タグ

ブックマーク / www.hotpepper.jp (9)

  • 冷蔵庫で1時間「旨辛壺ニラ」を自作したら、そうめんが無限に食べられた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、ラーメン屋さんなんかによくある「壺ニラ」を自作して、そうめんにごま油をまぶした「油そうめん」にトッピングします。ピリ辛、旨辛の壺ニラで油そうめんを美味しくべましょう。 壺ニラは、ニラの一夜漬けみたいなもの。思い切って辛味を効かせた旨ダレに、ニラを漬け込んで作ります。ニラ独特の風味と、タレの旨辛がクセになる味。そうめんやラーメンのトッピングだけでなく、うどんやそば、ご飯、冷奴にのっけるのもおすすめです。まずは、筋肉料理人流の壺ニラを、ポリ袋を利用して手軽に作ります。 筋肉料理人の「旨辛壺ニラ」 【材料】2~3人分 ニラ 1束 (A) 豆板醤 小さじ2 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1 白いりごま 大さじ2 おろしにんにく、鶏ガラスープの素、ごま油 各小さじ1 作り方 1. ニラは4~5cmに切ります。 2. ポリ袋に切ったニラを入れ、(A)を加えて口をしっ

    冷蔵庫で1時間「旨辛壺ニラ」を自作したら、そうめんが無限に食べられた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TM2501
    TM2501 2020/07/01
  • 50万円で山を購入、ひとりで開墾して蕎麦店を作った男【景色と一緒に食べる蕎麦】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鹿児島県出水市(いずみし)の山深い場所に「東雲の里」(しののめのさと)はある。 ここは、広大な山の敷地に約10万のアジサイが咲く大庭園だ。この場所を作り上げたのは、当時看板と陶芸の仕事をしていた宮上誠さんという一人の人物。 もとはジャングルのような手付かずの山だった。今から27年前の1992年、当時46歳だった宮上さんは、この土地の未知なる可能性にロマンを感じ、なたと鎌とつるはしで開墾を始める。この山に理想の蕎麦処と陶芸の窯を作ることを目標に。 無謀ともいえる挑戦。「そのうち音を上げてやめるだろう」という周囲の予想を裏切り、今では多くの人が訪れる観光名所になった。アジサイの時期は鹿児島のみならず、関東や関西、そして海外からも人がやって来る。 ▲園内はとにかく広く、マップがないと道に迷いそうだ(画像は東雲の里HPより) 広大な敷地にはアジサイ以外にも桜や椿、木蓮など多くの花や木が植えられ、

    50万円で山を購入、ひとりで開墾して蕎麦店を作った男【景色と一緒に食べる蕎麦】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TM2501
    TM2501 2019/11/13
    ポツンと一軒家じゃん!
  • ベトナム出身店主がたどり着いた理想のラーメンは「そば粉入り麺の無化調煮干しスープ」だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。酒場ライターのパリッコです。 普段はお酒関係の記事を専門に書かせてもらっているのですが、自分の住む家からそう遠くないエリアに、最近、すごく良い評判をたびたび耳にするラーメン屋さんがあるんです。 なんでも、日ラーメンに惚れこんだベトナム出身のご主人が作る、ハイクオリティーな「煮干ラーメン」なんだとか。 そこで「近所なら、ちょっと行ってみっか」と訪れてみたところ、だんだんいい年齢になり脂っこいラーメンが重たくなってきていた自分をとことん癒してくれる一杯で、確かに美味しすぎた! 今回はその、「ラーメン屋ジョン」さんをご紹介したいと思います。 店内もメニューもシンプル ▲「ラーメン屋ジョン」 西武新宿線「武蔵関」駅から徒歩1分。住所的には東京都練馬区。 オープンから約2年のラーメン屋さん。 紺色を基調とした外観がシックで、どこか日蕎麦屋に通じるような「粋」を感じますね。 ▲カウン

    ベトナム出身店主がたどり着いた理想のラーメンは「そば粉入り麺の無化調煮干しスープ」だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 自家製ラー油の作り方を「四川料理のスゴイ人」に教わってきた【ハマる味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    味噌も、醤油も、めんつゆも。調味料は人類のレガシーです 調味料って、昔の人が試行錯誤してつくってきたものを、人類が数百年とか千年以上かけて練り上げてきたわけで。 その結果、現代人の我々は簡単に利用できているんですよね。 もちろんラー油もそうです。 今回は、「自家製ラー油」を作りましょう。 先人たちの積み上げてきた数百年か数千年かの試行錯誤の上澄みを、小一時間で教えていただけると。そう考えると、お得感ハンパねーです。 教えてくれるのは、おなじみ、四川料理の達人・人長良次(ひとおさ よしつぐ)さん。 ribayonattack.com 人長:場でもわりとイイカゲンな感じで作ってるんで、気楽にやってみましょう。 ──動画とかで向こうのおじいちゃん料理人の手つきを見ると、わりとイイカゲンな感じですよね。 人長:今回はラー油を500ml作るんですけど、家庭だとちょっと多いかなと思ったんですね。材料

