タグ

2010年1月25日のブックマーク (9件)

  • アニメーション・ミュージアム準備室に資料をご寄贈ください! | Anido-museumbosyu

    The Museum of the Animated Image アニメーション・ミュージアム準備室に資料をご寄贈ください! 制作プロダクション、作画プロダクションなど関係者各位 コレクター、マニア、研究者、ライター各位 使わなくなったコピーの設定資料とか、絵コンテなどをお送りください。 現在はゴミでも、将来貴重な資料となるかもしれません。 たとえ、その作品がゴミのようなものであっても、記録・保存すべきです。 アニドウは受け入れる資料にアニメーションのものである限り、制限はありません。 雑誌のバックナンバー、セル、背景、アフレコ台、原画、動画、ポスター、ビデオ、おもちゃ、などなんでも収蔵いたします。 ただし、既に収蔵のものと重複する場合はご遠慮願う場合があります。 お手持ちの資料が場所ふさぎだなあ、と思われましたら、ぜひアニドウにご寄贈ください。 特に貴重な資料につきまし

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/01/25
    たとえ、その作品がゴミのようなものであっても、記録・保存すべきです。
  • ハリウッドの映画、似ている作品が多い理由 - エキサイトニュース

    この超大作、あの話題作。あれどっかで見たような? ハリウッド作の映画ってどれも似ている気がするんですけど……?? それは気のせいなのか、という長年の素朴な疑問に挑んでみた。 そんな唐突な質問に答えてくれたのはハリウッドの映画学校で脚を教えている田中靖彦先生。 「ハリウッド映画の多くの作品は似ていて当然なんです」と、あっさり。 「なぜなら、ハリウッドの脚にはフォーマットがあり、映画制作のプロたちはほとんどがそのフォーマットを身に付ける授業を大学やフィルムスクールで受けているからです」 こ、公式ですか……。 「だから、その方程式に当てはめて作るので、似てしまうのは仕方がないのです」 ハリウッドの映画歴史の中で際立っているジョージ・ルーカスなどは、大学を出てヒット映画を作った代表格。あの『スター・ウォーズ』シリーズや『未知との遭遇』もその方程式によって成り立っているのだとか。 ハリウッドで

    ハリウッドの映画、似ている作品が多い理由 - エキサイトニュース
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/01/25
  • 「来年は200名規模のスケールに!」インディーズゲームデベロッパO-GAMESを率いる元「鉄拳」シリーズ開発者,神江 豊氏インタビュー

    「来年は200名規模のスケールに!」インディーズゲームデベロッパO-GAMESを率いる元「鉄拳」シリーズ開発者,神江 豊氏インタビュー 編集部:ginger 1234→ O-GAMESの最新作「UNDERCOVER LIVE Episode 0」 年末の恒例行事といえば,大掃除と冬コミ。冬コミとは冬のコミックマーケットのことで,毎年夏と冬の年二回が開催されていることから,こう呼ばれる。ちなみに次回のコミックマーケット77は,12月29日から12月31日までの3日間,東京ビッグサイトにて開催されるが,個人的に楽しみにしているのが,多くの同人ゲームサークルが参加する2日目だ。 筆者も毎回,たくさんの新しいオリジナルゲームに出会えることを楽しみにして足を運んでいるが,今回の参加サークル/グループの中でも筆者が注目しているものの一つが,ナムコで長年にわたって多数のゲーム開発に携わってきた神江 豊氏

    「来年は200名規模のスケールに!」インディーズゲームデベロッパO-GAMESを率いる元「鉄拳」シリーズ開発者,神江 豊氏インタビュー
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/01/25
  • SIG-Indie5 ノベルゲーム制作実践テクニック - yara_naikaの日記

    1/23 に行われた研究会のメモ兼レポ。 内容的には前回と変わらず、「ゲームを完成させるにはどうするか」「多人数プロジェクト運営のコツ」「創作活動を続けるには」などの講演が多くて、ノベルゲーに特化しているというほどでもなかった。畑違いの人でもそれなりに楽しめたんじゃないかな。 ひとつだけ宣伝に終始している講演があって、これにはかなりうんざりさせられたけどね。 あと、前回のノベル回であれだけ居た学生がほとんど居なくなっていたのは残念だったな。同人ソフト界はおっさんばかりになっている気が。 そうそう。次回 SIG-Indie6「同人ゲームシューティングの潮流」が2/20 に行われるらしいです。 ついに動的ゲームがテーマの研究会が行われるということで楽しみだ 同人ゲーム開発者が直面する法律問題 板倉陽一郎(弁護士)氏の講演 スライドが細かすぎてよく見えなかったのと、駆け足すぎてメモしきれなかった

    SIG-Indie5 ノベルゲーム制作実践テクニック - yara_naikaの日記
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/01/25
  • 自由遊戯黙示録 Kenta Cho, OMEGA, Jonathan Mak - アブストラクト・シューターの遺伝子

