タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/fantag (42)

  • コンビニの店員に求められるスキルの異常さ - FANTA-G:楽天ブログ

    2015.10.03 コンビニの店員に求められるスキルの異常さ (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 コンビニ店員に求められる技術って恐ろしく肥大化しているだな、と感じた事。ネットで知った主なコンビニでの対応 ---------------------------- レジ業務=販売・宅急便受付・保険代行受付・インターネット販売受付・電子マネー対応・道案内・クレーム対応・各種ギフト受付・他多数 店内業務=商品陳列・商品検品・清掃(床、窓、棚、トイレ、フライヤー、保温機、その他)・商品廃棄・商品返品・調理・クレーム対応・他多数 店外業務=清掃(駐車場、看板、窓、ゴミ箱、その他)・配達・雪かき・クレーム対応・他多数 ------------------------------ 確かにコンビニって最近は公共料金の振り込みからネットを使った代引き、宅配便の受け取り、店内での揚げ物などあらゆる仕事をやって

    コンビニの店員に求められるスキルの異常さ - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/10/05
    マルチコピーなどの端末で利用者が入力し、レジでは伝票印刷し代金受け取って受領印という同じオペレーションで可能な項目が別の種類としてカウントされているような。
  • ユーザー同士の暴言の責任 - FANTA-G:楽天ブログ

    2015.06.20 ユーザー同士の暴言の責任 (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 時々思うのですが。ネット対戦で不特定多数の人間と遊べるゲームにおいて、ユーザー同士の暴言とか争い、ってのはそのゲームを作ったメーカーの責任とは関係ないですよね? たとえば、任天堂のスプラトゥーンではそういうことを起こさせないために、という配慮もあるのでしょう。簡単なチャット機能もない、対戦部屋もノーマルのステージとガチの人たちのステージと分けている。最新作のスマブラでは回線切断などを繰り返すユーザーは一定時間対戦ができないなどペナルティー制限を受けたり。なるべくユーザー間で安直な人間的バトルを起こさせないようには配慮しているのは、遊んでみればすぐにわかると思います。 しかし、それでも起きる諍いに関してはもう、当にどうしてよいやら、の世界だと思います。 ゲーム内でよくトラブルの原因となるのは、勝った負けた、よ

    ユーザー同士の暴言の責任 - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/06/20
    無いわけ無いだろ。コミュニティ管理人の責任は当然発生する。プロバイダ責任制限法でも、コミュニティの管理責任を放棄していいとしているわけでは無い。
  • そういう連中に権力を与えてはダメだ - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.12.01 そういう連中に権力を与えてはダメだ カテゴリ:カテゴリ未分類 予想以上に怖いと思ったこと。たとえば、先日書いたアニメーターさんのツイッター発言の炎上問題、結局、制作スタジオの偉い人が責任を取って減俸、およびそのアニメーターに今後その作品に関わらせないとした経緯を読んで、じゃあ一期の人気を支えた人を次回は使えないということ?なにそれ?と思ってしまいました。今回の炎上したアニメーターさんは作画監督もこなした重要なポジションの人でもあり。 で、怖いと思った当の理由は「ネットで炎上といっても数週間もすれば流れてしまう程度の発言だし、賢しらに取り上げた大手アニメまとめサイトは結局作品そのものには興味がない様子。そいつらの顔色を窺っていることでおかしな権力を無責任な奴らに持たせていないか?ということ。 これは自分のいるゲーム業界にもあって、発売前からやたらに2ちゃんねる系まとめ

