タグ

関連タグで絞り込む (127)

タグの絞り込みを解除

ITmedia Newsに関するTensorのブックマーク (66)

  • カルピスの顧客情報約10万件が流出か、業務委託先で不正行為も

    カルピスは7月13日、顧客の個人情報9万5689件がインターネット上に公開され、第三者に漏えいした可能性があると発表した。現在はデータを削除して閲覧できないようにしたといい、電話による専用窓口を開設するなどの対応を進めている。 同社によると、漏えいした可能性がある情報は2009年8~10月に実施いた「’09年秋のHAPPY REFRESH キャンペーン」で収集した個人情報。全体のうち5万4266件はキャンペーンに登録・応募した顧客のもので、氏名、フリガナ、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、性別、年齢、応募した賞品コース、キャンペーンを知ったきっかけの情報(一部は任意)となる。残る4万1423件は、キャンペーンに登録したが応募をしなかった顧客のメールアドレスのみとなっている。 漏えいした可能性は7月5日に判明。キャンペーン参加者の個人情報がインターネット上に公開されているとの通報が外

    カルピスの顧客情報約10万件が流出か、業務委託先で不正行為も
  • 「うるう秒」で複数サービスに障害

    地球の自転速度に合わせて標準時刻を調整するため、日時間の2012年7月1日午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を挿入する、「うるう秒」の調整が実施された。この影響で、MozillaやLinkedIn、foursquare、Yelp、Redditなどが影響を受けたと米Wiredが伝えている。 Redditは公式Twitterで、「米太平洋時間午後5時に実施されたうるう秒に関連し、Java/Cassandraに障害が発生しました。現在復旧作業中です」とツイートした。 「うるう秒」の調整は、地球の回転の観測を行う国際機関である「国際地球回転・基準系事業(IERS)」が決定しており、これを受けて世界で一斉に実施される(日ではNICT(情報通信研究機構)が行う)。1972年7月1日の第1回から数えて今回は3年半ぶりの25回目に当たる。 今回のうるう秒挿入については

    「うるう秒」で複数サービスに障害
  • Google、iOSアプリの「Chrome」と「Google Drive」をリリース

    GoogleのWebブラウザ「Chrome」とクラウドストレージ「Google Drive」のiOSアプリが登場。WindowsMacAndroidとブックマークやパスワードを同期でき、クラウド上のファイルを共有できる。 米Googleは6月28日(現地時間)、開催中の年次開発者会議「Google I/O 2012」において、米AppleiPhoneおよびiPad向けWebブラウザ「Chrome」とクラウドストレージ「Google Drive」を発表した。両アプリとも既にApp Storeで公開済みだ。 デスクトップPCとしてはWindowsマシンを使い、スマートフォンやタブレットはiOS端末、というユーザーにとっては待望のアプリだ。 Chrome for iPhone and iPad Googleは昨日、AndrodiアプリのChrome正式版を発表している。これで、Window

    Google、iOSアプリの「Chrome」と「Google Drive」をリリース
  • ファーストサーバで大規模なデータ障害 顧客データが消失

    サーバホスティング事業者のファーストサーバで大規模なデータ障害が発生し、顧客のデータが消失したことが明らかになった。 サーバホスティング事業を手掛けるファーストサーバは、提供中の一部のサービスで大規模なデータ障害が発生し、顧客のデータが消失したことを明らかにした。 対象サービスは「ビズ」「ビズ2」「エントリービズ」「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」および、これらのサービスを利用したオプションサービス。(1)サーバ上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネジャーなど)、(2)コンフィグレータ設定を含むデータ、(3)メールボックス内のデータ――が消失し、サーバを随時初期化して提供しているという。 同社は6月20日午後5時50分ごろに障害の発生を認識し、翌21日未明にメンテナンスに用いる管理プログラムにバグがあったことを確認。同時に顧客データが消失したことも確認した。現

    ファーストサーバで大規模なデータ障害 顧客データが消失
  • Mozilla、ビギナー向けWebサイト作成ツール「Thimble」を発表

    Mozillaは6月18日(現地時間)、コーディングをよく知らない初心者向けWebサイト作成ツール「Thimble」を発表した。WebブラウザでWebサイトを構築でき、コーディングについて学ぶこともできるとしている。 Thimbleは、HTML5の普及を目的としてMozillaが立ち上げたWebを“使いこなす”人材育成プロジェクト「Webmaker」の一環として公開された。Mozillaは同日、WebmakerのWebサイト「webmaker.org」も公開した。既に公開しているHTML5メディアツールキット「Mozilla Popcorn」やハッキング体験ツール「Hackasaurus」などがまとめられている。 Thimbleでは、WebブラウザでWebサイトをゼロから構築することも、用意されているテンプレート(現在12のテンプレートが選べる)を使って構築することもできる。画面の左にコー

    Mozilla、ビギナー向けWebサイト作成ツール「Thimble」を発表
  • 「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化

