タグ

ブックマーク / gendai.media (442)

  • 「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) @gendai_biz

    Netflixに実装された1.5倍速 気がつくと、Netflixをパソコンで観る際に1.5倍速で観られるようになっていた。セリフは早口になるが、ちゃんと聞き取れる。字幕も出る。筆者のブラウザはSafariだが、少なくとも1年前、日Netflixにこの機能はなかった。 調べると、Netflixは2019年10月より、モバイルとタブレット端末を対象として試験的に再生速度調整機能を導入していた。その後順次導入が進み、現在では、パソコン及びAndroid、iOSデバイスでの再生時に、再生速度を0.5倍、0.75倍、1倍(標準)、1.25倍、1.5倍に変更できる。 再生画面には他に、「10秒送り」「10秒戻し」ボタンがある。クリックもしくはタップすれば、一瞬で10秒後・10秒前に飛ぶ。TVモニタでの視聴時に倍速視聴はできないが、リモコンの右を押せば10秒飛ばし、左を押せば10秒戻しが可能。なお、

    「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/29
    この文章に「こんな長いの誰も読みませんよ。1.5倍速で流さないと。興味もないですし」と返すのが正しい気がしたのでそうコメントしておく。
  • すべて妻の責任…被害者ヅラする男たちの「信じられない言い訳」(信田 さよ子)

    DVの知られざる現実 カウンセラーとして長年生きてくると、現場で当たり前と思っていることを研究者やメディアのひとに話したとき、「え~っ」とのけぞられることがある。そのことに驚き、改めて自分が仕事をしている世界と世間の常識との落差を認識させられるのだ。 たとえば、DV被害者支援と虐待防止の専門家とのあいだにはほとんど交流がなく、ときには対立することもあるという事実だ。 背景には縦割り行政の弊害もあるが、DV被害者支援の源流がフェミニストたちの運動にあり、いっぽうで虐待防止運動はヒューマニズムや母性中心主義であることが、現場での齟齬につながっている。 これは日だけの問題ではなく、北米やオーストラリアでも過去にそんな時代があったが、専門家たちが努力してそれを乗り越えてきたという歴史がある。 千葉県野田市(2019年)や東京都目黒区(2018年)で起きた不幸な虐待死事件は、DVと虐待が同時に起き

    すべて妻の責任…被害者ヅラする男たちの「信じられない言い訳」(信田 さよ子)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/28
    甘えてるんだろうなあ…。他山の石にする
  • さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(週刊現代) @moneygendai

    戦後日をグイグイと引っ張り、何百万、何千万もの国民をわせてきた基幹産業が見る影もない。時代は流れ、「日製」の文字から往時の輝きはとうに失われた。現場ではいったい、何が起きているのか。 火が消え、人が消えた 「ねえちゃん、いいちこもう一杯くれんか!」 汗と油で顔を光らせた男たちが、煤けた作業着姿で大声をあげる。1600℃の高温で大量の鉄鉱石を溶かし、月に数百万トンの鉄を錬成する「高炉」の周辺は、気温50℃にも達する。 三交代制で働く彼らは、仕事が終わると昼夜となく街の角打ちに繰り出し、イワシを糠味噌で炊いた塩辛い「ぬかだき」を肴に焼酎を呷るのだった―。 鉄の街・福岡県北九州市ではかつて、そんな風景がそこかしこで見られた。昔を知る同地の日製鉄OBが言う。 「製鉄労働者を乗せて九州東部を縦断する日豊線の車両はいつも混み合っていて、床一面タバコの焦げ跡だらけでした。 小倉の繁華街には飲み

    さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(週刊現代) @moneygendai
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/24
    要するに、製鉄業界苦しいから研究開発に中国並みに補助金くれ、と言う話のようだった。途中トヨタ社長の話、トヨタ社長としての発言と、自動車工業会会長としての発言を混ぜてチェリーピッキングするのどうよ。
  • だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz

