タグ

2009年12月26日のブックマーク (9件)

  • 冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編)

    冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編):嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/4 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で、あるいは個人で奮闘して目標に向かって邁進する人がいる。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現する人物をクローズアップしてインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。また個人の働きが、組織のなかでどう生かされたのかについて、徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 ある季節が到来すると、なぜか無性にそのアーチストの歌を聴きたくなったり、逆にそのアーチストの名前を耳にすると、反射的に特定の季節が思い浮かぶということはないだろうか。 今年も年の瀬となり、各地のスキー場の積雪情報がニュースで流れるようになって

    冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/26
    何となく勝手にだが、広瀬氏は昔はもっとこう、殺伐っていうとあれなんだが、クールというのもなんか違うが、ぴりぴりした雰囲気だった気がするが、何となく最近はずいぶん印象が変わったような。
  • 「ブックカバーお願いします」、言ってますか? - エキサイトニュース

    最近、屋さんでブックカバーを希望しない人が増えてきているそうだ。 読書の秋が過ぎた今、実際どうなのか屋さんに聞いてみた。 「不況、が売れないというのももちろんありますが、今はを買っても“そのままで”と言う人が増えてますね」 と、全国チェーン展開している屋さんは口を揃える。 「駅の近くにある屋ではブックカバー率が高いそうです。電車の中で読むためでしょうね。ただしそれも以前に比べると減ってきています」 昔はを汚したくない、を傷つけないためなど、を守るためにブックカバーをつける人が多かったそう。 しかし現代はは貯蔵するよりも読み捨て、すぐに売るという声が多い。そこでブックカバーなど面倒なものはつけず、購入していく人が増えたのではないかと書店員さんは言う。 それに最近はネット通販でを買う人が多いせいもあるだろう。ブックカバー無しで送られてくるため、そのまま持ち歩く人が増えて

    「ブックカバーお願いします」、言ってますか? - エキサイトニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/26
    自分はいつも革製カバーを新書用文庫用で付けてるし、新刊書店で十冊とか大量買いするときのカバー待ち時間の気まずさに耐えきれず付けてくれと言わなく無くなった。ほしいときは「自分で付けるのでください」と言う
  • 富士重工:ヘリ発注中止で防衛省を提訴へ 数百億円求め - 毎日jp(毎日新聞)

    陸上自衛隊の戦闘ヘリ「アパッチ」の発注中止問題で、受注していた富士重工業が防衛省に対し、未回収のライセンス料など数百億円の支払いを求める民事訴訟を起こす方針であることが分かった。早ければ1月の取締役会で正式決定する。軍事上の機密管理などの観点から、国と少数の企業が“蜜月関係”を保つ防衛業界で、企業側が訴訟に踏み切るのは極めて異例だ。 防衛省は01年、「AH64D(アパッチ)」の導入を決め、所要機数を62機とした。富士重と関連部品メーカーは国内生産へ向け米ボーイング社からライセンスを取得、ライセンス料など四百数十億円を支払ったが、同省は02~07年度に10機を発注後、1機約80億円と高額なことなどを理由に調達を打ち切った。 北沢俊美防衛相は25日午前の閣議後会見で「訴状がまだ届いていないので、どういう主張をされるのか承知していない」としたうえで、「この件についてはいろいろな経過があり、ボーイ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/26
    結局話し合いはまとまらず提訴へ。まぁ防衛省も裁判所の判断が無いと金は出せないのだろうが……。もうちょっとどうにかならないものか。最近このあたりお粗末すぎる。
  • Senka21

    リビングルームに家族みんなが集う デジタルテレビの大きなポテンシャル 日放送協会(NHK) 会長 福地茂雄氏 Shigeo Fukuchi 高画質・高音質のみならず、双方向化が実現する的確な災害情報の提供など、デジタル化がもたらすより一層の可能性に、啓発の重要性を指摘するNHK会長・福地氏。2010年を“勝負の年”と位置付ける地デジ化を最優先課題に、「茶の間に新しい家族の団欒をもたらす」という大きなポテンシャルに応えるコンテンツの制作能力向上にもさらに磨きをかける。尽きることがない映像文化の高度化・多様化へ、“3スクリーンズ”の展開を打ち出すなど、そのさらなる進展にも注目が集まる。 地デジ化へ勝負の年 一律では通用しない ―― 地デジへの完全移行へ、09年12月1日であと600日を切りました。2010年は“勝負の年”とも言われますが、NHKの取り組み方針についてお聞かせください。 福地電

