生まれたてのベンチャー企業やそのタマゴたちの優れたビジネスプランを表彰する「DREAM GATE GRANDPRIX 2007」が始まった。最優秀起業家には100万円を贈呈する――。 生まれたてのベンチャー企業などの優れたビジネスプランを表彰・支援する「DREAM GATE GRANDPRIX 2007」の公募が9月1日、始まった。公募期間は11月30日まで。書類選考を経たのち、2007年1月~2月には全国9エリアで地方大会を行い、2007年3月に最優秀起業家賞が決まる。同賞受賞者には、100万円のスタートアップ資金を贈呈する。 DREAM GATE GRANDPRIXは、財団法人ベンチャーエンタープライズセンターが行うプロジェクト「起ちあがれニッポン DREAM GATE 後援経済産業省」の一環として実施するイベント。2005年度、2006年度に続く3回目の開催となる。 選考対象は、設立
レビューポータル「MONO-PORTAL」運営母体として、岩田さんと共同でLLPを設立する。5年前に「ドメイン取得」感覚で有限会社を作ったことがあるのだが(その時の日記)、どういうわけか、ずっと手続きが簡単なはずのLLP設立のほうがちょっとわくわくする。 せっかくなので、リアルタイムにその経緯をブロギングしていきたい。 LLPとは? 「どこのプロレス団体かと思ってしまった」というコメントももらったが、正直、自分も「LLP」という言葉を知ったのはつい最近。きっかけは、ちょーちょーイケメン保田氏からの退職メールだった。 ●関連記事:ワクワク経済研究所LLP設立(ちょーちょーちょーいい感じ) なんすか、それ? (「ワクワク」って言葉いいよなあ・・・めっちゃ共感!) って感じで興味もって、即本屋さんへ。 ↑イラスト満載で一番わかりやすそうなこの本を買った。 正式名称は「有限責任事業組合」だ。 海外
会計・給与はクラウド型サービスの一件楽着 Infomation更新情報 2019-08-01 ●○楽着サポートセンター夏期休暇のお知らせ○● 2019-05-21 ●○新元号対応のお知らせ○● 2019-04-08 ●○楽着サポートセンター ゴールデンウィーク中の休暇について○● 2018-12-17 ●○平成30年以降の配偶者控除及び配偶者特別控除の取り扱いについて○● 2018-08-01 ●○楽着サポートセンター夏期休暇のお知らせ○● 2018-07-13 ●○一件楽着シリーズの新規お申し込み不具合に関して○● 2018-03-12 ●○日刊工業新聞 WEB版に「一楽三兄弟」が掲載されました。○● 2017-12-19 ●○楽着サポートセンター年末年始のお知らせ○● 2017-08-04 ●○楽着サポートセンター夏期休暇のお知らせ○● 2016-12-27 ●○楽着給与 源泉徴収票の
小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird): 自分でカフェをやってみるというエントリーより。 これ、ちょっといいなと思いました。最大でも5万円くらいあれば、自分でカフェをはじめられるという。 小鳥で紹介されていたColabo Cafe – 空間をシェアして出店できるカフェというのがなんだか楽しそう。 将来、カフェを考えている人や、プライベートなカフェ空間を持ちたい人 自分を表現したい人、とりあえず何かはじめてみたい人、自分の作品を展示したい人…など、 いろいろな使い方、そして出会いと新しいコミュニテイの形成を目的としています。 ほほう。コラボレーションでカフェかぁ。自分のカフェなんて考えたことなかったですけど、最大でも5万円だったらリスクも高くないですね。 FAQを見ると、コラボカフェとは「一つのカフェ空間をシェアして使う1日単位から利用できるレンタルカフェです。」と説明
« ドラッグアンドドロップでテキスト整形 簡単!一発改行ツール | Main | コンテンツビジネス・マネジメント » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評:文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評: 仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術|書評:社会・世間 |書評:教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多
お越し頂きありがとうございます。 ご指定のページは下記のアドレスに移動しました。 ブックマークなどの登録変更をお願いいたします。 https://Estore.jp/
KivaというNPOは、P2Pローンによって開発途上国の事業家を支援している。 具体的にはアフリカ(現在はウガンダ)で資金需要のある起業家と、彼らに無利子のローンを提供してもいいという個人とのマッチングを行っている。 ウガンダは一人当たりの国民総所得(GNI)が240米ドル(2003年、外務省のHPより)で、ざっと日本の1/200だ。仮にあなたが5万円を貸すことができれば、もちろん事業にもよるが、ウガンダの起業家一人を支えることができる。 HPの説明によると、貸し手のお金は100%起業家に貸し出される。手数料ゼロということだ。その代わりKivaは若干の利子を付けて起業家に貸 し出し、その利息収入(と寄付)で運営しようと試みている。このスキームが素晴らしいと思う。貸し手(我々)からすると透明感がある。 ※さらに貸し主には毎月起業家からのメッセージが届くことになっている。 利息が付くわけではな
『プロフェッショナル・アントレプレナー』の著者、スコット・A・シェーン教授の講演に参加してきました(招待してくれたスカイライト コンサルティング 矢野君に感謝)。 著書でも述べられていたことですが、それでも直接聞いて印象的だったメッセージは下記の2つ。 プロのギャンブラーはカジノで選ぶべきゲームを知っている。 起業家の役割は過大評価されている。 1.は、勝てる確率はゲームの種類によって違うので、まず勝ちやすいゲームを選びなさいということ。書評のほうで引用しましたが、新興企業が成長する確率は、産業・業界・業態によって数百倍も違うそうです。 そこから2.が導かれます。起業論においては起業家の浪花節的な(←英語だったのでそうは言っていませんでしたが)側面が強調されるきらいがある。しかし、企業の成長により寄与するのは、「誰がやるか」よりも「何をするか」である、ということでした。 「何をするか」とは
ビジネスチャンス >> 起業家としての資質 この本のスタンスは、下記に端的に表現されています。 …成功する起業家に共通する特性を見つけ出そうと、過去何十年にもわたって学術的な研究がつづけられてきたが、実際にそんなものは存在しなかった。(略) 起業に関する学術研究によれば、ビジネスチャンスがベンチャー企業の業績に与える影響があまりにも大きいため、起業家の特性の違いなどはほとんど意味がな い。どんな事業を始めるにせよ、優れた起業家であるに越したことはないが、本当に重要なのは有利な事業を選ぶことである。 実際、事業の選択は結果にどれほど影響を及ぼすのか。たとえば成功したベンチャーを産業別に分類してみると: たとえば、新しく設立されたバイオテクノロジー企業がインク500に掲載される確率は新規開業のレストランより二六五倍も高く、ソフトウェア企業にいたっ てはホテルに比べて八二三倍も高い。要するに、平
このサイトは、いわゆる成功本を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 著者は「ジャンピア日本講座起業協会」の小林敏之氏。 前著の1人ビジネスらくらく起業法も有名ですね。 ●情報起業家・情報販売の成功者を養成する-ジャンピア日本講座起業協会 最近、普通の新聞や雑誌等でも「副業」「週末起業」などといった言葉を目にすることも珍しくなくなりました。 そこでは、ネットオークションやアフィリエイト等の手軽に始められるものが多く紹介されていますが、本書はそれを一歩進めて自分の経験やスキルで「通信講座」を始めるというものです。 読んでみたら、最近の情報起業ブームというのも、単に手軽に始められるといった理由だけでなく、昔みたいに「おばあちゃんの知恵袋」や「近所のご隠居さん」といった存在が遠くなってるのも遠因だそう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く