2023年6月6日のブックマーク (11件)

  • 【グンゼボディワイルドの厚手Tシャツを徹底レビュー】評判以上のクオリティなので是非オススメしたいと思います! - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 1枚でかっこよく着れるTシャツを比較した記事で取り上げたアイテムを実際に買って試しています。人におすすめできないようなものを紹介するわけにいきませんからね!(前回レビューしたプロクラブのTシャツも満足度の高いからアイテムでした) そして今回はBODYWILD(ボディワイルド)ヘビーオンスのポケット付きTシャツ『BW5214』を徹底的にレビューしていきます。 今回購入した理由はコチラです。 夏に一枚で着れて透けないTシャツが欲しい 肌着メーカーがつくるアウターTシャツはどんなものか試してみたかった 7.6オンスの生地を使用していて1500円というコスパの良さ 結論を先に書くと、BODYWILDのTシャツを実際に手にして、着てみて、グンゼの実力のすごさに驚かされました。 何がそんなにすごいのでしょうか? 今回もディテー

    【グンゼボディワイルドの厚手Tシャツを徹底レビュー】評判以上のクオリティなので是非オススメしたいと思います! - 服地パイセン
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/06
    何度も洗っていくうちに品質の良し悪しってよくわかりますね。アンダーウェアはいいものがいいですね。
  • 雨つぶさん - 空へ ひろげて

    雨つぶさん って すてきだな。 ほんとうに ほんとうに すてきだな。 雨つぶさんの ひとつ ひとつに うつくしい けしきが はいって いるんだもの。 うまれたての とーっても うつくしい けしきが いっぱい はいって いるんだもの。 ほら、 雨つぶさんの なかに うれしそうな おかおも みえるよ。 えほんを よんでいる ちょうちょうさんも いるし、 おえかきを している アリさんたちも いる。 バッタさんは 雨つぶさんの みどりの おへやで たびの おしたくを しているよ。 まっ赤な おくつと おぼうしと リュックサックさんの おていれを いっしょうけんめいに しているよ。 とっても たのしそうにね。 雨つぶさんの あおい おへやでは カタツムリさんが おうたの れんしゅうを しているの。 アマガエルさんと ヤモリさんと イモリさんと ハエトリグモさん、そして そして きれいな 夢さんたち

    雨つぶさん - 空へ ひろげて
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/06
    雨が降ると庭の植物は嬉しそうです。小鳥が来ないので猫たちはさみしそうです。
  • 6月になりましたね💠 〜 ライブのお知らせ♪ 〜 - 山田 ひかるのブログ

    こんばんは! 早いもので6月になりましたね 皆さま 台風の影響なくお過ごしでしょうか? 各地の被害の状況に驚いております 被災された方々に心よりお見舞い申し上げます 我が家の紫陽花💠 今年も咲き始めました ありがとう✨ (左)昨年の名残りのお花と今年の蕾が仲良く並んでいます (右)かわいい額が開き始めています (左)額が少しずつ咲いて.. (右)パクパク君のような額が見事に咲きました 色を付けました💠 細かいところまで眺めては楽しんでいます♪ さて3年5ヶ月ぶりに生のライブをすることになりました🎶(*'-'*)/ Cafe Duo Liveは2018年の8月5日に初めてライブを開催し、 皆様のおかげをもちまして、この夏で5周年を迎えます 心より感謝申し上げます✨ 節目のライブをぜひ皆さまとご一緒したく 久しぶりに生のライブを企画いたしました 会場が決まったところで詳細やフライヤーはこ

    6月になりましたね💠 〜 ライブのお知らせ♪ 〜 - 山田 ひかるのブログ
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/06
    早いですね!もう今年も折り返し地点です。明治に建てられた母屋を壊した時に、アジサイを切って鉢に植えたんですが、なんとは新しい葉っぱを付けました。私より長生きのアジサイらしいので、生き永らえそうです。
  • パワー系うどんセットの浅ダナのヘラブナ釣り!風切を使って爆釣だぜ~!(2023富沢の池9) - とーちゃん子育てと釣り日記

    季節は6月になりました!北海道は暑くもなく寒くもない良い感じの季節になって来ましたよ!朝晩は少し寒い日もまだ少しありますが、過ごしやすい季節です。 そんな中、ヘラブナ釣りに行きますよ! 朝は子供達が小学校に行くのを送り出してから自分も出発します。その為、けっこうのんびりです。 そして池の水門を少しゴミを取ったり砂を少し除けたりしてからスタートしました。 1時間くらいぷらぷらとしましたね!(笑) いつもそんなもんです、(笑) それではやりますよ~! 北海道旭川市の山の中にある富沢の池にヘラブナ釣りに行きました。池の周りもだんだん緑が濃くなって来ましたよ! 少し雲行きが怪しい感じです。そして昼過ぎからは小学校から帰って来る息子くんと一緒に車屋さんに行く約束をしています。早めにさっさと切り上げますよ! その為、いつもよりもだけ少しペースを上げてエサ打ちします。 そして今回のくつしたは? 今回もち