    7年前から指摘してきたのに 今回、朝日新聞・峯村健司さんらの報道で明らかになった、⽇国内で最も利⽤されているSNSLINE」の個⼈情報が、⽇国外である韓国のサーバーに暗号化されていない無防備状態格納されており、しかも再委託先の中国企業などがアクセス可能な状態だったという事件は、第一級の情報漏洩事案である可能性があり、安全保障上、極めて重大な損失を日の国家・社会に与えかねないものだと認識しています。 筆者は、LINEが設立に関与した一般財団法人情報法制研究所の事務局次長と上席研究員を兼任し、また、日の個人情報保護の枠組みについて研究を行ってきました。 LINE事件についても知り得る立場にあり、2014年ごろからこの問題について警鐘を鳴らしてきたつもりではありましたが、今回の一連の報道でようやく広く国民の知るところとなり問題視された件については、安堵と同時に忸怩たる気持ちを抱き

    だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/24
    NAVERを排除のためリークし総会屋2.0をけしかけたが、国会で弾除け話題を欲した菅らが政治問題化し炎上。一方で正常化を目指す動きの中で反社との取引停止したところ、排除された総会屋が現代ビジネスで報復(←イマココ
  • 津田健次郎「貧乏よりも必要とされないことが辛かった」…全力で挑んできた役者人生を語る(伊藤 由美子)

    第33回東京国際映画祭でも上映された、原作の絵も人気の『どすこいすしずもう』のアニメが、4月よりtvk、チバテレ、テレ玉ほかにてテレビ放送開始となる。声優、俳優、ナレーションなどの活動の傍ら、映像監督もこなす津田健次郎さんが、作では、“なすび親方”の声で出演。 すし×すもうの日カルチャーを詰め込んだ新感覚のCGアニメーションが話題のアニメ『どすこいすしずもう』の魅力、“待ったなし”で挑んできた演劇人生について語っていただいた。 津田健次郎・1971年生まれ。大阪府出身。声優・俳優・ナレーターとしてマルチに活躍する演劇家。2019年『ドキュメンターテイメント AD-LIVE』にて映画監督デビュー。2021年第十五回 声優アワードでは、主演男優賞を受賞。アニメ『どすこいすしずもう』では、なすび親方の声を演じる。 人生のターニングポイントは19歳の時 ー4月から放送されるアニメ『どすこいす

    津田健次郎「貧乏よりも必要とされないことが辛かった」…全力で挑んできた役者人生を語る(伊藤 由美子)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/24
    津田健次郎さんと言えば個人的には、声優の演技一つでクソアニメを名作に引っ張り上げた、魔王様、リトライ、なんだけど、こんだけ売れて忙しいとなると、あんなクソアニメに出ている時間はもうないのかなあと…。
  • 「デレマス」陶芸アイドル「藤原肇」が故郷・岡山備前とのコラボを成し遂げるまで(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    「ただひとつの器」 それは、2021年1月9日のこと――。コロナ禍のなか配信で開催された人気アイドルプロデュースゲームアイドルマスター シンデレラガールズ』の新年ライブ『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!』にて、ある情報が解禁された。 「“藤原肇”と備前商工会議所とのコラボが決定」 備前商工会議所(岡山県備前市)と『アイドルマスター』シリーズを開発・運営するバンダイナムコエンターテインメントが共同で、陶芸を愛するアイドル「藤原肇」をモチーフにした湯呑を作成し、オンラインで販売するというのである。 突然のコラボ企画にプロデューサー(※プロデューサー:『アイドルマスター』シリーズのファンの総称、「P」とも呼ぶ)たちは度肝を抜かれた。藤原肇の担当Pはというと、心震わせ、天を仰いだといっても過言で

    「デレマス」陶芸アイドル「藤原肇」が故郷・岡山備前とのコラボを成し遂げるまで(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/22
    こういうの広がってほしい。二次元アイドルだと基本的に不老だし、不祥事とか考えなくて済むし。まぁ放火魔はいるのでそこが面倒くさい話ではあるのだけれど。日商からの紹介とか今後も続きそうだな。
  • 緊急事態宣言、“解除前夜”に最前線の専門家がどうしても伝えたかった“ある”メッセージ(西浦 博) @gendai_biz

    では特別措置法に基づく2度目の緊急事態宣言が年明けの1月8日に発出された。首都圏の1都3県ではそれが2度延長されたが、現在は感染者数の減少速度が少しずつ緩慢になり苦闘している状態である。また病床の占有率の減少も同様で、その中で英国株を中心に変異株感染者の増加が認められている。宣言下で感染者数が下がり切らない中、菅首相は期日となっている21日で宣言を解除することを表明した。 同じ“轍”は踏みたくない… 今、思い出されるのは去年の3月のことだ。月後半の3連休で人出がどっと増え、感染者数の増加につながっていった。私はその連休の直前だった19日、国の「専門家会議」の発表でのことを今も後悔している。当時は北海道の感染者数の動向が注視されており、会議では「北海道では一定程度、新規感染者の増加が抑えられていることを示している」とした。この時、世の中には緩和ムードが短期的に生じていた。 一方で、これか

