タグ

2010年4月9日のブックマーク (10件)

  • 設計データを活用してコンセプト・カーのプロモーションを強化 コミュニケーションの向上で作業の効率化やコスト削減を推進

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/09
    ここら辺はCADのプロダクトと映像製作で使う3D CGプロダクトとの両方で大きなシェアを持つAutodesk社ならではだけど、自社広告上でも「そのまま使えます!」と言えないあたり、まだまだ未開の分野という感じか。
  • Apple、AdobeのFlash-to-iPhoneコンパイラの使用を禁止する - APPLE LINKAGE

    秋葉館が、第3世代12.9インチiPad Pro用ケース「iPad Pro12.9" 2018 Protection ApenCase」を発売しています。 iPad Pro12.9" 2018 Protection ApenCaseは、フラップ付きのポリカーボネート製ケースです。第2世代Apple Pencil用収納スペースを備えており、ワイヤレス充電にも対応しています。 カラーはブラックとグレーの2色で、価格は1,598円です。 Published: 2018/12/20 17:16

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/09
    新しいWebがどうのとか、HTML5があればFlash不要とか言っているが、要するにAppleは囲い込み戦略を続行したいだけ。iPodが出てきてから勘違いされているが、AppleはMS以上に強烈に囲い込む事で生き残ってきた会社。
  • 金融日記:グローバル資本主義だけが世界を平和にし、世界の貧困問題を解決できる ―米軍ヘリによる民間人誤射殺の映像から考えた事

    欧米のメディアではこの最新鋭の米軍ヘリによる民間人誤射殺の映像が話題になっている。 被害者がたまたま欧米の金融・経済情報のトップ・メディアであるロイターのイラク人記者だったことから、このような映像の入手が可能になっとものと推測される。 そこに映し出されるのは、高度に組織された指揮系統の中、最新鋭の兵器でターゲットを淡々と殺戮していく米軍の様子だ。 まるでひとりひとりが歯車となり高度な分業体制で業務を行う現代の企業活動のようである。 米兵はそれが自分に与えられた仕事だから、さまざまな法令や軍のルールに則り、彼らの任務、つまり殺人を実行しているのだ。 彼らもまた善良な市民であり、秩序を重んじる組織人なのである。 また、こういった兵器の開発をしているのも、みな善良な市民であり、善良なエンジニアである。 アメリカの理系の大学院は莫大な研究費を軍の予算から提供されている。 そういった予算が奨学金の原

    金融日記:グローバル資本主義だけが世界を平和にし、世界の貧困問題を解決できる ―米軍ヘリによる民間人誤射殺の映像から考えた事
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/09
    宗教家が「全世界が我が神を信じれば世界は平和に」と言っているのと同じだが、著者がそれを宗教と思ってないっぽいのが何とも。少なくとも信じているらしいが、信じている者同士がやり合うのが対立だし戦争なんだよ
  • カツ丼にソースかける野蛮人:アルファルファモザイク

    ■編集元:半角文字列板より 909 /名無しさん[1-30].jpg :2010/04/02(金) 01:59:17 ID:jgI7Su230

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/09
    どこかで見たことあるな、と思ったら、エログロ侵略SF漫画高遠るい『ミカるんX』の一コマですな。というかソースカツ丼にかけるソースは黒いウスターソースだろ?
  • Togetter - まとめ「完成度の高い日本人がやってるコス」

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - まとめ「完成度の高い日本人がやってるコス」
  • 転落:採光用天窓から、小3男児重傷 鹿児島・霧島 - 毎日jp(毎日新聞)

    8日午前10時50分ごろ、鹿児島県霧島市溝辺町の市立陵南小(和田敏郎校長、329人)で、3年生の男子児童(8)が屋上の天窓から約4.6メートル下の3階廊下に転落、頭の骨を折る重傷を負った。県警霧島署は、業務上過失傷害容疑も視野に、転落の原因を調べている。 同署などによると、天窓は採光用で約1メートル四方。高さ約40センチのコンクリートの土台にはめ込まれ、アクリルとガラス、金網の3層構造だった。男児は、屋上から街の景観を見る社会科の授業中で、担任の男性教諭や級友32人と一緒に屋上に出ていた。転落した男児など数人が天窓に乗るなどしていたという。 県教委は、東京都杉並区の小学校で08年6月に男児が天窓から転落死した事故に伴う文部科学省通知を受け、天窓の周囲に防護フェンスや落下防止ネットなどの安全対策を求めていた。だが同小は普段、屋上を立ち入り禁止にしていたため、こうした措置をしていなかった。和田

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/09
    アクリルとガラス、金網の三重構造でも壊れるのか……。
  • ヒロイモノ中毒 おっさん一人を悪者にする報道姿勢はいかがなものか

