タグ

2017年1月18日のブックマーク (27件)

  • 【やじうまWatch】教訓はどこへ? 32ビットIEとSafariのみ対応、Java必須のマイナンバーのポータルサイト

  • 「沖縄ヘイト」と批判集まる番組「ニュース女子」 制作のDHC側に見解を聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「沖縄ヘイト」と批判集まる番組「ニュース女子」 制作のDHC側に見解を聞いた
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    吉田会長東大卒なんだけど同窓との付き合いが余り無いみたいで。製品に関して厚労省とやり合った経験からか官僚も敵視してるし。結局のところ歳をとったワンマンの心の隙間にカルトが入り込んじゃったのね。南無。
  • 『医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます - きよねこ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    あーPV目的の創作の可能性もあるのか。私もまだまだ甘いな。
  • 医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます - きよねこ

    2017 - 01 - 18 医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます コラム・エッセイ・思ったこと 自己紹介・私について 読者になる list Tweet 医者って上から目線で偉そうな人が多いですよね。 タメ口かつ上から口調な医師ばかりで不快な思いばかりしてきました。 そもそも病院が民間と比べるとサービスが出来ていない、つまりどこか上からなんですよね。 そんなこんなで今回は医者と喧嘩した話です。 診察料をバックレ 下痢がひどいので病院に行きました。 女性医師でした。 30代後半か40代前半くらいでしょうか。 私「下痢が酷いです。これでは仕事も厳しいです。下痢を止める薬をもらえませんか」 女医師「下痢止めはむしろ体に悪いからダメだよ」 私「そんなことはわかっていますが仕事中に何度も何度もトイレに行くわけにもいきません。現実的に社会生活ができないです。だから薬をもらませんか。」 女医

    医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます - きよねこ
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    下痢の薬下さい→✖️下痢が止まらなくて辛いです→○ あと風邪はまずは市販薬と安静で|昔の勤務先にいた、BLEACHの卯ノ花さんみたいな麻酔科の女医さんとこの人を対峙させてみたいw
  • 「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念 全権握る指導者、学校との闘いの記録 (withnews) - Yahoo!ニュース

    活動時間がやたらと長いブラック部活の実態は、顧問として長時間労働を強いられる教員だけでなく、子どもの健全な成長を危惧する保護者たちの間にも、問題視する声は少なくないようです。忙しすぎる練習スケジュールの再考を中学校に強く求め続け、ついに改善させた父親に、その「勝因」を聞きました。(朝日新聞編集委員・中小路徹) 【マンガ】「死ぬくらいなら辞めればいい」が、なぜできないのか? ネットで共感呼んだツイッター漫画 「この部活動は長すぎる!」。父親は憤りを収められませんでした。中学生になった長女は、ソフトテニス部に入ると、帰宅後ぐったりとして寝てしまい、深夜に起きて宿題をこなす生活となっていたのです。外に誘っても「疲れているから家でべたい」と断られる。父親は立ち上がりました。 40代会社員のこの父親は「スポーツは健全な体をつくるためにあるのに、むしろ心身を壊してしまいそうでした」と振り返ります

    「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念 全権握る指導者、学校との闘いの記録 (withnews) - Yahoo!ニュース
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    あくまで部活動だし学校教育の範囲内でやらないとね。本田望結ちゃんのハードスケジュールは部活動じゃないし特別だからね(知りたい人は画像検索で。てかまだ小学生だった
  • アイドル活動の娘、通学させず…母を書類送検 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中学生の少女(15)に芸能活動をさせるために学校に通わせなかったとして、大阪府警黒山署は18日、東京都内に住む母親(44)を学校教育法(就学させる義務)違反容疑で書類送検した。 容疑を認めているという。 発表では、母親は大阪府内に住んでいた2016年2~7月、少女を学校に通わせず、保護者として就学させる義務を怠った疑い。 少女は14年4月の入学直後から学校に通っていないという。学校側は電話や家庭訪問を繰り返し、16年2月まで6回、同法に基づき、文書で通学を督促したが、応じなかったため、同年5月に刑事告発した。 少女は現在、中学3年で、16年8月からは都内で母親と住んでおり、同署は、督促後も府内で登校させなかった期間を容疑事実とした。 同署によると、少女はインターネットの動画投稿サイトを中心に「ネットアイドル」として活動しており、小学校にもほとんど通っていなかった。