    緊急事態宣言、“解除前夜”に最前線の専門家がどうしても伝えたかった“ある”メッセージ(西浦 博) @gendai_biz
  • 絶対忘れられない…私が警察から「前科7犯の元暴力団員」を引き取った日のこと(田中 紀子) @gendai_biz

    早いもので東日大震災から、今年で10年を迎える。 あの日の出来事は直接震災を経験した東日の人だけでなく、多くの人々の胸に深く刻まれていることと思うが、私自身も忘れられぬ経験をした。 10年の節目に振り返ってみたいと思う。 この経験を書き記すことで震災ではこんなことも起こりうるのだということ、また依存症問題でこのような経緯をたどることがあるのだということを知っていただければと思う。 暴力団員の送迎依頼 それは関西にある依存症回復施設の依頼から始まった。 私は、依存症者を持つご家族や、依存症者の支援に関わる援助職の方の依頼で、依存症の当事者の介入や、依存症回復施設への繋ぎ役をすることがある。 しかしこの依頼は、それまで経験したことのない、また、依存症支援に関わるようになって11年間でもこの1度きりしかない珍しい経験となった。 依頼の内容は、某県の警察署より回復施設に連絡があり、「薬物の自己

    絶対忘れられない…私が警察から「前科7犯の元暴力団員」を引き取った日のこと(田中 紀子) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/11
    ほげ。
  • 73歳の島耕作が「新型コロナ」に感染…! なぜうつってしまったのか?(弘兼 憲史) @gendai_biz

    73年の人生のなかで、あらゆる事件やイベントと遭遇してきた島耕作だが、日発売の週刊モーニングにて、新型コロナ「陽性判定」を受けたことが明らかになった。一体、なぜあの男が…? 高齢なだけに体調は大丈夫なのか? さまざまな憶測が飛び交うなか、著者の弘兼憲史氏に真相を聞いた。 時代を描く情報マンガとして ――「島耕作が新型コロナウイルスに感染した」と、世間では心配の声があふれています。 弘兼憲史(以下、弘兼):島耕作シリーズは今の時代を描く情報マンガです。そのため、コロナに触れないわけにはいきませんでした。 それでも、昨年の感染拡大しはじめた頃は、コロナに深く切り込むつもりはなかったんです。しかし、収束するどころか冬になったら感染者が急増して、二度目の緊急事態宣言が発令されてしまった。マンガの世界とはいえ、この状況で何もなかったかのように普通の日常を描く訳にはいかないなと。 島耕作人が感染し

    73歳の島耕作が「新型コロナ」に感染…! なぜうつってしまったのか?(弘兼 憲史) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/02/25
    なんで幼稚園からの感染経路にしたのかなぁ。統計的に相当なレアケースだと思うんだけど。まぁ異世界転生で死ぬときみんなトラックにひかれるみたいなのと同じで、後腐れを無くする方法なのかも
  • 新型コロナ「抗原検査キット」が、まさかの「大量廃棄」される事態になっていた(週刊現代) @moneygendai

    医療現場ではほぼ使われていない 「こんな検査正直、だれもやってないから、もうPCR検査だけでいいんですけど、そうはできない事情があるんですよ」(厚労省技官) いま厚労省が頭を悩ませているのが、大量に余った「抗原検査キット」の使い道だ。 その数は、なんと1250万セット。抗原検査とは、鼻腔などから採取した液を使い、新型コロナのウイルスを特徴づけるたんぱく質を調べるもの。 神戸大学病院感染症内科教授の岩田健太郎氏が解説する。 「抗原検査は、PCRに比べて3000〜6000円と安価で受けられて、10〜30分で結果が出る点は便利なのですが、正確さに欠けるのです。 抗原検査で『陰性』になっても、コロナにかかっていないとは言い切れない。確定診断を出すにはPCR検査をするしかなく、二度手間になるため、医療現場ではほとんど使われなくなりました」 需要が少ないとわかっていながら、なぜ、大量に不良在庫を作って

