タグ

2009年3月4日のブックマーク (25件)

  • 「USB3.0」が実際にはどれぐらいの速度が出るのかがついに判明

    現在最もよく使われているUSB2.0は理論上の最大転送速度は毎秒480Mbit、つまり毎秒60MBの転送速度になるわけですが、実効上の転送速度がこのレベルにまで到達するにはUSB2.0の登場からかなりの年月を要しており、今も通常価格帯のUSBメモリ程度ではここまで高速なものはほとんどありません。 そのため、次の「USB3.0」についても「転送速度10倍の「USB3.0」は期待されているほど速度が出ない?」可能性が高いわけですが、現在ドイツで開催されているCebit2009にて、USB Implementers Forumが初めてUSB3.0のオープンプレゼンテーションを行い、その実際の速度を示しました。 詳細は以下から。 Technologies: USB 3.0 with 170 MByte/s at the Cebit - PC Games Hardware この公開デモによると、毎秒

    「USB3.0」が実際にはどれぐらいの速度が出るのかがついに判明
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
    これはないなー
  • 国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記

    橋下府知事が「大阪府立大学は不要なのでは?」と言ったとか言わないとか、という報道を聞いて、「たしかに要らんよね」と思った。そしたら知人が言った。「府立大どころか、国立大学だって半分くらい要らないと思う」と。 で、ふたりで「国立大学って何校必要?」って勝手に考えた。そもそも現時点で何校あるのかも知らなかったので文部科学省のサイトで一覧リストを見ながら考えた。放送大学を含め88校あるらしい。 「確かに多すぎ」と思った。公立大学(都道府県や市立の大学まである)を除いて、国立大学が88校なんて直感的に多すぎ。明らかに民業圧迫。 18歳人口はもうすぐピーク時の半分以下になるんだから、普通に考えれば大学の半分は不要になるはず。国公立が税金を背景に「赤字でも倒産しない」特権を振り回せば、私立大学にその分のしわ寄せが行きます。国も地方も財政赤字なんだから、率先して撤退すればすべて丸く収まるはず。 というわ

    国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
    "東京"っていう考え方しかできないとこうなるのかな、と思った。
  • クリックジャッキングってこうですか? わかりません

    ↑ この透過されているiframeは、ブラウザの最前面に配置されています ※はてなにログインしていると、どのようにボタンが被っているのかわかりやすくなります

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 専用フィルター方式で世界で初めてフルカラーの画像や文字を表示 偽造防止技術「フォージガード」新開発 : ニュースリリース | 富士フイルム

    富士フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、専用のフィルターをかざすことでフルカラーの画像や文字を出現させる世界初(*1)の偽造防止技術「フォージガード」を開発いたしました。この技術を応用したシールラベルを今秋製品化し、発売する予定です。 社会的な問題となっている模倣品、偽造品の被害は年々増加しており、その総額は世界で年間80兆円(*2)にも達すると言われています。模倣や偽造の対策として、ホログラムなどを使った各種偽造防止策がとられていますが、偽造防止技術自体が模倣され始めていること、また、見る角度によって色や画像が変化するカラーシフト型や3Dアニメーションなどの高度に複雑化した偽造防止技術では、完璧な模倣はされないものの偽造防止効果を目視で正しく判別することが難しいという問題が顕在化しつつあります。このような状況において、専用フィルターをかざして画像や文字を出現させる方式の偽造防止技術

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 富士フイルム、偽造防止技術「フォージガード」を開発 | スラド セキュリティ

