タグ

2009年7月4日のブックマーク (6件)

  • 【静かな有事】第1部少子化…崩れる社会(5完)放置され続けた危機 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「来年のことを言えば鬼が笑う」−というが、労働力人口(15歳以上の就業者と求職者)の場合、20年先までほぼ見通せる。今年生まれの子供の多くが20年後までに就労時期を迎えることを考えると、平成42(2030年)までの労働力人口は「既に生まれた世代」で構成されることになるからだ。2030年は未来ではなく「現在」なのである。 厚生労働省の推計では2030年の労働力人口は、女性や高齢者などの就労が進まない限り、現在より約1070万人減の5584万人となる。問題は2030年以降だ。このまま少子化が続けば、最悪シナリオでは2050年に現在の3分の2弱まで落ち込む。 政府が出生率反転の「ラストチャンス」と期待をかけてきた団塊ジュニア世代(1971〜74年生まれ)も30代後半となった。彼女たちが出産期を過ぎれば子供を産める女性数は急減する。 政府が思い切った手を打てないでいるうちに、少子化に歯止めをかける

    TKool
    TKool 2009/07/04
    短期的に増やした人口が新たな禍根を生むんだけどね。彼らが高齢化したときのことを想像してみる
  • 【コラム】iMacのある暮らし (1) iMacがやって来た! - 開封の儀 | パソコン | マイコミジャーナル

    岩崎(Lv.1) パソコンチャンネルをご覧の皆様、初めまして。エンタテインメント担当の岩崎と申します。日よりMacをいじらせていただくことになりました。これはWindowsしか使ったことのない私が、立派なMacユーザーに成長してゆく過程を記録するというビッグなプロジェクトです。もはや大スペクタクルです。ITリテラシーのめっぽう低い私ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。 さて。私とMacの関わりについて少々申し上げます。マイコミジャーナルへ移ってくる前の職場では、画像処理用に共有のMacが1台置かれていました(調べてみたらPower Mac G4という型だったようです)。当時の私はMacに対して意味のよくわからない卑屈な感情を抱いていました。「デザイナーとかがなんかこうオシャレなデザインをいじくるのに使うんでしょ。私には過ぎたマッシンなんでしょ。フン」。でも、大量の原稿、ゲラ

    TKool
    TKool 2009/07/04
    楽しみ
  • 『Friend or Follow』 Twitter ID を分析してくれるツール

    日のご紹介は、『Friend or Follow』!twitterユーザーなら、必見です。このサービスを使うと、あなたをフォローしている人/あなたがフォローされている人を3つの角度から分析してくれます。 3つの分析機能 1.FOLLOWING・・・フォローしているけど、フォローされていない人のみを表示 2.FANS・・・フォローしていないけど、フォローされている人のみを表示 3.FRIENDS・・・お互いフォローしあっている人のみを表示

    『Friend or Follow』 Twitter ID を分析してくれるツール
  • ワクテカ @works&technica / (0゜・∀・)<wktk2 » 初心者も安心、Twitter用語の基礎知識10ワード

    新しいコミュニティが生まれると、なにかと「専門用語」ができやすいもの。それは2ちゃんねるでも女子高生でも、要はリアルでもネットでも同じことだ。Twitterを使いはじめたばかりのユーザーの目に、意味不明な応酬は「けまらしい」*1 ものに写りがち。 とはいえ、そんなちいさなことにかかずらってTwitterを使った知の愉しみをみすみす逃してしまう手はないと思うのだ。そんなわけで、個人的な興味から「よく見かけるけど、意味がちょいと分からない」Twitter初心者のための基礎用語をまとめてきた。 *1 ネットのコミュニティを通じ、仲良し同士がキャッキャウフフと遊んでいるのを不快に思っている状態。これもはてなダイアリー「こせきの日記」による造語らしいのです 1. クラスタ まず1つ目からディープだけど「クラスタ」。 itFunによれば「『○○な人たち』 と言うのを横文字を使ってみましたという感じ」の

  • 第24回 聴き手座談会(2)意外と知られていない“聴く”の世界~聴けるとは~ | gihyo.jp

    [聴く]を仕事にする女性達との三者座談会。まずは、通訳者 奥山ちとせさん、メディエーター 田中圭子さん、そしてわたしを含む、3人の[聴こえている世界]の話を中心に会話が広がっていきました。 チャネラー? 口寄せ? 降りてくる、降りてくる~?! ゆに:みなさんにも、発言者の"当の声"みたいなものが聴こえているという体験があると思うんですが、いかがですか? 当はその人は「こうしたい」と思っているという声。 奥山:通訳者として、アメリカの研究所と日のメーカー、日の研究所の共同プロジェクトで、私が目になり耳になりということをしていましたが、そのときアメリカ側のある方に「チャネラー」と呼ばれ、私は自分の役割を「口寄せ」とか言ったりしました。 ゆに:チャネラー? 奥山:あの…、「⁠降りてくる、降りてくる」なんて…。 全員:(笑) ゆに:その感覚、わたしもあります! 奥山:ただ、たとえばプロジェ

    第24回 聴き手座談会(2)意外と知られていない“聴く”の世界~聴けるとは~ | gihyo.jp
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版