    新型コロナ「抗原検査キット」が、まさかの「大量廃棄」される事態になっていた(週刊現代) @moneygendai
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/02/23
    え。普通に使われてると思うが。自治体のリリース資料を見てると、抗原検査キットによる確定診断がかなり行われているよね。
  • 日本人は知らない…日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由」(小島 健輔) @moneygendai

    コロナが世界を蹂躙して経済が停滞しオリンピックどころではなくなっているが、コロナ前から先進国で最も凋落が著しかったのがホスト国である我らが日で、コロナ禍も加わって“斜陽”が止まらなくなっている。 家計調査を見ても、財務省の平均給与と国民負担率を見ても落ちるところまで落ちた感があるが、インバウンドも期待できないのに無理してオリンピックを開催したら一段と貧しくなってしまうのではないか。いったい誰が日をここまで貧しくしてしまったのだろうか。流通ストラテジストで『アパレルの終焉と再生』の著者、小島健輔氏が「当の理由」を解説する――。 家計消費支出に見る「日人の貧困化」 総務省家計調査(二人以上世帯)の20年平均消費支出が前年から5.3%も減少し、「被覆及び履物」支出は18.9%、「教養娯楽」支出は同18.6%も減少したが、コロナ禍ばかりが要因ではなく、その前から日は貧しくなっていた。 2

    日本人は知らない…日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由」(小島 健輔) @moneygendai
  • 日本人はなぜ「テレビや世間の空気が作った死生観」を真に受けるのか(中川 淳一郎) @gendai_biz

    1月5日に公開された記事『コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由』には、賛否両論、多くの反応が寄せられた。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78990 重複する部分もあるが、ここ1年間における私の問題意識がもっとも凝縮されたテーマであるため、稿では再び、コロナをめぐる「テレビ報道」のあり方と日人の「死生観」について考えてみる。 テレビメディアはズレていないか 2月5日、NHKの『ニュースウオッチ9』が、都立松沢病院に運ばれてきたコロナ感染者の話を紹介した。次々と入院を断られ、発症から9日目にしてようやく同病院に入院できたという。 この患者は認知症を患ったの101歳女性。高齢者向けグループホームでクラスターが発生して感染。なかなか病院が決まらないことに息子は「待つことしかできない苛立たしさというんですかね」とコメント。

    日本人はなぜ「テレビや世間の空気が作った死生観」を真に受けるのか(中川 淳一郎) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/02/16
    変更前タイトル「日本人はいつまで「コロナによる死」を特別視し続けるのか」流石にやばいと変えた模様。何故特別視かは大規模な感染症で公衆衛生上の危機だから。感染症は強い抑制か蔓延かの二択で中間は無理なので
  • 大河ドラマ『麒麟がくる』、「本能寺の変」解釈で発覚した“時代考証の甘さ”(渡邊 大門) @gendai_biz

    『麒麟がくる』時代考証の甘さ NHK大河ドラマ『麒麟がくる』が終盤を迎え、手に汗握って視ている視聴者も多いだろう。時代劇はフィクションなので、必ずしも史実に忠実でないことは仕方がない。しかし、大河ドラマは時代考証者のチェックが入るのだから、もう少し配慮をお願いしたいというのが正直な心情である。 1月24日放送の第42回までの数回の『麒麟がくる』を視ていると、最新研究では誤りとされる「朝廷黒幕説」に依拠して能寺の変を描こうとしているように思えてならない。 たとえば、織田信長(演:染谷将太)が正親町天皇(坂東玉三郎)に譲位を強要したことに対し、三条西実澄(石橋蓮司)が憤慨した場面などは、信長と朝廷の対立を描いて黒幕説を暗示した好例といえるだろう。 以下、「朝廷黒幕説」の誤りについて解説しよう。 最初に「朝廷黒幕説」がいかなる説かを一言で言えば、織田信長が朝廷を圧迫したので、危機感を抱いた朝廷