    プレスリリースによれば、富士フイルムは専用フィルターをかざすとカラーの画像や文字を出現させる偽造防止技術「フォージガード」を開発した。 現在までに専用フィルターを用いて単色および2色を表示させる偽造防止技術は存在したが、フルカラーを表示させる技術は世界初とのこと。また、この技術を応用したシールラベルを今秋に発売する予定となっているそうだ。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 英サン紙「グーグルアース」で英の原潜基地まる見え(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    2日付の英「サン」紙によれば、衛星画像閲覧サービス「グーグルアース」で英海軍の原子力潜水艦基地が一目瞭然だという。香港紙「文匯報」が3日伝えた。 「グーグルアース」は、米検索大手「グーグル」が無料で提供するサービス。インターネットに接続するだけで、衛星や航空から見た地球の様子を細部まで見ることができる。緯度、経度の情報も表示される鳥瞰図では、基地の具体的な位置まで分かるという。 軍事の専門家は、テロリストが基地の画像を見れば、迫撃砲やロケット砲による正確な攻撃を加えることができると警告した。 「サン」紙によれば、確認されたのは英海軍のクライド海軍基地。同基地はスコットランドのファスレーンにあり、英国のトライデント原子力潜水艦部隊の母港だ。「グーグルアース」の衛星画像では、2隻の「ヴァンガード級」潜水艦がはっきりと見え、1隻につき16基の核ミサイルが搭載されていることまで確認できるとい

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
    GPS誘導兵器は有効だけど、迫撃砲やロケット弾では精度が・・・
  • 英リバプールの大学、「ビートルズ学」の修士課程創設(ロイター) - Yahoo!ニュース

    3月3日、英リバプールの大学が、「ビートルズ学」の学位を取得できる修士課程を創設したことが明らかに。写真はポール・マッカートニーさん。昨年9月撮影(2009年 ロイター/Ammar Awad) [ロンドン 3日 ロイター] ビートルズの出身地である英リバプールの大学が、「ビートルズ学」の学位を取得できる修士課程を創設した。リバプール・ホープ大学のウェブサイトによると、「ビートルズ/ポピュラー音楽と社会」と題する同修士課程は4期各12週間のカリキュラムと論文で構成されている。 同大学のポピュラー音楽上級講師マイク・ブロッケン氏は「ビートルズに関する書籍は8000冊以上出版されてきたが、格的な学術的研究は皆無だった。それこそがわれわれがやろうとしていることだ」と説明。 その上で「(ビートルズ)解散から40年を経て、今こそ良いタイミングであり、リバプールこそビートルズを研究するのに適した場

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • Skype、独自開発の音声コーデックをロイヤリティフリーで公開へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • びじうのログ:トーマスの玩具が地味に凄い件

    ご多分に漏れず、うちの息子もトーマスの玩具で遊ぶようになりました。しかし、1歳児が遊んでいるこの玩具が驚くべき機能を持っていて、悔しいんだけど、仕組みがわかりません。 これ考え付いた人は相当頭いいと思う。いったい、どーなっているんでしょうか。以下を見てわかったら誰か教えてプリーズ。 トーマスとヘンリー、磁石で連結できます。これが基形。 前と前でも繋がります。ということは、前がSで後ろがNとか、そういう磁石ではないことになります。 後ろと後ろでも繋がります。ということは、前が磁石で後ろが鉄とか、そういう構造でもありません。 ちなみに、間に貨車を挟んでも同じようにいかなる向きでも繋がるので、前と後ろには磁石がなければなりません。しかも、二つの磁石が付いていてトーマスは前も後ろもNでヘンリーは前も後ろもS(N-S S-Nみたいになっていて真ん中では常に反発している)というわけにもいきません。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • Firebugで作るGreasemonkeyスクリプト〜入門と実践(From Kanasan.JS) | Blog.37to.net

    最終更新日 Wed, 29 Apr 2009 01:29:41 +0900 最後のコメント Sun, 25 Jan 2015 19:08:17 +0900 最後のトラックバック Wed, 11 Mar 2009 15:49:00 +0900 ブックマーク 遅くなりましたが、先日に開催された、Kanasan.JS Greasemonkey チュートリアル読書会のレポートです。 せっかくなので、読書会の内容を元にGreasemonkeyスクリプト作成の「入門」「実践」「Tips」の3立てでまとめてみたいと思います。 今回の開催はKanasan.JSの主催をkanasanから引き継いで、初めての開催ということもあり、とても緊張しました。 途中までは無難に進んでいたのですが、後半は段取り不足が出てきた感じでした。参加者の方々にはご迷惑をお掛けしました。 Greasemonkey チュートリアル読

