タグ

2010年4月8日のブックマーク (7件)

  • 校庭にミカン苗、容疑者の土地が消防署にも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日向市立幸脇(さいわき)小学校(19人)の運動場にミカンの苗木約130を植えたとして、威力業務妨害容疑で逮捕された同市幸脇、無職福田究(きわむ)容疑者(59)側の所有地が、同市消防部の敷地にも含まれていることが分かった。 市は20年近く前から把握しているが、土地を購入することなく、一部の使用を継続していた。 問題の土地は、同市幸脇の市消防部日向市消防署南分遣所の敷地内にある約14平方メートル。 市消防部によると、市は1992年、分遣所庁舎の建て替えに合わせて敷地を拡張するため、県から土地を購入。その際、県有地とされていた購入予定地の一部について、福田容疑者が「私の父親の土地だ」と、市に対して所有権を主張した。 このため、市は福田容疑者と協議。分遣所敷地拡張予定地のうち約14平方メートルについて、福田容疑者側に所有権があることを確認した。 これを受け、市と福田容疑者は一時、14平方メ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/08
    どんどんぼろが。たまりに貯まっての行動だったのでは。一方的に容疑者の希望で破棄としてるが、拘置所内からコメントが出るはずもなくこれも市側の一方的な言い分。id:guldeen その規定"平穏に"とあるので適用かは微妙
  • 早まってWindows7 64bitを買って後悔してるやつこい:アルファルファモザイク

    ジタン :2009/12/19(土) 07:01:26 ID:3SwcKCt7 何かを後悔するのに理由がいるかい? 3 名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 07:45:33 ID:aMdrDO62 今のところ後悔はない。 新規で HP のラップトップ PC を買ったら XP がプレインストールされていて、 かつ x86 と x64 の Windows 7 インストール用 DVD が付属していた。 最初の数日間に満足いくまで比較し、結局 x64 Windows 7 に落ち着いた。 今のところ x64 が理由で困ったことはない。 4 名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 09:47:39 ID:eshHz7rX 特に後悔していないので何とも…… 5 名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 10:13:08 ID:LJLsiQuy 両方入

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/08
    個人的にはドライバの署名問題以外はデメリットないな。確かにProgram Filesを決め打ちして動かないアレな奴や、妙なRootkitまがいのソフトを裏で走らせるオンラインゲームは動かないことがあるが、32bitで動けば64bitでも動く
  • ノリ・寒天、日本人は栄養に…腸内細菌の力で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    寒天の原料のテングサやノリなどの海藻(紅藻類)は人間の消化酵素で分解できないため、ダイエット品としても使われているが、日人の一部は腸内細菌の力を借りて、紅藻類を分解して栄養分にしていることが仏パリ大学の研究で分かった。北米では、こうした腸内細菌を持っている人は見つからず、習慣の違いが影響しているらしい。8日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 研究チームは、紅藻類を分解する酵素を海洋の微生物から発見。公開されている遺伝子のデータベースを調べたところ、この酵素の遺伝子を持つ陸上の微生物はいなかったが、日人の腸内細菌から見つかった。 日人では13人中5人がこうした腸内細菌を持っていたが、北米の18人で持っている人はいなかった。日人は古くからノリなどをよくべており、腸内細菌は、ノリなどと一緒に口に入った微生物から紅藻類を分解する遺伝子を取り込んだらしい。 東京大学の服部正平教授(情報

  • ストロー・じか?…給食紙パック牛乳飲み方論争 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県姫路市教委が市立小学校に対し、給の紙パック牛乳を「ストローで飲むように」と異例の指示を出していたことがわかった。 市内では「ストローはごみになるだけ」として、児童に直接パックに口をつけて飲むよう指導している小学校が8割に上っているため。この指導には「事のマナーとしてふさわしくない」「不衛生だ」と保護者から反発が出ていた。 市によると、市内各校では200ミリ・リットルの紙パック牛乳とは別にストローが配られていたが、昨年度は市立小68校のうち56校が、ストローを注文しておらず、児童にはパックの上部を開封して口をつけて飲むよう教えていた。校長の一人は「環境保護につながると思い、現場では疑問を感じなかった」と話している。 今回の見直しは、一部の保護者が3月、市教委に改善を要望したのが発端。市教委は今月2日の校長会でストローの使用を指示した。9日からの給で徹底させる方針だ。 ストローを使

