タグ

戦争に関するT_Tachibanaのブックマーク (20)

  • "一般兵士たちに、「おまえたちが体験したことは銃後の国民に語ってはならない」という暗黙の強要が、とくに戦友会を通じて行われていたといってもよかった"

    有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce "一般兵士たちに、「おまえたちが体験したことは銃後の国民に語ってはならない」という暗黙の強要が、とくに戦友会を通じて行われていたといってもよかった" 保阪正康『戦場体験者 沈黙の記録』 紙屋研究所 @kamiyakousetsu d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo… 2017-01-30 14:31:44 有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce "一般兵士が「大営参謀が書いているわれわれの体験した戦闘内容は事実と違いますよね」と言ったときに、かつて連隊長だった将校が、声を荒げて「おい、一兵士風情が大営の戦史に口を挟むな」と叱りつけた。その兵士は居ずまいを正して「はい」といって俯いた。私はこのときに、戦友会の役割を実見 2017-01-30 14:35:31

    "一般兵士たちに、「おまえたちが体験したことは銃後の国民に語ってはならない」という暗黙の強要が、とくに戦友会を通じて行われていたといってもよかった"
  • 逃げることさえ許されなかった――ハンセン病患者の沖縄戦/吉川由紀 - SYNODOS

    敗戦から70年を経た今日、沖縄戦のみならず戦争体験の継承は体験者の減少とともに難しい局面を迎えつつあります。 私たち非体験世代は、体験がないからこそ、体験者が遺して下さる言葉や資料を頼りに、それぞれの視点で戦争の教訓を見出し、今日化し、何をどのように継承するのか模索し続ける必要があります。 今回ご紹介する「ハンセン病患者の沖縄戦」は、沖縄戦記録の中でもあまり知られていません。しかし、圧倒的少数者であったハンセン病患者の沖縄戦を辿るとき、戦時体制が弱者の上にどのように構築され、どのように切り捨てられ殺されていくのか、凝縮された戦場の実態を見ることになります。また、ハンセン病をめぐる差別や偏見の歴史から、市民の加害責任を問われることにもなります。 戦争を単純化せず、戦争への想像力をはぐくむためにも、個別具体的な被害や加害の事象を地道に積み上げていかねばなりません。ハンセン病患者たちの沖縄戦被害

    逃げることさえ許されなかった――ハンセン病患者の沖縄戦/吉川由紀 - SYNODOS
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2015/08/17
    あとでキャッシュ読む|まあ古い時代に北海道に渡ってきた人の中には「内地」に何かしらぶん投げてきてるのが少なからずいるんで、道民の自分は「まあいいんじゃね?」と思ってしまう。
  • 素朴な「感謝」がファシズムを支えるとき│映画作家・想田和弘の「観察する日々」

    『選挙』『精神』などの「観察映画シリーズ」で知られる映画作家、 想田和弘さんによるコラム連載です。 ニューヨーク在住の想田さんが日々「観察」する、 社会のこと、日のこと、そして映画や芸術のこと…。 月1回の連載でお届けします。 第20回 素朴な「感謝」がファシズムを支えるとき 来年、テレビ東京開局50周年企画として、百田尚樹氏の小説『永遠の0』(太田出版)がドラマ化されるそうである。周知の通り、作はすでに映画漫画になっている。原作は累計で530万部を売り上げ、映画は700万人を動員したという。今度のドラマ化は「2匹目だか3匹目のどじょう」を狙ったものなのだろう。 ドラマのウェッブ・サイトには、次のような百田氏のコメントが寄せられている。 「このたび、テレビ東京から『永遠の0』をドラマ化したいという申し出を受けました。三日間通しての放送と聞いて、心が震えました。映画版は原作者である私自

    素朴な「感謝」がファシズムを支えるとき│映画作家・想田和弘の「観察する日々」
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2014/09/18
    かつて水木しげるを演じた向井理がねえ…はあ|学徒出陣で特攻行った人達って心身健康なエリートな訳で、そんな彼らまで使い捨てした側がすべきは「詫び」であり、感謝など生温い。
  • 記者の目:広島原爆、500メートル圏内からの証言=高橋咲子(広島支局) - 毎日新聞