    そういう連中に権力を与えてはダメだ - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/12/01
    当事者の決定を妄想で無責任に批判するのは同じ穴の狢では。炎上した事よりも、やる気がでないとか、他の作品の作画に引っ張られるとかが引き金に見える。後、意見の質ではなく出た場所で判断する人の方がよほど厄介
  • 炎上させる連中がその作品を一番バカにしている気がする - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.11.30 炎上させる連中がその作品を一番バカにしている気がする (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 好き嫌いと仕事の出来は違う、それがプロだとしますと、たとえば昨今アニメーターさんが自分のかかわっていた作品の批判をツイッターでした、ということで炎上していましたが、そこは何か違う気がしました。 というか「ファンが見るかもしれないんだから気を悪くさせないために自分のかかわった作品は絶賛か沈黙しか許さない」ってのも妙な話で。公式でない、個人のツイートである以上感想は個人のものだし。 むしろ、それをあげつらって「こんなこと言ってるスタッフがいますよ!ご注進!ご注進!」ってまるで安い時代劇の小悪党のように触れ回っているまとめサイトを作った人間が、その作品に興味がなく、単に対立煽り、炎上放火魔であるとしたら? アニメーターはスタッフロールに名前が出る以上、自分がかかわっていた作品を明かしては

    炎上させる連中がその作品を一番バカにしている気がする - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/11/30
    まだネットに公開しておいてバレなきゃ問題なかったのにって言う奴いるのか。ネットは全公開と言う事を自覚できないのなら使うべきでは無いし、ましてTwitterなどソーシャルに広がる仕組みを自ら持ってるわけだが…。
  • 一部マニア相手の商売にしかなってない - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.10.19 一部マニア相手の商売にしかなってない (5) カテゴリ:カテゴリ未分類 アメリカの大手ゲームパブ UBIソフトの担当者が「我々は次世代機であっても無理に高解像度、60fにこだわらない」と発言したところマニアからものすごい叩かれ方をした、というニュースを見まして。 で、これとはちょっと離れるのですが、個人的に60fの映像って違和感を覚えるんです。ヌルヌルしすぎて迫力がない、というか。 これはアニメーションの原理を知るとわかるのですが、通常のTVアニメは1秒間に8枚の絵を消費するのが普通で、昨今はよく動く、とされるシーンでは12枚使った作画枚数になります。昔のディズニーなどでいわゆる「フルアニメーション」とよばれる劇場作品は毎秒24枚。人間の動体視力だとここまであればヌルヌル動いたように見える。 で、最近のソフトで2枚の絵の保間を自動でするツールがあり、毎秒8枚の手書きア

    一部マニア相手の商売にしかなってない - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/10/20
    …従来より劣っているところがあると言う理由で新技術を無視し、進んだテクノロジに従来の良さを移植する努力をしないといつの間にか遅れてしまうこと良くある訳ですが。アナ雪のCG表現とか見てみると思うわけで
  • 性能競争がユーザーにとって何の意味も持たない時代かも - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.09.30 性能競争がユーザーにとって何の意味も持たない時代かも (7) カテゴリ:カテゴリ未分類 ゲームの次世代機のお話。 たとえばうちの開発会社は総勢70人程度の中規模な開発会社です。で、社内で常時4,5のラインが走っている。で、PS4のようなハイエンドの次世代機作品も開発していますが、当然、作業をできる人数は限られていて、次世代機だから大量に人を投入する、ということはできない。 で、これはPS3や360といった現世代のハイエンドマシンと呼ばれる開発規模と結果同じ、ということ、ゲームのグラフィックの密度ってマシンパワーよりマンパワーに依存することが多い、ということは、基は現行機をはるかに上回るような絵つくりは開発人数のため不可能、ということになります。せいぜい解像度やフレームレートが高い、処理落ちしない、メモリを余裕を持って使える、ぐらいの話で。 となると、市場規模が圧倒

    性能競争がユーザーにとって何の意味も持たない時代かも - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/09/30
    これは完全に間違い。スペックが上がるのは技術革新の準備なんで。過去ならSFC→PSの間の3D、GBA→DSの間のタッチパネル、GC,PS2→Wii,Xboxの間の体感コントローラなど。今後はVRが控えてるでしょ。ツールの進化もあるし
  • 長生きすれば皆、障碍者になる - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.09.13 長生きすれば皆、障碍者になる (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 全盲の女性の杖で転んだ腹いせに暴力をふるった男のニュースを見て思い出したこと。 昔、中学生のころに四肢不自由な方が講演にいらして、その時に話された内容。 「若いみなさんは今、私のように手足が動かない、あるいは他の障碍者の方のようなことは自分には起きない、関係ないと思っているかもしれませんが、ここにいる全員が必ず年を取れば、目が悪くなったり、うまく歩くことができなくなったり、手先が動かなかったり、耳が遠くなったりと、老化という形で私たちと同じことになります。また、交通事故や突然の病気で急に体が動かなくなることもあります。障害を持つものに理解のある社会、やさしい社会、住みよい社会というのは、自分たちに確実にくる将来のための社会でもあります」 若いころ、五体満足で生まれたからそれが永遠に続くような感覚で、障害を