    また、同日からGmailの無料容量が従来の7.5Gバイトから10Gバイトに増量された。 iOSアプリは“間もなく”登場 GoogleドライブはWebブラウザでdrive.google.comにアクセスすることで利用できるが、MacWindowsAndroid向けのアプリも用意されている。アプリをインストールすれば、Googleドライブをフォルダの1つのように扱え、ドラッグ&ドロップでファイルを保存したり、削除したりできる。 米AppleiPhoneおよびiPadで使えるiOSアプリは間もなく登場という。 Android向けGoogle DocsのアプリはGoogleドライブの一部になり、「Googleドキュメント」というアプリはなくなった。 保存・編集・共有機能 Googleアカウントでログインすれば、対応プラットフォームのPCや端末からあらゆる種類のファイルをGoogleドライブ

    「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化
  • BlackBerryのRIM、赤字転落

    BlackBerryを手掛けるカナダのResearch In Motion(RIM)が3月29日(現地時間)に発表した第4四半期(2011年12月~2012年2月)決算は、売上高が前年同期比25%減の41億9000万ドル、純損益は1億2500万ドル(1株当たり24セント)の赤字に転落した(前期は2億6500万ドルの黒字)。同社は昨年12月、1株当たり純利益を80セント~95セントと予測していた。 同四半期に出荷したスマートフォンの台数は前期比21%減の約1110万台で、1月に大幅値下げしたタブレット「PlayBook」は約50万台。前期のPlayBook販売台数は15万台だった。 同社は、2013年度からは業績予測を発表しないことを明らかにした。スマートフォンの米国での売れ行きが軟調であること、世界市場での競争の激化などをその理由としている。 同社はまた、1月に共同CEOを退き、取締役にと

    BlackBerryのRIM、赤字転落
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Facebookの新キャンパスに謎の巨大QRコードが登場

    3月26日(現地時間)に投稿された公式Facebookノートによると、新キャンパスへの移転の際、マーク・ザッカーバーグCEOが「スペースハッカソン(訳注:ハッカソンはハッキングとマラソンを組み合わせた造語で、プログラミングの競技会を指す)で新居を自分たちらしくしよう」と呼び掛けたのがきっかけという。ザッカーバーグCEOの意図としては、自分のブースに気に入ったポスターを貼ったり壁にペイントしたりして、居心地を良くしてほしいということだったようだが、同社社員のマーク・パイク氏が巨大QRコードをペイントすることを思い立ち、賛同した約100人の社員とともに実施した。 パイク氏らはfbco.deというドメインを購入し、読み取るとこのサイトが開くQRコードを取得した。実際にリモコンで操作できる小型ヘリに搭載したカメラで上空からこの1辺が42フィート(約12メートル)のQRコードを読み取ったところ、読み

    Facebookの新キャンパスに謎の巨大QRコードが登場
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「コピー数学コピー数学コピー数学コピー」 傾いて見える文字列を自動生成するアルゴリズム、数学者が開発

    「コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画」のように、Web上で傾いて見える文字列を自動生成するアルゴリズムを、錯視の研究で知られる東京大学数理科学研究科の新井仁之教授と、数学者のしのぶさんが開発したことを明らかにした。 コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画 コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画 のように、Webブラウザ上で上下に傾いて見える文字列がある。新井さんによると2005年ごろにネット掲示板で生まれ、さまざまな文字列が投稿されてきた。 新井さんはこれを「文字列傾斜錯視」と呼ぶ。なぜ文字列が傾いていると脳が誤認するのかを数学的に研究し、必ずしも文字に水平線は必要ないことなどを見つけた。 さらに、任意の文字列を入力すると文字列が傾いて見える錯視を見つける自動生成アルゴリズムを開発。錯視にする文字列数と、基になる

    「コピー数学コピー数学コピー数学コピー」 傾いて見える文字列を自動生成するアルゴリズム、数学者が開発
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって

    今年のNHK大河ドラマ「平清盛」では、法皇・上皇らによる院政体制を「王家」と呼んでおり、ネットでは「『皇室』『天皇家』ではないのか」といった議論が起きている。同作品の時代考証にあたった気鋭の中世史家、郷和人 東京大学史料編纂所准教授と「肉と草の日史」(中央アート出版社)の共著もある作家の堀田純司氏に、「王家」問題について寄稿してもらった。(編集部) このような話題にうかつに首をつっこまずに過ぎ去るのを待つのが大人の態度だと思うのですが、この話題は実は「表現における用語の規制」に関わるものです。ですので非力かつ超末席ながら、言葉を使う商売のはしくれとして、あえて大河ドラマ「平清盛」における言葉の使い方について解説してみようと思います。いたらぬ人間の解説ですが、なにかの足しになれば幸いです。 今、一部で話題のNHK大河ドラマ「平清盛」で使われる「王家」という皇室の呼称ですが、まずこれは

    大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって
  • 「絵文字」文化が米国でも広がる iPhone普及で

