タグ

vimに関するTaROのブックマーク (205)

  • GitHubでの仕事を快適にするVimコマンドを紹介します - Humanity

    ダイアキュート!(訳:Vim Advent Calendar 2012への4回目の投稿です) この記事はVim Advent Calendar 56日目の記事です。 前回の記事は@pebble8888さんのsmartgrep.vim ソースコメントを除外するgrepプラグイン : Pebble On Softwareでした。 タイトルと記事のネタは GitHubでの仕事を快適にするコマンドを紹介します - $shibayu36->blog; の完全パクリです。すみません。 次のVimプラグインを入れると以下で紹介するようなコマンドが使えるようになります。 open-browser.vim open-browser-github.vim 2013-01-26 0:40 追記 「github.user」に設定しているユーザ以外のリポジトリが見れていなかったので修正しました。 @Takehiro

    GitHubでの仕事を快適にするVimコマンドを紹介します - Humanity
  • Vim でコピペするときの Tips - 反省はしても後悔はしない

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 40 日目の記事です。 昨日は @kokukuma さんのなんかvimがセグメンテーションフォルト吐いたんですけど。。でした。 はじめに プログラミングに限らず、何かを書くときにコピー&ペーストってよく使いますよね。Vim でも当然その機能はありますが、Vim の場合はレジスタという仕組みによってさらに便利に使うことができます。 今回は、私が最近覚えてすごく便利に思ったコピー&ペーストに関する小ネタを書きます。 前提知識 レジスタとは 文字列を y でコピー(Vim ではヤンクといいます)すると、その文字列は無名レジスタに蓄えられます。d とか c とかで削除した時も同様です。無名レジスタに記録された文字列を貼り付けるには単純に p や P を使います。 "ayy とか "bdw とすると、明示的に a レジスタや b レジ

    Vim でコピペするときの Tips - 反省はしても後悔はしない
    TaRO
    TaRO 2013/01/15
  • Vim Advent Calendar 36日目:「暗黒美夢王が紹介するエディタアニメ 2012+おまけ」

    ※:この投稿にはネタが大量に含まれています。ネタをネタと分かる人だけが読んでください。実在する人物・団体・テキストエディタ・アニメとは一切の関係がございません。 追記:エディタアニメというのは筆者の脳内電波で絶賛配信中のテキストエディタを主役にしたアニメーションのことです。テキストエディタに対する妄想力の高い人にしか見ることができません。 我が名は暗黒美夢王(ダークビムマスター)。 Shougo? 誰だそれは。我が名は暗黒美夢王、以下略。 もう新年が始まってしばらく経つわけだが、昨年は話題のエディタアニメが目白押しであった。これは Vim Advent Calendar であるし、Vim を中心に話題となったエディタアニメのストーリーをおさらいしておくことにしよう。 まず紹介するのは「ビム・アート・オンライン」である。通称 ビマーオンラインと呼ばれている。Vim の戦闘力 1000 万を越

  • VIM達人への道 超削除

    ★行削除 VIMの削除コマンドは、他のエディタより優れているものの一つだ。一行削除なんて、ddってdキーを二回叩くだけでよい。マウスで一行選択してっていう操作より当然早いのだ。 ★問題 以下の5--から9--までの行を削除してみて。その時、9--と10--の間にある空行も消してみてね。カーソルはHEREのHの位置にあるものとする。 1-------------------------- 2-------------------------- 3-------------------------- 4-------------------------- 5-------------------------- 6-------------------------- 7------------HERE---------- 8-------------------------- 9--------

    TaRO
    TaRO 2012/12/28
  • Vimで選択範囲を置換する - chulip.org

    ビジュアルモードで選択した行を置換する場合 :'<,'>:s/hoge/foo/gただ、上記では行単位で置換を行ってしまうため 矩形選択などで選択範囲のみ置換したい場合には以下のようにする :'<,'>:s/\%Vhoge/foo/gみたいにすればできる 参考リンク http://nanasi.jp/articles/howto/editing/replace-selecttext.html

    Vimで選択範囲を置換する - chulip.org
    TaRO
    TaRO 2012/12/28
  • tcomment.vim拡張してコメントアウトの効率あげる話 - Qiita

    コメントアウトプラグインの不満 僕はずっとEnhancedCommentifyというコメントアウトプラグインを使っていたんですが、 HTML/JS/PHPなど、言語が混在しているファイルの場合、片方のコメントアウト形式しか対応してなくて使いずらいものでした。。 例えば、以下のerubyファイルだとHTML形式のコメントアウト出来ません。 <p> <b>name:</b> <%= @book.name %>ここでコメントアウト。<%# .. %>で出る </p> <p>ここでコメントアウト(しかし、<!-- -->ではない) <b>price:</b> <%= @book.price %><p> </p> 問題点 混在コードに対応してない! 関数ごとコメントアウトなど、もっと便利にコメントアウトしたい... <% %>や<?php ?>など、コメントアウト以外でも色々トグルしたい! 混在コー

    tcomment.vim拡張してコメントアウトの効率あげる話 - Qiita
    TaRO
    TaRO 2012/12/28
  • splitとvsplitの切り替え - yuhei.kagaya

