タグ

2016年11月27日のブックマーク (19件)

  • 【コラム】慶應大学広告学研究会の集団強姦(レイプ)から学ぶべきこと - 私は高杉晋作

    2016 - 11 - 27 【コラム】慶應大学広告学研究会の集団強姦(レイプ)から学ぶべきこと 慶應大学 広告学研究会 強姦レイプ 事件 最近、 慶應大学 のミスコンなども主催していることで有名な 広告学研究会 が話題である。 事件の概要だが、ここを書くことが今回のテーマではないので、ビジネスジャーナルさんから転載したい。 慶應義塾大学 の元・公認学生団体であり、「ミス慶應コンテスト」を企画・運営する「広告学研究会」(広研)の男子学生数名による女子暴行事件が10月、「 週刊文春 」(文藝春秋)などの報道により発覚した。 海の家を運営していた広研所属の学生たちが、神奈川県葉山町の合宿所に同大学の女子学生を呼び出してテキーラなどを強制的に飲ませたうえ、暴行を加え、さらにその様子を スマートフォン で撮影していたという。 慶応大強姦事件だけじゃない!あの有名大学生たちの「異常すぎる」わいせつ事

    【コラム】慶應大学広告学研究会の集団強姦(レイプ)から学ぶべきこと - 私は高杉晋作
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    学生がなんで意識が高くなったり、おかしなパーティーしたりするかって言うと、批判されないからですよ。学生さんってだけで…特に高学歴であればあるほど、調子に乗るし、それを止めるのが自分しかいないからですわ
  • まじまじぱーてぃー(あんちゃ)の炎上物件一覧-じゃーな!

    若き女性ブロガーのエース、かつ炎上も得意。あんちゃによる「まじまじぱーてぃー」の炎上物件をまとめました。ブログ運営の参考になるような、分析つき。 ※引用した画像はまじまじぱーてぃーによります。また、はてなブックマークの人気コメントを引用させていただきました。 会社員ディスり炎上クレジットカードの使い方がクソダサイ男の特徴5選」(2016年9月) 原文(寄稿)の要旨 アフィリエイトサイト「クレジットカード大学」の依頼によるPR記事です。 「ゴールドカードに慣れておらず、暗証番号を忘れる人はクソダサイ」という、あるのかないのか分からない、微妙なつかみからスタート。 以降も「カード利用のサイン用紙を、レシートと間違い無視するデブはクソダサイ」など内容はちょっと薄め。 寄稿依頼をした「クレジットカード大学」は、クレジットカードでの検索結果第9位の大手サイトです。しかし、「クレジットカードにまつわ

    まじまじぱーてぃー(あんちゃ)の炎上物件一覧-じゃーな!
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    はしたないほど金金してる人・ビジネスはそれありきになってしまうからいまいち信用されづらいのです。金金するのは自由だけど、せめてもっと粛々と…偉そうな顔せずにやらないとイカンのです。
  • アレが来たんで、ご勘弁を! - えるるのだいあり ~Season3~

    えるるなんよー! 元気してたー? 長崎の離島はいいぞぉ。 そうそう、今日の「鉄腕DASH」は長崎県の西の海、五島列島が舞台でしたが、みなさん観ました? あ、以前に五島列島の北半分(上五島)に住んだことがありましたので、こんなん描いてました。案内図。 今日の舞台になっていたのは南半分の「下五島」のほうでしたよ。 で、番組では下五島で伊勢エビを獲ってました。それもめっちゃデカイ1kg超えの横綱級を!ぷりっぷりしてた!エビ! そう、五島列島の伊勢エビはまさに最高級品。私も以前べましたが、実に美味いですゾォ。プリプリで! あらすじが公式サイトにありましたので一応リンク。 http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2016/1127/01/ みなさんも、綺麗な海と山と緑がいっぱいの長崎県の離島をよろしくお願いします。 エビと牡蠣がオススメな五島だけでな

    アレが来たんで、ご勘弁を! - えるるのだいあり ~Season3~
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    久々にエルルさんのブログを見つけてちょっと嬉しくなったからブクマしとこう。特にこれといって会話するわけでもないんだけど、エルルさんのてんこの絵を見ると落ち着くので、目の保養にしてる。
  • 新規ドメインのSEO対策について。はてなブログを独自ドメインにしてから1ヶ月経過して分かったこと。 | ゴトーのブログ