    大河ドラマ『麒麟がくる』、「本能寺の変」解釈で発覚した“時代考証の甘さ”(渡邊 大門) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/02/01
    いっそのこと家康の陰謀説でどうよ(やめろ
  • 日本人が理解していない「独メルケル政治」の恐ろしすぎる本質(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    なぜ、今、突然… 中国企業はEUや日のあらゆるところで、現地企業と同じ条件で投資できるが、その反対は不可だ。そのため、競うように中国に進出していた外国企業は、さまざまな不平等に屈しなければならなかった。 そこで、その状況を少しでも是正しようと、投資条件を平等にするための協定を目指して、EUが中国と交渉を始めたのが2014年。しかし、それから7年。法治国家ではない国との交渉は遅々として進まず、早急な合意など、最近ではもう誰も想像していなかった。 ところが2020年12月30日、EUと中国が相互投資協定に合意した。なぜ突然、今? その答えはメルケル独首相にある。 2020年後半、EUの欧州理事会の議長国はドイツだった。EUの各国首長にとって、自分が議長国を務める間に、いかにEU政治に影響を及ぼすことができるかは、腕の見せ所だ。 議長国は半年の輪番制なので、今、27ヵ国に膨らんでしまったEUに

    日本人が理解していない「独メルケル政治」の恐ろしすぎる本質(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/01/08
    極右系原発推進団体日本エネルギー会議の発起人、川口によるいつもの芸。今回も根拠薄弱で客観的な統計や世論調査などが一切出てこない。メルケルが嫌いなんだろうが今のところこいつが言ったことはほぼ外れている
  • 3年後、5年後、10年後に「生き残る会社」「消える会社」…371社を実名公開!(週刊現代) @gendai_biz

    3年後、5年後、10年後に「生き残る会社」「消える会社」…371社を実名公開! 2030年、格的な淘汰がはじまる 猛威を振るう自然災害。世界は脱炭素化へと舵を切り始めた。もはや環境問題を無視した経営は成り立たない。この大きなうねりの中で生き残ることができる会社は果たしてどこか? 徹底予測する。 鍵は「再生エネとIT」 毎年1月末に、世界の政財界のトップがスイスのリゾート地に集まって会議が開かれる。地球の未来を、そして新しいビジネスの展開を語る上で欠かすことのできない「ダボス会議」だ。 2021年はコロナ禍のため、5月シンガポールでの開催になるが、そのテーマは「グレートリセット」。コロナ後の世界が、旧来の社会システムや価値観をリセットし、まったく新しい形に生まれ変わることを宣言する壮大なテーマだ。 そんな議題に呼応するかのように、アメリカでは環境政策を重視する民主党へ政権が移行し、再生可能

    3年後、5年後、10年後に「生き残る会社」「消える会社」…371社を実名公開!(週刊現代) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/01/08
    きのこる先生の言うことは話1/4ぐらいで効いておくほうがよい。ましてや現代とか
  • 26年を経て明かされる、NHK朝ドラ『春よ、来い』主演交代劇の真相(高堀 冬彦) @gendai_biz

    NHK制作統括との思い出 朝ドラことNHK連続テレビ小説の制作統括(総責任者)経験者とゆっくり話をする機会があった。筆者が放送記者クラブに所属していたころからの長い付き合いの人だ。 話題は現在放送中の『おちょやん』(月~土曜、午前8時)にもおよんだ。昨年11月30日の初回が7作ぶりに視聴率が20%を割り、その後も足踏みが続き、昨年の段階では大台に届かなかったことについてである(視聴率は全て「世帯視聴率」でビデオリサーチ調べ、関東地区)。 スタートダッシュに失敗した理由について制作統括経験者は、新型コロナ禍のために十分なPRが出来なかったことや放送開始時期が約2カ月遅れてしまったことなどが影響したのではないかと指摘した。同感だった。 半面、ドラマの仕上がりは出色であると繰り返した。これも同意見だった。主人公・竹井千代役の杉咲花(23)は誰の目にも好演している。ストーリーはテンポが際立って良く

    26年を経て明かされる、NHK朝ドラ『春よ、来い』主演交代劇の真相(高堀 冬彦) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/01/05
    安田氏の事は実名で、ベテラン女優の名前を出さないのがよくわからない。
  • 大人が知らない間に「若者のライトノベル離れ」が起きていた…!(飯田 一史) @gendai_biz