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/08
    1.いつの間に紙パックはマナーに加えられたのか 2.個別包装で滅菌され、その場で飲み干す物に衛生状態の問題があるのか 3.なぜ瓶はよく紙パックは駄目なのか 4.ストローはマナーとやらに合致するのか 5.誰が得するの?
  • 日々是遊戯:身長10メートルの巨大寧々さんも出現! エクストリーム・ラブプラスもAR時代に突入か - ITmedia Gamez

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大きいことはいいことです リリースされるやいなや、たちまちApp Storeランキングのトップを独占しまくったiPhone/iPod touch用アプリ「ラブプラスiM/iR/iN」。最大の見どころはやはり、専用のマーカーを撮影することで現実の風景にキャラクターを重ねられるAR(拡張現実)カメラ機能ですが、さっそくこの機能を使ったユニークな「エクストリーム・ラブプラス」が各地で行われているようです。 中でも面白かったのが、文京区の印刷会社・共信印刷さん(@kyoshin_print)のチャレンジ。なんとB0サイズまで出力可能な業務用大判プリンタを使って、縦1メートル×横1メートルという超巨大ARマーカーを印刷してしまいました。画面に映るヒロインたちのサイズは、読み取ったマーカーの大きさがそのまま基準になります。ということは……!

    日々是遊戯:身長10メートルの巨大寧々さんも出現! エクストリーム・ラブプラスもAR時代に突入か - ITmedia Gamez
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/08
    とりあえず ゆうきりん『ヴァルキュリアの機甲』を思い出し、ついでにラストを思い出して憂鬱な気分になったのは自分だけでいいと思いました……。いや、The大美人(違 な画像を見るとこう、頭の中によみがえってくる
  • コンテンツ産業が衰退する電子化時代なんておかしい角川グループホールディングス会長兼CEO 角川歴彦

    ──電子書籍サービスの提供主体として、アマゾンやアップル、グーグルの存在感が増すなかで、日の会社からは今のところ有力なサービスが出そうにない。 アップルのiTunesやiPhoneは大成功しているわけだけれども、そこに音楽やアプリケーションを提供する会社はどれだけ儲けているだろうか。iPhone向けのアプリケーションで成功した会社も、せいぜい、年間数千万円とか数億円というレベルだろう。 一方で、任天堂のファミリーコンピュータやNTTドコモのiモード向けにソフトやサービスを提供した会社のなかには上場した会社がいくつもある。 アップル自身が数兆円という規模で拡大するなかで、コンテンツ産業が衰退していくのはおかしい。コンテンツという卵を産むニワトリは、きちんと生かしておく必要がある。 ──では、日の出版業界は何をすべきなのか。 独自のプラットフォームも模索するべきだし、アップルのような会社に

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/08
    だから電子化などやめるべき、ではなく、単なる下請けになるのではなく、独自に維持できる道を模索せよと言っているわけか。ただ、破壊的イノベーションを持って参入してくる相手にどれだけ対抗できるかは…
  • “イチロー”を評価しない、会社の不条理 「毎日、同じことを繰り返す」職人は認めてもらえないのか?:日経ビジネスオンライン

    今回は、現代の組織では評価されることが難しい、続ける力と繰り返す力、について考えてみようと思う。 先日、大手電気機器メーカーのA氏から1通のメールが届いた。 「皆さん、とうとう会社を去ることになりました。これで生産ラインの平均年齢がグっと下がり、生産ラインに携わる人数も減ってしまいます。うちの会社の技術は工場で生まれました。色々な機能をオートメーション化できたのも、工場で働く人たちがいたからです。でも、目に見えない力や、数字に反映されない労働力は評価されません。それに対してどうすることもできない自分の力のなさに、辟易しています」 A氏と出会ったのは今からちょうど1年前。リーマンショックから半年が経ち、派遣ギリが世間で問題になっていた頃だった。当時、労働組合の委員長を務めていたA氏は、次のような“お家事情”を話してくれた。 「うちの会社に派遣社員はいないので、世の中で問題になっているようなこ

    “イチロー”を評価しない、会社の不条理 「毎日、同じことを繰り返す」職人は認めてもらえないのか?:日経ビジネスオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/08
    ここで「イチロー」は微妙だが(普通に職人・技能職でいいじゃん)こういう典型的な評価手法の問題での成果主義の害悪が出るなら、既存のままの方がいいと思う。あと、中小企業だと専門家じゃいられないのはあるけど