タグ

2009年5月25日のブックマーク (9件)

  • 一眼レフでもコンデジでもない高性能デジカメ――パナソニック「DMC-GH1」

    パナソニックから登場した「DMC-GH1」(以下、GH1)は、なんとも面白くて楽しいカメラである。電子式ビューファインダー(EVF)で静止画を撮っても面白いし、液晶モニターを開いてローアングルやハイアングルで撮っても面白い。動画を撮っても面白いし、レンズ交換しても面白い。自由度が高いカメラなのだ。 ミラーボックスがないEVF専門(というかライブビュー専用)カメラなので一眼“レフ”ではないけど、おおまかなジャンルとしては「デジタル一眼レフ」の仲間。でもハイエンドコンパクトデジカメの感覚で使えちゃうのが面白いところだ。 しかもライブビュー時のAF性能もEVFの見やすさも、どのハイエンドコンパクトデジカメよりワンランク上である。そこが驚き。「一眼レフ」ならではのメカっぽさはなくなったけれど、デジタルならではの潔さを手に入れたって感じだ。 そのGH1、2008年秋に登場したマイクロフォーサーズ第1

    一眼レフでもコンデジでもない高性能デジカメ――パナソニック「DMC-GH1」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/25
    「レフ」がなぜデジカメに必要なのかいまいち理解できなかった自分としては他のでデジタル一眼より魅力的なのだが、まだ機能的に絞れてない感が。フィルムカメラの時代に必要だった形をもっと捨ててもいいのでは
  • 「機動戦士ガンダムZZ」が、9月からBlu-ray BOX化

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/25
    まずぜったい最後のネタぎれのころに出てくると思ったら(失礼 きたー。おおう。この調子でGとかGとかWとかXとかそういうのを(ry まぁ金欠病なので買えないけどさ……。 リマスターするとどういう映像になるんだろか
  • 7GBフォルダで電子書籍を存分に楽しむ「biblio」

    東芝製の「biblio」(ビブリオ)は、電子書籍のコンテンツを存分に楽しむというコンセプトで開発されたスライド型のCDMA 1X WIN端末。タッチパネルで約3.5インチ、480×960ドット(フルワイドVGA++)の液晶を搭載し、7GBと大容量の内蔵データフォルダに多くのコンテンツを保存できる。6月中旬に発売される予定で、価格は24回払いで月2000円台半ばになる見込み。 端末にはEZブックを楽しむための電子書籍ビューアー「Book Player」が搭載され、保存している電子書籍をタイトルごとに分けたり、パスワードの設定、連続再生や場面のスクラップ機能、検索機能などが利用できる。ディスプレイにはのぞき見防止機能も用意されている。 「au shopping mall」ではオプションとしてbiblioに装着できるケースが発売され、ブックカバーを付けたのようにbiblioを持ち歩ける。 スラ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/25
    期待してみたらなんか微妙…。何故素直にスマートフォンにしないのかがよくわからないし、帯に短したすきに長しだなぁ。なんかごてごてっとしたサービスばかり増やして…囲い込み戦略なんだろうが…。もうがっかりだ
  • 痛いニュース(ノ∀`):700人のアニメーターを調査 平均年収は20代で110万円、30代で214万円

    700人のアニメーターを調査 平均年収は20代で110万円、30代で214万円 1 名前: スミレ(長屋):2009/05/22(金) 21:54:47.42 ID:HzZNAkAp ?PLT アニメの若手 年収100万円 海外でも高い人気がある日のアニメ産業の労働環境をめぐるシンポジウムが東京で開かれ、20代の若手スタッフの平均年収が100万円余りで、優秀な人材が育たないなど、問題を訴える意見が相次ぎました。 シンポジウムは、アニメ作品の演出家や、「アニメーター」と呼ばれる絵を描くスタッフで 作る団体が開いたもので、団体が去年からことしにかけて行った労働調査の結果を基に 議論が交わされました。調査にはおよそ700人のアニメーターや演出家から回答が寄せ られ、それによりますと、平均年収は、20代の若手で110万円、30代でも214万円で、 ほかの産業に比べて大幅

