タグ

ブックマーク / blog.hatenablog.com (18)

  • はてなブログで記事の有料販売が可能に! 新機能「記事の有料販売」をリリースしました - 週刊はてなブログ

    記事有料販売リリース記念特設サイトも公開しました! いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ プロデューサーの永田です。とうとうこのお知らせをできる時が来ました! はてなブログで、記事の有料販売ができるようになりました! このたび、codoc株式会社が提供するコンテンツ販売サービス「codoc(コードク)」との連携により、はてなブログで、ブログ記事の有料販売ができるようになりました! 2023年6月28日(水)より、「はてなブログ」のユーザーは、「はてなブログ」のアカウントと「codoc」のアカウントを連携させることで、「はてなブログ」の管理画面から、記事の単体販売と買切・月額・年額のサブスクリプション(定期購読)メニューの販売が可能になります。 このお知らせでは、codoc活用方法や、開発の背景などをお伝えします。 はてなブログで、記事の有料販売ができるよ

    はてなブログで記事の有料販売が可能に! 新機能「記事の有料販売」をリリースしました - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/06/28
    アフィで読者を騙す以外に収益化手段があるのはいいが「「本音を書きたい」「誤解されたくない」「多くの反響や意見を集めたいわけではない」「限られた読者のみに届けたい」というユーザー」がこれ使うのは病むだろ
  • HHKB×はてなブログ「HHKBのここが好き!」結果発表! 皆さんの好きなポイントはどこ? - 週刊はてなブログ

    “HHKB沼”ならではのポイントがたくさん! はてなブログでは、2023年2月24日から2023年3月9日まで、株式会社PFUと共同で、高性能コンパクトキーボード「HHKB」(Happy Hacking Keyboard)にまつわる特別お題キャンペーンを実施しました! お題は「HHKBのここが好き!」。 キャンペーン期間中に集まった投稿の中から、株式会社PFUによる厳正な選考を経て、優秀賞5作品が決まりました! 佇まいが好き デザインも好きだし、どのキーボードも個性がある HHKBを2枚使うのは良いぞ 非常に頼もしく、勉強になるメール HHKBで文字を打つのが楽しいから、毎日続けられている感さえあります 佇まいが好き キーボードとしての押し心地・打鍵感やタイピング音などポイントとしてはいくつかあるかもしれないけど、自分としてはとにかくこのデザインが好きなのかもしれない。シンプルにすっきりと

    HHKB×はてなブログ「HHKBのここが好き!」結果発表! 皆さんの好きなポイントはどこ? - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/03/31
    テンキーがないと生きていけない身体ので。Realforceですいません。
  • 毎年恒例! はてなブロガーの「買ってよかった2022」まとめ - 週刊はてなブログ

    この話題で季節を感じているあなた、さては相当なブログ好きですね はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年12月2日から2022年12月9日にかけて募集した、今週のお題「買ってよかった2022」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。はてなブログでは、2022年12月2日から2022年12月9日にかけて、今週のお題「買ってよかった2022」として皆さんの投稿を募集しました。 例年数多くのエントリーが投稿されるこちらのお題ですが、2022年も同様に熱の入ったエントリーが非常にたくさん投稿されました! 慌ただしい年末年始の中で毎年ひっそり楽しみにしていることといえば、自分の一年を振り返って「今年買ってよかったもの」エントリーを書くことと、誰かのエントリーを読むこと……という人は、きっと私だけじゃないはず!

    毎年恒例! はてなブロガーの「買ってよかった2022」まとめ - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/06
    エンジニア職が多くて技術に強いと言われたはてなのユーザー層はもうすっかり代わってしまったのだなあ、と言うのがよく分かるな。まぁはてなブログをあんな売り方したらそうなるに決まっているという話ではあるが
  • 執筆ツールを選んで、楽に文章を書こう - 週刊はてなブログ

    筆を選ばない弘法大師も、テキストエディタは選ぶかも 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「執筆ツール」をテーマに記事を紹介します。 編集という仕事柄、テキストエディタは毎日触る大事な仕事道具です。仕事の内容にあわせて設定などを変えると非常に捗ります。 VSCodeをメインのエディタにして半年たったので入れてある拡張機能を紹介します - 壁に飾られた絵画を見ようとしてその絵に近寄ってはいけない blog.ayako-m.work こちらは10月第1週のはてなブログランキングにランクインした、はてな編集部・ayako_m(id:ayakoya)のエントリー。仕事で使っているコードエディター「VSCode」のカスタマイズを紹介しています。便利そうですね。 ayako_m(id:ayakoya)の場合は「Web

