タグ

2007年6月18日のブックマーク (5件)

  • Home - PLOS

    When you choose to publish with PLOS, your research makes an impact. Make your work accessible to all, without restrictions, and accelerate scientific discovery with options like preprints and published peer review that make your work more Open.

  • 「静観」ではなく「積極的な改善要求」なら「甘受」よりサバイバル確率を上昇させるのでは? - la_causette

    梅田望夫さんは、そのブログエントリーの中で、次のように述べています。 「ネットは悪い、誰かがこの状況を何とかすべきだ」という思考回路を働かせて静観を決め込むよりも、良い面を見つめてでもネットの海に飛び込んで、能動的に何かをして、厳しい目にあったりもしながら強くなっていくほうが、特に若い世代は、中長期的にサバイバル確率が上がるだろう、そのほうがうんとよく生きることができるだろう、そう確信しているのである。 しかし、「静観を決め込む」のではなく、ネットの問題点を分析し、ネット事業者等に問題点の改善を求めていくのであれば、ネットの現状を所与のものとして受け入れその中でただもがき苦しんでいくよりも、その方がうんとよく生きることができるだろう、そう私は確認しているのです。 それは、ネットの問題に限ったことではありません。労働環境が悪ければ、労働環境の改善を求めていく方が、その劣悪な労働環境の中で良い

    「静観」ではなく「積極的な改善要求」なら「甘受」よりサバイバル確率を上昇させるのでは? - la_causette
    TTK-TsukaK
    TTK-TsukaK 2007/06/18
    特に若い世代は、よりよい環境の構築に向けて現状の改善を正々堂々と要求することを覚えた方が、中長期的なサバイバル確率は上がるでしょう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TTK-TsukaK
    TTK-TsukaK 2007/06/18
    仕事の学びのスタイルとして「周囲の環境に着目して(影響を受けて)仕事をする」スタイルか「自分の関心で仕事をする」スタイルがあります。
  • 『ファンド資本主義を生き抜く』:日経ビジネスオンライン

    今や投資ファンドに関する記事が載らない日はないと言えるほど、投資ファンドの活動が日常化してきた日。今、なぜ彼らの動きが活発になっているのか。そもそも投資ファンドとはどのような存在なのか。会社が経営を行う中で投資ファンドの存在を無視できない時代に入ってきた今、我々は彼らとどのように向き合っていけばいいのか。 これらの疑問を解くため、NB online1周年セミナーでは、「ファンド資主義を生き抜く」と題したセッションを設け、投資ファンドの内情に詳しい3人の専門家から話を聞いた。講演者は、米国の投資銀行であるロバーツ・ミタニLLCの創業者でマネージングディレクターの神谷秀樹氏。ネットを利用した生命保険事業を準備するネットライフ企画の副社長、岩瀬大輔氏。企業法務に詳しい弁護士、中村・角田・松法律事務所の中村直人氏。 神谷氏は住友銀行入行後、米ゴールドマン・サックス証券に転じ、ゴールドマン退社

    『ファンド資本主義を生き抜く』:日経ビジネスオンライン
  • サバイバルに関する違和感 - tetsuyasの日記

    http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070616/p2 サバイバルという言葉のもつ印象ほどに、生存に対して危機的な感覚を持つ人が、今日の日では少ないのではないか。 まあ、大学出て、就職さえしてしまえば、後は何とかなると言った感じ。 学生を見ていると、卒業することが最大の目的として無条件に設定されているのかなと思うときがある。そして、まずつぶれそうにない。一定規模以上の会社への就職希望がその続くステージにある。結局、大きすぎる会社は実質的につぶされないということを、失われた10年で見てきていれば、そう思うのも当たり前だが。 個人的には、そういう社会はつまらないし、新しい社会の富の生産体系にそぐわないので、決定的に古すぎると思いたいが、現実には様々な市場で、既得権益優先の談合が行われているのかもしれず。反面、時代の寵児が水に落ちた犬になるのを何回見てきたこ

    サバイバルに関する違和感 - tetsuyasの日記
    TTK-TsukaK
    TTK-TsukaK 2007/06/18
    賢く生き延びるための個人の戦略が強く要求されている。そんな社会への接点が既存の権益から比較的自由なネットなのだろうか。とおもう。