    やりかたが分からなかったので調べてみた。 " 横分割 -> 縦分割への切り替え CTRL-W t CTRL-W H " 縦分割 -> 横分割への切り替え CTRL-W t CTRL-W K ちなみに、こんなのも。 " カレントウィンドウをタブとして移動する CTRL-W T " 分割したウィンドウの入れ替え CTRL-W x (または CTRL-W CTRL-x) " 分割したウィンドウを右回りにローテーション CTRL-W r (または CTRL-W CTRL-R) " 分割したウィンドウを左回りにローテーション CTRL-W R 僕の隣の席のひとは、vsplit好きで、 上の階のひとは全くsplitせずにひたすらtabで開く。 バッファの開き方だけでも人それぞれで、見ていて面白いよなぁ。。。 ウィンドウの移動に関するヘルプの場所。 :help window-moving

    splitとvsplitの切り替え - yuhei.kagaya
    TaRO
    TaRO 2012/12/28
  • To switch from vertical split to horizontal split fast in Vim

    How can you switch your current windows from horizontal split to vertical split and vice versa in Vim? I did that a moment ago by accident but I cannot find the key again.

    To switch from vertical split to horizontal split fast in Vim
    TaRO
    TaRO 2012/12/28
  • vim で Perl を書くときのための tips - Articles Advent Calendar 2012 Casual

    @tokuhirom です。Perlを書き始めて8年ほど経ち、Perlで何か作る際の効率化の手法がそれなりに確立してきたので、それを思いつくままに紹介しようと思います。主に多言語から来てPerlにほどんど慣れてない方などを想定しています。 僕の秘伝のタレ的な .vimrc の中から perl に関係ある部分だけをぬきだしてお教えしましょう。すべて設定すればだいぶ快適になりそうです。とかかいてると教えるのもったいない気分になってきた。 ぼくの環境 僕は vim の環境として以下のようなものを指定しています。mattn さんからは DIS られがちです。 neosnippet unite.vim pathogen vim-perl プロジェクトの成果物をつかう https://github.com/vim-perl/vim-perl なんか最近、perl-vim から vim-perl にかわ

    vim で Perl を書くときのための tips - Articles Advent Calendar 2012 Casual
    TaRO
    TaRO 2012/12/28
  • syntasticを利用してVimを高機能IDE的に使う+.vimrc晒し - Qiita

    まぁIDEって使ったこと無いので分かんないぽなんですが。 久しぶりにvimの設定を弄ったので記録しておきます。 Syntasticって? scrooloose / syntastic Vimのpluginであるsyntasticを利用すれば、ファイルの構文エラーをチェックしてくれます。対応している形式も非常に多く、vimを利用中なら入れてないと損!なpluginです。僕は今日知りました。誰か早く教えてよ!みたいな。 因みにrubyでしかチェックしてませんので悪しからず。 インストール方法自体はgithubのページに書かれていますが、pathongen.vimが入っていれば

    syntasticを利用してVimを高機能IDE的に使う+.vimrc晒し - Qiita
    TaRO
    TaRO 2012/12/28
  • 「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 : ATND 17日目の記事です。 前日は@syootaroさんのでした。 今年、ぼくの周りで「Vimを使ってみようと思う」と人が3人くらい出てきました。 その人達から「おすすめのプラグインや設定ないですか」とか 「Vimってこういうこと出来ないの?」という質問を受けることがありました。 また、私の操作を見て「何それどうやったんですか」という質問もいくつか受けました。 毎回説明するの面倒くさいのでこの経験を生かし、今後も増えることが間違いない新世代Vimmerに向けて 「ぼくがおすすめする基操作と初期設定とプラグイン」を書いてみたいと思います。 ほとんどただのリンク集となっていますが。 対象は「Vimを触り始めてちょっと経った」程度の人です。 何より大事なこと viじゃなくてVimです。 前提 Vimはインストール済みであると

    「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会
    TaRO
    TaRO 2012/12/28
  • 【Vim】目的の行に素早く移動する(相対行番号と easymotion プラグイン) - blog.remora.cx

    This domain may be for sale!

    TaRO
    TaRO 2012/12/20
  • Vim-users.jp - Hack #152: VimとGVimの相違点について知る

    TaRO
    TaRO 2012/12/13
  • Vimで検索をする度に検索語のハイライトを変える - daisuzu's notes

    Vim Advent Calendar 2012の10日目の記事です。 偶然にも前後をujihisa.vim#3の発表者に挟まれてしまい、 30%のヤツを見てアウアウアーな妖戦士状態ですが、 美しい魔闘家ほどではないにしろ100以上のプラグインを使っているVimmerとして、 今回は最も気にいっているプラグインのひとつを紹介したいと思います。 その名もレインボー・サイクロン!! 見ての通りMultipleSearchのようなプラグインです。 " 前方に検索 :RC/{pattern} " ハイライトのみ :RC!/{pattern} " 後方に検索 :RC?{pattern} " ハイライトのみ :RC!?{pattern} " ハイライトをクリア :RCReset ただし、家と違ってマッピングは一切設定されていません。 また、検索語を切り替える機能は自分の使い方に合わせて実装しています