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 小沢君、どこ行ってもうたんや・・・

    3年前に党首になった小沢君は、全然仕事をしません。 参院選では、うちには勿体ないような議席を取っていたので続投させましたが、 ふたを開けてみたら、 選挙応援に出たらいつまでたっても会議に戻ってこないし、 お願いしたマニフェストを一ヶ月かかっても書き上げることができないし、 政治資金を任せてもいい加減で特捜部から大目玉をらうし、 全く困ったもんなんです。 でもね、もう60を過ぎる彼を首にしてしまったら、 次に雇ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。 そんな彼ですが、討論はまるっきりだめでも、 実は選挙を任せたらピカイチってことに最近気付きました。 根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。 このように、うちはエリートの集まりではありません。 労働組合の幹部から、「この子、民主党さんとこで世話したってくれへんやろか」と 頼まれて仕方なく採用したり、公募で採用しても

    小沢君、どこ行ってもうたんや・・・
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 中学生の2割“ケータイ漬け” メールは一日に50件以上、親は認識不足 - MSN産経ニュース

    中学生の約2割が携帯電話で一日にメールを50件以上もやり取りしていることが25日、文部科学省の調査で分かった。「一日に100件以上」という中学生も7%で、子供の“ケータイ漬け”が明らかになった。一方、携帯電話について、親がよく理解していない現状も浮かんだ。 調査は、昨年11~12月、全国の小学6年、中学2年、高校2年の計約1万7000人を対象に実施、約1万500人が回答した。 携帯電話の所有率は小学生が24・7%、中学生が45・9%で、高校生は95・9%とほぼ全員だった。 携帯電話で一日に50件以上メールをやり取りすると答えた小学生はわずか2・4%だったが、中学生は19・5%、高校生は13・9%。一日のメールが30件以上という児童生徒のうち、午後11時以降に寝るという小学生は64・3%、中学生が74・8%、高校生では87・1%だった。 さらに、中高校生の約7割が、迷惑メールやインターネット

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • テレビを面白くするいくつかの奇策

    総務省や民放連はこのビジネスモデルを、NHKに切り開かせようとした。「NHKオンデマンド」である。しかしNHKのオンデマンド事業には、受信料を財源にできないこと、既存のVOD事業よりも破格に安い料金設定にしないことなどを認可基準として盛り込んだ。 こんな足かせを両足に付けられては、いくらNHKでもアグレッシブなビジネス展開などできようがない。事情を知らない人は、受信料で作った番組をなんで金払ってもう1回見なきゃならんのだ、いつタダになるんだなどというが、この認可基準がある限りそんな話は夢のまた夢で、しかも現在の利用者数では、そもそも収支均衡になる見通しも暗い。 NHKが巨大な資力とコンテンツ数で業界参入したら民間はひとたまりもないという恐怖から、民放連が総務省に泣きついた結果である。NHKオンデマンドは民放とは事情が違いすぎて、見逃しサービスの先鋒にはなり得ないというのが、筆者の見方だ。

    テレビを面白くするいくつかの奇策
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
    もともと小さいパイを分け合ったとて、小さいままである。それよりもパイそのものを大きくする方法を考えないと意味がない。
  • テレビを面白くするいくつかの奇策

    テレビがつまらなくなった、という意見がネット上で散見されるようになって久しい。一方でテレビは変わっていないのだ、我々の生活が変わったのだ、とする意見もある。相反するこの2つの意見は、どちらも今のテレビの問題を言い表わしている。 質的にはみんな、テレビが面白かった時代を知っている。面白いものは、みんな大好きなのだ。ある意味昨今の批判的な態度は、テレビに対する叱咤激励であり、面白くなればまた人が戻ってくる可能性を秘めているのではないかと思う。 テレビがつまらなくなった、それは1つの事実である。では、なぜつまらなくなってしまったのだろうか。近視的に言えば、番組予算がなさすぎである。筆者はバラエティ番組の制作経験がまあまあ長いのだが、最近のいくつかのバラエティ番組を見て、つくづく安いなぁと思う。 例えばスタジオ収録物でもカメラのカット割りを見ていると、全体を写した構図、いわゆる「引き絵」がない。

