タグ

Tackn1977のブックマーク (617)

  • GitHub Codespaces環境でDenoを使ってSlack Botを作ってみよう!(Deno基礎知識 + 環境構築編) - BASEプロダクトチームブログ

    この記事はBASE Advent Calendar 2021の4日目の記事です devblog.thebase.in ごあいさつ はじめましての人ははじめまして、こんにちは!フロントエンドエンジニアのがっちゃん( @gatchan0807 )です 今回は、フロントエンドエンジニア界隈で話題になっているDenoについて調査し、プラスでSlack Botを書いてみることで現時点のDenoはどんな感じで使えるのかを検証したので、その経験をシェアできればと思っています!(実際にSlack Botを書くのは次回の記事の予定です) つらつらとDenoを触っていて気になったポイントを書いたためにかなり長い記事になってしまいましたが、お付き合いいただけますと幸いです! Denoの基礎知識 DenoはNode.jsの作者、Ryan Dahl( https://github.com/ry )さんがNode.j

    GitHub Codespaces環境でDenoを使ってSlack Botを作ってみよう!(Deno基礎知識 + 環境構築編) - BASEプロダクトチームブログ
    Tackn1977
    Tackn1977 2022/02/05
    Denoはじめるのにとても参考になる。 GitHub Codespacesで触れるの知らなくて今RaspberyPiでソースからビルドしてしまっている。
  • JITとコードの暖気の実体 - #chiroito ’s blog

    どうも、趣味でOpenJDKのコミッタをしてます。 とあるブログを読んでいたら気になる点があったので検証してみました。 JITと暖気 Javaプロセスはアプリケーションを動かしながら必要に応じてバックグラウンドでバイトコードをネイティブコードにコンパイルします。このコンパイル時にはCPUリソースを使用します。 コンパイルにはいくつかのレベルがありますが、コンパイルされる前やレベルの低いコンパイルのコードはCPUのリソース効率が悪かったり、アプリケーションの処理中にコンパイルが実行されるとCPUリソースを奪いあったりなどが問題になります。 そのため、Java のアプリケーションで性能を気にする要件がある場合、番に近いリクエストを投げてコードをJITコンパイルする事があります。これをよく暖気と言います。これにより番のリクエストが来る前にコードを最適化し、よりCPUリソース効率の高いコードで

    JITとコードの暖気の実体 - #chiroito ’s blog
    Tackn1977
    Tackn1977 2020/09/19
  • 組織拡大に伴うスケールアウトするTV会議需要をCisco Webexで構築したはなし - ZOZO TECH BLOG

    組織拡大に伴うスケールアウトするTV会議需要をCisco Webexで構築したはなし こんにちは、ZOZOテクノロジーズ コーポレートエンジニアリング 伊藤琢巳です。 社内のTV会議システムをWebexにて構築しているのですが、昨今のリモートワークなどTV会議需要を検討されている方々に1つでも有益な情報を提供できたら幸いです。 課題 株式会社ZOZOは千葉市の海浜幕張に拠点を構えており、幕張周辺に住む社員が多く通勤時間も短く、開発チームはオフィスで直接コミュニケーションを取れる事が強味です。そして、株式会社ZOZOテクノロジーズの設立により拠点が幕張オフィスと青山オフィスに分かれ開発メンバーも分散しました。 青山オフィス竣工時には既に拠点間会議を行う準備としてTV会議機器を導入した会議室が整備されていました。幕張オフィスにはCisco TelePresence TX9000、青山オフィスに

    組織拡大に伴うスケールアウトするTV会議需要をCisco Webexで構築したはなし - ZOZO TECH BLOG
    Tackn1977
    Tackn1977 2020/06/05
    なんだか最近TV会議のことをzoomって言われている気がして、ステープラーをホッチキスなような扱いになってきているのかな。
  • ZOZOSUITからZOZOMATへ - CQRSによる解決アプローチ - ZOZO TECH BLOG

    はじめに こんにちは、計測プラットフォーム部バックエンドチーム、テックリードの児島(@cozima0210)です。この記事では、ZOZOSUITとZOZOMATの違いにより生じたバックエンド開発における課題と、その解決のためにCQRSアーキテクチャを採用した経緯、そしてその実践について紹介します。 ZOZOSUITとは ZOZOSUITは、2017年に発表した全身の計測を目的としたツールです。現在も計測機能は提供されていますが、新規の販売は終了しています。現在、ZOZOSUITの計測データは、マルチサイズ商品の開発に活かされています。 ZOZOMATとは ZOZOMATは、2019年に発表した足の計測を目的としたツールです。足の計測データから、足型診断や推奨サイズの提案に活用されています。今年の2月にリリースし、ZOZOSUITに続く計測技術として、とても注目をいただきました。 計測プラッ