  • 『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』を観ました。また、小説も評判であるというのでこちらも読みました。どちらもプロの仕事であると思います。技術的に言えば、ストーリー・テリング(物語の展開)だけでなく、セッティングやキャラクターの造形、そして何よりも時空を超えた大勢のキャラクターが、物語の進行とともに「変化していく」効果が見事です。 キャラクターの「変化」というのは、「成長」したり「相互に和解」したり、あるいはキャラクターに「秘められていた謎」が明かされたりしてゆくという意味です。そうした効果を、時空を超えた複数のキャラクターを使って、しかも2000年代と第二次大戦期という2つの時間軸の中で実現している、そのテクニカルな達成はハイレベルだと思います。 更に言えば、老若男女の広範な層にまたがる読者あるいは観客は、多くのキャラクターの中から自分の感情を投影する対象を見出すことができるように

    『永遠の0』の何が問題なのか?
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2014/02/06
    戦争、特に負けた戦争はジレンマの塊。ジレンマについて考えるのをやめるのは人の怠惰。|特攻について聞いた中で一番的確だと思ったのは「だけど彼らは無念だったろうなあ」生き残りである千宗玄氏の言葉。
  • なぜ第一次世界大戦前の英独関係をめぐる安倍首相の発言が、海外メディアの反発を招いているのか

    ダボス会議に出席した安倍首相の、第一次世界大戦前の英独関係をめぐる発言について、多数の海外メディアが批判している。海外メディアが安倍首相の発言を批判する背景には、安倍首相が問題解決に気に取り組んでおらず、他国ばかりを非難して、自己満足的な行動を起こしているとの見方がある。 Shinzo Abe, Japan's prime minister, gestures during a session on the opening day of the World Economic Forum (WEF) in Davos, Switzerland, on Wednesday, Jan. 22, 2014. World leaders, influential executives, bankers and policy makers attend the 44th annual meeting

    なぜ第一次世界大戦前の英独関係をめぐる安倍首相の発言が、海外メディアの反発を招いているのか
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2014/01/25
    \(^o^)/
  • 世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃

    (注:第二章の部分で事実誤認がありましたので削除し、なぜかについての内容としました。詳細はその部分やこの直後の論考をご参照くださいませ。なお、英独と同じ発言は誤訳ということですが、それが言い訳にならないことも同論考で指摘しております) 年末に、安倍首相は右翼のルーピーとなるという論考、ケネディ大使が駐日大使ならぬ反日大使になるという論考を投稿したが、今、それがイルカ発言や慰安婦問題でのケネディと韓国大使の意気投合等と現実のものとなりつつある。 稿では、そのトドメとなり、日が孤立する決定打となってしまった感のある、安倍首相のダボス会議での発言が、何故こんなにも国際社会で取り上げられているのか、何故中国との戦争を決意した危険な指導者と理解されてしまったについて主に論じたい。 1.安倍首相は開戦を決意したと理解された理由:欧米の大学一年生でもわかる理屈 既に石井先生も鋭い御論考をされているが

    世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2014/01/24
    ペロポネソス戦争:ジョセフ・ナイ「国際紛争」(田中明彦翻訳)有斐閣 を参照。
  • 【テレビのミカタ】「日本人よ、これでいいのだろうか?」と日テレが放送した大島渚ドキュメンタリーの衝撃(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    1月12日の深夜、「NNNドキュメント’14」で放送した番組は視聴者に衝撃を与えた。 モノクロながら、画面に大映しにされたのは、 手や足がなく、金属状の義手や義足をつけた人、両目がない人の目のアップ、ただれた口元などなどだ。 50年あまり前の1963年8月16日に放送された日テレビの「ノンフィクション劇場」というドキュメンタリー番組枠で放送された作品の再放送。制作したのは昨年1月に死去した映画監督・大島渚だった。 その作品そのものをくるんだ形で、 「NNNドキュメント’14 反骨のドキュメンタリスト 〜大島渚 『忘れられた皇軍』という衝撃」として番組で放送したのだ。 『忘れられた皇軍』は、フィルム時代の伝説的なドキュメンタリーとして知られ、私も名前を聞いたことはあっても実際に見るのはこれが初めてだった。 大島渚といえば、テレビのスタジオで怒っている姿が印象的な人物だったが、このドキュメン

    【テレビのミカタ】「日本人よ、これでいいのだろうか?」と日テレが放送した大島渚ドキュメンタリーの衝撃(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「日本にも『語られざる歴史』があるだろう?」

    アメリカを代表する社会派映画監督のオリバー・ストーン氏がこの夏、はじめて被爆地の広島・長崎を訪問した。かつて「原爆投下が戦争を終わらせ、日米両国の多数の人命を救った」と信じていたストーン監督だが、いまでは「『原爆投下は正しかった』というのはアメリカが創作した神話であり、トルーマンという凡人によって引き起こされた悲劇」だと断言する...

