タグ

ブックマーク / t2.txt-nifty.com (4)

  • 踊る新聞屋―。: [社会]「『安全神話の崩壊』という神話」が崩壊する足音が聞こえる?かな

    <「昔は良かった」的な論客は、昔の少年は倫理観があって、今の少年は全然ダメだ、心の教育が必要だ、みたいなコトを言いがちです。 教育については、単なるノスタルジーや感情論に基づく政策論争が多すぎるように感じます。 教育改革も、少年犯罪対策も、統計に示されている客観的事実を踏まえた上で議論を進めていく必要があるのではないでしょうか。 誤った情報や誤解に基づく政策論争は、政策論争を不毛にし、政策の質の低下につながります。> えと、極めて真っ当、まさにその通り!の一文なんですけど、これを書かれているのは、衆院の教育再生特別委員会委員でもある自民党の衆院議員さん。  <衆議院議員 山内康一 の「公募新人奮闘記」 「凶悪化する少年犯罪」のウソ> 芹沢一也氏の「ホラーハウス社会」を読まれての一文です。「安全安心対策」とか言えば、共産党まで諸手をあげて関連予算に賛成する「安全メルトダウン」「安全神話の崩壊

  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: カミカゼ精神的産めよ殖やせよ少子化対策、という神話

    少子化問題というと、必ず「女性の高学歴化と社会進出が、ぁうぁう」とか「身勝手な人間が増えて道徳観が、グダグダ」とか「家族の価値が、ゥフフ」というような、居酒屋保守オヤジ的原因分析が出てきて困っちゃう。 しかも、少なくない世論がそれに賛同して、「啓蒙が必要だ」とか「家族の価値の再認識を」と同調するのだからたまらない。<追記・参考Munchener Brucke - 少子化対策の切り札は国民啓蒙というサイレント・オピニオン>自分はこれを「カミカゼ精神的産めよ殖やせよメソッド」と呼ぶことにした。カミカゼ精神論で問題が解決するなら、竹槍でB29を撃墜できてるって。 少子化問題での成功モデルとされるフランス(1994年に1.68だった出生率が2006年には2.01に回復した)に関して、手っ取り早い調査<フランスとドイツの家庭生活調査-フランスの出生率はなぜ高いのか->があったので、ちょっと考えてみた

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/02/09
    (日本 vs 仏  仏圧勝のまき
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: なにを聞いても“陰謀”“国策”を疑ってしまう国に棲む不幸

    去りにし日々、今ひとたびの幻 コメント、TBは承認制ですがご自由に 2005/5/5~ http://t2news.exblog.jp/ から引越し 2008/3~改題 「アメリカ牛肉から背骨」のニュース速報を見たとき、「なんでこの時期?」「政府の対応は早いなぁ」と感じた。  脳裏をよぎったのは“陰謀”だったのだけど(笑)、分別ある思慮深い大人はあまりこういうことを広言しない。「ムー」な人と見られてしまうから、むしろ軽くあしらうのが、正しい常識人だ。 しかし、だいたい、為政者がやることを疑って疑いすぎること、というのはない。<早すぎる対応も胡散(うさん)臭い>。自己責任と新自由主義を喧伝する現政権が、耐震偽造マンションには早々に公的支援を決めちゃう不思議とか、小嶋社長の証人喚問を、歴史的刑事事件の上告審判決日かつ阪神大震災周年日にぶつけ、前日にライブドアに強制捜索しちゃうカルテットを

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/01/22
    "為政者がやることを疑って疑いすぎること、というのはない。"
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: IT企業の非公共性が中国的ネット社会をもたらす可能性はないか、というメモ~googlezon、最良の、そして最悪の時代

    IT企業の非公共性が中国的ネット社会をもたらす可能性はないか、というメモ~googlezon、最良の、そして最悪の時代 ライブドア、楽天がぞれぞれフジテレビ、TBSの買収に動いたとき、IT企業による放送事業支配に嫌悪感を示す人たちが盾としたキーワードの一つが「放送の公共性」だった。  既存テレビ局がどれだけ公共性に配慮して番組を制作しているのか、という問題はさておき、IT企業の公共性を問う裁判が、ビデオニュース・ドットコムと、yahoo100%出資の子会社、オーバーチュアの間で起きている。  <ビデオニュースがオーバーチュアを提訴><GripBlog〜私がみた事実〜: ビデオニュースドットコム、オーバーチュアを提訴><検索連動型広告運営会社(ヤフーの子会社オーバーチュア)を提訴~恣意的な広告掲載拒否を理由に><googlezon、最良の、そして最悪の時代>  なるほど、神保さんのエントリを

  • 1