    ZOZOSUITからZOZOMATへ - CQRSによる解決アプローチ - ZOZO TECH BLOG
    Tackn1977
    Tackn1977 2020/06/05
    MAT記事の興味もですが解決アプローチ記事として読み応えあり
  • クローラー運用を楽にするためのクラウドサービス比較 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは!最近気になるニュースはスピノサウルスの尻尾の化石が発見されたこと1な、SRE部エンジニアの塩崎です。ZOZOテクノロジーズの前身となった会社の1つであるVASILYでは数多くのクローラーの開発・運用の担当をしてきました。 今回はその知見を生かして、クローラーを楽に運用するためのクラウドサービスを紹介します。 概要 データ解析を円滑に進めるためには、CSVやWeb APIなどの構造化されたデータが必要です。しかし全てのWebサイトにあるデータが構造化データを提供しているとは限りません。むしろ提供していないケースの方がはるかに多いです。そのため、Webクローラーを作成して構造化されていないWebページを解析し、構造化データを生成する必要があります。 しかし、Webクローラーの運用には数多くの「つらみ」があります。特に大量のWebページを1日1回などの頻度で定期的にクロールする際には

    クローラー運用を楽にするためのクラウドサービス比較 - ZOZO TECH BLOG
    Tackn1977
    Tackn1977 2020/05/15
    XPath でxhtmlでなくても最近はパースできてしまうんだよなとか懐かしくなってしまった。
  • 訂正して、おわびします:朝日新聞デジタル

    Tackn1977
    Tackn1977 2018/06/23
    YouTube見ていたら記事内容の指摘を配信していた。 実際指摘されてから20時間で再調査して訂正記事として公開されたのか。 広報優秀だね、フレックスなのか10時まで電話には出れなかったみたいだけれど。
  • 「国際金融資本」が中国を見捨てる日は近い 中国は人民元SDR入りの日を無事に迎えられるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    国際通貨基金(IMF)は11月30日の理事会で特別引き出し権(SDR)の算定基準となる通貨に中国・人民元を2016年10月から組み入れることを最終決定した。 これにより人民元は米ドル・ユーロ・円・英ポンドと並ぶ5番目の基準通貨に確定し、ドルを基軸とする国際金融の枠組みの中で一段と存在感を増すことになる。人民元のSDRにおける構成比率は事前の予想に近い10.9%と決まり、米ドル(41.7%)とユーロ(30.9%)に続く第3位になる(円は8.3%で第4位)。 人民元の基準通貨への採用は「通貨の取引の自由度の高さ」が長年障害となっていた。人民元は現在でも中国共産党の支配下にある中国人民銀行が基準相場を設定し、変動を基準値の上下2%以内に限って許容している。元の金融資市場も制限だらけであり、資取引での利用に厳しい規制が残っている。為替レートが自由に変動し、公正に開かれた金融市場を基盤とする先進

    Tackn1977
    Tackn1977 2015/12/06
    やっぱり中国の爆買いももう数字で出るほど息切れしてるのね。
  • Swift2で作るコマンドラインツール - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部の三木(@giginet)です。 この記事では、業務改善のために開発者向けのツールをSwiftで開発してみたため、その知見についてお伝えしたいと思います。 なお、この記事はXcode7.1上でSwift2.1を使った開発を前提としています。 作ったもの クックパッドiOSアプリでは開発の際に、新しい機能を実装したり、インターフェイスを改善したあとにiOSシミュレーターの動画を撮影しPull Requestに貼り付けています。 動画を撮影する際には、汎用的にスクリーンキャストを撮影する社内ツールを使っていたのですが、使いづらい面も多かったため、 簡単にiOSシミュレーターの操作をアニメーションgifとして記録したいという需要がありました。 そのため、空き時間を使って、簡単なユーティリティを実装しました。 なぜSwiftで作るのか 今回は、OS Xの開発用SDKであるCocoaを使い

    Swift2で作るコマンドラインツール - クックパッド開発者ブログ
    Tackn1977
    Tackn1977 2015/11/10
    この手法は便利
  • 『蒼穹のファフナー』はぶっちゃけ全然面白くなかった - Funny-Creative BLOG

