タグ

ブックマーク / hardware.srad.jp (8)

  • 小泉環境相、太陽光パネルの住宅への設置義務化も視野へ | スラド ハードウェア

    小泉進次郎環境相が16日、時事通信とのインタビューの中で、住宅への太陽光パネル設置の義務化について触れたことが話題となっている(時事通信)。 このインタビューによれば、環境相は、2030年度に設定されている2013年度比で26%減という温室効果ガス削減目標を達成するには、住宅への太陽光パネル設置義務化を「視野に入れて考えるべき」との考えを示したというもの。当面の目標として、2030年までの期間に国や自治体の庁舎や農地などへの太陽光パネル整備を求めていくとしている。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/04/20
    否定された俗説ばかり。昔は多少なりともスラドはGeekっぽさがあったんだが、どうしてこんなに劣化したのやら。今更経済性や環境負荷て。YouTube de 真実を知った人みたいだ。広告屋の価値も下がってるだろうなあ。
  • 日本製3Dプリンター、7万9,800円から受注開始 | スラド ハードウェア

    国産3Dプリンタはすでに多数存在し、すでに競合多数。 これは基礎的な設計とソフトウエアが、Replapと言うオープンハードウエアプロジェクトで公開されているから。 以下国産に限っても、主なところでこんだけある。 Blaid-1 [hotproceed.com] 日企業がReplap系で出した物では一番最初だと思われる3Dプリンタ。かなり前から販売されていて、とにかく業者にノウハウがあるので安定し、コミュニティも育っている。13万。 REPRAP MENDEL Evolution [oliospec.com]静音PC屋のオリオスペックが販売する3Dプリンタ。Replapの設計そのまま。7万円。Replapの設計そのままなので完全に自力でできる人向けだが、Replapコミュニティで出回っているパーツなどに換装するなどの使い方ができる atom 3Dプリンタ [thebase.in] 日のR

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/12/06
    コメントで結構ボロクソに言われててワロタ。タレコミは確かにアレだが、これを枕に参考になるコメントがあるのでこれはこれで。
  • 3Dプリンターで家庭用品を出力すると、1年以内に元が取れる | スラド ハードウェア

    3Dプリンターは低価格化が進んでいるものの、一般家庭で使われるようになるまでには時間がかかると考えられている。しかし、最新の研究によると一般家庭でも3Dプリンターで家庭用品を出力すれば1年程度で元が取れ、家計費の大幅な節約が可能になるそうだ(論文アブストラクト、 Computer Worldの記事、 家/.)。 米ミシガン工科大学の研究者はオープンソースハードウェアの3Dプリンター「RepRap」を使い、シャワーカーテン用のリングやスマートフォンのケースなど、オープンソースのデータが入手可能な20個の家庭用品を出力した。出力には4時間程度かかり、材料費は合計18ドルだった。一方、同等の品をオンラインショップで購入すると、最低価格が合計312ドル、最高価格が合計1,943ドルだったそうだ。RepRapでの家庭用品作成を1年間に延べ25時間程度行えば、4か月から2年程度で元が取れ、投資利益率

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/05
    #3DPrinterは経済的!と言う話ではなく、このまま指数関数的に普及が進めば、reprapが理想とする考え方は家庭でも不可能ではない可能性が出てきた、と言うレベルじゃないか? 元が取れる条件を探した研究に見える。踊りすぎ
  • マイナスイオンなし、「国内大手製品の12倍の吸引力」という空気清浄機「JetClean」 | スラド ハードウェア

    二重構造のファンを持つ扇風機「GreenFan」で話題になったバルミューダが、今度は「国内大手製品の12倍の吸引力」をうたう空気清浄機「JetClean」なる製品を発表した(家電Watch、WIRED)。 同社によると、国内大手メーカーの既存の空気清浄機は吸引力・送風力が弱く、空気清浄機周辺の空気しかきれいにできないという。いっぽうこのJetCleanはターボファンで体上方に向けて強力に風を送り出すとともに、周辺の空気を吸気。これにより室内に「気流」を作り出すことで、室内にある花粉などの粒子を地面に積もらせることなく清浄できるという。また、同社の寺尾社長は「マイナスイオンというものの効果を、ぼくらは最後まで実証することができませんでした」とし、国内メーカーの多くの空気清浄機が搭載しているマイナスイオン機能は非搭載としている。 同社の実験(16畳のクリーンルームに10gの擬似的な粒子を散布