    執筆ツールを選んで、楽に文章を書こう - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/10/31
    まずはてななんとかとか言うブログツールを投げ捨てnoteに登録します から始まるなら信頼感ある。えすいーおーという社会に対する背任行為をメリットに押し出したせいで読者を騙す連中が跳梁跋扈してるはてブロ。
  • 大人になってから、大学で学び直す。 - 週刊はてなブログ

    毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「大人になってから大学で学ぶこと」をテーマに記事を紹介します。 大人だってずっと勉強だよ ところで就活の仕組みについて,学部生の研究がおもしろくなる前に就活が始まるのがおかしいと思う.自分のように大学院に行けばよかったと後悔しながら就職する人は結構いるんじゃないかと思う. でも大丈夫!就職してからでも進学できるから! 仕事を辞めて学生になったはなし - metalunk’s blog 学校を卒業して就職したあとに、自分が勉強したい内容が具体的になることってありますよね。 冒頭に引用したのは少し前、2017年のエントリーの言葉です。私は「大学院に行けばよかった」と後悔しているわけではありませんが、就職してから「あの講義を真面目に聞いておくべきだった」「こんな勉強をしてみ

    大人になってから、大学で学び直す。 - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/06/20
    珍しくないぐらいになればいいなあと思う。
  • あの頃みたいに、インターネットに書き続けよう - 週刊はてなブログ

    毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「インターネットに書き続ける」ことをテーマに記事を紹介します。 00年代を思い出す 長年インターネットに文章を書き続ける人もいれば、さまざまな要因からその更新をやめてしまう人もいる──。 2022年5月、このことに関してつづった2つのエントリーがSNSやブックマークでさまざまな反響を呼びました。 2000年代ぐらいにblosxomやtDiaryで熱心にWebに何かテキストを書いていたような人たちは特定の価値観を持っているなと思う。 Web日記は止まる - laiso 「ブログを熱心に書いていた書き手がフェードアウトしてしまう問題」について書くid:laiso さんのエントリー。「フェードアウト」の原因には、家庭や職場といった環境の変化とともに、「ブログを書いて得ていた

    あの頃みたいに、インターネットに書き続けよう - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/06/14
    元々tDiaryの文化を持っていたものを棄てたはてブロ。読者を騙すアフィリエイター向けに相場より一桁高いクソ有料オプション、詐欺に便利なええすいーおーを全面に押し出す商売やってるくせによく言う、と言う感想です
  • マーケティング視点を持ちながら、幅広いジャンルのコンテンツ企画・制作に携われる。はてなの編集者を募集中 - 週刊はてなブログ

    はてなでは現在オウンドメディアのコンテンツ制作を行う編集者を募集中。具体的には何をしているの? 入社3年目の多が紹介します。 オウンドメディアの編集支援を行っています こんにちは、はてな編集部の多と申します。はてなで主に企業向けコンテンツマーケティング事業におけるコンテンツ制作を担当しています。普段は企業が運営するオウンドメディアの記事制作をしているはてな編集部ですが、週刊はてなブログの連載企画「編集部が気になるブログ」にも参加しています。 突然ですが、はてな編集部では現在、オウンドメディアのコンテンツ制作を行う編集者を積極募集中です! \積極募集中です/ 株式会社はてな|編集者 募集要項 ▶ 「まずは話を聞いてみたい」という方はこちらから そこで今回は、はてな編集部が具体的にどんなことをしているのか? また私が感じている、はてな編集部の魅力について、これまで私が担当してきたオウンドメ

    マーケティング視点を持ちながら、幅広いジャンルのコンテンツ企画・制作に携われる。はてなの編集者を募集中 - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/05/11
    本業とのシナジーがないので、今時の機関投資家なら分社化して上場しろと言われる奴だなこれ。
  • 「靴下」へのこだわりはありますか? はてなブロガーが語る「靴下」にまつわるエピソード【今週のお題振り返り】 - 週刊はてなブログ

    家の中にいても寒いこの季節。冷えは足元から、なんて言いますよね。 はてなブログでは、2021年11月19日から2021年11月26日にかけて、今週のお題「お気に入りの下」として皆さんの投稿を募集しました。冬には欠かせない「下」にまつわるたくさんの投稿、ありがとうございました。 今回はその中から、5つの投稿をご紹介します。 下はオンとオフの切り替えスイッチ ユニクロの下を、モスクワで くるぶしは呼吸する ご当地ソックス、来てます こだわりはないけど、穴は空く 下はオンとオフの切り替えスイッチ dad-aslan.hatenablog.com 「自分は小学校高学年まで下を履いていませんでした。なんか、束縛される感じが嫌だったんですね」というid:dad_aslanさん。「家に入って下を脱ぐという行為は、外敵から身を守るために身に着けていた体と心の防具を脱ぐ儀式みたいな感じで、オン