    「日本にも『語られざる歴史』があるだろう?」
  • 英国軍退役者・従軍者の真実 - おこじょの日記

    世の中には、若者を「軍隊に入れればしゃんとする」や「武道で鍛えればしゃんとする」といった神話があるようですが、マジ神話だったぜ。ちなみに、武道で鍛えれば派は今女子柔道パワハラ問題でかーなーり分が悪い。そいで、退役者・従軍者14000人の調査を紹介するよ:No wonder our ex-soldiers are looking for a fight | Barbara Ellen | Opinion | The Guardian Links were found between active combat and post-traumatic stress disorder, alcohol abuse and depression. While overall the armed forces are less likely than civilians to offend, they

    英国軍退役者・従軍者の真実 - おこじょの日記
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2013/03/19
    「ディア・ハンター」「7月4日に生まれて」
  • 日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History

    慰安所の前で巻脚絆(ゲートル)を外し順番を待つ兵士たち 場所:中国、時期:1938年頃 出典:村瀬守保写真集『私の従軍中国戦線 一兵士が写した戦場の記録』(初出:日機関紙出版センター,1987年)新版:2005年 慰安婦は「自発的に応募した」「自由意志だった」「強制ではない」、さらには軍や警察は「違法な業者を厳しく取り締まっていた」等々、慰安婦問題を否定する人々によって熱心に宣伝されているデマがありますが、そうした人々が無視している資料に、元日軍将兵・軍属が手記や証言のなかで慰安婦に言及している口述資料というものがいくつも存在します。 それら口述資料*1を用いて個々の事例を考察していきます。 以下、 引用文の中略には「……」を入れています。強調、改行は引用者によります。 最初に紹介する証言は、秦郁彦氏が著書『慰安婦と戦場の性』のなかで「信頼性が高いと判断してえらんだ」もののひとつです。

    日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2012/12/14
    日韓の問題として出てくる話だけど、実は日本からも相当数の女性が騙され慰安婦として働かされ、戦後生き延びて帰ってきた人達は口をつぐんで生きたという事実をまずは重く受け止めなくてはならないのよね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2012/10/12
    メールよりはTwitterの方が、言った言わないレベルで、宣戦布告には向いてると思う。
  • 名誉や誇りの名の下に抑圧され続ける慰安婦という存在 - Transnational History

    2012/5/28 「慰安婦碑撤去」署名運動…今度はホワイトハウスに働きかけ | Joongang Ilbo | 中央日報 日人がホワイトハウスのウェブサイトで、ニュージャージー州パリセーズパーク公立図書館に設置された日軍慰安婦碑の撤去などを要求する署名運動を行っていることが明らかになった。 10日に始まったこの署名運動は、慰安婦碑など日人を対象にした「国際的いやがらせ(International Harassment)」に対し、オバマ政権が支持を中断すべきだというメッセージを骨子としている。 このオンライン請願は、日人と推定される「Yasuko R」が開設した。「Yasuko R」は署名運動を始めた趣旨として、 「慰安婦に関する虚偽の主張で長期にわたり日人は不名誉を感じてきた。最近、こうした主張は操作されたものだということが明らかになった」という論理を出した。 (以下略) 20

    名誉や誇りの名の下に抑圧され続ける慰安婦という存在 - Transnational History
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2012/06/04
    日本人慰安婦については美輪さんの本or発言位しか知識が無いが、戦後帰国した元慰安婦はパンパン達からも白眼視されてたとの事。元慰安婦が名乗り出られないのは私たちの視線のせい。
  • 太平洋戦争:朝鮮半島出身動員26万人 配属先の全容判明 - 毎日jp(毎日新聞)

    料増産のため、静岡県に「陸軍農耕勤務隊」として動員された朝鮮半島出身兵士の名簿。籍や氏名、所属先などが記録されている=竹内康人さん提供(一部画像を加工しています) 太平洋戦争中に朝鮮半島から動員された軍人・軍属約26万人の全配属部隊と配置先が、近代史研究家の竹内康人さん(54)=浜松市=の調査で明らかになった。日政府が韓国政府に引き渡した軍人・軍属関係の名簿を調査した。朝鮮半島出身の軍人・軍属は人数や配属地など詳細が不明だったが、アジア・太平洋全域に配備された全体像が初めて判明した。多くの犠牲者を出したニューギニア戦線で朝鮮半島出身者が配属された全部隊名と人数など、初めて明らかになった事実も多い。【扇沢秀明】 竹内さんが調査した名簿は、旧陸軍「留守名簿」(16万148人)▽「工員名簿」(2102人)▽「軍属船員名簿」(7046人)と、旧海軍「軍人軍属名簿」(10万778人)。旧陸海軍