    アイドル活動の娘、通学させず…母を書類送検 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • みずほと三井住友トラスト、系列超え事業統合 - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)と三井住友トラスト・ホールディングス(HD)は、銀行系列を超えて事業を統合する。企業や年金基金から預かったお金を管理する傘下の資産管理銀行を合併する協議に入った。顧客から預かる信託財産は競合する三菱UFJフィナンシャル・グループ系列の銀行の2倍の約380兆円になる。日銀のマイナス金利政策などで異例の超低金利が続く中、系列の枠を超えた再編劇が始まった。(関連記事経済面に

    みずほと三井住友トラスト、系列超え事業統合 - 日本経済新聞
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    もしかして、例のシステム統合、やり直しになるの?
  • 【改善させました!】「保護なめんなジャンパー」の小田原市ホームページは制度を利用させない「仕掛け」が満載だった。

    提言・オピニオン ※皆様がこの記事を拡散してくれたおかげで、その後、小田原市ホームページの内容は改善されました。詳細は末尾の「追記」をご覧ください。 昨日(1月17日)、神奈川県小田原市の生活保護担当職員が「保護なめんな」等と書かれたお揃いのジャンパーを作り、それを着用して生活保護世帯の家庭訪問を行なっていた、というニュースが飛び込んできました。 この問題は各メディアによって取り上げられましたが、特にTBSと東京新聞が詳しく報じています(一定期間が過ぎるとリンクが切れる可能性があります)。 小田原市 生活保護担当職員、ジャンパーに「なめんな」 News i – TBSの動画ニュースサイト 東京新聞:小田原市職員の上着に「不正受給はクズ」 生活保護担当が市民訪問に着用も:社会(TOKYO Web) 問題のジャンパーは2007年に当時の係長らの発案によって作られ、これまで64人もの職員が購入し

    【改善させました!】「保護なめんなジャンパー」の小田原市ホームページは制度を利用させない「仕掛け」が満載だった。
  • 【トレパク騒動】根拠なき疑惑と闘いの跡

    リンク 一姫二太郎三旦那+姫! 約18年前の地方の同人活動状況と神絵師さんの騒動をまとめた:前編 もうあれからそんなに経つのか マンガ描いてて死ぬほど驚きましたわ;第一子を産んでから11年位の記憶と時の流れが曖昧すぎます。 私自身は20歳にはほとんどの同人活動を辞めました。 まぁ、才能とセンス溢れる人が世の中に多すぎて「ダメだこりゃ」状態になった訳ですね。 の割にまだマンガ描いてる所がアホの証拠なんですけども。 ど田舎の地元とはいえ 私が活動していた時はまだ100スペース程のコミックマーケットが年に数回開催されていました。 そんな場所でも今で言う「神絵師」さんは存在する訳で; マンガで描いた通り当時 2 リンク 一姫二太郎三旦那+姫! 約18年前の地方の同人活動状況と神絵師さんの騒動をまとめた:後編 私が好きな絵師さんの騒動をまとめた話の後編です。前編はコチラ→前編 結局裁判沙汰になって

    【トレパク騒動】根拠なき疑惑と闘いの跡
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    コメント欄「絵柄をよく変える云々」田中圭一「」|まあこの件に関わった絵描きは全員筆を折って消えるのが一番の謝罪ではないでしょうかね。
  • かつて親友と呼んでいたひとへ

    小学校時代の、わたしの家庭環境もよく知る親友。いまは実家の隣県の中学校で英語教師をやっている、かつての親友へ。仕事のことも、いろいろ話してきた親友へ。 同じ時期に結婚妊娠&出産したね。 お互い子どもが1歳を超えたけど、いまもなお、わたしはあなたを許せずにいるよ。 子どもが生まれる前の年の夏。お盆休みでお互い実家にいて、近所の喫茶店でお茶をした時のことだよ。 お互い妊娠のつらさや、育休どうするかっていう話をしてたときにさ。わたしはつわりで3か月出社できなくて、会社から「そんな状態であなたはうちにどんな貢献できるんですか?除籍でいいよね」とやんわり言われていた。あなたはつわりに苦しみながら産休までしのいだ。当にすごいと思う。私は仕事を再開しなきゃ、世の中から忘れられる、このままでは血反吐だしながら不眠不休で培ったキャリアがゴミくずになってしまう、と焦っていたから、「とっとと産んでつわりから

  • 映画館でわざわざ観る必要がない問題

    「この世界の片隅に」はわざわざ映画館で観る理由がない。映画館で観る人はとにかく褒めたいアーリーアダプターと話題に乗っかりたいブロガーさんだけである。 いずれYoutubeかAmazonビデオでなら観るだろう。そしてレビューに「素晴らしかった!」とか書くんだろう。 この手の話はここ10年映画が衰退している理由でもある。 BDの普及、レンタル屋、テレビの高精細大画面化。 キネマ旬報はこの流れとともにおっ死ぬんだろう。それでいい。 新海アニメは製作からして光源を持ったディスプレイモニターで作られており、ディスプレイの進化がそのまま映像の仕上がりになっている。 8Kディスプレイで「君の名は。」を観たら映画館のスクリーンで観るよりずっと良いのだろう。 映画館のスクリーンは、レコードと同じ運命を歩むだろう。未来に生きて欲しい。

