タグ

ブックマーク / king.mineo.jp (3)

  • マイそくでできること検証してみた! | スタッフブログ | マイネ王

    1.5Mbpsでできること 1.5Mbpsの通信速度については現在提供しておりますパケット放題Plusと同じ通信速度となり、過去にアンケートにて皆さまに使用感回答いただいていますのでこちらをご覧ください。 基的にほとんどのスマホ利用で問題なくご利用いただけます。 3Mbpsでできること データの通信速度が向上しますので、instagramの画像一覧の読み込みやアプリのダウンロード時間などが早くなります。またテザリングを利用して複数端末での動画視聴(標準画質レベル)も可能となります。 また、Zoomなどのビデオ会議も推奨通信速度が3Mbpsとなっていますのでビデオ会議をご利用いただく方にもおすすめです。(Zoomは1.5Mbpsでもご利用いただけますが、より安定してご利用いただけるという感じです)。 ただし、1.5Mbpsの速度で大抵のスマホ利用で問題なくご利用いただけますので、3Mbps

    マイそくでできること検証してみた! | スタッフブログ | マイネ王
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/18
    色々と中身まで説明してて面白いな。回線帯域で買ってるから、MAX時間帯の速度は低いけど他は早いというのが成立すると言うわけか。これはありだなあ。平日昼の時間帯はどうせ電書読んでるし。
  • 通信の最適化の実施内容について | スタッフブログ | マイネ王

    最適化の基的な考え方について 最適化を実施するにあたり、基的な考え方は、「混雑時の通信速度を改善する」というものです。最適化を行うことで、昼休みにWeb閲覧する際、静止画のダウンロードがもたつきページ全体の表示に時間がかかる、とか、YouTubeを見る際、バッファリングに時間がかかり再生が始まらない、などで非常に使いにくいという状況を少しでも改善するために、必要最小限のトラフィック制御を行うことを目的としています。 最適化の実施内容について 最適化の実施内容は大きく分けて、「1. データ圧縮」「2. トラフィック制御」の2点です。 1. データ圧縮について 具体的には以下のデータ圧縮を実施しています。 ・テキスト圧縮 テキストデータをgzip圧縮形式により、無劣化で圧縮しています。 ・静止画圧縮 JPEG、PNG、GIFフォーマット画像に対して圧縮しています。 圧縮による劣化の程度(見

    通信の最適化の実施内容について | スタッフブログ | マイネ王
  • 通信の最適化に関する事前の情報公開未実施のお詫びについて | スタッフブログ | マイネ王

    mineoの責任者をしております上田です。 この度は、mineoの通信の最適化の実施に際し、施策実施前に皆さまにご説明ができていなかったこと、そして、施策実施後も会社としての正式な見解をタイムリーに公表できなかったことを深くお詫びいたします。当に申し訳ございません。 今回、4月10日から実施している通信の最適化につきまして、その背景、施策の概要についてご説明いたします。 1. 背景 画像や動画などコンテンツの大容量化やスマートフォンの利用時間の長時間化により、モバイル通信のデータ容量は年々増加しています。このトラフィックが一定時間帯に集中してしまうと、通信速度が遅くなる原因となります。 2. 通信速度を改善するための施策 mineoでは、通信速度を改善するための施策として、以下を実施しています。 (1) 定期的な通信回線の増強 ユーザー数の増加やユーザーの利用状況に合わせ、定期的に通信回

    通信の最適化に関する事前の情報公開未実施のお詫びについて | スタッフブログ | マイネ王
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2018/05/07
    圧縮よりもhttpsの制限の方をどういう理屈でやっているのかが気になったのでそっちを話してほしかった。なぜ一律規制じゃなくてhttpsだけ規制したのか気になる。
  • 1