    まずは、ゲーム情報サイトInsert Creditが伝えたこの記事の写真を見てもらいたい。 空港のロビーと思わしき場所で集合している、3人の男性の写真。 何の変哲もない写真に見えるだろうか? 彼らにはある共通点が存在する。 それは彼らは皆、インディーズで活躍するゲーム・クリエイターだということだ。 しかも、両脇を固めている2人は近年のインディーズ・ゲーム、それも特に2Dシューティングゲームを語る上では欠かせることのできない大物だ。 写真左の男性はKenta Cho(長 健太)。 ABA Gamesのブランドで知られているクリエイターであり、『Noiz2sa』から始まる、抽象的なビジュアルを持つ2Dシューティングゲーム「アブストラクト・シューター」の開祖といえる人物だ。 2006年末には米国のMTVからインタビューを受けるなど注目度は非常に高く、今やインディーズ・ゲーム・シーンを代表する一人

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/01/25
  • 自由遊戯黙示録 Aquaria:遥か海を越えて

    初めてこのゲームの存在を知ったとき、僕はその存在を他人に吹聴する気にはなれなかった。 このとてつもないゲームの事を知っているのが世界で自分だけなら、どんなに良かっただろうか、とすら思った。 だが、インディーズ・ゲームを愛し、そして見届ける立場にある以上、このゲームについて筆を取ることこそが、僕に残された最後の役目なのだろう。 思えば、僕が今日に至るまでこのblogを執筆し続けてきたことは、このゲームと出会う為にあったのではないか。 そう錯覚してしまうほどに、ただただ、衝撃だった。 その衝撃は、遥か海を越えてやってきた。 Bit Blot『Aquaria』。 2007年開催の第9回Independent Games Festivalにおいて最優秀賞"Seumas McNally Grand Prize"を獲得した超大作である。 『Aquaria』はフリーウェアではなく、ダウンロード販売されて

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/01/25
  • 自由遊戯黙示録 Karoshi:憤死上等

    フリーゲームを取り扱った言説では、「商業用ゲームには見られることのない表現が成されている」という点が、フリーゲームの最大の特徴としてよく挙げられている。 そしてその特徴の多くは、ゲームシステムやグラフィック、世界観の独創性として表れる。 しかし時として、時事的な犯罪事件などを題材にした、ある種の社会性を持ちあわせたゲームが作られることがままある。 1995年に発生したオウム真理教による「地下鉄サリン事件」をシミュレートしたゲームや、1999年に米国コロンバイン高校で発生した銃撃事件を題材として物議を醸し出した『Super Columbine Massacre RPG!』などがその代表例と言える。 このような「不謹慎ゲーム」の類は、概ね悪趣味な意図の下で製作されており、当blogで取り上げるには不適切な作品が大半であろう。 だがそうしたゲームの中にも驚くべき作品が潜んでいることもある。 Je

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/01/25
  • フリーであっても、フリーであるがゆえに - ABAの日誌

    「変える」のではなく「創る」(id:ConquestArrow:20050324#1111647370)経由で、B級からA級へ(id:samona:20050318#p1)。 もっと外の世界へ向けて発信していきたい、とは常に思っているんですよ。限定されたマーケットだけではなくて、より広範囲の人に作品を届けていくのが、僕の変わらぬ目標です。 つまりはドラクエとFFと三国無双しか遊ばない人にどうやって振り向いてもらうか、という話なんですけど、それが出来ない限り僕は永遠にB級止まりなんですね。そりゃお金を掛けられないのはどうしようもないんですけど、その代わりこっちは無料なんですから、せめて興味ぐらいは持ってもらいたいかな、と。 目指すべきものは、市販のアンチテーゼでもなければ、市販の劣化コピーでもありません。精錬されきったA級の作品群に慣れきった人々を、お金をかけずにどうやって振り向かせるかが、

    フリーであっても、フリーであるがゆえに - ABAの日誌
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/01/25
  • asahi.com(朝日新聞社):〈冬の軌跡〉きらめき消えた苗場 スキー人口激減、競技力に影 - バンクーバーオリンピック2010

    〈冬の軌跡〉きらめき消えた苗場 スキー人口激減、競技力に影2010年1月21日11時6分 クリスマスシーズンを迎えた苗場スキー場(新潟県湯沢町)。だが、ゲレンデにシュプールを描くスキー客はまばらだ。中高年の姿が目立つ。イブの24日に苗場プリンスホテルに予約が入ったのは全室の4分の1だった。 20年前――。苗場プリンスのイブの宿泊は、数カ月前に予約受け付けが始まると、またたくまに埋まった。若者たちが四輪駆動車(4WD)で苗場を目指した。ゲレンデに流れるのはユーミン(松任谷由実)の「恋人がサンタクロース」。1987年に公開された映画「私をスキーに連れてって」はゲレンデの恋を描いた。 90年代前半に頂点を迎えたスキーブーム。苗場はその象徴だった。 * 苗場は61年、堤義明氏(75)の率いる西武グループが開いた。 日オリンピック委員会(JOC)会長も務めた堤氏は冬のスポーツに力を入れ、苗場など全

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/01/25
    フロア一個をぶち抜いて、データセンタにすればいいんじゃないんだろうか。