    「靴下」へのこだわりはありますか? はてなブロガーが語る「靴下」にまつわるエピソード【今週のお題振り返り】 - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/28
    軍足最強説。ワークマンは正義
  • 【はてな20周年】「はてなインターネット文学賞」開催! あなたにとってインターネットテキストはどんな存在? 人気ブロガーが選ぶ名作も! - 週刊はてなブログ

    はてなブログを運営する株式会社はてなは、2021年7月に創業20周年を迎えます。 これを記念して、はてなブログでは2021年7月15日(木)から2021年8月9日(月)まで、「はてなインターネット文学賞」として特別お題キャンペーンを実施します。 ご参加いただいた方の中から合計6名さまに、Amazonギフト券50,000円分ほか豪華賞品をプレゼント! また、はてなブログで人気のブロガーが推薦する「インターネット文学」もご紹介。はてなインターネット文学賞は、はてなブログのほか、カクヨムやはてなブックマークでもそれぞれ参加可能です。 はてな20周年特設サイト はてなインターネット文学賞 インターネットテキスト部門「わたしとインターネット」 日記部門「記憶に残っている、あの日」 賞品 はてなブロガーたちの選ぶ「インターネット文学」4選 劇団雌・もぐもぐ(id:haruna26)さん pha(id

    【はてな20周年】「はてなインターネット文学賞」開催! あなたにとってインターネットテキストはどんな存在? 人気ブロガーが選ぶ名作も! - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/07/15
    増田はだめっぽいな。まぁ賞金遅れないしそりゃそうか。  誰か有志が増田版やらないかしら。やらいかなー(ちらっちらっ
  • はてなブログ法人向け新プランを安心安全に利用いただくため ─ 創業から開発を支えてきた大西が語る歴史と未来 - 週刊はてなブログ

    自分の思いを言葉にできるサービスとして多くの個人ユーザーに愛されてきた「はてなブログ」ですが、法人向けの利用プラン「はてなブログBusiness」を開始して3カ月がたちます。オウンドメディア構築用のパッケープラン「はてなブログMedia」が6年以上も先行しているとはいえ、新プランで初めて「はてなブログ」の利用を検討されている企業のPR・マーケティング担当者の方もいらっしゃるでしょう。 一般にブログのようなCGM/UGCサービスを安心・安全に利用するには、はてなブログのように開発が継続していることに加えていくつかの観点があります。セキュリティ対策がきちんと取られていることはもちろんですが、サービスが持続的に安定して運用されていることなどの視点も重要です。 リリースから9年、はてなブログではどのような考えでサービスを開発し、改善を続けてきたのか。また、これから広く企業のビジネス活動に利用しても

    はてなブログ法人向け新プランを安心安全に利用いただくため ─ 創業から開発を支えてきた大西が語る歴史と未来 - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/12/14
    比較対象は自前Wordpressとかと比べてるつもりなんかね。そりゃそれより駄目ならサービス失格というか、アピールするところそこしかないのかよ的な感ある。そんなごまかしじゃ無くて、note等に対する比較優位はどうよ
  • 企業がSEOで注意すべき点とは? はてな・大西とSEO専門家・辻正浩が語る - 週刊はてなブログ

    個人ユーザーだけでなく、「はてなブログMedia」などを通して多くの法人の「言葉」も伝えてきたはてなブログ。このたび、新たな法人向けブログ利用プラン「はてなブログBusiness」をリリースしました(背景について詳しくはこちら)。 新プランのオプションには、ブログをサブディレクトリに設置できる機能も用意。長年、SEO専門家として活躍している辻正浩さんも設計に加わり実現したこの機能は、昨今のSEOの潮流を踏まえて非常に有効です。 『週刊はてなブログ』ではプランのリリースを記念し、「連続企画:コンテンツと企業 2020」を実施。今回から全5回に渡り、Webマーケティングのプロに企業ブログの現在について伺っていきます。 初回となる今回は、はてなブログの開発・運営を取り仕切る、はてな大西康裕(id:onishi)と、SEO専門家・辻正浩(id:t-w-o)さんの対談を敢行。昨今のコンテンツマーケ

    企業がSEOで注意すべき点とは? はてな・大西とSEO専門家・辻正浩が語る - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/09/17
    企業が注意することは、検索エンジンを騙す行為をSEO等と推奨してくる糞混猿と、本質ではない機能を必須と煽って、月額15,000円毟ろうとする糞サービスに耳を貸さない事だと思う。後はスパムが多いサービスを選ばない
  • 法人にしかないコンテンツを「表現」してほしい - はてなブログが法人向けにサービスを拡大する理由 - 週刊はてなブログ