    長生きすれば皆、障碍者になる - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/09/13
    趣旨は分からんでもないが、間違い。日本の制度では、加齢による心身の衰えは障害者として認定されない。100歳前後まで行けばいろいろと別なようだが
  • 小林幸子さんに見習うべきこと - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.08.20 小林幸子さんに見習うべきこと (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 今回のコミケである意味一番話題をさらったのは演歌歌手:小林幸子さんがサークル参加、というやつで。で、どうなることかと思ったら実に誠実&模範的な行動に賞賛の嵐。さすがデビュー後なかなか芽が出ず、15年も下積みで地方の営業回りを経験した方はいろんな意味でわかっているな、という。 で、その中で気になった意見。これは小林幸子さんのサークルが、というのではなく、ツイッターで彼女の行動があまりにもプロフェッショナルであることに対して「小林幸子さんはすばらしい、それに比べて他の大手サークルはなんだ」「あの回転の良さはプロ、他の大手サークルも見習え」というもの。 ・・・あれ?それって買い手側に「お客様意識」が出ていませんか? 大手サークルであっても、基は素人がその日だけ店番に立ってやっているケースがほとんど。慣れない会

    小林幸子さんに見習うべきこと - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/20
    「徹夜とか、転売目的で開場前から並んでいるような基本的ルールを破っている連中にそういう戯言はいわれたくはありません」ですよね。でもそろそろコミケは「全員参加者、販売でなく頒布」の看板は下ろした方がいい
  • 作品のイメージとは - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.08.05 作品のイメージとは (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 よく、ある人気作品が別メディアで映像展開などの時に「イメージと違う」的な意見が必ず出ますが、このイメージというのはいったい誰にとっての作品イメージなのか?という問題について。 私は結局「その作品を作ることを「許された人」のイメージがすべてだと思っています。だから、原作と違うとしてもその作品を作ることを許された人間のイメージがそれであれば、そして、原典作者が許しているのであれば「イメージ通り」になるという。そしてあとは見る側の好き嫌いでしかなく、自分のイメージと違うから「監督のひとりよがり、オ○ニー作品だ!」というのもおかしな話で。むしろ作り手じゃない視聴者の側の人間にとっては「完成したものを見るしかない、今更修正させられない、与えられる他人のイメージを見ることしかできない」存在です。 だから、そこからは個人の趣味

    作品のイメージとは - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/05
    作る側が言っちゃ駄目では。これでは裸の王様ができあがるだけのような。一般の商売で消費者からの声を「作る能力のないお前、賛美以外言う資格なし」なんて公言する人間の商品、誰も買いたくないよね。
  • このニコ動画の文字とヤジの差は何? - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.06.29 このニコ動画の文字とヤジの差は何? カテゴリ:カテゴリ未分類 話題になっている例の議会でのヤジ映像がニコニコ動画にUPされて、それに対して女性議員側、男性議員側双方に口汚い差別的描き文字が右から左へダーッと流れる様子を見ると、この差別的な言葉を書き込んだ人は議会の席からヤジを言っている人間と何の差があるんだろうと思ってしまう。 ネットだろうがりあるだろうが、この手の差別的ヤジを飛ばしたりコメントで書き込むことの差はない。どっちも相手を傷つけ、笑いものにすることに対して娯楽を感じている。訴えた女性議員も過去のTV出演時の発言や自分のネットでの発言を掘り返され、今、逆に攻撃される側になっているように。 こういうことを言うなとは言わない。それをやったらそれこそ思想、表現の自由を奪う行為。だが、それを気軽に言ってあとで困る言葉であることは自覚した方がいい。大した覚悟なく、その