    Vimで検索をする度に検索語のハイライトを変える - daisuzu's notes
    TaRO
    TaRO 2012/12/13
  • vimでスペルを確認する - まる-おぶ-ざ-でい

    Vim Advent Calendar 2012の12日目の記事です。 昨日は@ujmさんによるvimshellとujihisa.vim#3でした。 今回はスペルの確認に便利な機能を少しだけ紹介します。 spell 入力済みのアルファベット列を確認する場合は、vimスペルチェックの仕組みを利用してみます。 使い方は簡単で、boolな設定をonにするだけでコードが色付きます(間違いがある場合) :setlocal spell 停止する場合は :setlocal nospell です。 gVimでは波線が付いたりします。 表示が気に入らない場合は :hi SpellBad ctermbg=9 のような感じで変更できます。 表示だけでなく、修正を補助する仕組みも持っています。 ]s でスペルチェックにかかった次へ単語へ [s で前の単語へ移動できます。 単語の上で z= とすると、正しい単語の候

    vimでスペルを確認する - まる-おぶ-ざ-でい
    TaRO
    TaRO 2012/12/13
  • vimrc読書会

    次回予告 第605回 日時: 2024/02/10 (土) 23:00 場所: Gitter (Matrix #vim-jp_reading-vimrc:gitter.im) vimrc: garchomp-game さん (後編) init.lua lua/config/command.lua lua/config/init.lua lua/config/mappings.lua lua/config/option.lua lua/plugins/Comment.lua lua/plugins/actions-preview.lua lua/plugins/aerial.lua lua/plugins/codeium.lua lua/plugins/diffview.lua lua/plugins/lsp/lua_ls.lua lua/plugins/lua-guide-ja.lua l

    TaRO
    TaRO 2012/12/13
  • メモ:Vimの文字コード変換と改行コード – FutureGadget

    This is the right website for anyone who wants to understand this topic. You understand so much its almost hard to argue with you (not that I really will need to…HaHa). You certainly put a new spin on a topic that’s been written about for a long time. Excellent stuff, just wonderful!

    TaRO
    TaRO 2012/12/10
  • Vimを変態にしてみた - Kuchitama Tech Note

    このエントリは、変態アドベントカレンダー2012の4日目です。一日目は@backpaper0さんの「ノムリッシュJavaで厨二プログラミング」でした。 いよいよ12月になりアドベントカレンダーシーズンに入りましたが、みなさんブログ書いてますか? まだアドベントカレンダーに参加していない方は、是非参加しましょう。 自分の持ってる暗黙的なノウハウを外化する絶好の機会です。 とはいえ、ブログ記事を書くのって結構大変ですよね。 しかし、我々ITエンジニアは日々ソースコードを書きまくっている経験から、「記述を効率化する術」を持っているはずです。 そう、コード補完です! 今回は、協力な補完機能を提供してくれるvimプラグインのNeoCompleCacheとNeoSnippetを紹介しつつ、さらに変態アドベントカレンダー向けに補完設定を作ってみます。 Vimmerな変態の方も、変態なVimmerの方も、

    Vimを変態にしてみた - Kuchitama Tech Note
    TaRO
    TaRO 2012/12/05
  • Vimらしい操作性について - Humanity

    12時を11分30秒ほど過ぎました所でこんばんは。 この記事はVim Advent Calendar 2012の5日目の記事です。 なおこの記事はAnthyとiPod touchとeskk.vimによって書きました。 今回色々書きたいネタはあったのですが、とりあえず迫りくる締切から逃れるために一番書きやすそうなネタを選びました。(余裕できたら2周目に書くんだ...) という訳で今年は「Vimらしい操作性」について書いてみようと思います。 また、Vimの操作性については前も書いてるので、そちらもよければ参照してください。 表題のことを考えたきっかけは、Sublime Textのmultiple cursorsという機能について、Twitter上でのある人(晒しっぽくなってしまうのが嫌なので仮にAさんとしておきます)とKoRoNさんの会話でした。 え、vim使い的にはmultiカーソルって一括

    Vimらしい操作性について - Humanity
    TaRO
    TaRO 2012/12/05
  • Sublime Text 2 のあの機能を使う - 永遠に未完成

    Vim Advent Calendar 2012 の 3 日目の記事です。 前回の kaoriya さんの記事でも触れられていましたが、Sublime Text 2、最近とても注目されていますね。私の周りにも使っている人をちらほらみかけます。 これだけ人気があるのだから、何か秘密があるはず。人気のある機能があるのではないか。その機能を Vim に移植できれば、Vim がもっと便利になるのではないだろうか。そう考えた私は、ちょっと調べてみることにしました。 色々便利な機能があるようですが、前回の minimap 然り、いくつかの機能はすでに移植が試みられているようです。そんな中今回は Sublime Text 2 の以下の機能に注目してみました。 このダイアログです。これは Sublime Text 2 を使っていると保存時に時折表示されるもののようで、この機能は無効にもできるようですが、有

    Sublime Text 2 のあの機能を使う - 永遠に未完成
    TaRO
    TaRO 2012/12/04