    映画館でわざわざ観る必要がない問題
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    新海そんなに「きれい」かぁ? 一度「光の扱いが上手なキャメラマン」が撮った実写作品をDVDでいいから観るといいよ
  • 【続・となりのトトロ】 所沢が生んだカポエイラ戦士、私、草壁サツキ | SPOT

    ライターのミスで生まれた映画「となりのトトロ」のアフターストーリー。わざわざ埼玉県所沢市「クロスケの家」まで取材に行ってジブリらしい世界観を味わってきたのに、いつの間にか謎格闘家の小説になっていました。……それにしても写真がステキです。 あの頃のままね……。 何年ぶりだろう……。 ここに来たのは……。 人生に迷走して自分を見失い、気が狂ったかのように身体を鍛えまくった結果気付けば筋骨隆々の屈強なカポエイラ戦士になってしまった私は、何かを探すようにここに戻ってきた。どうしてこんなことになってしまったのか。自分はどこに向かっているのか。 当時の私が今の私の姿を見たら、どう思うだろう。シンプルに、「泣く」と思う。 悠然とたたずむムキムキの女性が怖過ぎて。 思えばメイは、よく迷子になった。それを探して助け出すのが、わたしの役目。 小さい頃から、ずっとそう。お化けに会うと言って迷子になり、病院の母に

    【続・となりのトトロ】 所沢が生んだカポエイラ戦士、私、草壁サツキ | SPOT
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    そして所沢は消滅した……
  • 昭和エロ本文字でいろんなタイトルを描く

    先日、面白いを買った。 昭和30年~40年頃に出版されていたエロ雑誌の記事タイトルに使われていた手描き文字を集めたである。 これが当にインパクト強くて、ひとすらずっと見ていられるほど面白い。 で、1週間ぐらいずっと眺めているうちに、これ自分でも描けたら面白いかなー?と思ったのだ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:種子島でのロケット打ち上げがシビれるぐらい最高だった > 個人サイト イロブン Twittertech_k そのというのが、カストリ出版の『昭和エロ描き文字コレクション』。 タイトル通り、昭和30年ごろのエロ雑誌『漫画Q』で記事タイトルに使われていた手描き

    昭和エロ本文字でいろんなタイトルを描く
  • 頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか

    当たり前の話かも知れないんですが、ちょっと書かせてください。 「頭がいい人は、難解なことでも分かりやすい言葉で説明出来る」みたいな信仰というか、都市伝説というか、聖闘士の伝承みたいなテキストが時折観測されるんですが、みなさんご存知でしょうか。 「頭がいい人 説明」とかでぐぐってみると、いろんなページが引っかかりますよね。 私、あれちょっと違うというか、色々誤解されてるなあ、と思っていまして。 正確には、「頭がいい人は、相手に説明をする目的と、相手にどこまで理解させる必要があるかを見極めることが上手い」というべきなんじゃないかなあ、と。そんな風に考えているのです。 昔、私が今とはまた違う職場にいた頃、一人「すごく説明が上手い人」が同じ部署にいました。彼のことを、仮にTさんと呼びます。 Tさんはエンジニアで、私よりも十年くらい先輩で、当時その職場に参加したばかりだった私がいたチームの、チームリ

    頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 「(空襲から)逃げちゃダメだ!」

    http://anond.hatelabo.jp/20170116162327 リンク先『婆ちゃんに戦争の話聞いてきた』で語られている「婆ちゃんの工場を襲った」空襲はおそらく、1945年8月1日深夜から2日未明にかけて行われた富山大空襲のことだろう。 それ以前、7月にも市街地に対する比較的小規模な空襲は度々行われている(模擬原子爆弾、いわゆるパンプキン爆弾の投下も行われた)が、8月の空襲は市街地の実に99.5%を焼き尽くす大規模なもので、ブコメでも言われているように「空襲で全部なくなった」。燃え盛る炎が明々と夜空を照らしていたという証言はネットでも複数読める。 で、だ。問題は ものすごく暑かったので、多くの人は川に逃げたらしい。そんな人でごった返した川めがけて、空襲は襲った。川に逃げた人はみんな死んだ。 というくだりである。この「川」というのはおそらく、富山市街地を貫流する神通川を指す。皮