    このニコ動画の文字とヤジの差は何? - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/30
    韓国とほぼ同等の経済規模を誇る都市の議会で、選挙で選ばれて公党に所属し重要な決定事項を行うために出席している都議会議員が議会で行うヤジは、ネットの片隅の匿名動画コメントとレベルだよと。なるほどねえ。
  • 原作者との距離 - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.06.03 原作者との距離 カテゴリ:カテゴリ未分類 アニメの原作者に対するスタンスでなんだか炎上騒ぎをおこしているアニメーターがいるようですが。 ちょっと変わってゲーム制作で版権ものの作品をゲーム化する際、以前ある漫画ゲーム化の際はその原作者の方がとても熱心な方で、キャラの動きのときのこだわりとか、小道具の細部のデザイン、表情のポイントなどをそのために書き起こした資料をわざわざ自主的にたくさん作っていただいた。これは大変参考になりました。 こういうことをやってくれる原作者の方って結構多いんです。逆に資料を「マンガから読み取って」みたいなのは困ることが多い。マンガってあくまでそのコマの中での動きであったりデザインなのでわからないところは自分たちで妄想するしかない。しかしその妄想が作者のイメージに合っているかわからない。 もっとも、このイメージというのは曖昧で千差万別。作者さんの

    原作者との距離 - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/04
    「原作者と制作側の距離というのは相手の専門分野に「踏み込み過ぎない」こと」発注側と受注側に読み替えれば、わりと何でも言える事かも知れない。
  • クリエイターと批評家の最大の違いは - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.05.31 クリエイターと批評家の最大の違いは カテゴリ:カテゴリ未分類 クリエイターと批評家の最大の違いは 「クリエイターは素材を集め、組み合わせ、構造物を建築して客に見せること」 であるのに対し、 「批評家は構造物を解体し、パーツを選り分け、何で構成されているか客に説明すること」 であると思う。 だから根的に大工か解体業者かの違いであり。ものが何で作られているか知っているクリエイターにとっては一般客の反応は参考になるけど、いわゆる批評家の意見は参考にならない、という話でもあり。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2014.05.31 15:51:47 コメント(0) | コメントを書く

    クリエイターと批評家の最大の違いは - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/05/31
    深いところまで突っ込んでくる奴は客じゃなくて批評家であるという結論ありきで批評家の定義を決めてる感じがする。これってタコ壺化一直線のヤバい考え方だよな
  • 決して信念のある表現者の姿勢とは思えない - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.05.20 決して信念のある表現者の姿勢とは思えない (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 歌手が覚せい剤犯罪に手を染めていたからCDや楽曲ダウンロードを停止、って、なんだか妙な気がする。「音楽に罪がない」というのもあるけど、その音楽が薬物に汚染されているとでも言いたいのか?楽曲と麻薬に何の因果関係があるというのか? どうも「責任論」というのが、なぜか「なかったことにする」ことだという風潮がある。怒られそうだから、叩かれそうだから自社のレーベルに所属していた過去を抹消しようという。だが、ミリオンセラーした楽曲が人々の記憶から消える訳ではない。 なんだろう、たとえばアニメのジョジョで未成年の主人公がたばこを吸っているシーンが黒塗りされている。人殺しや暴力は劇中内で普通に行われているにもかかわらず、である。この辺にこの手のことを「隠そうとする人」の行動原理が見えてくる。 決して信念のある

    決して信念のある表現者の姿勢とは思えない - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/05/20
    犯罪を犯したものは会社を懲戒解雇になることが多い。これが社会的制裁として認識されていて裁判で情状にも関わる。出荷停止は印税支払い停止により同じ効果をもたらすもの。作品に罪無しとかそういう話とは違う。
  • 3Dプリンターにかなわない職人など山のようにいる - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.05.20 3Dプリンターにかなわない職人など山のようにいる カテゴリ:カテゴリ未分類 3Dプリンタといえば、会社でフィギュアを趣味で作っている人が、いわゆる出力サービス(データを送って造形してもらう)で自分のフィギュアの小物類を作ってもらっているようで。 この手の雑多なものはこれまで粘土でいちいち作らなければならなかったけど、このサービスのおかげで複雑で面倒なものを「ある程度の原型」レベルまで作ってもらい、細かい仕上げやこだわりのところは手作業で加工する、という方法をやっているとか。 こうやって考えると「3Dプリンターで全部作る」という考え方をしている人とは違って、すでに便利な道具として活用しているんだなと。 で、パソコンもそうですが、当に活用している人って「必要なところだけ効率化」していますよね。だから仕事が速いし結果もいい。最終的な目的が「いいものを作る」であって、そのた