    パワー系うどんセットの浅ダナのヘラブナ釣り!風切を使って爆釣だぜ~!(2023富沢の池9) - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/06
    トロロセット・うどんセットって言うんですね!面白いです。
  • 【励ましの名言】高校生が選んだ「心に残る・元気が出る座右の銘」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    15年前の高校生が選んだ「心に残る・元気が出る座右の銘」。 引っ越しをするとダンボールからいろいろな物が出てくるものですね。 10年以上前に生徒に書いてもらったプリントが見つかりました。 読み直すと、これがとてもGoodなのです。そして、何より懐かしい。 せっかくなので、ここで紹介させていただきます。 高校生が選んだ「心に残る・元気が出る座右の銘」 恋はするもんじゃない。 落ちるものだ 人生は36回泣き、64回笑う 笑え! つらい時、 つらいといえたらいいのになぁ 過去は生ゴミだ 雨が降らないと、 虹は出ない 生きてるってことだよ 後悔はただのゴミ。「のに」はただの愚痴 人付き合いは難しい。 誰でも一万回は悩む 人にはやらなきゃならないときがある ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために 今は目をつぶっているけど、開けなきゃいけない時がくるんだよね(現実を見なくちゃいけないとき) 優

    【励ましの名言】高校生が選んだ「心に残る・元気が出る座右の銘」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/06
    人生は36回泣き、64回笑うっていいですね!鳴くこともあるけど、笑うはその倍あるということがいいです。
  • 7月6日は豊川閣妙厳寺にお詣りです。 - genのブログ

    こんばんは。 今日は豊川閣から法要の案内のはがきが届きました。 祖父母が戦前に大阪でお米屋をしていたと聞いていました。その時に受けていたようです。その時は伏見稲荷さんだったようですが何故か豊川稲荷さんに変わっていたようです。弟に聞くと伏見稲荷さんに返しに行ったら豊川稲荷さんにお詣りすることになったと言ってました。片道200km弱で一宮で休憩して、その後は休まず豊川稲荷さんまで行くときと岡崎の手前で二回目の休憩を取るときなどまちまちです。 往復はがきで出欠となるので送ります。弟と弟の息子、甥の都合を聞いて連絡します。 明日は水曜日です。事故無く安全第一でまいりましょう!

    7月6日は豊川閣妙厳寺にお詣りです。 - genのブログ
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/06
    いつの熱のあるコメントありがとうございます。私も今日、お寺や神社のことについてブログ書きました。
  • 東京南青山の有名レストランのシェフが監修! サッポロ一番味噌ラーメン 四川火鍋風を食すΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    5月30日(火)🌞 今日も【ひっそりキャンプ】です⛺✨ ベランダにて【サッポロ一番味噌ラーメン】をす🍜🔥 しかも、【有名シェフコラボ】企画✨ これは期待できそうです(*'ω'*)🍜🔥 ドドドドドド、ドンっっッ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ シングルバーナー🔥と、【アサヒザリッチ】🍺、 そして 【サッポロ一番みそラーメン四川火鍋風】🔥だ(∩´∀`)∩🍜✨ 今回のは【有名シェフコラボ】なんですよ(●´ω`●)✨ ちょっと漢字が難しくって、名前読めないのだけれど💦 すごいシェフが監修しているんだって🤤✨ そうそう✨ 菰田 欣也(こもだ きんや)さん(*'ω'*)✨ どんなお味のラーメンなのか🤤✨ 期待しかありませんね🤤🍜✨✨ きっとものすごいぞ(*´Д`)ハァハァ✨ ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ キャンプって楽しいですよね(*'ω'*)

    東京南青山の有名レストランのシェフが監修! サッポロ一番味噌ラーメン 四川火鍋風を食すΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/06
    最近のカップ麺のクオリティーはやばいですよね!つい最近、新入社員が「カップラーメン食べるのが趣味」といってましたが、このレベルの高さならうなずけます。
  • 和やかもホドホドに🌞 - 肖像画家🎨エミのゆる日記🐈

    肖像画🎨作品集、内海エミ美術館はこちら👍😉 https://www.portraitemi.com/ みニャ様こんにちは🐈 えみにゃ〜こと内海エミです😊 GWも母の日も過ぎ、 メロ様「美しく良き品じゃ!」 (兄夫からタマちゃんへの贈り物💐↑) 全日肖展用の作品も仕上がったら 一気になごみモード突入で🫠笑 夜寝るときの必須アイテムまで 洗濯で膨らませてしまう始末💨 いかんいかん このままダラけてしまう前に、 搬入準備で肖像画を3つ配送しないと👀 とは言いつつ、 梱包が苦手なワタクス・・・ あ~〜〜 ダンボールとの格闘が思いやられる🙈💨 こんな時ドラえもんがいらしたら なんて素敵な事でしょう・・・ いたーーー🎉😉 少々酒浸りなドラえもん! えみにゃー 「タマ様、梱包お願いできます?」 タマちゃん 「ワシ、そんなもんやった事ないわ」 「どうなってもええんだな?」 えみ