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/10/23
    なんかフルボッコでわろた。やっぱり似たようなこと思った人けっこういるんだな。タレコミも不自然だと思ったら、コメントでも必死認定を繰り返してる人がやたらと出てるし妙に香ばしいことに
  • 超豪華オーディオ用USBケーブル体験版付属の雑誌が発売される | スラド ハードウェア

    あまり店頭で見かけないため忘れていたが、8/17発売の月刊HiViには「超豪華オーディオ用USBケーブル体験版」(原文まま)として、20cmのUSBケーブルが付いてくる。ケーブルの特徴はこちらが詳しい。紙では、いくつものケーブルを取り替えて聴き比べる等の、香ばしい記事内容となっている。 NASを使った場合にも書いてあるのだが、EtherケーブルはUSBケーブルほどノウハウが溜まっていないとのこと。どうせなら、ハブを挟んだらどうなるかなどもやってくれないだろうか。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/09/04
    最近この手の話題では「デジタル部の出来が、ノイズなどによってアナログ部に影響するから問題なんだ」という論法が用いられるようになってきているが、とりあえずケーブルにこだわる前にそんな安物捨てろと言いたい
  • タダでBSやCSを視聴できる「Magic B-CAS」カード登場 | スラド ハードウェア

    B-CASカード機器に挿し込むことで難視聴地域限定放送や110度CSの視聴が(視聴料金の支払いや視聴手続きなしに)可能になる「Magic B-CAS」というカードが販売されたそうです。詳細は連邦にまとめられていますが、普通の赤いB-CASカードに何らかの手を加えたもののようで、「BSと難視聴地域限定放送が視聴可能」というもの(22000台湾元=約60000円)と、これに加えて「110度CSの視聴が可能」というもの(35000台湾元=約96000円)という2つのラインナップがあるそうです。 現在はカードを販売していたサイトは消えており、購入は出来なくなっていますが、製品のコマーシャルがyoutubeに残っています。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/09/14
    なんか(本来の意味での)ハッカーがいて、その分析とか読んでると、お手軽にできる汎用のクラックコードが出てきてしまうのも、時間の問題なような気がする・・。加えて無反応機とかと組み合わせれば対策もできない
  • ソフトバンク下方修正 ばんえい競馬場での電田 | スラド ハードウェア

    ソフトバンク社長の孫正義氏は、グループ企業が運営に関わるばんえい競馬の帯広競馬場にメガソーラーの実験プラントを建設すると表明していたが、計画の規模は次第に縮小されているようだ(WEB TOKACHIの記事1、 WEB TOKACHIの記事2)。 帯広競馬場への太陽光発電パネル設置は、ソフトバンクグループのオッズパーク・ばんえい・マネージメントが6月に構想を明らかにし、7月には孫氏が計画を発表していた。当初は2ヘクタールの広さに太陽光発電パネルを設置する計画で、1メガワット規模の発電施設が想定されていた。しかし、競馬場を所有する十勝農協連に対し帯広市から、8月には1.1ヘクタールに、さらに9月に入って0.132ヘクタールに縮小されるとの説明があったという。面積の縮小に伴い、発電規模も20~100キロワット程度となる見通し。 実験プラントには2~10キロワットの太陽光発電パネルを10種類程度設

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/09/12
    コメントが「太陽光発電・自然エネルギー」と「ソフトバンク・孫正義」と「原子力発電」のアンチ・信者が入り交じって乱闘状態になってて興味深い(ぉ うまく議論の総括が出来たらいいまとめになりそう。
  • 原発10基分相当の電力を生み出す大規模洋上風力発電計画 | スラド ハードウェア

    政府の総合海洋政策部が5月8日、「海洋再生可能エネルギー戦略」の素案を明らかにした(東京新聞の記事)。2020年までに海洋に二千基以上の風力発電設備を設け、原発十基分に相当する電力を生み出す計画とのこと。 過去にも北海道で建設が行われたようだが、この規模の発電施設があと10年で実現すればエネルギー問題、環境問題などの様々な課題の解決につながると思われる。しかし、台風被害を受けやすい日の地理上の課題や漁業への影響など設置場所の問題点も多く、1年後に予定されている具体案がどの様な形にまとまるのか注目したい。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/05/10
    自然エネルギー関連では、モロ半導体産業の太陽光に比べ、風力は既存機械産業を巻き込めるので波及効果が大きい反面、大きさで効率が決まるため、騒音・景観問題がつきまとう。個人的には塩害・耐蝕性が気になる。
  • 1