    ライトノベルの読者年齢が上がっているとよく言われる。中心読者は30代である、と。 筆者も何人かの編集者にヒアリングしてみたが「昔と比べると中高生読者は減った」「平均年齢が上がった」と現場でも言われているようだ。 それではラノベはもう10代に読まれなくなったのかというと、これが微妙なところだ。 中高生のラノベ受容、知られざる実態 異世界ファンタジーなどのジャンルは基的に年齢が上にスライドした一方、2011年から19年まで刊行された渡航『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(ガガガ文庫。通称「俺ガイル」)以降の青春ラブコメものや、2019年から刊行が開始された二丸修一『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』(電撃文庫)などの幼なじみもののラブコメは比較的若い読者が付いていると言われている。 もうひとつ、TVアニメ化されて話題になると中高生にも“下りてくる”(広まる)ことが多い。 アニメ化以

    大人が知らない間に「若者のライトノベル離れ」が起きていた…!(飯田 一史) @gendai_biz
  • 文在寅が頭を抱える…早くもバイデンから食らった「痛烈な一撃」の中身(真壁 昭夫) @moneygendai

    韓国経済への影響 米国の大統領選挙について、民主党候補のバイデン氏の当選が確実となった。 トランプ大統領は独断とトップダウンで政策を決めた。 一方、バイデン氏は実務家レベルの協議を積み重ねた外交政策を重視するとみられる。 ただ、バイデン氏は中国に対して一段と強い姿勢で臨むだろう。 それは、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の経済運営にマイナスになる可能性がある。 10月の韓国の輸出や失業率は、9月から悪化した。 米国が中国の通信機器大手ファーウェイへの半導体供給を事実上禁止したことや、新型コロナウイルスの感染拡大の影響は大きい。 今後、米国が中国企業への規制などを強化する展開は軽視できず、韓国経済を取り巻く不確定要素は増大しつつある。 それに加えて、韓国の主力輸出品目である半導体に関して、グローバルな勢力図が大きく変わり始めている。 それに韓国は対応しなければならない。 特に、米アップル

    文在寅が頭を抱える…早くもバイデンから食らった「痛烈な一撃」の中身(真壁 昭夫) @moneygendai
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/11/16
    TSMC一極集中を裂けるためにサムスンのFabが重要になるとして、それが踏み絵になると言う意味がよくわからない。
  • 文在寅が「バイデン勝利」で大パニック…なぜか「特使派遣」で日韓「関係修復」を焦るワケ(武藤 正敏) @moneygendai

    文在寅の「特使」がやってきた 11月8日、朴智元(パク・チウォン)国家情報院長が訪日した。 今回の朴氏の訪日は行き詰っている日韓関係の突破口を作ることが任務で、事実上の文在寅大統領の特使という扱いである。菅義偉総理との面談を求め、文在寅大統領の意見を口頭で伝えたという。 朴氏は菅総理及び二階幹事長との会談で、小渕総理と金大中大統領(いずれも当時)が発表した「日韓共同宣言…21世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ」に続く新たな首脳同士の政治宣言で日韓関係を解決して行こうと提案した由である。 これまで韓国側からは、徴用工問題解決のため、様々な形の財団設立案などが提案されてきたが、いずれも日側として受け入れられる案ではなかった。 今回韓国側から提案され政治宣言案に関し、与党民主党の尹建永(ユン・ゴンョン)議員はMBCのラジオインタビューで「実現の可能性があるかは別として」「文・菅宣言は一度首

    文在寅が「バイデン勝利」で大パニック…なぜか「特使派遣」で日韓「関係修復」を焦るワケ(武藤 正敏) @moneygendai
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/11/16
    米国の対北朝鮮政策はトランプが成果に焦って暴走し失敗、結局トランプは中東に政治的成果を求めつつ、北朝鮮は放置状態。でも、そこにバイデンがそこに来るとも思えないのだが…。RCEP関連じゃなくて?
  • 二階俊博vs麻生太郎のバトルが過熱…「おい麻生、お前はもう死んでるぜ」(週刊現代) @gendai_biz

    まさに前代未聞、史上最高(齢)の戦いが始まった。生まれも育ちも、政治家としての歩みも、まったく違うこの二人。竜虎相搏つ、それが宿命だったのだ—。(※ただし、勝負はすでに決しています) 流行する「二階のマネ」 最近、霞が関界隈にこんな「通達」が出た。

    二階俊博vs麻生太郎のバトルが過熱…「おい麻生、お前はもう死んでるぜ」(週刊現代) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/11/08
    つぶしあえー