    現在、第2期絶賛放映中の『蒼穹のファフナー』だが、毎週楽しみに録画して見ている。 第1期はリアルタイムで見ていたし、前日譚である『RIGHT OF LEFT』も同様だ。 『宇宙のstellvia』を切っ掛けにファンになったangelaのCDも買ってしまった。 (おこづかいの少ない高校生の自分が作品に投資できる手段はこれぐらいしかなかった) もちろん劇場版である『HEAVEN AND EARTH』も見ている。 作品に対してはフラットに楽しんでいるつもりだが、どちらかと言えばファンという括りになるかもしれない。 だがぶっちゃけ『蒼穹のファフナー』を初めて視聴したとき、僕の正直な感想は「つまらないアニメ」だった。 見終わってしばらく経ってから、なぜか急に一転してファンになったのだ。 面白いと思った作品をつまらなく感じてしまうことはあっても、逆はかなり珍しい。 なぜそうなったのかと尋ねられれば、答

    『蒼穹のファフナー』はぶっちゃけ全然面白くなかった - Funny-Creative BLOG
    Tackn1977
    Tackn1977 2015/10/11
    想定対象が違うって事なのか。
  • ubuntuのデスクトップにショートカットを作る方法 - しがないまんとはなんですと!

    ubuntuのデスクトップにショートカットを作る方法です。 環境 Ubuntu12.04LTS Ubuntu11.10 手順 $ sudo apt-get install --no-install-recommends gnome-panel $ cd ~/.gnome2/nautilus-scripts $ vim "Create shortcut" #!/bin/bash gnome-desktop-item-edit ~/Desktop/ --create-new $ chmod +x "Create shortcut" デスクトップ上で右クリックして[Scripts]>[Create shortcut] で作成できます。 それを、Unitiyのランチャーに登録することもできます。

    ubuntuのデスクトップにショートカットを作る方法 - しがないまんとはなんですと!
    Tackn1977
    Tackn1977 2013/11/24
  • KADOKAWA-EPUB 制作仕様

    EPUBフォーマットへの移行が進む日電子書籍市場において、電書協の制作ガイドは指針の一つとしての役割を果たしてきましたが、現状ではまだ、制作した一つのEPUBファイルをすべての電子書籍ストアに納品出来る状況にはなっていません。 そこで、KADOKAWAグループの作品を電子書籍(EPUB形式)として、より柔軟かつ円滑に流通させることを目的に、電書協の制作ガイドをベースに「KADOKAWA-EPUB 制作仕様」を策定致しました。 日電子書籍ストア各社が提供するビューワーでの版面再現性を考慮した制作仕様となっておりますので、KADOKAWAグループ作品のみならず広くその内容を日の出版社や制作会社の皆様にご活用頂きたく、ここに公開させて頂きます。 電書協EPUB3制作ガイドCSSの流用による可搬性の確保(Portability) グローバル/ローカル分離仕様による汎用性の強化(Flexi

    KADOKAWA-EPUB 制作仕様
  • 8.1登場の前にWindows 8の「回復」機能でシステムを保存 (1/3)

    Windows 8から、システムの再インストールなどの機能が標準装備された。今回はその1つである「回復」について解説しよう。なお、すでにWindows 8.1のリリースが近いため、この連載では、最初にリリースされたWindows 8だけをさす場合を“8.0”と表記する。 Windows 8の説明を見ると、「回復」や「回復イメージ」という用語が登場する。この“イメージ”とはWindowsでは、Windowsの状態を記録した専用形式のファイル(WIM形式ファイル)を指している。 一般的なファイルや複数のファイルをまとめたアーカイブファイルと違うのは、このイメージファイルは、ドライブとして”マウント”することが可能で、マウントすればHDDと同じように一般的なファイルコピーなどの機能が利用できることだ。このため、アーカイブ形式と違い、ディスク上にテンポラリファイルなどを作る必要がないわけだ。 Wi

    8.1登場の前にWindows 8の「回復」機能でシステムを保存 (1/3)
  • GooglePlayブックスで個人出版(0)そもそも Google Play ブックスってなに?