    「(空襲から)逃げちゃダメだ!」
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    富山大空襲の話|川に逃げた人は追い返されバケツリレーをさせられて死んだ|空襲を行なった理由は特定個人への「餞別」ひでえ
  • オランダ政府、安楽死を「人生が終わったと感じている高齢者」にも適用させる法案を提出 : カラパイア

    オランダの与党は安楽死法に新しい条項を加えようとしている。もし可決されれば、回復の見込みがない末期症状の患者だけでなく、健康に問題はないものの”人生が終わった”と感じている人や、”人生に疲れ果てた”と思っている安楽死も認められることとなるのだ。 もし法案が可決された場合、人が人生を終わらせたいと望むなら、その死を幇助する医師は、法的な責任を問われない。ただし認められるのは高齢者のみだ。

    オランダ政府、安楽死を「人生が終わったと感じている高齢者」にも適用させる法案を提出 : カラパイア
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    これ認めちゃったら、財産目当ての親族や愛人などに「誘導」される事案が出てくるんじゃないかしら(木嶋佳苗、あるいはたかじん嫁を思い起こしながら
  • 出資金返還請求事件は終了致しました。 | かどや

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    出資金返還請求事件は終了致しました。 | かどや
  • 【ルポ】子どもたちが「神かくし」状態になっている一時保護の実態(慎 泰俊) @gendai_biz

    突然消えていく子どもたち 児童相談所の虐待相談対応件数は2015年に10万件を超えました。これは、児童相談所に寄せられた児童相談に対応をしてケースとしてカウントした回数で、単なる電話相談は含まれていません。 ただし、死に至る虐待は2008年頃から減少傾向にあるため、虐待が酷くなっているというよりも、怪しいと思ったら虐待通報をする機運が高まっているために相談件数が増えている可能性が高いと思います。 児童虐待に対する意識は高まっていますが、実際に酷い虐待があるとみなされた場合、子どもたちはどうなるのでしょうか。稿では、最近私が執筆した『ルポ 児童相談所』(ちくま新書)の内容をもとに、子どもたちが過ごす児童相談所内の保護所について書きたいと思います。 虐待のみならず、貧困、疾患や子ども自身の非行などが理由で、一時的に保護をする必要があるとみなされた子どもたちは、児童相談所に併設されている一時保

    【ルポ】子どもたちが「神かくし」状態になっている一時保護の実態(慎 泰俊) @gendai_biz
  • ジャンパーに生活保護「なめんな」、市職員訪問 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    生活保護受給者の自立支援を担当する神奈川県小田原市の複数の職員が、「保護なめんな」「不正を罰する」などと、受給者を威圧するような文言をプリントしたジャンパーを着て各世帯を訪問していたことがわかった。 職員が自費で作ったとみられ、市は16日、不適切だとして使用を中止させた。専門家は「生活困窮者を支えようという感覚が欠如している」と批判している。 市によると、ジャンパーを着ていたのは、生活保護受給世帯を訪問して相談に応じるなどする市生活支援課のケースワーカー。在籍する25人の大半が同じジャンパーを持っていた。 ジャンパーの背面には「我々は正義だ」「不当な利益を得るために我々をだまそうとするならば、あえて言おう。クズである」などの文章が英語で書かれている。

    ジャンパーに生活保護「なめんな」、市職員訪問 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    やったことが幼稚。世の公務員の恥晒し。臨時採用の官製ワープアだとしてもやってはいけない事。とりあえず実際に着てた職員と上司は懲戒免職で。市長や助役も監督責任を取る方向で。
  • 成宮寛貴さんにA氏が和解求める?「責任とります」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    芸能界を引退した成宮寛貴さんの薬物使用を告発したと主張する「成宮寛貴の友人A氏」と名乗る人物が、成宮氏との和解を検討していると明かした。 【写真】成宮寛貴さん告発A氏、自身の名前を明かす  A氏は昨年12月にブログを開設し、成宮さんを告発した理由や、成宮さんからコカインを要求された際の様子などをつづってきた。また、今月13日にはツイッターで、成宮さんがA氏の握っている証拠を買い取ろうとしていたという“証拠”画像を公開していた。 さらに別の証拠も握っているというA氏は、それらを有料サイトで公開すると予告していたが、17日には「考え直したんですが和解するようにつとめようと思います、人か人と関係している方がみているなら連絡が出来ればと思います。自分がやっていることは把握しているので自分で責任とります」とツイート。「ヒロキとの口論によって感情的になり行き過ぎた言動や行動をとってしまったかもし

