タグ

資料に関するTerra-Khanのブックマーク (2)

  • チェルノブイリ原発事故と比較して福島での健康影響はどのくらい?

    ryugo hayano @hayano WHO:福島事故5年目のFAQ 10項目(英語長文) who.int/ionizing_radia… 「これまでに見つかった甲状腺がんは放射線影響ではなく高感度のスクリーニングのためであろうと考えられる」.その他避難のリスクなどなども詳しく記載. 2016-03-16 07:05:04 まとめ WHOのFAQs: Fukushima Five Years On をざっと訳してみた 「福島原発事故から5年:よく.. 原文:http://who.int/ionizing_radiation/a_e/fukushima/faqs-fukushima/en/ 一応全訳。 ツイートをまとめたものにあまりにも誤字が多かったので、まとめて修正したものをこの解説文の欄に貼り付けました。 「続きを読む」をクリックしてください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓

    チェルノブイリ原発事故と比較して福島での健康影響はどのくらい?
    Terra-Khan
    Terra-Khan 2013/04/08
    放射脳が認めたくない事実。
  • パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント - stj064 Life Lab

    Twitterで紹介されていたこの資料。 実際見てみたらホントに美しい資料だったので、どんな点がよかったのか、また自分の資料作りに生かしていけそうか、ポイントを抽出してまとめてみようと思います。 「ページタイトル」と「メッセージライン」を分ける レイアウトは以下の画像のように要素が配置されています。 特徴的なのは、「ページタイトル」と「メッセージライン」を分けていること。これは自分も前々職のコンサルティング会社時代に馴染んだ形ですが、そこから移ったあとは、この区別ができていない例をたくさん見かけました。 ページタイトルを大きなフォントで載せることはスペースの無駄使いになりますし、逆に主張したいことを小さな領域に押し込めてしまうと無視されてしまう恐れもあります。 用途にもよりますが、調査レポートなどはこうした形の方が、要点が読み手に伝わりやすいのではないかと思います。 絶対値より、変化率や差

    パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント - stj064 Life Lab
    Terra-Khan
    Terra-Khan 2012/04/03
    プレゼンテーションに用いるならアメリカ版がよいが、資料として後で見返すなら日本版。ようは日本版はデータ詰め込み過ぎなんだ。
  • 1