タグ

2015年7月6日のブックマーク (7件)

  • ビッグデータ専門の学部設置へ - NHK 関西 NEWS WEB

    滋賀大学は、いわゆる「ビッグデータ」を専門に研究する学部を、全国で初めて、平成29年度にも設置することになりました。 インターネット上に蓄積された膨大な情報、いわゆる「ビッグデータ」は、新たな産業の創出や地域の活性化などさまざまな分野で活用の動きが広がっています。 滋賀大学は、ビッグデータの活用や統計学などについて専門に学ぶ「データサイエンス学部」を新設することになりました。 新たな学部では、電子マネーを使った買い物や、電車のICカードの乗車券のビッグデータを分析し、流行の予測や渋滞の緩和策などを研究するということです。1学年の定員は約100人で、今年度中に文部科学省に設置を申請し、平成29年度の開設を目指しています。 滋賀大学によりますと、ビッグデータの活用や分析について専門的に学ぶ学部の設置は全国でも初めてだということです。 滋賀大学の佐和隆光学長は「学部をつくることで、滋賀県に情報関

    ビッグデータ専門の学部設置へ - NHK 関西 NEWS WEB
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/07/06
  • ゆおブロ 駆け出し奮闘記「ゲーム製作失敗事例集」

    *All archives *Admin ゆおブロ 東方とかボードゲームとか四方山話とか。ボードゲーム製作でのお悩み相談お気軽に。分かる範囲でお答えします。 2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月 「作りたい」と心の中で思ったならッ!その時スデに参加申込は終わっているんだッ! ゲムマ秋の募集が始まりましたね。もう申し込みましたか?当然申し込みましたね?(゚∀゚) この秋から初参戦という、初々しい方々もたくさんいらっしゃることかと思います。 今回はそんな方たち向けに私がこれまでやらかした失敗談をお聞き頂きたい。 いずれも個人的なミスですが、周りで話を聞くとみな似たような事をやらかしているので 「誰もが通る道」なのかも、とは感じますね。まま、聞いておいて損はないですよ。 先人の屍を越えて

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/07/06
    あっあっあっ・・・
  • 護衛艦のシステムはスマホの普及で変化した――護衛艦プログラマーに聞く、艦船を動かすソフトウェア|CodeZine×サイボウズ式

    国防の要である「護衛艦」。護衛艦の動作にもソフトウェアは重要な役割を担っています。護衛艦を動かすシステムはどのようなものなのか、システムにどんなトレンドがあるのかについて、「護衛艦プログラマー」こと、三菱スペース・ソフトウエア株式会社の中島康貴さんにお話を聞きました。 中島康貴(なかしま・やすたか)さん 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 鎌倉事業部第一技術部に所属。横浜国立大学工学部卒業、専門は航空宇宙工学。入社後は防衛分野の大規模組み込みリアルタイムシステムの新規開発及び保守改修のプロジェクトに携わり、現在、同社でエンジニアとして活躍中。 護衛艦のシステムは、ほぼ「組み込みリアルタイムシステム」 ――護衛艦を動かすシステムにはどのようなものがあるのでしょうか。 護衛艦の航行を導く航法統制システム、レーダーや武器の統制システム、そして艦内情報の共有システムなどがあります。これらシステムの

    護衛艦のシステムはスマホの普及で変化した――護衛艦プログラマーに聞く、艦船を動かすソフトウェア|CodeZine×サイボウズ式
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/07/06
  • Amazon.co.jp: 神々の歩法 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作: 宮澤伊織: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 神々の歩法 -Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作: 宮澤伊織: Digital Ebook Purchas
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/07/06
    神々の歩法、軍隊の精神安定剤として兵士に日常系アニメが供給されているが、日本のアニメ生産は衰退してしまって台湾などに生産拠点が移ってしまっている、というのが、ものすごいリアリティがあって困る。
  • 社畜ちゃん台詞メーカー

    適当に思いついた台詞を入力して1コマ漫画がつくれます\\٩( 'ω' )و // 3ステップで簡単作成!保存して友達に送ったり、Twitterに投稿したりしてみよう! 「複数のコマを作る」ボタンを押すと2〜4コマ漫画も作れます! (好きな画像に台詞を付けられる「かんたん台詞メーカー」、好きな画像で4コマ漫画が作れる「社畜ちゃんnコマ漫画メーカー」も公開しました!)

    社畜ちゃん台詞メーカー
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/07/06
    SI部門に新人研修で飛ばされたときに、どう見ても100人月くらいの案件を200人*2年体制で開発しているのを指摘したときに、指導者から言われたありがたい言葉(そ #社畜ちゃん台詞メーカー http://t.co/flVJWZIGPl
  • ECサイト向け購買動機促進サービス「ZenClerk」が、アメリカのSocialStartsから資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ECサイトを対象とした購買動機促進サービス「ZenClerk」を提供するスタートアップ Emotion Intelligence(以前の社名は、DoBoken)は6日、ニューヨーク拠点のスタートアップ向け投資ファンド SocialStarts から資金調達したと発表した。なお、調達額などの詳細については明らかにされていない。Emotion Intelligence にとっては、昨年のサービスローンチ時のエンジェルラウンドに続く、シードラウンドとなる。 SocialStarts は アメリカIT出版大手 Ziff-Davis Publishing の President などを務めた William Lohse 氏が設立した〝ベンチャーファンド・ファミリー〟で、これまでに日の Tokyo Otaku Mode や FlyData などを含む130以上のスタートアップに投資をしている。 Z

    ECサイト向け購買動機促進サービス「ZenClerk」が、アメリカのSocialStartsから資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/07/06
    なんか出てた。
  • 流行のIT技術を追うのをやめたらプログラマとして成長した話

    私はもともと普通のプログラマとしてキャリアをスタートしましたが、2007年くらいから脱プログラマを目指してソフトウェア起業家として経営に軸足を移してきました。 それから8年くらいが経過して思うのは、経営者として大きな成功をおさめる前に、自分のプログラマとしての実力がめきめきとアップしてしまったということです。 8年前の私は、プログラマとしては基礎力はあるものの全般的には未熟であったように思います。コードも荒削りで、とにかくかろうじて動くものを作ることに四苦八苦していました。が、いまはプログラマとしてずっと良い仕事ができています。 この8年間は、自分でコードも書いていたので、経験が増えたことによって、良いコードを書けるようになったという面も多々あるとは思います。しかし、そのあいだ技術書を読むことはすっかりやめてしまい、流行の技術などは完全無視してきました。 経営層の一員として働くので、プロジ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/07/06
    最近だと、「機械学習」に置き換えても成立するんだよなぁ / 他71コメント http://t.co/7N3cluaY24 “新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 流行のIT技術を追うのをやめたらプログラマとして成長した話”