    成宮寛貴さんにA氏が和解求める?「責任とります」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    本人特定されるわ燃えないわ…そのうち何かの理由で逮捕されそうな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    同担拒否の人の心理を知りたくていくつかブログ漁ってみた。1人で独占欲を拗らせてるだけなら勝手だけどグッズ買占め等始めたら要カウンセリング。年齢拒否は単に未来の自分を見たくないだけかと。
  • イシガキフグの奇怪な骨格に色々な物を連想する人が続出!【サンプル画像付き】

    連想された物のサンプル画像を片っ端から付けてみました。そのチョイス違う!というツッコミもよろしくお願いします。 31種類の多彩な連想にそれっぽい画像を添付。最後に生前のお姿も収めました。 (厳密に言うと外殻部は骨ではないのですが、タイトルでは内骨格と外殻部を一括して「骨格」と表現しています)

    イシガキフグの奇怪な骨格に色々な物を連想する人が続出!【サンプル画像付き】
  • 象牙規制(上):守勢に回る日本政府、国際批判の矛先集中 | ロイター

    1月17日、日の象牙取引が国際的な非難の矢面に立たされている。野生生物保護団体は日政府が取引を容認していることが、ゾウの密猟を誘発していると批判。その矛先はオークションで取引の場を提供しているヤフーにも向かっている。写真はタイで押収された象の牙。2015年8月撮影(2017年 ロイター/Chaiwat Subprasom) [東京 17日 ロイター] - 日の象牙取引が国際的な非難の矢面に立たされている。野生生物保護団体は日政府が取引を容認していることが、ゾウの密猟を誘発していると批判。その矛先はオークションで取引の場を提供しているヤフー<4689.T>にも向かっている。

    象牙規制(上):守勢に回る日本政府、国際批判の矛先集中 | ロイター
  • 田中圭一先生「ねほりんぱほりんの薄い本作りたいよぉ~ッ!」→ねほりん公式がまさかの反応…これは実現フラグか

    はぁとふる倍国土 @keiichisennsei お下劣サイテーパロディー漫画家の田中圭一です。 ファンティアも始めました。作品情報、連載情報、その他の情報を発信していきますので、登録の方よろしくお願いします。 fantia.jp/fanclubs/19234 薄いはこちらにあります。 keiichisennsei.stores.jp note.com/keiichisennsei/

    田中圭一先生「ねほりんぱほりんの薄い本作りたいよぉ~ッ!」→ねほりん公式がまさかの反応…これは実現フラグか
  • 153455

    2017年の正月、40代の日人女性の友達からの年賀状が届いた。彼女とは長い付き合いで、毎年フランスへ年賀状を送ってくれる。新年のあいさつの横には、何年も変わらない、悲願のメッセージが書き添えられていた。「今年こそ、結婚できますように!」。そのメッセージはますます悲しく聞こえてきた。 私は2009年まで日の高校のフランス語教師として、日に住んでいた経験があるが、住んでいた頃、日では「結婚」というテーマがどれくらい重大なことか、十分に理解していた。当時、私は20代だったから、周りの日女性の友達とお茶することがよくあったが、「結婚」が話題になることが多かったからだ。 「彼氏いるの?」「どんな人がタイプ?」「結婚は何歳までにしたい?」というのがお決まりの質問だ。私もよくされたが「これが日文化なんだろうな」と割り切っていたので、気にせずいつも素直に答えていた。 「何歳までに結婚したい?」

    153455
  • 「新千歳空港で暴れた中国人乗客」騒動の真相

    12月22日から24日にかけて大雪に見舞われた新千歳空港では航空便の欠航が相次ぎ、一時、1万6,000人もの人々が空港に足止めされた。空港ターミナル内で寝る場所や料が十分にない中で3日間にわたって空港ビル内で滞在を余儀なくされた人も多く、空港は大混乱になった。 この空港の大混乱で最も注目されたのが、中国人が飛行機が飛ばないことに抗議して警察が出動する大騒動になった、というニュースだ。しかしこの情報、事実の前後関係や現場の状況など詳しい情報がないままYoutubeに投稿された画像が独り歩きし、「すわ!中国人が!」とばかりに、多くの日人の耳目を集めた何とも奇妙なニュースの拡散の仕方だった。中国でもこの話題は大きく取り上げられたが、日での報道ぶりに対して中国側は、事実を極端に捻じ曲げて大げさに伝えていると抗議。なぜ騒動が起こったか具体的な理由が明らかにならないまま、この一件は後味の悪さしか

    「新千歳空港で暴れた中国人乗客」騒動の真相
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2017/01/18
    中国国際航空の対応のまずさと空港側の余裕のなさ、そして札幌の中国総領事館、それぞれに問題があったという事なのだな