    3Dプリンターにかなわない職人など山のようにいる - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/05/20
    うーん…。 #3DPrinter に勝つ、勝たないでなく、3Dプリンタを使う職人と使わない職人がいるだけだよ。3Dプリンタはどうもこう言う文脈で語られやすいが違うと思う。不要になる技術もあれば新たに必要になる技術もある。
  • 自分の意見と違うマンガをどう受け止めるか - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.05.12 自分の意見と違うマンガをどう受け止めるか (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 たとえば、マンガのようなきわめて少人数で作る(出版は別)作品世界の場合、その内容は中心になる作家の個性とか思想、倫理観が主軸に物語が作られる。読者はそれを読んで「おもしろい、共感できる」か「つまらない、心に届かない」かで作品を判断すべきであり、その好みも一人一人の嗜好によって違う。 だから、自分の好みに合わないものを「読者のことを考えていない」にしてはいけないし、自分の意見と違うから書き直せ!というのもおかしな話で。 美味しんぼの原発問題を取り上げた今回の騒動で、一番怖いのは「こういうものを書くべきではない」という自主規制という名の表現規制が行われること。 私は今回の話に関しては、昔から美味しんぼを読んでいる人間として「ああ、雁屋おじいちゃんのいつものアレが始まっちゃったよ」と・・・こういうこ

    自分の意見と違うマンガをどう受け止めるか - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/05/12
    ×自分の意見と違うから書き直せ ○研究機関や国際団体が積み重ねた調査研究でほぼ統一してる結論を無視し風説を流布した事への救済措置を 信憑性に大幅に差がある事を知らず意見を平等に扱うとおかしな結論になる
  • 3DCGでやれば簡単だろう、という誤解 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.22 3DCGでやれば簡単だろう、という誤解 (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 時折聞く意見で「2Dアニメでも最近は3DCGが使えるんだから楽だろう」みたいな。 確かに楽な部分はあります。顕著なのは背景動画とか。昔はアニメーターがぐるりと視点を回り込むような背景の動きは大変に手間がかかった、けど、最近は限定された背景をあらかじめ3Dモデルで作成し、その背景をまわしてそれにあわせてキャラの動きを、なんてこともある。 ですが、実際これが「簡単か?」というとそういうことはまったくなくて。結局2Dの絵と合わせなければいけない&下手にCGがなめらかに動く分、ごまかしがきかないので以前よりより多くの原画や動画作業が必要になっている場合もある。また、作業がCGの人と2Dの人に別れるため、実質時間が2倍になる(腕のいいアニメーター一人で出来る作業でなくなる) 逆に考えると作画全体のクオリテ

    3DCGでやれば簡単だろう、という誤解 - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/12/24
    「3D CADでやれば簡単だろう」「3D プリンタでやれば簡単だろう」とか。どの業界にも当てはまるなあと思った。 道具が進化すれば、製品の要求品質が上がるんだから楽になんてなるものか。ついて行かなけりゃ死ぬだけ。
  • まず「お金を払うことが前提」で交渉を始める思考がないのが問題で。 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.20 まず「お金を払うことが前提」で交渉を始める思考がないのが問題で。 (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 思った事。 やなせ先生の無償でキャラグッズを頼む行政問題、これ、「プロに無償で頼む事を前提なんてけしからん」といっている人は、たとえば24時間テレビのタレントに報酬が支払われる事に文句言っちゃダメだよ。 私はプロが仕事をした場合、その報酬を受け取る事、そして、それを支払う事を前提に交渉することは最低限の契約だと思っています。だから、その後、その報酬を受け取った側が募金に寄付することには何の問題もないけど、「あのタレントはあの番組に出ていくらもらっている!それを寄付すべき」なんて他人の善意を強制する思想は大嫌いです。 震災直後、確かネットでも大手企業の寄付や援助の金額を調べて「○○社は寄付をこれだけしかしていない、がめつい企業だ」のようなことを書いている連中が多々いました