    2011年のはてなブログサービス開始以降、多くの記事がブロガーの皆さんによって送り出され、その先にさらに多くの読者を生み出してきました。しかし、はてなブログを使い発信を行っているのは、個人のユーザーだけではありません。2014年にリリースされた法人向けオウンドメディアCMS「はてなブログMedia」をとおして、さまざまな法人が内にある思いを言葉にしてきたのです。そして2020年9月、新たな法人向けブログ利用プランである「はてなブログBusiness」をリリースしました。 はてな、スモールビジネス向けの新ブログプラン「はてなブログBusiness」の提供を開始 - プレスリリース - 株式会社はてな 個人ユーザーにとってのブログサービス、というイメージがあるはてなブログは、なぜ法人に向けサービスを拡大するのか。そして、法人の発信活動になにを期待するのか。はてなブログの開発・運営を取り仕切る、

    法人にしかないコンテンツを「表現」してほしい - はてなブログが法人向けにサービスを拡大する理由 - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/09/17
    「「はてなダイアリー」時代から(略)多様なコミュニティが生まれ育っていった場所であり、我々はこうした場所を提供してきたのだ、という自負」なら何故はてブロでアフィのための詐欺的ブログ向け戦略をとったのか
  • 【意外と知らない】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説 - 週刊はてなブログ

    はてなの提供するもう一つの人気サービス「はてなブックマーク」とは? インターネットで見つけた気になる記事やウェブサイトなどを保存できる 面白い記事や役立つ記事を共有できる インターネットで旬な話題を見つけられる 記事の注目度のバロメーターにもなるはてなブックマーク。ブログへの設置方法と注意して欲しい点 はてなブログにははてなブックマークが使いやすい工夫がいっぱい 「がんばってブックマークを増やしたい!」それはちょっと危険かも!? お礼や応援のブックマーク、どうしてダメなの? お礼や応援にはスターやコメント欄を活用しよう!ブックマークコメントとブログのコメント欄の使い分け方 はてなブックマークについてよく頂く質問 自分の記事を自分でブックマークしてもいいですか 無言でブックマークされて困惑しています 互助会って言葉をよく見かけるけどなんですか 知り合い同士で交流のためにブックマークを使ってい

    【意外と知らない】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説 - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/08/06
    きちんとブログのコメントを活用しろと。一時えすいーおーと称しコメント欄消して、その分ブクマと言う行動をとる馬鹿共が多く、影響を与えてると思う。クレカ詐欺師とか。おかげではてブロはNoteになれず今に至る
  • 「ブログの読者ってどうすれば増えますか?」はてなブログお悩み相談室が始まります! - 週刊はてなブログ

    週刊はてなブログでは、はてなブログ初心者がつまずきがちな疑問にお答えする「はてなブログお悩み相談室」を開始します。 「読者を増やすには?」、「ブログ名ってどう決めればいいの?」など、ブログを始めた後に抱く素朴な疑問。週刊はてなブログ編集部が一緒に考えます。 *** 【今回のお悩み】ブログの読者ってどうすれば増えますか? 週刊はてなブログ編集部の回答 気になるブログの読者になるところから始めよう せっかくブログを始めたからには、同じ趣味や興味を持つ人に記事を読んでもらいたいもの。しかし、ただ記事を書いているだけでは、ほかの人からブログを見つけてもらうことはなかなか難しいのも事実です。ブログを通じて楽しく仲間を作るには、どうすればいいのでしょうか。週刊はてなブログ編集部がおすすめするのは、以下のような方法です。 ①興味のあるブログの読者になってみよう まずは、あなた自身が興味のあるブログの読者

    「ブログの読者ってどうすれば増えますか?」はてなブログお悩み相談室が始まります! - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2018/10/30
    互助会やれって言ってないかこれ
  • ブログ名ってどうやって決めたの? 人気ブロガー、らくからちゃ&かあいがもんの場合 - 週刊はてなブログ

    ブログを自己表現やブランディング、さらに個人のメディアとして利用するときに、大切なことはブログのコンセプトを明らかにすることです。どういった記事を書くのかにとどまらず、どんなブログ名(およびドメイン名)を付けて運営するのかということも、実はブログのコンセプトに深く関係してきます。 はてなブックマークの人気エントリーにも記事がいくつも入っているブログ「ゆとりずむ」のらくからちゃ(id:lacucaracha)さんと、「お父さんの日記」のかあいがもん(id:otousan-diary)さん。お二人はブログのコンセプトをどのように考え、ブログ名やドメイン名にはその思いがどのように生きているのでしょうか? ※この記事は、GMOインターネット株式会社提供によるPR記事です。 ▼ブログを見返して、これから何を書いていくかを自問自答することで、改めてコンセプトが固まりました/らくからちゃさん __ブログ