    和やかもホドホドに🌞 - 肖像画家🎨エミのゆる日記🐈
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/06
    ご無沙汰してます!私もかなりブログ回数減らしてるんで、神出鬼没なえみみゃーさんをなかなかキャッチできません!ご活躍のようで安心しました!うちは近くに缶捨て場あって便利です。
  • 銭湯の聖地 大田区 蒲田近郊で♨湯巡り探訪。ノスタルジックを求めながら~露天風呂~サウナ~黒湯~最新のお洒落温泉まで まさに銭湯天国♪ 備忘録編 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

    銭湯マップ 全店巡ってみたい 蒲田の道後温泉?「はすぬま温泉」 湯上がりピザ?「蒲田 福の湯」 住宅街で露天風呂?「天神湯」 名物 黒湯温泉「ゆ~シティー蒲田」 強烈な電気風呂と丸型湯舟「寿湯」 昭和にタイムスリップ?「大正湯」 蒲田近郊 銭湯巡り まとめ 銭湯マップ 全店巡ってみたい 先日の記事で「蒲田の羽根付き餃子」に触れましたが、蒲田(大田区)で 忘れちゃいけないのが 昔から生活に根付いた「銭湯」ですね。大好きなんですよね~。 全国的にも 年々減少の一途を辿る「住宅地にある銭湯」なんですが、どうしても大型で最新の「スーパー銭湯」の台頭で致し方ない事なのかもしれません。 しかし、大田区 銭湯MAPも見ると…なぜ?こんなにも 残ってる?? 以前から不思議でなりませんでしたので、都内での西よりに滞在の予定がある際は、ホテルでは入浴せず、わざわざ 銭湯巡りしたりします。今回は第一弾。 蒲田の

    銭湯の聖地 大田区 蒲田近郊で♨湯巡り探訪。ノスタルジックを求めながら~露天風呂~サウナ~黒湯~最新のお洒落温泉まで まさに銭湯天国♪ 備忘録編 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/06
    湯上がりピザっていいですね!金額も嬉しい限り。新潟県や長野県にいた頃は寒さでよく日が得る温泉行きましたが、最近はめっきりいかなくなりました。都内にいた頃も行きませんでした。雪が降ると行きたくなります。
  • パワースポット?!多くの巨匠を生み出した聖地! - もなかの気持ち

    この日は、5月30日です。 梅雨の予感がして、 雨が降らぬうちにと、 自宅を自転車で出発して、 豊島区は、椎名町の「しまむら」へ自転車を爆走させました。 父へ差し入れのために、 夏服を購入したんです。 父は「しまむら」が大好きで、 価格を見て、いつも感動するんです。 しまむらって、モノによっては、 激安なんですよね。 その自転車道中に、 手塚治虫をはじめとする、 巨匠たちが住み集い、 若き青春を過ごしたアパートがあります。 いわゆるマンガの聖地であり、 巨匠を生み出す、 パワースポットですね。 その日は、臨時休館でしたが、 周辺の写真を撮ってきました。 雰囲気だけでも味わってください。 トキワ荘通りに面して「トキワ荘公園」があります。 トキワ荘マンガミュージアム周辺。マンガの歴史?が書いてあります。 トキワ荘外観 トキワ荘外観 トキワ荘の入り口。ガラスに顔をあてて中の覗き込んでみたら、入館

    パワースポット?!多くの巨匠を生み出した聖地! - もなかの気持ち
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/06
    ときわ壮は神的存在の漫画の巨匠たちをたくさん世に送り出しましたね!アパート自体が有名になる例はときわ壮くらいですよね。未知なる職業がたくさんあっていい時代だったと思います。
  • 墓じまい - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    石屋さんのボヤキ 墓じまいを考えている親戚に頼まれて近所の石屋さんに行ったとき「最近は墓石が全く売れずに、墓石の撤去の依頼ばかりだ!」とぼやいていました 2040年には寺院の4割が消滅すると言われています お寺の檀家離れも進み、経営難に陥る寺社も増えているそうです 日は無宗教の国とも言われてますが、仏教と神道を根底に生きている人は多いです 正月には8000万人が初詣に出かけ、お盆には民族大移動的にお墓のある実家に帰省します もともと日人は特定の寺院の檀家となり、葬儀や墓地の管理を依頼してきました 昨今は檀家関係を結ばない人が増え、檀家からのお布施をあてにしていた寺院の経営が大きく揺らいでいます 日のお寺は大幅消滅の危機に瀕しているようです お寺はどうなっていくのか 人口減少に追い打ちをかけるように未婚化が進み、男性の半分は生涯未婚になると予測されてます 晩婚化も昔のように兄弟の多い家

    墓じまい - 人事からみた採用とキャリアアップの実情