タグ

2013年12月12日のブックマーク (6件)

  • 【出張その62】骨肉ガールズ

    双葉ちゃん:コミリア学園に通うマイペースな女の子。勉強、スポーツともに並レベルで何の特技もないが、日々明るく過ごしている。ペットは猿のルパン。一度休学経験あり 関連記事 出版社擬人化マンガ「飯田橋のふたばちゃん」、eBookJapanにも出張 イーブックイニシアティブ ジャパンが、天津・向清太朗の推薦書から、テーマ別1巻つめあわせまで、4コマ漫画との新たな出会いを演出する特集「よんふぇすっ!」を公開。 双葉社、「月刊アクション」創刊へ 「アクション仮面」など 双葉社が5月25日に月刊誌「月刊アクション」を創刊する。『クレヨンしんちゃん』に登場するアクション仮面をリアルヒーローとして描いた『アクション仮面』など型破りの総合月刊マンガ誌を目指す。 【出張その61】2020年問題 嬉しいことばかりじゃない。 【出張その60】男男乙女 女子高にまさかの……。 【出張その59】末端な未来 ウラを見ろ

    【出張その62】骨肉ガールズ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/12/12
    二コマ目のアングル…「┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨‎」 って入れたくなる
  • 企業におけるWeb閲覧規制対象のトップ3は、2ちゃんねる、ニコ動、Gmail ~キーマンズネット調査

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/12/12
    「3位が「SSL暗号化通信を制限している」なにこれ。
  • デルの4K対応23.8型ディスプレイが10万円切りでAmazonに登場

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/12/12
    次に母艦をリニューアルするときは4Kだな。初めて買った三菱電機のWUXGAディスプレイがこれの倍ぐらいしたのが懐かしい。
  • 「はてな デザイナーブログ」を始めます - Hatena Design Group

    こんにちは。はてな デザインチームの id:ueday です。 このたびデザインチームでは、「はてな デザイナーブログ」を開設することにしました。 はてなエンジニアチームはHatena Developer Blogというブログで、定期的に情報発信を行っています。デザインチームもそれにならって、持ち回りで更新していきます。 学生さんなどは「Webサービスのデザイナーってどんな仕事をしているの?」といまいちピンとこない方も多いと思いますが、はてなのデザイナーによるサービス開発の舞台裏紹介や、デザインに関するちょっとした情報、はてな社内の様子などもお伝えしていく予定です。 気になる方は是非「読者になる」ボタンから購読してみてください。 よろしくお願いします。

    「はてな デザイナーブログ」を始めます - Hatena Design Group
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/12/12
    「Webサービスのデザイナーってどんな仕事をしているの?」という事らしいのだが、今日現在、自称Webデザイナが、仕事をはき違えていかにピントがずれているか、ユーザとかけ離れオナニー仕事しているか開チンという感
  • はてなのデザイナーがお薦めするデザイン関連書籍7冊 - Hatena Design Group

    photo by Abee5 こんにちは、はてなデザインチームのid:murata_sです。 人の家にあがったらやっぱり最初に棚をみてしまいますね。どんな読んでるんだろう? 何に興味があるのかな? 気になります。選びには、その人の個性がすっごく出てきますね。 やっぱり気になるデザインの はてなのデザイナーは、普段ウェブのデザインをしていますが、ちょっと道端で話をしたりすると、ウェブ以外のデザイン情報にも造詣が深いんです。あれやこれや何でも出てきます。良い知ってそう! ぜひ聞きたい! ということで…… 善は急げ、さっそくお気に入りのデザイン関連を聞いてみました。いろいろ紹介したい人もいるようですが、今回は一人一冊です。 注:一見するとデザインとは関係のないが並んでいるようにみえるかもしれませんが、いまデザイナーとして活躍している上で大きく影響を受けたということで選んでもらって

    はてなのデザイナーがお薦めするデザイン関連書籍7冊 - Hatena Design Group
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/12/12
    ユーザーサビリティ、障害者配慮などWeb屋が一番に読むべき本がないどころか、直接Webのデザインを扱ったものすらないというすさまじさ。馬鹿じゃないのと思います。デザインは見かけを整えることではない。
  • デザイナーからのキャリアパス「はてなのディレクター」について - Hatena Design Group

    photo by Kaptain Kobold こんにちは、はてなデザインチームの id:chira_rhythm55 です。 新卒で入社して5年目。今年は、デザイナーからディレクターへキャリアチェンジしました。 デザイナーのキャリアパスを疑問に思っている人へ向けて、まだまだ新米ですが、はてなのディレクターについてまとめてみました。 ディレクターの仕事って? はてなのディレクターは、概ねサービス(チーム)に対し1人いて、エンジニア・デザイナー・編集・企画などのメンバーをまとめ、サービスを牽引する役割です。 サービスの方針を決めたり、チームメンバーのマネージメント、スケジュールやその他の調整を行います。 サービスの方針を決める どんなサービスなのか 5W1H から、売上げはどうやって立てるか…など、上司にあたるプロデューサーと相談しつつメンバーへ向けて方向を示します。メンバーからのアイディア

    デザイナーからのキャリアパス「はてなのディレクター」について - Hatena Design Group
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/12/12
    内向きの話ばかりでユーザに何を提供するかと言う所が出てこない。それで固定幅にすればおされ、行間弘げればおされ、色を薄くすればおされ、みたいな勘違い時代遅れデザイナが跳梁跋扈する馬鹿な体勢ができるわけか