    新規ドメインのSEO対策について。はてなブログを独自ドメインにしてから1ヶ月経過して分かったこと。 | ゴトーのブログ
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    所感だから根拠はないんだけど、経験上より大きなドメインと殴りあう時ほど、独自ドメインのほうが戦いやすい気がする。はてなブランドが役立つ時と引っ張られる時があるから。
  • 日本人に圧倒的に足りない「雇用される以外」でお金を稼ぐ力 | プロ無職

    ニューヨーク滞在中のるってぃ(@rutty07z)です。 アメリカは11月24日がサンクスギビングデーということで、親友マイケルの家で、彼の家族と一緒にホームパーティーをしました。 すると、マイケルの弟ダニー(11歳)がひょっこり現れ、「Rui!チョコレート買わない?」と言ってきました。 そう、アメリカの子はこの歳で「自らのビジネスでお金を稼ぐ」感覚を知っています。 ダニエルは20セントで仕入れたチョコレートを1ドルで販売してます。 ここで重要なのは「いくら稼ぐ」よりも雇用以外の形で「自分のビジネスでお金を稼ぐこと」です。しかも11歳という年齢で。 日人で、この年齢でお金を稼ぐ子は中々いないでしょう。 ニューヨークだと、このお菓子の販売だったり、ダンスや音楽だったり、子供でも自分のスキルや頭を使ってお金を稼ぐ光景をよく目にします。 なぜ自分のスキルでお金を稼ぐことが大切なのか 1.自分の

    日本人に圧倒的に足りない「雇用される以外」でお金を稼ぐ力 | プロ無職
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    荒削りながら一理あると思えるような記事。そうなんだよね…「嫌なら辞める」ができないのは、会社の外がまるで暗闇、会社員であることで色んな福祉が与えられすぎるからなんだよね…。
  • 飲食店はお客さんと共に作り上げていくものである!お客様至上主義ではダメ! - たっけのメモ

    2016 - 11 - 27 飲店はお客さんと共に作り上げていくものである!お客様至上主義ではダメ! おすすめの記事( ´ ▽ ` )ノ ・ 初めてメンズエステに行ったら、綺麗になりすぎてびっくりした。 ・ 【就活】学歴に自信はなかったけど大手人材企業に受かった女性とは? ・ 【渋谷】150回以上渋谷で飲んだ僕がおすすめする"安い居酒屋"6選 Twitter Google Pocket 当に勇気ある発言だよ。 https://t.co/FVXjxg244F — たっけ(竹田匡宏) (@takeee814) 2016年11月27日 こちらの焼き鳥屋の店主さんの発言は非常に勇気のある発言です。同じく1週間のうちに多くの時間を飲店に捧げている身として、感動しました。 飲店もお客さんを選ぶ権利は確実にある。お客様お客様じゃない。いかに互いにリスペクトし合える環境を作れるかが大事。 — た

    飲食店はお客さんと共に作り上げていくものである!お客様至上主義ではダメ! - たっけのメモ
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    割と同意。クレーマーみたいな人とか、どうしようもない客を避ける意味でも鼻につかない程度に「こうやってほしい」というマナーや楽しみ方があるならば、事前に開示する方向の方が結果的にはいいよ
  • 弱者のワガママのせいで、強者が搾取される社会になっていませんか? - ピピピピピの爽やかな日記帳

    甘えと悲鳴を一緒くたにしてはなりません 弱者が有効利用出来る武器を持ち過ぎています ポリコレ、個人の尊重、自由な働き方、文化資産、自己責任論、多様性、努力論。 このような多種多様な言葉を用いて、大仰な嘆き節を展開することで、利益を貪ろうとする怠惰な人々が大量出現しています。 無気力に横になって、ジャンクフードをべながらテレビを視聴するような堕落した生き方を自ら選択しておきながら、彼らは「報酬を寄越せ!」と叫んでいるのです。 人生において、外部から運ばれてくる幸福というのは、成果に対する報酬でございます。 皆々様が、内発的に幸せな気持ちで生きて行くのは素晴らしく美しいことですが、成果のせの字も知らないような暮らし方をしておいて、「もっとわたしを幸せにしろ!」「国家が責任を持って不幸せな弱者であるわたしを救命せよ!」と脅しのように懇願する態度は、繊細ヤクザと言いますか、ただの輩の端くれの行動

