TagawaEijiのブックマーク (53)

  • まさに発想の転換。Jailbreak無しでiPhoneをFlash対応にする方法。

    まさに発想の転換。Jailbreak無しでiPhoneをFlash対応にする方法。2010.01.22 11:30 iPhoneがFlashに対応するのを首を長ーくして待っている方。なんと、Jailbreak無しでもFlashがiPhoneで再生できるプレイヤーが登場しました。 JavaScriptで書かれたオープンソースFlashプレイヤー「Gordon」は、FlashファイルをJavascriptを通してブラウザに指示することができるもの。このプレイヤーをページに組み込めば、iPhoneのSafariからFlashが見れてしまうということなんです。いやぁ、この発想はなかったわ。 開発者のページではソースコードのダウンロードとデモが見れます。 [Gordon via Slash dot japan] (遠藤充)

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/23
    ページデザインもシンプルで開発者のセンスを感じさせる。github のWebインターフェースは使いやすいかも。
  • バゴンボの嗅ぎタバコ入れ / カート・ヴォネガット

    バゴンボの嗅ぎタバコ入れ (ハヤカワ文庫SF) 作者: カートヴォネガット,Kurt Vonnegut,浅倉久志,伊藤典夫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/09/01メディア: 文庫 クリック: 27回この商品を含むブログ (30件) を見る■ヴォネガット最後の短篇集 カート・ヴォネガット最後の短篇作品集。とは言っても執筆された年代は1950〜63年のごく初期のものであり、雑誌掲載作品などオリジナル原稿の存在しない作品を研究家が地道に集めて編纂されたものであるという。そういった意味で作者の落ち穂拾い的な習作作品を想像して読み始めたのだが、どうしてどうして、どの短篇にもヴォネガットらしさがたっぷり詰まった珠玉の作品集となっている。むしろ、最初っからヴォネガットはやっぱりヴォネガットだったんだなあ、と思わせる優しさや暖かさが伝わってきて、ヴォネガットよ、当にこれが最後になっちゃ

    バゴンボの嗅ぎタバコ入れ / カート・ヴォネガット
    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/22
    ヴォネガットによる《創作講座初級篇》
  • Twitterでは「つぶやく」な | rionaoki.net

    注意:Twitterの仕組みに関する記事なので利用したことのない人には分かりにくいかもしれません。とても良くできた仕組みなので、ぜひ利用されることをお勧めします。よろしければフォローください。 最近、「Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪」なんて記事を読んだ。記事中には次のように「つぶやき」という訳の問題が指摘されている: 「140文字限定」、「つぶやき」、「フォロワーにのみ伝える」。こうしたキーワードだけで判断すると、いかにも閉じた空間の自己満足的なツールにしか見えない。 これは確かに残念なことだ。何故ならTwitterがFacebookやMixiのようなSNSと異なる点がまさにその開放性にあるからだ。Twitterも元々はFacebookにおけるステータス更新をSMSで行う仕組みだった(参考:Wikipedia)。Twitterのオフィシャルサイトでの質問が”What are Yo

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/22
    社会科学的見地からのTwitterをはじめとするソーシャルネットの考察。当該記事には関連するエントリーのリンクがあり、興味深い記事も多い
  • 基礎の基礎編その1 内積と外積の使い方

    ホーム<ゲームつくろー!<衝突判定編<内積と外積の使い方 基礎の基礎編 その1 内積と外積の使い方 この章では3Dゲームの特に衝突判定に無くてはならない「内積・外積」というベクトルの基的な演算についてお話します。内積は高校で、外積はたぶん大学で習います。そのきちんとした意味を理解するのは大切ですが、ゲームで使う上では性質を体得する方が近道かと思います。そのためにはイメージが大切です。 この章ではゲームで使用するベクトルの内積や外積をイメージと一緒に見ていこうと思います。 ① 方向と大きさを表せる「ベクトル」 この記事をご覧になっている方の多くはきっと高校生以上だと思います(そうでない方は賞賛に値します!立派なプログラマーになれますよ(^-^))。高校の頃には必ず「ベクトル(vector)」を習います。ベクトルは「方向と大きさを表す方法」です。下の図をご覧下さい: 見た目平面ですが、ゲーム

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/15
    ゲームプログラミングで使われる数学の実践的アプローチ。
  • 物理のかぎしっぽ