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    広島・山口のまん延防止、2月20日まで延長 両県の要請受け (1/24) 新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」で、広島、山口両県は24日、...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/06/18
    原爆のせいで身体を壊したり、いわれの無い差別を受けてきた人達に対し「貰えることに感謝しろ」って無いわー
  • 戦争の体験談を語るわ 後日談 無題のドキュメント

    87 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage]:2010/06/13(日) 19:32:33.05 ID:NHoycQDO 12時過ぎに家に帰宅したら全て書くよ。それじゃ、また後で。 【戦争における「人殺し」の心理学】 88 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:41:51.20 ID:CgrgNU6o おかえり 89 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:54:51.13 ID:kcmyg4.o おお 久しぶりだな 前スレ 戦争の体験談を語るわ その1 戦争の体験談を語るわ その2 戦争の体験談を語るわ 完結 92 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 20:45:10.39 ID:KnOPCtko 帰ってきたん

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2010/06/15
    ドキュメンタリー作品もまた「創作」(続きはあとで)
  • 戦争の体験談を語るわ まとめ - アットウィキ

    最終更新:2014年06月05日 21:22 a/kX2kicZFaJ2TdCNyPh4Simt2Y7YAZJlU@yahoo このサイトは、2010年05月19日水曜日の12時57分06秒07に「戦争の体験談を語るわ」というタイトルで立てられたスレのまとめです。 どういう内容なの? 1990年4月、日から旧ユーゴスラビア連邦(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)に引っ越した祐希 ◆fyiPNhmVqk / ◆.0dKn/WD26 氏の、ユーゴスラビア紛争を生き抜いた体験談です。 内容なので苦手な人はタブを閉じてください。 お知らせ 8月15日、日曜夜8時~10時にテレビ東京系でボスニア内戦のドキュメンタリーが放送されます。長谷川京子、池上彰さんが取材をしたそうです。 後日談を追加しまた。 元スレ(過去ログ)を追加しました。まとめと異なり、応援・煽り多々載っております。全文知りたい方はどうぞ(

    戦争の体験談を語るわ まとめ - アットウィキ
  • 日本に生まれたのは、単なる偶然だよね。 : ひろゆき@オープンSNS

    長文失礼します。私もこの半年くらい人生への価値観について考えていたので、自分なりに考えたことを書かせていただきます。「日に生まれたのは、単なる偶然だよね」からは少し外れるのですが、私たちがなぜ現状に満足しない価値観を持っているかの考察です。 ひろゆきさんがご指摘されているように、私たちが普段当たり前だと思って行っている最低限の生活レベルが、相当恵まれていることをまず実感すべきだと思います。 餓死者もいないしスラム街もないし、寝床も事も確保されているし、 冷蔵庫、パソコン、冷暖房などが完備されて人権が保障されている時点で、 歴史的にみても世界的に見てもトップレベルで十分幸せです。 こんな国・時代に偶然生まれて、この状況を享受している私たちは相当ラッキーだと思います。 ただなぜこんな悲壮感が漂っているかというと、 現在私たちはテレビ映画などの映像でみた価値観というもの基準に生活していて、

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2010/06/12
    紛争の絶えない地域で生まれ育った人々から見れば「日本に生まれただけで丸儲け」なんだろうなあ。人種や宗教の違いで殺されないというのは世界基準では幸せなことなのだ。
  • 戦争の体験談を語るわ その1 無題のドキュメント

    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:02:19.57 ID:sViwJ6eP0 少し長くなるから、先に何が起きたから軽く書いておくね。 今から20年近く前の話だから、多少忘れてたり、間違ってたりするかもしれない。 そこは許して欲しい。 先に結論というか、書いておくけど。 今から話す内容に出てくる子がどうなったか、先に書いておく。 ソニアは殺された。 サニャは爆発に巻き込まれて死んじゃった。 メルヴィナはレイプされて連れ去られた。 メフメット・カマル・ミルコはわからない。 カミーユも死んでしまった。 ドラガンって子は、裏切ったと思っていたけど、実際は違った。 それじゃ、書いてくね。わからない事あったら聞いてください。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:04:37.75 ID:sV

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2010/06/12
    創作と言う人もいるけど、父が当時ユーゴで研究者という調べれば特定されるような設定で書きますかねえ/>>1は帰国したら父親と話をするといいと思った。父親も息子に話せなかった辛い事が色々あっただろうから。
  • 1