タグ

2023年5月6日のブックマーク (11件)

  • そんなことないやで。 業務改善はできるならやられている これはちがうや..

    そんなことないやで。 業務改善はできるならやられているこれはちがうやで。と言うのは、業務というのはほっとくと劣化していきどんどん非効率になっていくんや。 そこで改善を繰り返していくことでようやく現状維持なんやで。それが「カイゼン」や。 カイゼンは個人のスキルにならないこれもちがうやで。なぜなら、転職活動の時に、以前の会社でどれだけこの種の活動をやったかというのは相当なアピールポイントになるからや。 特に30歳超えてからのメイカーでの転職は、相手も現場をよく知る人間が出てきて、面接をすることになるんで、改善活動に消極的でさんかしとらんと見抜かれて全然内定もらえんのやで。

    そんなことないやで。 業務改善はできるならやられている これはちがうや..
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    そもそも「カイゼン」「QC」ってのは思考と現状を整理するフレームワークだから、適用するのがよい場合と悪い場合があるというだけで、無意味とかそういう話じゃないんだよなあ。
  • 横須賀、オリジナル少女キャラが観光PR サブカル推進委が始動 | 毎日新聞

    「基地の街」からアニメの「聖地」へ――。米海軍や海上自衛隊の基地で知られる神奈川県横須賀市で、市内の事業者で作る団体や市観光協会が漫画やアニメのサブカルチャーを活用した観光PRに力を入れている。アニメなど複数の作品の中で市内の観光地や街角が登場し、ファンの「聖地巡礼」の地として知られるようになってきていることが背景にある。取り組みを取材した。 「(若い頃に横須賀が登場するアニメを見た人が)中年になっても横須賀を訪れたり、移住したりする人もいて、アニメなどのサブカルの影響は大きい」。横須賀市観光協会の担当者はこう解説する。

    横須賀、オリジナル少女キャラが観光PR サブカル推進委が始動 | 毎日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    結構いろいろなアニメの舞台になってるけど、オリジナル作品を目指すのか。はいふりの人を巻き込んだのはいいね。
  • ホームに時刻表がない! 経費削減で続々撤去 値上げしてるのに…これってあり?<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web

    鉄道の駅のホームから時刻表が姿を消しつつある。西武鉄道では管内で3駅を残すだけとなった。今春、鉄道各社の多くが運賃を引き上げただけに、紙「ニュースあなた発」には、読者から「運賃を値上げしてサービスを下げるのか」との不満の声が寄せられている。(須藤恵里) 鉄道の時刻表 1872(明治5)年、新橋—横浜間に日で初めて鉄道が開業したときから駅に掲示していた。国の鉄道運輸規定では「鉄道ハ停車場ニ(中略)旅客列車ノ出発時刻表ノ摘要ヲ掲示スベシ」と駅での設置を義務付けている。「日鉄道史 幕末・明治編」(中央公論新社)によると、時刻表通り規則正しく運行するために、鉄道開業に伴い西洋式の定時法を導入し、日人の時間感覚を大きく変えたという。

    ホームに時刻表がない! 経費削減で続々撤去 値上げしてるのに…これってあり?<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    需要がしっかりある都市部だったら、その分料金を上げりゃ住むだけの話なんじゃないのか。それが地域独占というものだと思いますが。
  • ロシア代表がウクライナの旗を奪い、ウクライナ代表が追いかけて殴り……トルコ首都で - BBCニュース

    トルコの首都アンカラで4日に開かれた黒海経済協力機構(BSEC)会合の会場で、ウクライナの国章旗をめぐり、ロシアの外交官とウクライナの外交官がもみあい、場が緊張した。 ロシア代表のオルガ・ティモフェーワ氏が取材を受けていた際、ウクライナ国会議員のオレクサンドル・マリコフスキ氏が、その後ろでカメラに映るように、ウクライナの旗を掲げた。

    ロシア代表がウクライナの旗を奪い、ウクライナ代表が追いかけて殴り……トルコ首都で - BBCニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    これ以外の争いを全部ストップして、どれだけ国旗を見切れさしたかで争うようにしてはどうか。
  • 岩手の新聞に載ってた喫茶店の広告、今日オープンなのに詳しい情報が一切見つからなくて怖すぎる【追記:実際に行ってみた】

    今日オープンらしいので、新しい情報があり次第追記します 【追記】ツイ主さんが実際に行った様子を追記しました

    岩手の新聞に載ってた喫茶店の広告、今日オープンなのに詳しい情報が一切見つからなくて怖すぎる【追記:実際に行ってみた】
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    いわゆる釣り広告とのこと。記事で完結するとあるが、もう地方新聞は広告を出してくれるから記事にするんだ、と言うことを全く隠さなくなっているなあと思う。
  • 彼女とアイス買いに行って

    彼女が雪見だいふくを選んで「やっぱり定番だよね」って言うから「いいよね。そうだね」って答えて、2人で一緒なものべるのっていいよなーって思ってたら「増田くんはどれにする?」って聞かれて「あ、ああ、えーと…じゃ、パピコ」って一縷の望みをかけて選んだんだけど、家に戻ってべることになっても2人でそれぞれの片方を交換することなく終わった。 結婚できるのかな、俺たち。