    [2007-10-27] 電磁気学/ビオ・サバールの法則とその応用(クロメル著) [2007-10-27] 力学/球殻のつくる重力ポテンシャル(クロメル著) [2007-09-30] 解析力学/エネルギーの定義とエネルギー保存則(佑弥著) [2007-07-07] 電磁気学/一様に帯電した無限平面板の作り出す電場(CO著) [2007-06-05] 解析力学/ネーターの定理(佑弥著) [2007-06-02] 力学/ベクトルのモーメント(トルクと角運動量)(クロメル著) 力学/角運動量(クロメル著) 力学/角運動量を持つ系の例(クロメル著) 力学/全角運動量(クロメル著) 力学/慣性モーメント(クロメル著) more ≫ 2007年の更新履歴 「物理のかぎしっぽ」は,さまざまなバックグラウンドを持つ メンバー によりつくられている,物理学と数学とコンピュータ

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/15
    大人になってしまった元文系学生が、「数学」という元恋人と長い時間を経て、再び恋人から始める手引き書、として。
  • 【速報】 Google、中国より撤退!? → 中国ネット民の反応 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    速報。 Google中国撤退に関して、あっちのネット上の反応を拾ってきた。 ニュースの詳細は下記参照のこと。 米グーグル中国撤退を検討、マイクロソフトとヤフーも追随か (ロイター) ちなみに、中国の検索事情。 世界的シェアではgoogleが優位にも関わらず 日で検索エンジンのトップがYahoo!であるように、 中国における検索エンジンの雄は、おなじみバイドゥ(百度)である。 もっとも、中国のネット事情を解説している山谷剛史『新しい中国人』というによれば 中国では都市部の住人や収入が高い層(=昔からネットに触れていた層)ほどGoogleを好み、 田舎の人や貧乏な人ほどバイドゥを使う傾向があるとのこと。 なにやらこの点も、初心者向き=Yahoo!、ネットに慣れた人=Googleという 日のネット社会と微妙に似ているような感じがして興味深い。 ※付言すると、俺

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/14
    一度、外を通して中を知ってしまった人を抑圧し続くられるのか、中の人の(もしかすると今だけしか聴けないかもしれない)貴重な意見。どこか日本の状況を彷彿とさせる。
  • anic - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/11
    Go などと同カテゴリーのプログラミング言語 サンプル: "Hello, World!" ->std.out
  • 文字列のハッシュ値の計算 - imHo

    ハッシュの概念はわかる、けど実際のところどんなもんかよくわかってない…。特に文字列のハッシュ値をどうやって計算してるのかと、ハッシュ値が衝突したときにどうするのかと、バッファのサイズをどうするのか。なのでいくつかの処理系を調べてみた。 Gauche ソースを'hash'でgrepしたらそれらしい部分が見つかった。 /* General hash function */ u_long Scm_Hash(ScmObj obj) { u_long hashval; if (!SCM_PTRP(obj)) { SMALL_INT_HASH(hashval, (u_long)SCM_WORD(obj)); return hashval; } else if (SCM_NUMBERP(obj)) { return Scm_EqvHash(obj); } else if (SCM_STRINGP(obj

    文字列のハッシュ値の計算 - imHo
    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/08
    いくつかの言語系から hash 実装を確認した記事。ソースの書き方がすごく異なっていて面白い
  • Jim Breen's Pages Have Moved

    Jim Breen's WWW pages at Monash University have moved to a new server.The page you have selected is now: URL=http://nihongo.monash.edu//edict.html You will be transferred there in a few seconds.

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/08
    dictionary EDICT
  • Download Dictionary, Downloadable Dictionary, Dictionary Download

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/08
    各国辞書ダウンロードリンク集
  • 正規表現の先読みについて解説してみる - http://rubikitch.com/に移転しました

    先読み正規表現について、この前やっと理解できた。Rubyリファレンスマニュアルではこんな説明になっている。 (?= ) 先読み(lookahead)。パターンによる位置指定(幅を持たない) (?=re1)re2 という表現は、re1 と re2 両方にマッチするものにマッチする正規表現です。 re1(?=re2) という表現は、後に re2 とマッチする文字列が続く、正規表現 re1 です。 p /foo(?=bar)/ =~ "foobar" # => 0 p $& # => "foo" (bar の部分の情報はない) (?! ) 否定先読み(negative lookahead)。パターンの否定による位置指定(幅を持たない) (?!re1)re2 という表現は、re1 にマッチしないが re2 にはマッチする正規表現です。 # 000 を除く 3 桁の数字 re = /(?!000)\