    弱者のワガママのせいで、強者が搾取される社会になっていませんか? - ピピピピピの爽やかな日記帳
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    この言い分って半分は正しいんだよ。強者がちゃんと報われない社会って誰も努力したくなくなるし、損な役回りを引き受けなくなるから。だから、人の幸せとか成功を妬んではならないんだよ。
  • 【男ウケしやすい!?】女の子の可愛い髪型を紹介していくぞっ! - ことのは日記

    どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。 皆さん、女の子の髪型に意識を向けたことはあるだろうか? 僕は周りをキョロキョロしてしまう体質があるので、学生時代や社会人生活の中で女の子が髪を切るとすぐに気付くというちょっとしたスキルを持っている。いや、スキルでもなんでもないか・・・ それと同時に、僕は重度のアニメオタクだ! アニメキャラの中にはリアルでも再現できそうな可愛い髪型がいくつか存在している。もちろん。再現できないような髪型も多いのだがww 【アニメ】境界線上のホライゾン-ネイト・ミトツダイラ そのような髪型を脳内で組み合わせて「あの子、こういう髪型にしたらどうなるのかな・・・(ワクワク)」みたいな想像を学生時代や社会人生活の中で思い浮かべることが非常に多い。 また、友達と女の子の可愛い髪型について熱く語った経験もある!外見の好みというのは人それぞれで、髪型も好みが分か

    【男ウケしやすい!?】女の子の可愛い髪型を紹介していくぞっ! - ことのは日記
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    あれショートボブって言うんだ…。知らなかった。
  • 『焼鳥屋からの切なるお願い』

    賛否両論。 こんな事を言える立場ではござませんが…。 焼き鳥屋からのお願い。 ここ数年。 大多数のお客様が、焼き鳥を串から外してシェアをしてべられています。 焼き鳥として…凄く悲しい。 僕らは、一、一生懸命、真心を込めて刺しています。 それを一、丁寧に美味しく焼きあげています。 焼き鳥の刺し方のこだわり。 頭の部分を大きめにしています。 まず、一口目が大事だから。 塩の振り方にもこだわりが。 真ん中より上の部分を若干強めに塩を振っています。 たかが一でも。 その一の中にドラマがある! その焼き鳥が…テーブルにつくなり、バラバラに。 これだったら切った肉をフライパンで炒めても同じです。 焼き鳥じゃないし。刺す意味ないし。 悲しい。 絶対に美味しくない。 焼き鳥って。いつからこうなってしまったのでしょう。 焼き鳥屋からのお願いです。 焼き鳥は、串から外さないでガブリついて

    『焼鳥屋からの切なるお願い』
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    アツアツプリプリを食べたいから串から外したくない派。ゆえに焼き鳥はぼっち飯向けの食べ物だと思っていて、宴会などで頼む人を見かけると「お前は何もわかってない」って気持ちになる。
  • アニメって金がかかる趣味だった

    アニメなんて金がかからない貧乏人の趣味だとずっと思っていたのだが はじめて好きなアニメができ、DVDの購入を考えたところ べらぼうな価格におののいている だいたい3か月分を買うのに3~4万 近場なら海外旅行行ける金額…… 他の人を見ていると、グッズを買ったりイベントに行ったり さらに数万使っているようで こんなに金のかかる趣味だとは思わなかった 恐ろしい……

    アニメって金がかかる趣味だった
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    初期投資が安い趣味だった。特に不法でアニメが湯水のようにアップロードされてた時期はね。今はDVDも高いし、見るために有料の動画サイト使ったり、すごい勢いでアニメが量産されたり…金のかかる趣味になった。
  • 【Welq問題】なぜDeNAのパレット構想は拡大し、暴走したのか

