログオン管理、社員堂の決済などで、FeliCa(非接触型ICカード)をフル活用している。ところが、FeliCaカードのクライアント・ソフトがいまだVistaに対応していないのだ。「社内で不可欠なFeliC

    第1回:行くに行けないVistaのジレンマ
    TKool
    TKool 2008/06/18
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/ev/itex/itj06/index.html

  • IT Japan 2007

    経済の新たな発展と企業の構造改革,そして国際競争力向上に向けて,経営層はどのような視点でITIT活用を考えるべきか---。こうした理念の下,日経BP社は2002年からIT Japanを企画・開催してきました。 年は「ビジネス拡大に舵を切る」を統一テーマに,7月9日(月),10日(火),11日(水)の3日間 ホテルニューオータニ東京で,企業のトップをはじめ25人を講師に迎えて開催。3日間で述べ3301人の方に来場いただきました。 この特番サイトは,このIT Japan 2007の講演を採録したものです。25人の講師の語る“IT経営への提言”を感じ取っていただければ幸いです。 (→開催概要はこちら)

  • 流動化するブルーカラー、固定化するホワイトカラー - 池田信夫 blog

    サンフランシスコで開かれているSupernovaという会議に参加している。テーマは「モバイル」で、ノキアから無名のベンチャーまで、いろんな企業がプレゼンテーションをするのだが、日ではもう商用化しているようなサービスが「イノベーション」として語られるのにはうんざりした。ところが日の話は、まったく出ない。日の携帯がいかに「ガラパゴス化」しているかを痛感した。 iPhoneについては、ほぼ全員が否定的だった。もう一つのテーマがsocial networkingなので、アップルの許可なしにアプリケーションの開発できないiPhoneは、若者にさえ「Blackberryのほうが自由だ」といわれていた。むしろグーグルのJoe Kraussに、Androidについて質問が集中していた。世界市場ではノキアのひとり勝ちで、途上国をほぼ手中に収め、キャリアまで兼ねている。日の端末メーカーは技術力では最

    TKool
    TKool 2008/06/18
    母集団が気になりますね。"iPhoneについては、ほぼ全員が否定的だった"
  • ニッポンのインディよ! iPhoneの予想外にカワイイ系で打って出よ ― @IT

    ニッポンのインディよ!iPhoneの「予想外」にカワイイ系で打って出よ:ものになるモノ、ならないモノ(24) ついにiPhoneが日にも登場する。国内キャリアの垂直統合型ビジネスモデルは揺らぐのだろうか。そのとき、インディ系開発者が世界に打って出る商機がある! 連載目次 アップルのスティーブ・ジョブズCEOの巧みな戦略には、当に恐れ入る。これまでモバイル通信キャリア(以下キャリア)に対し、上納金を強要していたと思ったら、iPhone 3Gでは、一転上納金を廃止したという。代わりに2年のシバリをともなった販売奨励金モデルを導入して見せかけの、“予想外”安価としたiPhone 3Gを、世界中のキャリアの理解を得て一気に普及させようというもくろみなのだろう。 この手のひらを返したような振る舞いは、「各国のキャリアを手玉に取るジョブズ」といった感じで、チャップリンの映画「独裁者」の有名な地球儀

    ニッポンのインディよ! iPhoneの予想外にカワイイ系で打って出よ ― @IT
    TKool
    TKool 2008/06/18
    長いよー