    【惨めw】 校庭にみかん苗を植えた無職を逮捕w http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270523984/ 789: 篭(長屋):2010/04/07(水) 09:55:36.79 ID:2KRClsPi 今朝のズームインでこれ放送してた。 放送内容は ・校庭にみかんの苗木を植えた男と手伝った奴数人を逮捕。 ・名義は男の父親のものである。 ・教育委員会の人が土地売買の記録がある!と80年前当時の区長が記録した古い台帳を持って激しい口調。 ・おっさんのインタビューシーンでおっさんが吠えてるところのみを放送。 ・最後に校庭が穴ぼこだらけでしばらく使えない。小学生かわいそうで〆。 偏向報道杉ワロタww これでは完全におっさんが悪者。 放送でスルーされたこと ・市の税務課が土地名義がおっさんの父親だとして固定資産税を課税していた。 ・おっさんは20

    ヒロイモノ中毒 おっさん一人を悪者にする報道姿勢はいかがなものか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/09
    既存の報道ははあまりにも警察や行政の発表することを真実として垂れ流しにしすぎると思う。まぁ長いものには巻かれるのが楽なのは分かるけど、そろそろ配信は通信社に任せて報道はオピニオン・追究に徹するべきでは
  • ゲーム板見るよ!  マリオの死体を崖の下から回収する仕事は大変だった・・・

    1 名前:VIPがお送りします。 投降日:2010/04/08(木) 14:56:58.32 ID:1vnwj3RDQ あれは二度とやりたくない・・・ 12 名前:VIPがお送りします。 投降日:2010/04/08(木) 15:00:09.22 ID:jB0+I143O たまに緑に変色してるのがなんとも…… 名前:VIPがお送りします。 投降日:2010/04/08(木) 14:58:10.81 ID:c0GcOr2yO 俺は昨日ヨッシーのお産手伝ってきたよ 難産で大変だった 4 名前:VIPがお送りします。 投降日:2010/04/08(木) 14:58:30.89 ID:MojDt7p60 恐竜の方がきつい 5 名前:VIPがお送りします。 投降日:2010/04/08(木) 14:59:37.76 ID:jP+o71QOO ブロックにアイテム入れる内職もけっこう辛いぞ 13 名前:

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/09
    昔から不思議だったんだ。なぜ亀達はああも髭男に襲いかかるのかと。そうか、こういう過去が積み重なって起こってたんだな…。やはり話し合いで解決すべき。暴力は暴力を呼ぶ。しかし先輩…まさか同一人物じゃ…
  • マルチタスク対応の「iPhone OS 4」発表 今夏提供予定

    Appleは4月8日(現地時間)、米国で報道関係者向けの説明会を開催し、今夏にリリース予定のiPhone OS 4の概要を解説した。同時にOS 4に対応したSDK(ソフトウェア開発キット)のβ版を用意し、iPhone Developer Programに登録している開発者向けに配布を開始している。 iPhone OS 4では、1500以上の新しいAPIを提供。In-app SMSやカレンダーへのアクセス、写真や映像データへのアクセス、マップへのオーバーレイ表示、ファイルの内容が容易に表示できるQuick Lookなど、サードパーティーベンダーでもiPhone OSに用意されているより多くの機能が簡単に利用可能になる。 またエンドユーザー向けにも、100以上の新機能を用意した。ホーム画面に壁紙が設定できるようになるほか、Bluetoothキーボードのサポートが加わり、誕生日のカレンダーが用

    マルチタスク対応の「iPhone OS 4」発表 今夏提供予定
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/09
    iPhoneの最大の弱点と言われていたマルチタスクに対応する新OS発表。ついてにbluetoothキーボードへ対応など細かい使い勝手も向上。個人的にはこれでようやく実務的に実用になったという印象。さて競合他社はどう出るのだ
  • PS3のOS停止拒否での被害についての回答 - 録画人間の末路 -

    先ほど、SCEIへ「外部OS機能停止を拒否した場合、利用者はどのような被害を受けるのか」という問い合わせをしたところ、返事が来ました。丁寧に書かれたものなら抜粋にするのですが、質問の際に「"ご理解ください"などの回答はいりません」と書いたにもかかわらず、同様の言葉が入っていましたので、きわめて事務的な、あるいはただのテンプレート的回答と判断し、一部(わたしおよび担当者の名前など)をのぞき、全文を公開いたします。これが、SCEIの態度です! (ここから) このたびは「PlayStation 3」(PS3)のシステムソフトウェアについて お問い合わせいただき、誠に恐れ入ります。 当社ウェブサイトにてお知らせいたしましたとおり、 2010年4月1日(木)に提供が予定されているPS3のシステムソフトウェアの バージョン3.21にて、新型PS3を除く従来モデルのPS3に搭載されていた 「他のシステム

    PS3のOS停止拒否での被害についての回答 - 録画人間の末路 -
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/09
    PS3はアップデートによって機能が向上や追加、ネットワーク機能なども売り物にしているわけで、それを信じて買ったのに一方的に機能を停止させたのは詐欺だという言い分は分かる。誰かが訴えたら興味深いのだが