    ブログ名ってどうやって決めたの? 人気ブロガー、らくからちゃ&かあいがもんの場合 - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2018/03/31
    お茶は出たとのこと
  • 独自ドメインではてなブログを運営しよう! ドメイン取得から設定までを徹底解説 - 週刊はてなブログ

    追記: 2020年最新の情報について 2020年4月23日(木)以降、サブドメインなしでも独自ドメインの運用が可能になりました。 詳しくはこちらをご確認ください。 2020年現在の「独自ドメインの取得・設定方法」および「サブドメインなしの独自ドメインの運用」は、以下の記事で解説しています。 サブドメインを使った独自ドメインを運用を行いたい方は、引き続き記事をご確認ください。 ◇◇◇ 自分らしいブログにしたい! ブログを開設したなら誰もがそう思うのではないでしょうか。 他の誰でもない、世界に一つしかない自分だけのブログ。自分にしか撮れない写真、自分でしか書けない文章、自分らしさにあふれたデザイン。いろいろな工夫とあわせて設定しておくと、認知力としてグッと効いているのが独自ドメインです。 一度取得したドメイン名は、使えば使い続けるほど価値が高まっていきます。自分をよく表すドメイン名を選択でき

    独自ドメインではてなブログを運営しよう! ドメイン取得から設定までを徹底解説 - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2018/02/28
    livedoor blogだと独自ドメイン無料、HTTPSもいける。はてなブログProを使うのは宗教上の理由、または広告強制を嫌うアフィの人々が集まっているため、結果はてブロでProだとまず山師を疑うのが合理的というごらんの有様に
  • はてなブロガーさんのリレー連載をはてなニュースではじめました! - 週刊はてなブログ

    はてなブログには、たくさんの優れた書き手がいます。はてなブックマークの人気エントリーにあがってくるようなブロガーさんから、日々の想いをひっそりと綴っているブロガーさんまで、書き方やテーマはさまざまです。 書きたいという気持ちを後押しし、優れた書き手を一人でも多くの人にご紹介する取り組みとして、はてなニュースで、はてなブロガーさんのリレー連載を開始しました! 第一回の共通テーマは「雨の日の過ごし方」です。はてな編集部が注目している5人の女子ブロガーさんに、それぞれの視点から、魅力的な文章を寄せていただきました。 今週のブロガーさんを紹介します 次のブロガーさんが、今週のはてなニュースに毎日どなたかが登場します。 http://lunasaurus.hatenablog.com/ の、ルナさうるす (id:lunasaurus)さん 暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ の、暇な女子大生

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/30
    この人達もいいけれど、うらはてなニュースと称して、もっと濃ゆい感じのどろっとした人にも書いて欲しい。例えば「日本の仮想敵について」とか。炎上するだろけど真面目に有意義なものになるんじゃ無いか。
  • ブログを電子書籍にしたらどのくらい楽しいだろう? という実験をしてみることにしました。『電書はてなブログ 準備号』配信中です - 週刊はてなブログ

    はてなブログでは2013年7月19日(金)、ブログを電子書籍化する実験的な施策として、オムニバスの電子書籍『電書はてなブログ 準備号』を、国内の各電子書籍ストアから期間限定で配信開始しました。はてなブログのアンソロジーとして、この春によく読まれて話題になったエントリーを編纂いたしました。この準備号を足がかりに、はてなブログを起点とした電子書籍の可能性を検証・検討していこうと考えています。 国内各電書ストアで期間限定配信中 電書はてなブログ 準備号 書名 電書はてなブログ 準備号 配信予定日 2013年7月19日(金) ※1ヶ月間限定配信予定 価格 180円 ※ストアによっては消費税が外税となります。 配信する電子書籍ストア Amazon Kindleストア、紀伊國屋書店BookWeb、BookLive!、シャープGALAPAGOS STORE、セブンネットショッピング ほか国内各電子書籍

    ブログを電子書籍にしたらどのくらい楽しいだろう? という実験をしてみることにしました。『電書はてなブログ 準備号』配信中です - 週刊はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/07/19
    きちんと編纂しているのが良い。all何某も見習うべき。紀伊國屋に来たら買う。ただはてなには達人出版会日記もあるのだしそっち方面でプラットフォームに持ってった方がいいのでは。有料オプションでePub出力機能希望
  • 1