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/26
    NHK福地氏によるビジョン。スーパーハイビジョンとか言っているが3k2kが200万を切るカメラと10万を切るレンズ、それにPCで撮影できるなど、そう言う所はどう考えて居るんだろか。アナログHVの二の舞にならなければいいが
  • 【特集】誰もここまで教えてくれない!?「Thunderbird 3」の新機能を徹底解説

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/26
    スマートフォルダとアーカイブ、そして検索の高速化はかなり便利。あとPortable版だと起動が速くなっている気がする。が、WindowsMailなどからの移行手段が面倒なのがネックなんだよなぁ…。
  • ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる

    ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる:津田大介さんに聞く(1/2 ページ) 2009年もネットと著作権に関連する動きは激しかった。いわゆる「ダウンロード違法化」を盛り込んだ著作権法改正案が成立したほか、私的録画補償金をめぐってメーカーと権利者が対立し、訴訟にまで発展。Googleブック検索和解案への賛否両論もわき起こった。 2010年、ネットと著作権はどう動くか――ジャーナリストの津田大介さんに聞いた。 ダウンロード違法化 「映画音楽業界が啓発キャンペーンへ」 6月、違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為を禁じる内容などを盛り込んだ著作権法の改正案が成立した。違法着うたの広がりを封じたい音楽業界や、P2Pファイル交換ソフト上での違法な映画流通を止めたい映画業界などの意向を反映したもので、新年から施行される。 津田さんは「施行に合わせてレ

    ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/26
    違法行為のキャンペーンは行われるが、効果は薄く、業界はすでにじり貧であり、貧すれば鈍するでさらなるDRM強化に乗り出すし、裁判も必死にやるだろう。GoogleBookは積極的ユーザは参加を始めるのでは。等
  • ハゲをからかう曲が校内放送に→先生、笑った児童ら28人に土下座させる : 痛いニュース(ノ∀`)

    ハゲをからかう曲が校内放送に→先生、笑った児童ら28人に土下座させる 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/12/25(金) 14:03:27 ID:???0 児童に土下座強要 頭髪からかう曲で教諭 前橋市立桃木小学校で、頭髪が薄い人をからかう歌詞の曲が校内放送で流れたことを問題視した40代の男性教諭が、児童28人を土下座させ反省を強要していたことが25日、分かった。斎木雄造校長は「不適切だった」としている。教諭は校長に伴われて児童の家庭を訪ね、保護者に謝罪した。 斎木校長によると、曲は今月3日昼の校内放送で流れた。教諭は「人の身体的特徴を 笑いの対象にしてはいけない」と、CDを学校に持ち込み放送委員会の児童に流すよう 頼んだ6年の男子児童を注意。「誠意をもって反省の態度を示す方法がある」と自分の 前で土下座させた。 翌日には、曲を聞いて笑った4年生

    ハゲをからかう曲が校内放送に→先生、笑った児童ら28人に土下座させる : 痛いニュース(ノ∀`)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/26
    昔校内放送で嘉門達夫の「鼻から牛乳」を流したら先生が放送室へ怒鳴り込んできたと言う話を思い出した。語感だけで小学時代は無邪気に笑ったが歌詞はシモネタ滑稽話。無邪気も結構残酷。怒るのも大人げないけど
  • ついにPS3にアイマス登場! ・・・待てw何かがおかしいww:アルファルファモザイク

    18 パイプレンチ(熊県) :2009/12/25(金) 21:40:36.28 ID:/o2cz2Is クソッ、アイマスを裏切りリストに追加だ! 20 加速器(愛知県) :2009/12/25(金) 21:40:59.35 ID:g+ZrIBtB とうとう俺がPS3を買うときがきたか 22 付箋(アラバマ州) :2009/12/25(金) 21:41:21.30 ID:JygMiak5 ほめ春香さんのような・・・ 26 スパナ(大阪府) :2009/12/25(金) 21:41:29.85 ID:aKXKwi86 フレにバレるの恥ずかしいから 別アカ作るわw 27 筆箱(東京都) :2009/12/25(金) 21:41:34.64 ID:bMm1kUv/ ようやくPS3買う気になったわ 29 スパナ(福岡県) :2009/12/25(金) 21:41:44.12

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/26
    え?なに?デマなのこれ?ええ?? ええええ??? うーむ。「アイマス厨にハードの垣根があるわけ無いだろ」はほぼ専用機とかしたXBOX,DSi,PSPが転がる我が部屋を思うにツボを抑えすぎていて苦笑するしかないというか……。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/26
    すっかりBD/DVDプレーヤとなっているPS3で久々にゲームっぽいものを動かすことになりそうですな。まぁPSP,DSi,XBOXもアイマスプレーヤになってるんで何が違うんだって話はありますが……。