    彼女とアイス買いに行って
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    はぁそうですか。彼女と同じ次元にいられるだけ幸せだと思え
  • 超名門中学の物理研究部の資料を読んでいたら大学生も太刀打ちできないレベルのことやってた

    ぎーち(ブレイク兄) @BREAK_BROTHER ちょっと待って 昨日行った灘中校の物理研究部の資料を読んでて、 今まで灘はめちゃくちゃ頭良いからクソ難しい微分積分とか解いてるんだろうなぁとか思ってたんだけど、 中学生同士でベクトルやら微積、高校生同士で量子力学や超ひも理論とかを教え合ってたわ 今までの想定の20倍はヤバかったわ pic.twitter.com/Oaz1BDUvfa

    超名門中学の物理研究部の資料を読んでいたら大学生も太刀打ちできないレベルのことやってた
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    将来有望な若人は、我ら愚民を率いて世界をすくってくだはい
  • ネットの中心が「老人たちの噂話」になっていてキツい

    いまの若者はこれを知らんらしいとか いまの子供はYouTubeでこれを見るらしいとか いまの大学生はこういう価値観らしいとか こんな若者がいたらしくて周囲騒然とか ネットで話されることの中心が 当事者不在で老人たちがもぞもぞと噂話している感じになっていてかなりきつい ネットってもう衰退していくだけなんだろうな感がすごい

    ネットの中心が「老人たちの噂話」になっていてキツい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    ❌ネットの中心 ⭕️自分を中心とする世界
  • 竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことになり、手取りは減り、若者は絶望する(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    プレミアム特集「人生大逆転の学び直し大全」第1回は、経済学者の竹中平蔵氏が人生100年時代におけるリスキリングの必要性を語る。年金の受給年齢の引き上げはまったなしの状況で、われわれはいかにして生活するためのお金を得るべきか。詳しく説明する――。 年金を維持するために手取りだけが減っていく 日人は90歳まで働く時代がくると思っております。英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日で生まれた子どもが107歳まで生きる確率は50%もある」と言っています。 一方で日の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。また、女性の平均寿命87歳の日で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。今後さらに寿命が延び、少子高齢化が進みます。さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。端的

    竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことになり、手取りは減り、若者は絶望する(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    竹中平蔵は、賃金の決定構造はスキルに比例しないし、学び直ししても運や社会情勢の方が影響が大きいという事を知っているはず。マクロの問題を個人の問題にすり替えて共用し、奴隷の質を高めようとする悪人。
  • 公文書管理システムの大量ファイル消失事故についてまとめてみた - piyolog

    2023年4月21日、新潟県は公文書管理システム上に登録された文書の添付ファイル約10万件が消失する事故が発生したことを公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 大量ファイル消失も県民への影響限定的と見解 2023年4月9日にファイルの消失事故が発生したのは県が運用していた公文書管理システム。2023年3月24日21時から2023年3月31日23時59分までにシステムに登録されたファイル10万3,389件が消失したことを事業者が確認した。新潟県は今回のファイルの大量消失は、庁内業務(庁内の意思決定手続きにかかるもの)で処理が既に行われたものであって、県民や事業者などへ直ちに大きな影響が及ぶことは想定していないと見解を示している。また事業者によれば、今回の事故は新潟県の公文書管理システムでのみ生じたもので、他の地方公共団体では発生していないとしている。 新潟県は行政DXの一環で庁内の

    公文書管理システムの大量ファイル消失事故についてまとめてみた - piyolog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    改めてみると、サーバ上からデータを消すのをホワイトリスト方式でやってるのも結構アレだなと思う。今時、文書の保存に関しては、ストレージなんぞタダみたいなもんなのに、20世紀の常識でできてる感じがある
  • 「週6で6:45出社」高業績の日本企業では「不安と緊張」をいかに社員に与えるかが成功の鍵になっていた

    渡邉正裕 @masa_mynews キーエンスは1分単位の「外報」にミスがあると降格対象。永守さんは「君達の代わりはいくらでもいる」。柳井さんは「泳げない者は沈めばいい」。高業績の日企業では、いかにパワハラとマイクロマネジメントで「不安と緊張」を社員に与えるかが成功の鍵になっている。「熱い職場」なんて漫画の世界。 twitter.com/koyama346/stat… 渡邉正裕 @masa_mynews 広告ゼロ完全独立ニュースサイトMyNewsJapanオーナー/編集長/ジャーナリスト。「働く」分野が専門で現場社員を1千人超取材。SFC→日経新聞記者→IBMコンサル→ジャーナリズム特化のネット新聞創業。著書『いい会社はどこにある?』『35歳までに読むキャリアの教科書』『10年後にえる仕事 えない仕事』など多数。 mynewsjapan.com/writers/1296 渡邉正裕 @

    「週6で6:45出社」高業績の日本企業では「不安と緊張」をいかに社員に与えるかが成功の鍵になっていた
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/05/06
    ただしソースはMy News