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/25
    こういうときこそ、労働組合と言う組織の出番なんだけど、基本的に国内のコストが高くなれば、外国に逃げられるだけというのがここまではっきりしている所はめずらしく……。やはり行政に期待するしかないのかなぁ。
  • 「買わない消費者」に新スタイルの住宅:日経ビジネスオンライン

    世界経済危機で一気に冷え込んだ日の消費。住宅メーカー、自動車販売店、百貨店などの販売不振が連日、メディアで報じられている。 だが、消費低迷の理由は景気の悪化ばかりではない。「日経ビジネス」が4月に実施した読者アンケートでは、消費の飽和やそれに伴うモノ離れの実態が明らかになった。 今回は日経ビジネス誌2009年5月25日号特集「物欲消滅 『買わない消費者』はこう攻めよ」の連動企画として、特に住宅に対する読者のアンケート結果から新たなニーズを考える。また新たな賃貸ビジネスについても紹介していく。 住宅業界で注目を集めている「コレクティブハウス」という、新たな形態の賃貸住宅をご存じだろうか。 共有スペースを重視した賃貸住宅のことで、同じ住宅に住む複数の住民同士で洗濯機や大型テレビ、クルマなどのモノを共同所有し、事や清掃など生活の一部を協力して行う、いわば共同生活型の賃貸住宅だ。共同生活の運営

    「買わない消費者」に新スタイルの住宅:日経ビジネスオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/25
    要は現代風の長屋?戦時中・戦後直後は、家の長屋には別の家族が住んでいて、共同生活してたと言う話を聞いたことが。ここまで徹底して共用じゃなくても緩やかに共同財産を設定したアパート等もよさそうだ
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):落合祐里香さん、アイマスのライブを「声のお仕事」と曖昧な表現。ネットでヲタから反感買う 

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/25
    平田宏美氏など、よほどの事がない限り仕事や特定コンテンツのことをブログで書かない人もいるしなぁ。別に過剰反応することでもないような。まぁ経緯的な部分で真偽不明の憶測があり、それも下地にはあるらしいが
  • asahi.com(朝日新聞社):クルーグマン教授「給付金は0点だ」 与謝野氏と対談 - ビジネス・経済

    ノーベル賞経済学者で米プリンストン大のポール・クルーグマン教授と与謝野財務・金融・経済財政相が対談した。クルーグマン氏は定額給付金の支給について「0点だ」と指摘するなど、日政府の景気対策に辛口の評価もした。  フジテレビの報道番組が24日放映した。両氏は世界的な不況を克服するための各国政府による財政出動の必要性では一致。15兆円規模の日の経済危機対策について与謝野氏は「どうせ金を使うなら人々が驚くぐらいの額を、という考え方だ」と説明。「来年春には日経済はプラス成長になっていると思う」と話した。  これに対してクルーグマン氏は「もっと積極性がほしい」と指摘。日の景気回復の時期については「患者は最悪の状況を脱したと思うが、いつ退院できるかはわからない。5年かも10年かもしれない」と厳しい見方を示した。  2兆円の定額給付金については「他の国で失敗している。米国では歴史的にみて給付金は使

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/25
    批評は誰も求めていない。学者を名乗るのならば他者の策の、それも結果も出ていない事への批評は結果に影響を与えるし、全く意味がない。結果の出てない無意味な批評ではなく、それよりも実のある提言をしてほしい。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 飼料向け「多収米」試験開始 効率高め収益確保探る

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/25
    味はともかく量がとれ、繊細な管理も食用米ほどは必要ない、と言う奴だったと思うが、花粉の問題は。花粉が近隣の稲に飛んで、食用米の品質を下げるとか言う問題があったような。やっぱり飛ばないってことなのか?
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 甲府でリニア公開学習会、飯田下伊那の有志ら出席

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/25
    この講師の人、検索すると「大深度地下利用への提言」という本の著者名にらしいんだけど、その人がトンネル批判というのもよくわからないなぁ。現地調査をしたJRと、経験を踏まえただけの話なら、前者を支持したい