    正規表現の先読みについて解説してみる - http://rubikitch.com/に移転しました
    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/08
    わかりやすい説明。Ruby 界隈は伝統的に正規表現の説明に力を入れている気がする
  • 理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記

    標高がラサより高い街、理塘でチベットの鳥葬を見てきた。順序はまずマニ石を死者の頭上に置いて、立てた杭に首を縛る。服をはぎ取って、体を俯せにする(こうすることで内臓が露呈することはない)。髪の毛をハサミで切り落とし、首の後ろからナイフを立てて頭皮を剥ぐ。次に背中に切込みを入れていく。脚へと移り切込みを入れていく。足裏部分を削ぎ取ってから、足の指の間にナイフで切込みを入れていく。次に腕に切込みを入れ、手指の間に切込みを入れる。死体解体人が死者から離れるとに横に控えているハゲタカがすぐに飛びかかって死肉をほふる。骨だけと化すので、それを石灰の粉を振掛けながら石の上で砕く。(意外にも反響があったので写真を追加しました)

    理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記
    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/07
    自然に帰る。高い葬儀代かけるより、こういった送り方で良い
  • enum in Python | Python

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/07
    Enumerate class implementation
  • 最低の発明であることが理解できない日本 - 非国民通信

    スマイル測定「今年最低の発明」 米タイム誌「独断で」(朝日新聞) 米タイム誌は最新号で、今年最高の発明1~50位と最低の発明五つを掲載した。最低の発明には「ガスマスクとしても使えるブラジャー」などと並び、オムロン(社・京都)が開発した笑顔をチェックするシステム「スマイルスキャン」を選んだ。 接客サービスの向上などが狙いのシステムで、カメラ映像の中から顔を認識して「笑顔度」を0~100%で測定する。オムロンによると、鉄道会社の駅員や病院の看護師らに利用が広がっており、同誌電子版は「最高の表情を作るため、ソフトウエアに顔をスキャンされる日の大手私鉄社員」の写真も掲載した。 (中略) タイム誌は10年ほど前から毎年、最高の発明を選び、今年は最低も選んだ。その基準を広報担当は「編集者の独自の判断」と説明した。 オムロンの広報担当者は「残念な選出ですが、世の中に笑顔を増やすという製品の意図を理解

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/07
    文の構成がうまいと思う。真似したい文章。
  • Casual Phonetic

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/07
    ヨーロッパ(中東欧)のマイナーな言語をなんちゃって読みで分析
  • Cyrilize converter

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/07
    ロシア語文字(キリル文字)を対応表(イタリック体付き)で手軽に入力。
  • About Libdar and the DAR application.

    TagawaEiji
    TagawaEiji 2010/01/07
    Dar - disk archiver
  • 気まぐれソフトハウス » Windowsで簡単にrsyncを使う

    http://www.itefix.no/phpws/から「cwRsync Server」をダウンロードします。(2005/9/26現在ではcwRsync_Server_2.0.3_Installer.zip) ダウンロードしたファイルを解凍してインストーラを起動し、指示に従ってインストールします。途中インストールするコンポーネントを聞いてくるので、今回は「Rsync Server」のみにします。そして、最後にサービスアカウントのパスワードが表示されます。メモしておきましょう。(Detailsボタンを押して詳細ログをコピーすると、その中にパスワードが書かれています)

  • ru_glamour: Marya Timonina by Danil Golovkin for Vogue Russia January 2010

  • 卓上カレンダーPDFを生成するよ

    卓上カレンダーPDFを生成するよ 2012/12/23更新(2012/7/18から日語がPDFに入らなくなってました) koizuka 年月(mmまたはyyyyまたはyyyymm)から 右寄せ 固定行数 曜日始まりで (年月は半角数字で。指定できる年月は197001から209912まで, 年4桁だけ指定したときは12ヶ月(6ページ)、それ以外は2ヶ月分(1ページ)生成します) Google calendar 限定公開URL(XML): それぞれの日に早い時間から最大4件、書き入れます。 限定公開URLはgoogleカレンダーのカレンダー設定ページの「カレンダーの情報」タブの下の方にあります。XMLのオレンジのリンクを指定してください。 例: 以下のリンクをコピーして上の欄に入れ、12月を見る 戀塚昭彦の誕生日(XML)(google calendarの限定公開URLの例。12月に1件だけ