    テレビを面白くするいくつかの奇策
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • カルト宗教から大学生を守れ 45大学が立ち上がる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    カルト宗教から大学生を守ろうと、大学職員やカルト問題を専門に研究する教授らが今月中旬、キャンパス内の勧誘情報を交換するネットワークを立ち上げる。大学を横断するカルト対策は初めてだという。これまでに45大学の計50人が参加を表明。勧誘が盛んになる入学シーズンを前に、ネットワークによる情報共有で、カルト宗教による学生の被害を防ぐのが狙いだ。 「カルトは姿を隠して近づいてくる。対策には情報戦が不可欠」。発起人の川島堅二・恵泉女学園大学教授はこう話す。 カルト問題を研究する「日脱カルト協会」によると、カルト宗教は来の名称や目的を隠したサークルで、「大学生活について先輩から話を聞こう」「就職に向けて自己分析をしよう」などと学生を勧誘。正体を明かさぬまま、ノルマを課した物販や新規勧誘に駆り出したり、親密になった後に「辞めると不幸になる」と脅して入信させ、お布施を強要するなどしているという。 過去に

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 韓国の「サイバーテロ業者」、摘発される | スラド セキュリティ

    韓国で金銭をもらってサイバーテロを行っていたとして、インターネットセキュリティ業者の理事が逮捕されたそうだ(朝鮮日報)。調べによると、この業者はコンピュータをボット化するワームを仕込んだ動画プログラムをネット上に放流。これをダウンロードしてボット化したPCを使ってDDoS攻撃などを実行、韓国内の60余りのサイトに攻撃を行ったとのことだ。また、遠隔操作に使用するサーバーを中国に設置することで、DDoS攻撃中国から行ったように偽装していたという。 韓国警察によると、韓国で会社としてサイバーテロを行っていたケースは初めてとのことだ。日ではまだこのような話は聞いたことがないが、実際に行われていてもおかしくないだろう。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 紫ログ:3人でケーキなどを公平に分ける方法を考える - livedoor Blog(ブログ)

    無羨望(envy-free)分割というらしいのですが 2人だったら、「1人が切ってもう1人が先に選ぶ」というのはOK 3人だったら?4人以上だったら? 昨日の懇親会で西尾さんたちが話していたのを聞いて、皿の上に箸でカットパターンをあれこれ作ったりしながらしばらく考えていました。 カットラインは交差させない。(4ピースにしない) 1人目:切る。現在2ピース 2人目:どちらかのピースを切る。これで3ピース 3人目:好きなのを選ぶ。 1人目:好きなのを選ぶ。 2人目:好きなのを選ぶ。 これでどうだろう?(2人目のひとが最後に選ぶのがポイント) ---- 3人目の戦略:最大ピースを取る 2人目の戦略:最小ピースが自分に回ってくるので、できるだけ最小ピースが大きくなるように切る 1人目の戦略:自分に回ってくるのは2番目に大きい(2番目に小さい)ピース。最小ピースがどんなに小さくても構わないが、最大ピ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • おごるTV [ogoru.tv] - ごはん、おごります。

    Khảo sát nhận CODE 10K-100K Đăng ký nhận code ngẫu nhiên 10k – 100k khi tham gia bài khảo sát sau của 68 Game Bài 68 GAME BÀI chuyên cung cấp các sản phẩm game cá cược, game bài đổi thưởng trực tuyến vô cùng độc đáo.