    最近、DeNAの医療系(?)キュレーションメディア「Welq」がやらかしたてることが話題になってる。 話題の案件なので、皆さんよく知ってると思うが…何が問題かを簡単に引用する。 1記事175円で素人にパクらせるかでっちあげで書かせてそれをそのまま真偽も確認せずに掲載することは、少なくとも「編集」とは言わない。編集部なんてそもそも存在してないでしょう。「クラウドワークスに発注部」はあるかもしれない。編集部というからには「著作権法」「薬事法(現薬機法)」「医師法」くらいは最低限知っておかないといけないといけないわけだが、やってる人らはほぼ個人の馬鹿アフィリエーターレベル。 さらにいみじくもこのリリースの中で いままで医者などの専門家のチェックを全く受けていなかった と自分で言っちゃってます。それで医療や健康関係のキーワードで上位を独占していたのか!! DeNAがやってるウェルク(Welq)って

    【Welq問題】なぜDeNAのパレット構想は拡大し、暴走したのか
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    ライターや編集者が作るサイトの構造的な欠陥について熱く語りました。denaが顕著ですが、業界全体の問題であり、体質だと私は考えています
  • 結婚して良かったこと 〜病める時も健やかなる時も〜 - ゆとりずむ

    11月22日は語呂合わせで『いい夫婦の日』だそうな。1月に婚姻届を出してきて、はじめてのいい夫婦の日だし、『結婚してよかった3つのこと!』みたいな感じでなんか書いてみようかなー。なんて思ったけれど、振り返って考えてみたら あんまねえなあ(笑) もちろん、メリットは無いわけじゃないよね。 今のところ一番大きいのは、クレジットカードの家族カードが作れるようになったことかなあ。我が家では、基的に家計費は、わたしが支払っているけど、家族カードが使えるようになって随分とお金の管理が楽になった気がする。 他にも、税金やらなんやらでメリットはあったけど、劇的に生活が変わるレベルじゃない。生活そのものも、交際10年・同棲3年たったあとでは、特に今までと大きな違いは無いと思う。 デメリットとしては、の名字が変わっていろいろと面倒くさく...と言いたいところなんだけど、当の人は、割りとケロッとしてる。

    結婚して良かったこと 〜病める時も健やかなる時も〜 - ゆとりずむ
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    政治・経済の話をブログに書いてる奴って逆にこういう記事が書けないひとが多いんです。でも、実はゆとりずむさんの真骨頂はこういう妬けるような記事をサラッと書けるところにあるんです。
  • 優しさと暖かさでできてるアニメが見たい

    GF(仮)いうアニメがある。アニメオタクの中ではクソアニメと言われていて、自分でも確かに出来はよくないとは思うんだけど、それでも自分は結構好き。 優しさと暖かさが溢れてくる作風だからだ。 ストーリーは何の変哲もない日常系なんだけど、登場人物の言動に前向きで温かい感じ、なんというかすべてを許すような所作が感じ取れる。 大げさだが自分はここにいてもいいんだ、というような安心感がある。具体的にどのセリフがどうこうという話ではなく雰囲気としてそういう傾向がある。 誰も同意してくれないだろうし同意してほしいとは思わないが自分の中ではそうだ。 あんハピというアニメもそう。 こっちはGF(仮)より優しさと暖かさが具体的に説明しやすい。生まれつき不幸な体質の人間を集めてその人達に幸福を掴み取るための教育を施す「幸福クラス」で、主人公がクラスメートたちと学校生活を送る様子を描くアニメ。全体的にコミカルでバカ

    優しさと暖かさでできてるアニメが見たい
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    僕はあんまり好きじゃないけど、そう言うの好きな人は一定数いるんやなろうなぁ…。
  • ちきりん著『自分の時間を取り戻そう』はコスパ最強人生の指南書!しかもKindle版なら損じゃーねぇ!! - A1理論はミニマリスト

    2016年11月26日に発売されていた、はてなダイアリー出身・ちきりんさんの最新作『自分の時間を取り戻そう』を読みました!! 自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 作者: ちきりん 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/11/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 高田馬場の書店の棚も▼こんな感じでちきりん推し推し!! すごっ!! pic.twitter.com/dcGGV7MKkw— A1理論はミニマリスト (@A1riron) November 26, 2016 僕は今回はKindle版で購入しました! Amazonポイントももらえてコスパ最強!! ちなみにKindle版はその前日の25日の0:00にはダウンロードできてたみたいです。 ブロガーはKindle版を紙のの発売日前日に購入し、

