2023年3月7日のブックマーク (4件)

  • 4コマ漫画・「桃の節句にひなまかろん」 - 困りもん暮らしメモ

    +++ ひな祭り、先週だったけど・・ うん・・いつの間にか過ぎて・・2月は「逃げる」でしたが、3月は「去る」でした・・ まだ月初めだし、今年はうさぎ年なんだけどね・・ +++ ご覧いただき、ありがとうございました。 菜の花 komari-mon.hatenablog.com

    4コマ漫画・「桃の節句にひなまかろん」 - 困りもん暮らしメモ
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/07
    娘が2人いるのですが雛人形出さなくなりました!小さい頃はあれだけ楽しい行事だったのに・・・和菓子をいろいろ買ってきて食べたのが一番の思い出だったようです。
  • チューリップさんの あかちゃんが うまれたよ - 空へ ひろげて

    チューリップさんの あかちゃんが うまれたよ。 まだまだ さむーい ひの あさに ピコン ピコン って うまれたよ。 さんかくの みどりの おぼうしを ちょこんと かぶって ピコン ピコン って うまれたよ。 風さんたちが やってきて そおっと やさしく なでている。 おや? チューリップさんの あかちゃんだね。 なんだか あったかい きもちに なってきたなぁ。 って とっても うれしそう です。 雨さんたちも おりてきて ニコニコ ニッコリ なでて います。 はやく おおきく なって いっしょに おはなしを しましょうね! あったかーくって かわいい おはなしを たーくさん しましょうね! って とっても たのしそうです。 ひかりさんたちは 絵を よんで あげてたよ。 天の おくにの あったかーい きれいな 絵 をね。 天の 神さまたちが おつくりに なった 虹いろに かがやかく あ

    チューリップさんの あかちゃんが うまれたよ - 空へ ひろげて
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/07
    この気温の上昇と共に一気に植物が根を覚ましそうです。わが家の桜はもう満開!これから植物たちの赤ちゃんが一斉に泣き声をあげそうです。春っていいですね。生命の季節です。
  • 頭皮にカビが生えてしまいました(TT)コロナワクチンの影響なのでしょうか? - もなかの気持ち

    春めいてきましたね。 私の住むエリアでも、河津桜が満開になり、 もう葉っぱが出てきています。 春は好きですが、 スギ花粉がつらい(TT) 今年は、花粉が多いようで、 猛攻撃を受けています。 私は、ヒノキ花粉が終わるまで、 ぐずぐずするんです。 アレグラをクリニックで出してもらって、 今、飲んでいます。 はてさて、 私の病気ネタは、たくさんあります。🤣 あちこち悪いところがあるんですが、 日常生活には、問題がないことが多いんです。 今回は、カビの話しをしたいと思います。 昨年の8月ころに、 ある日突然、頭の後ろが痒くなりました。 しばらく放っておいたんですが、 痒みがいっこうに治らなかったんです。 皮膚科に行って、 ステロイドの入った 頭皮用のローションをだしてもらい、 使ったほうがいとされる、シャンプーを紹介してもらいました。 このシャンプーは頭皮のかゆみに、よく効きました。 しかし最近

    頭皮にカビが生えてしまいました(TT)コロナワクチンの影響なのでしょうか? - もなかの気持ち
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/07
    先日、奥多摩と秩父に旅行に行ったとき、スギ花粉で黄色い霧のように山が鳴っており、ぞっとしました。花粉症の3番目の娘は車から出られなくなり、つまらない旅行だったと思います。花粉症でなくても目がかゆいです
  • 就職観の変化 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    就職観はどう変わったか とある社労士が講義で 「これからは終身雇用は終わりジョブ型雇用になります」 「仕事は出来ては消えていきますので、そのつど学び直して新しい仕事に移っていくことになります」 「寿命も延びるので年金も後ろ倒しになり80歳までは働くことになります」 と説明すると「私の子供たちはかわいそう」と泣き出してしまった母親がいたそうです 泣きださないまでも「これからの若者はかわいそうだ」という声はよく聞きます 人は自分が生きてきた環境で未来を計るので無理もありませんが、これからの世代は変化する環境の中で思考を形成していきます 終身雇用の頃の価値観は『安定して長く働けること』でした 高度成長期の日社会はとにかく労働力を必要としていたので「若いうちから囲い込んでしまえ」と新卒一括採用がスタンダードになります とにかく長期に囲い込むために終身雇用制度で「ずっといてくださいね」 年功序列制

    就職観の変化 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情