    発の文化emoji」(絵文字)が米国でも浸透し始めていると、このほどNew York Timesが報じた。AppleがiOS 5の英語版でも絵文字キーボードを使えるようにしたためで、メールなどで「ちょっとした気持ち」を加えて伝えることができるとして米国ユーザーが使い始めているという。 iOS 5英語版では、設定によって絵文字用のキーボードが選択できるようになった。記事では友達とのやり取りに絵文字を使う学生や、9歳の子どもと絵文字入りメールでコミュニケーションしている39歳の法律家の男性を紹介。「会話で使われる身振り手振りのようなものだ」という米国のメディア研究者の見方を紹介している。 またこの研究者は、Apple英語版で絵文字キーボードを使えるようにしたのは、iPhoneならではのモバイル文化を作りたいAppleのビジネス戦略に基づくものではないか、という。 ただ、絵文字は日で生

    「絵文字」文化が米国でも広がる iPhone普及で
  • Google検索の結果として関数グラフの表示が可能に

    Googleは12月5日(現地時間)、Google検索で関数を入力すると、関数グラフを表示する機能を追加したと発表した。 グラフは拡大・縮小も可能だ。カンマで区切ることで、多値関数のグラフも表示できる。三角関数、指数関数、対数関数とその複合に対応する。 例えば「x/2, (x/2)^2, ln(x), cos(pi*x/5)」を検索すると、結果のトップにグラフが表示される。グラフ中の●の位置の値が右上に表示され、複合的なグラフの場合は右上の●のプルダウンメニューから知りたい曲線の値を選択できる。 関連記事 Googleで「AA」と検索すると…… Googleで「AA」と検索すると、ロゴにある変化が。 iPhoneAndroidで「tilt」とググると……! iPhoneAndroid端末で「tilt」とググると画面がちょっと傾く。 GoogleGoogle検索の進化を俯かんできるタ

    Google検索の結果として関数グラフの表示が可能に
  • 「はてなまとめ(仮)」公開 はてなの実験プロジェクト

    はてなは12月5日、「はてなまとめ(仮)」を公開した。画像やツイートなどを集めてまとめページができるサービスで、「実験プロジェクト」だとしている。 先行する「NAVERまとめ」などと同様に、ネット上のさまざまな情報をテーマに沿ってまとめたページを公開できるサービス。現在はまとめ作成は一部のユーザーに限っており、今後利用状況を見ながら順次拡大していく。 作成にはChrome 6以降/Firefox 8以降のWebブラウザと、両ブラウザに対応した専用の拡張/アドオンのインストールが必要。気になる画像や動画、テキストなどがを拡張機能を使って「ポケット」に追加。ポケット内に入れた情報を使ってまとめページを作成する仕組みだ。公開後のまとめページは、ほかのユーザーによって編集することができる。 関連記事 はてながいま、「はてなブログ」を作る理由 はてなが新サービス「はてなブログ」のβ版を公開した。Tw

    「はてなまとめ(仮)」公開 はてなの実験プロジェクト
  • はてながいま、「はてなブログ」を作る理由

    はてなの新サービス「はてなブログ」のβ版が11月7日、公開された。現行の「はてなダイアリー」は、8年の歴史を持つ老舗ブログサービス。その間、SNSTwitterなど新しいサービスが次々と登場してきた。しかし2011年、はてなが投入してきたのは清々しいほどの直球、「ブログ」だった。30代男性ユーザーが目立つダイアリーに対し、「子育てするお母さんにも使ってもらえるようなシンプルなブログ」を目指すという近藤淳也社長(36)と開発を担当したディレクター、大西康裕さん(36)。その真意を聞いてみた。 「絶対に必要な機能しかつけない」 「僕には子供がいるのですが、保育園の集まりで『ブログサービスやってます』と自己紹介すると、お母さんたちに『難しそうですね』と言われてしまう。その時に、『ぜひ使ってください』と言いたいのですが、ダイアリーでは確かにちょっと難しくて」と笑う大西さん。 ダイアリーは現在、1

    はてながいま、「はてなブログ」を作る理由
    Tensor
    Tensor 2011/11/25
    「はてなまがい」に空目した。
  • iPhone版Skypeにビデオチャット機能

    Skypeがビデオチャット機能を備えた新版iPhoneアプリをリリースした。App Storeから無料でダウンロードできる。 新版アプリは3G回線およびWi-Fiを経由してビデオチャットができる。iPhoneやiPod touchなどのiOSデバイスに加え、WindowsLinuxMac OS X搭載のコンピュータともビデオチャットが可能だ。 Skypeは、2010年前半はSkype同士の通話の約40%をビデオチャットが占めており、ユーザーは携帯電話でもビデオチャットが可能になることを待ち望んでいたと述べている。 新版Skype for iPhoneは、iOS 4.0以降に対応する。ビデオチャットはiPhone 4、第4世代iPod touch、iPhone 3GSで利用でき(iPhone 3GSは背面カメラを使用)、iPadと第3世代iPod touchではビデオの受信のみできる。

    iPhone版Skypeにビデオチャット機能