    ちきりん著『自分の時間を取り戻そう』はコスパ最強人生の指南書!しかもKindle版なら損じゃーねぇ!! - A1理論はミニマリスト
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    引用が多すぎて、良識を疑う。ここまで無加工で…ダラダラと多くの印象をやってる記事は流石に著作権的にどうなのか疑問に思う。
  • 人口増加自治体に交付税の上乗せ配分枠を倍増へ | NHKニュース

    総務省は、人口減少対策に積極的に取り組む自治体への支援を強化するため、人口の増加などで成果を上げた自治体に上乗せして配分している地方交付税の予算枠を3年後までに2倍程度に増やす方針を決めました。 このうち、5000億円を人口増加率などの指標の数値が悪く、より手当てが必要な自治体に重点的に配分する一方、残る1000億円は人口の増加や若者の就業率の改善などで成果を上げた自治体に上乗せして配分しています。 これについて、総務省は、算定方法を見直し数値の悪い自治体への配分枠を、来年度から段階的に1000億円減らす一方、成果を上げた自治体に配分する枠を3年後までに2倍程度に増やす方針を決めました。 総務省は、こうした見直しで人口減少対策に積極的に取り組む自治体への支援を強化し、取り組みをいっそう促したい考えです。

    人口増加自治体に交付税の上乗せ配分枠を倍増へ | NHKニュース
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    産めよ増やせよリターンズ
  • 「年に100回は映画館に行きます」「今年何本観ましたか?」「4本です」これが理解できる人とできない人がいる話

    あさげ📛 @Asage 「趣味映画鑑賞です。よく映画館に行きます。」 「どれくらいの頻度で行きますか」 「年に100回は行ってます」 「じゃあ今年何くらい映画館で見ましたか」 「4です」 2016-11-26 12:13:27

    「年に100回は映画館に行きます」「今年何本観ましたか?」「4本です」これが理解できる人とできない人がいる話
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    言葉に重みがない人っているよね
  • 元welqライターからの告発(2016.11.26執筆) | クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」

    ②初出は2016年11月26日 ③記事は下記の「More」をクリックすると閲覧できる ④新着記事は記事の下に配置 . . . 「『信頼性薄い』批判受け、DeNAの健康情報サイト『welq』、専門家が監修へ」という記事を読んで、これについては書かなければならないと思った。 というより、以前からwelqについては疑問を持っていた。 元ライターとして。 私はwelqの開設当初から病気の解説記事を書いていた。 胃や皮膚や関節の病気や難病まで、なんでも扱った。 welqの仕事は、クラウドワークスを経由して受注した。 テスト記事に合格すると、チャットワークに登録させられ、そこで業務の詳細な指示が出る。 つまりこの時点で、クラウドワークスはまったく使わない。 welqのサイトには、登録ライターの一覧表あるが、このライター達は一斉に同じ「記事のテーマ表」を閲覧する。 そしてその中から、自分が書けそうだ

    元welqライターからの告発(2016.11.26執筆) | クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    だから編集者なんかクソだって言ってるんだ
  • RPGツクール - アンサイクロペディア

    RPGツクール(あーるぴーじー - )とは、エンターブレイン(旧アスキー)から発売されている挫折シミュレーションゲーム。 概要[編集] RPGの製作を決意した世界中のプレイヤーに「思うままのRPGを作れる」という「夢」を与え、実際に制作させることで最終的に「自分にRPGを作ることはできない」という「現実」に直面し、そして挫折するまでの一連の過程を体験できる、という内容の作品であり、 そのゲーム性が一部のファンから熱狂的な支持を得ている。無論、RPGゲームの製作ツールとしての一面もあるが、基的に製作の挫折を楽しむ作品であり、実際に完成させてしまうケースは非常に稀である。また、ゲーム製作の挫折を通じて、自身の能力の無さや無計画さ、やる気の無さを再確認できるため、中二病の治療への効果が期待されている。 なお、キャラクターならびにアイテムや魔法の効果のみを詳細に設定し、ゲームの製作を一切行わない

    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    なんでだろう…心が痛い
  • 能年玲奈「のん」騒動にアニメ作品「この世界の片隅に」が引っ張られている件|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン

    能年玲奈「のん」騒動にアニメ作品「この世界の片隅に」が引っ張られている件|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン
    TM2501
    TM2501 2016/11/27
    どうしちゃったの!?こんなクソ記事書いて