    おごるTV [ogoru.tv] - ごはん、おごります。
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
    交通費抜けば、予算的には100万円くらいで出来るのか、この企画。そう考えれば安いな。
  • IT時代の新しく卑劣な求人募集 - ツカサネット新聞

    先日、個人的に営業をお願いしている方から、案件の紹介があった。 秋葉原でのシステム開発だ。スキルセットもこちらの条件もクリアしてるし、通勤的にも問題ない。ぜひ、ということで提案をお願いした。 そうすると、応募には条件があるという。 オブジェクト指向設計に関するレポートを提出して欲しいとのこと。 オブジェクト指向というのは、ソフトウェアの再利用性を高める考え方で、ソフトウェアエンジニアとしては必須のスキルである。 しかし、書籍こそたくさんあるが、このスキルを持っている人は意外と少ない。 特に、製造工程、いわゆるプログラミングの段階のスキルを持ったプログラマーはたくさんいるが、設計工程のスキルを持ったシステム・エンジニアはなかなかいないのが現状だ。 それで、こちらとしても、スキルチェックの意味だと解釈し、レポートを作成し提出した。内容についても、オブジェク

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 求人広告でダメ社員紹介 すると20、30代の応募者殺到

    「原君、どこ行ってしもうたんやーー」。失踪した社員の「捜索願い」のような求人広告がネットで話題になっている。広告に出てくる「原君」は実在する中小企業の社員。5年前に入社、仕事は全然しないし、取引先からも大目玉をくらうといったダメサラリーマン。この「ボロクソけなし広告」が求職者の共感を得たのか、応募者が殺到する事態になっているのだ。 クビにしたいが我慢して使っている 兵庫県伊丹市に社がある、加藤電機製作所という中小企業が不思議な求人広告を「リクナビNEXT」に2009年2月19日に出した。従業員数は 13人、年商は 2億5000万円。シャープなどの大手クライアントを持ち、制御盤、操作盤などの設計・製作をしている。広告には「原君、どこ行ってもうたんや…」という見出しが躍り、同社の加藤聰社長が苦悩する顔写真まで掲載されている。「原君」は5年前に取引先の社長から頼まれ、仕方なく採用。経歴が立派だ

    求人広告でダメ社員紹介 すると20、30代の応募者殺到
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
    原君・・・
  • 主要ブラウザすべてに影響する「クリックジャッキング」攻撃とは

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 高木浩光@自宅の日記 - Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた , ユビキタス社会の歩き方(6) Bluetoothの「デバイスの公開」「検出可能にする」..

    Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた この日記を書き始めてからもう6年になろうとしている。書き始めたきっかけは、RFIDタグのプライバシー問題が理解されないことに焦りを感じたからだった。当時の空気では、RFIDタグは5年後くらいに普及し、しだいにRFIDの埋め込まれた日用品で溢れかえるようになり、10年後くらいにプライバシー問題が顕在化すると目されていた。しかし、6年経った現在、私のにRFIDタグは埋め込まれていない。 当時の議論で描かれていたRFIDタグの問題は、無線LANやBluetoothにも共通することであり(MACアドレスがユニークIDとなる)、それらの方が先に普及するかもしれないという予感はあったが、現時点でも、無線LAN機器を持ち歩いている人はごく一部の人に限られている。しかし、Bluetoothはどうだろうか。これまでにも何度か、最近のBluetoo

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 文系における講義の重要性 - Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04
  • 大学はすごくないけど、大学生って身分はすごいと思う - ctokoro's blog

    大学ってもっとすごいところだと思ってた。 コメントとかトラバとか、僕と似たような意見があるかなーって思ったけど、なかったので青学文系の現役3年生のきびたんが書いてみる。 ちなみにこのへんとか↓、かなり勉強になりました。ありがとうございました。 文系における講義の重要性 Leo's Chronicle: 東大に伝わる「秘伝」とは ぼくの今までの大学生活 大学1〜2年 ITベンチャーでずっとインターン。(計3社) 大学3年 休学して、アジアを旅する 大学3年(2回目) 就活中 ← いまここ 大学入学直後 そもそも、僕は早稲田に落ちて、青学にきたんだけど、浪人しようかかなり悩んだ。 そんくらい、早稲田にこだわってた。偏差値的にも。 結局青学にしたんだけど、嫌だったら仮面浪人しよーって気で思ってた。 そしてね、大学入って、絶望した。 授業はつまんねーし、人はおもしろくねー。マジレベルひくーい。

    大学はすごくないけど、大学生って身分はすごいと思う - ctokoro's blog
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/03/04