    ► 2017 ( 10 ) 6月 ( 2 ) 5月 ( 2 ) 4月 ( 1 ) 3月 ( 2 ) 2月 ( 2 ) 1月 ( 1 ) ► 2016 ( 34 ) 12月 ( 2 ) 11月 ( 2 ) 10月 ( 2 ) 9月 ( 1 ) 8月 ( 3 ) 7月 ( 1 ) 6月 ( 3 ) 5月 ( 3 ) 4月 ( 4 ) 3月 ( 5 ) 2月 ( 5 ) 1月 ( 3 ) ► 2015 ( 36 ) 12月 ( 6 ) 11月 ( 7 ) 10月 ( 2 ) 9月 ( 1 ) 8月 ( 1 ) 7月 ( 5 ) 6月 ( 4 ) 5月 ( 3 ) 4月 ( 1 ) 3月 ( 2 ) 2月 ( 3 ) 1月 ( 1 ) ► 2014 ( 268 ) 12月 ( 2 ) 11月 ( 16 ) 10月 ( 16 ) 9月 ( 16 ) 8月 ( 14 ) 7月 ( 16 ) 6月 (

    GooglePlayブックスで個人出版(0)そもそも Google Play ブックスってなに?
  • Unable to update Google Chrome stable on Ubuntu LTS 12.04

    Tackn1977
    Tackn1977 2013/10/18
    これで動くかな
  • JAGATセミナー 電子書籍の最新事情とEPUB制作環境の進展 - ちくちく日記

    JAGAT テキスト&グラフィック研究会のセミナー「電子書籍の最新事情とEPUB制作環境の進展」を受けてきました。(2013/10/8) JAGATのセミナーは、映像、音声、写真などの掲載は不可なのですが、レポート自体は問題ないということですので、テキストのみでレポートを。 レポートは私の手書きメモからの書き起こしです。こんな感じだったな、程度のものです。間違いがある場合もあります。 「緊デジ事業とEPUB制作環境の進展」 スピーカーは深沢英次氏。 緊デジとは経済産業省により2012年度に実行されたコンテンツ緊急電子化事業の略称。 大手から中小・零細の出版社まで、約300社からコンテンツを募り、日の制作会社(90社程度)に電子化してもらうことで、約6万タイトルの書籍電子化が行われた。 この緊デジ事業に内部スタッフとして関わった深沢氏から、緊デジ事業の内部事情や今後の電子書籍作成に必要な知

    JAGATセミナー 電子書籍の最新事情とEPUB制作環境の進展 - ちくちく日記
  • Webサービス開発現場から / 近頃の開発のやり方 ・・・ Github と Pull Request とコードレビュー - naoyaのはてなダイアリー

    先日プレスリリースが出たのですが、KAIZEN platform という会社で技術顧問などをやっています。それから、一昨日自分も出たWebアプリケーション開発に関する勉強会 (資料) を開いたじげんという会社でも少し前から同じように顧問のような形で携わっています。 自分が関わっている会社のPRも含めて、すこし、2013年現在のWebサービス開発の現場感、やり方みたいなものを書いてみたいと思う。ただ、自分の利益があるところの話だけではフェアではないので、Webエンジニアならよく知っているであろう Qiita を運営しているインクリメンツの様子も合わせて紹介する。 KAIZEN platform KAIZEN platform が提供しているサービスは planBCD という A/B テストの SaaS で、Webサイトのコンバージョンだとかを画面の構成要素を変えて効果測定したいとか、そういう

    Webサービス開発現場から / 近頃の開発のやり方 ・・・ Github と Pull Request とコードレビュー - naoyaのはてなダイアリー
    Tackn1977
    Tackn1977 2013/10/15
    最近の開発スタイルはこんな感じなのか。
  • @IT RSS

    このRSSフィードによって提供される情報の利用を検討される場合は、RSSのご利用条件をご参照ください。 ITmedia 総合

    @IT RSS
  • RSS一覧 All About

    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

  • fullrss.net

    fullrss.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • rss

    マイナビニュースでは、RSS(RDF Site Summary)を使って、記事のヘッドラインを配信しております 。RSSはサイトの概要をXMLで記述するもので、RSSリーダーを利用することによって、 素早くサイトの更新情報を得ることができ たり、HTMLメールを読むような感覚で記事を閲覧することができます。マイナビニュースでは、全ての記事が チェックできる<総合>のほか、チャンネル別やカテゴリ別など記事のジャンル別にRSSを提供しています。どうぞご利用下さい。 ・利用は無料です。なお、営利目的での利用につきましては、事前に編集部までご相談下さい。 ・事前の通告無くフォーマットのバージョンが変わる可能性があります。 ・事前の通告無く運用・更新が休止、中断する場合があります。 ・利用方法やリーダーの操作方法などについて、個別のお問い合わせはご遠慮下さい。 ・当RSSを利用することによって引き起

    rss
    Tackn1977
    Tackn1977 2013/10/05
    [RSS}