    まず「お金を払うことが前提」で交渉を始める思考がないのが問題で。 - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/10/21
    逆に言えば、プロにプロとして依頼する気が無いんであれば、はじめからボランティア募集で受動型で公募せよという事かな。と言うか多くの自治体のゆるキャラはそういう形で募集→プロに有料で手直し依頼 って形だし
  • どっちが日本のアニメ業界を支えているか - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.16 どっちが日のアニメ業界を支えているか (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 思った事。 ネットでアニメのスタッフロールに中国韓国籍スタッフやスタジオを見つけて差別的発言をし、「日アニメ最強」と悦にいるアニオタと、最近の高水準アニメの作画に黙々と貢献しているそれら日人以外の作画スタッフ。 どっちが「日のアニメ業界」を支えているか?比べるまでもないよね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2013.10.16 23:50:35 コメント(3) | コメントを書く

    どっちが日本のアニメ業界を支えているか - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/10/17
    「中国、韓国籍スタッフやスタジオを見つけて差別的発言をし、「日本アニメ最強」と悦にいるアニオタ」ちょっと前は沸いてたが、最近みない気もするけど…。論外な存在なのは当然。
  • 「頭おかしい作画」が標準の時代 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.07.02 「頭おかしい作画」が標準の時代 カテゴリ:カテゴリ未分類 同人の打ち合わせも兼ねてアニメーターの方とアニメのお話をいろいろ聞かせていただいたのですが。 話を聞いていると「頭おかしい作画が標準になっているTVアニメ業界」と。 たとえば、昔であったら一部の劇場アニメでしか使われなかった1コマ打ち(1秒間に24コマ)のカットが結構使われたり。爆破シーンやダンスなど演技の細かさが桁違いだったり。最近は楽器演奏のシーンは昔のように適当にループで動いているのは許されなくて、ロトスコープを使ったりCGとの合成で実写みたいに動いたり・・・ いっておきますが、これ、TVアニメの世界です。当然放送に間に合わない、なんてこともあって、そうなったらどうするのか?テレビでは放送に穴を開けるわけにはいかないから、ぎりぎりまでやって無理になったら総集編になる。 1クールで総集編2回&最終回2話が延

    「頭おかしい作画」が標準の時代 - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/07/02
    高度な部分が業界標準になってしまったら、コスト的に厳しかろうともついて行かないと仕事が無くなるから血反吐を吐きながらついて行く…。そういうのってどこの業界でも一緒なんだなと思いました…。
  • 「俺も無茶してるんだからお前もやれ」となりやすいから怖い - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.05.31 「俺も無茶してるんだからお前もやれ」となりやすいから怖い (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 ヴァニラウェアは命がけでゲームを作る会社――クリエイター神谷盛治氏・ロングインタビュー 正直・・・一緒には仕事はしたくない人だと(W.こういう人は遠くから見ているか、作られたソフトを買うぐらいの関係が一番正しくて、それ以上は近寄りたくないです(W. それは自分と考え方、ゲーム作りに対する姿勢が違うという、タダそれだけの事ですから否定はしないし、こういう人がすごいものを作ることもよくあります。 ただ、こういうタイプと一緒に仕事をすると、近くにいればいるほど悪い部分が見えてくる。以前、別会社で「カリスマクリエイター」だったけど、社内では社員にひどい無茶を言って何人も過労で辞めさせざるを得ない状況にしたクリエイターを知っていますから。そんな彼も独立して、その後、名前をまったく聞かなく

    「俺も無茶してるんだからお前もやれ」となりやすいから怖い - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/05/31
    無茶をしてるんだから、以外のバリエーションで、天才系で神がかってスキルが優れた人が「俺にできることがお前らにできないはずがない」ってケースもあるかも。後者の場合何故できないのか理解できない事もあり。