    自家製ラー油の作り方を「四川料理のスゴイ人」に教わってきた【ハマる味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TM2501
    TM2501 2019/05/10
  • 委員長、今日は一生分のウニを食べてもらいます【小林銅蟲×月ノ美兎】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    メシ通編集部です。 連載企画「蟲通」も第4回目。 ゲストはこの方にご登場願いました! 銅蟲先生、今回は『メシ通』史上初めてVirtualなYouTuberが登場です。 ゲストは委員長こと、月ノ美兎さん! www.youtube.com 銅蟲先生:暑いですね。頭髪を全部とりたいです。いまの時代は今後Vtuberもさらに料理界に進出してくるでしょうから、今回はその可能性の一端をさぐっていく形になると思われます。というわけで、そういう回にふさわしい狂った料理を委員長には体験していただきましょう。 委員長:ク、クリオネだけはもう勘弁です…… 豪華すぎる材 ▲この絵ヅラがすでにシュール では今回、銅蟲先生が用意したアイテムを。 こ、この黄金に輝く五重の塔はまさか…… ウニだぁぁぁぁーーーー 銅蟲先生:北海道の余市産エゾバフンウニです。海水程度の塩分濃度の塩水に漬かっている、いわゆる塩水ウニですね。

    委員長、今日は一生分のウニを食べてもらいます【小林銅蟲×月ノ美兎】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TM2501
    TM2501 2018/08/01
    すごい!まともなところでツッコミどころの方が多い
  • メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 サッと作れて美味しい焼きそばは、お店のまかないメシでも定番。少ない具材でも美味しく、べ飽き…

    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TM2501
    TM2501 2018/05/18
    真っ向勝負の豪速球みたいなレシピだ!!
  • マンガ『めしにしましょう』掲載の「肉あんかけチャーハン」、アイドルと一緒に作ってみた【小林銅蟲×妄キャリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、メシ通編集部です。 あまたある料理マンガの中で、最近のヒット作といえばなんといってもこれでしょう。 ©小林銅蟲/講談社 隔週刊漫画誌『イブニング』(講談社)にて好評連載中の『めしにしましょう』です。 内容を簡単に説明すると…… 漫画家「广大脳子(まだれだいのうこ)」の敏腕アシスタントである「青梅川おめが」は、料理の腕も超一級。仕事の合間の事作りも彼女の担当なのですが、作り上げる料理が尋常じゃない! 巨大な肉塊を風呂の湯船で低温調理しローストビーフを作る、生きたスッポンをいちからさばいてフルコースで提供、カエル、ザリガニ、フジツボなどからたっぷりとダシをとった「ブイヤベース的なもの」を作り上げるなど、常に超気であり、常にやりすぎ! 作者はおなじみ、このお方。 小林銅蟲先生! 以前『メシ通』でもブッ飛んだ料理披露していただきました。 www.hotpepper.jp ご自身の

    マンガ『めしにしましょう』掲載の「肉あんかけチャーハン」、アイドルと一緒に作ってみた【小林銅蟲×妄キャリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TM2501
    TM2501 2017/11/17
    アイドル邪魔。男メシにして、値段とか手間暇の暴力だから面白いのに、なんかそれを中和しようとしてる感じが「型にはめてる」感じがして嫌い。/マンガは好きです。買ったし、レビューもかいてます
  • 焼きそばずのご提案【1玉30円台・調理5分以内】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    焼きそばない焼きそば、「焼きそばず」のご提案です。 握らない「おにぎらず」がありました。 はさまない「サンドらず」もありました。 焼きそばないのが「焼きそばず」です。 焼きそばが好きだからこそ、あのソース味の焼きそばとは別の新しい地平があるのではないかと考えるわけです。私は正気です。 袋の裏のレシピ通りに作ったソース味の焼きそば。 あれはおいしい。普通に調理するのを「焼きそばる」行為だとすると、「焼きそばず」はそうじゃない方向でおいしくいただく、ということになります。 単なる焼きそばアレンジレシピにならないようにがんばります。 「引かず、こびず、焼きそばず」の精神です。 「焼きそばず」の準備 まずはそば焼きの基から。 「焼きそばず」は麺を炒める方法と焼き固める方法があります。 それぞれ「バラ」「カタメ」とします。 下準備として、袋のままレンジでチンしますと麺のほぐれがハンパなくなります。

    焼きそばずのご提案【1玉30円台・調理5分以内】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TM2501
    TM2501 2017/09/01
    中華系のレトルト混ぜるのはいいね!参考にしよう…
  • インディーズ牛丼界の雄「牛丼太郎」の魂の味を受け継ぐ店で【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    安田理央の「ヒョイと一杯のつもりで飲んで」 伝説の牛丼チェーン・茗荷谷の「牛丼太郎」改め「丼太郎」で牛皿と缶ビール 最近、吉野家が「吉呑み」というキャンペーンをやっています。「吉野家でちょいと一杯」をキーワードに、子持ちししゃもだの焼きイカだののおつまみや、ハイボールやホッピーまで出して、飲み屋シフトを敷いているのですね。 でも、僕らは以前から「吉野家で飲む」はちょくちょくやってたのですよ。 もともと吉野家には、ビールや日酒がおいてあったので、牛皿をつまみに飲むことが出来ました。牛皿とお新香にキムチ、あとはせいぜいサラダくらいしかつまみになるものはないし、お酒も1人3までという制限があったりして、明らかに「うちはあくまでも牛丼屋なんだから、あんまり飲むなよ」という姿勢が感じられて、でも、だからこそ、そこで飲むというのが楽しかったんですね。他のお客が忙しげに牛丼をかっこんでいる横で、ひと

    インディーズ牛丼界の雄「牛丼太郎」の魂の味を受け継ぐ店で【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TM2501
    TM2501 2015/10/29
    インディーズ牛丼界?
  • 1