ブックマーク / eigohiroba.jp (32)

  • 現役通訳が実際に行ってわかった、フィリピン留学の賢い使い方とは? | みんなの英語ひろば

    以下に、どんな人がフィリピン留学をすることで英語力を効率よく伸ばせるかをまとめました。 英語学習者(TOEIC850以下)ほぼ全員 しっかり勉強できるスクールに行けば4技能の向上で成果は出そうですが、特におすすめなのはフォニックスを通じて発音をよくする事です。 発音は日ではあまり学べず、入試の点にも直結しないので低く見られがちです。日人の英語教師でも教えられない人がかなりいます。 ちなみに、以前CELTAのコースを取っていた際に、日英会話学校で教えていた英語ネイティブから発音記号に関して質問を受けて、読み方を教えた事がありました。発音記号はネイティブでもわかっていない人が結構います。 しかし、英語学習のなるべく早い段階にフォニックスはマスターしたほうが効率が良いので、フィリピンにきたらまず発音を優先してなるべく早めにインプットする事をお勧めします。 そして、血肉レベルにまで落とし込

    現役通訳が実際に行ってわかった、フィリピン留学の賢い使い方とは? | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2015/05/15
    #フィリピン留学 では日本では受けられない「発音矯正」を受講されることを強くお勧めします。
  • 英語力アップに効果的なフィリピン留学。スクール選びのチェックリストとは? | みんなの英語ひろば

    経営や運営に関わる方のみならず、色々な先生や生徒からも話を聞くなかで、「フィリピン留学」を通してちゃんと英語を伸ばしたいと感じているなら、確認すべき点があると感じましたので、以下にまとめました。 日語テキストは使えるかどうか(学校側が使用しているか) 初心者向けから上級者向けまで、日語のテキストは当に良くできています。これを使わない手はありません。英語資料のみの学校に留学する場合は、よほど土台の英語力がある場合のみにしたほうがいいと思います。 英語学習に関して理解している経営者が少ないからか、まだ多くの学校ではこれを実践していません。しかし絶対に日語テキストを使うべきだと感じています。 生徒は一日何時間自習をしているか 自習の習慣が無い学校から自習を生徒に勧めている学校に移った生徒は、「自習時間を作って予習復習をしたほうが、力が伸びる」といった感想を述べていたようですが、これは極め

    英語力アップに効果的なフィリピン留学。スクール選びのチェックリストとは? | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2015/04/21
    徐々にこういう風に「語学学校選びの基準」が明らかになってきた。あと2~3年、何も考えずに語学学校を選んで壮絶に失敗する人達が出て、その後にこの記事のような選ぶ基準が確立されるでしょう。
  • TOEIC350~600の人が英語を本気で勉強するなら「しっかりした」フィリピン人講師から学ぶのが良い理由 | みんなの英語ひろば

    前回の記事では、私の英語に関してアメリカ式の発音をマスターしたフィリピン人講師から集中砲火にあった話を共有しました。 授業だけでなく、フィリピン人講師・学校経営者・生徒と話をする機会もありました。その中で、 日人の初級~中級英語学習者は、フィリピン留学でしっかりしたフィリピン人講師に習うのがおすすめ と思いますので、今回はその理由を説明したいと思います。 理由① 社交的で陽気、フレンドリーなフィリピン人の性格がプラスに作用 総じてフィリピン人は明るく、先生として仕事をするときもポジティブに接してくれます。 生徒側で説明が分からない時、まだまだレベルが低くて上手く伝わらない時でも、先生は前向きに受け止めて、柔らかく建設的なコメントをくれます。 ある意味でフィリピン留学の先生は「サービス業」で、学校は「教習所」のようなものです。生徒の時間を少しでも気持ちよくして、さらに勉強に励んでもらえるよ

    TOEIC350~600の人が英語を本気で勉強するなら「しっかりした」フィリピン人講師から学ぶのが良い理由 | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2015/03/13
    満足な教材がない語学学校の場合はTOEIC800点までで辞めておくのが無難。一方、教材が整っている語学学校であれば900点まで対応できる。 #フィリピン留学
  • 現役通訳がフィリピン人講師の発音クラスを受けてみたら火だるまになった件 | みんなの英語ひろば

    こんにちは、矢野文宏と申します。現在はシンガポールの日系メーカーで通訳・翻訳をしています。 インハウスの通訳・翻訳として海外でキャリア形成をしており、これが海外仕事をする3社目になります。 最近フィリピン留学が少しずつ知名度を得てきています。英語仕事にしているものとして、個人的に興味が沸いたので先日私も行って見学してきました。 といっても理由は、知り合いが運営している学校があり、飛行機のチケットがそこそこ安かった、というだけだったのですが。 思い付きで依頼を出したのもかなり直前だったのですが、サウスピークとクロスロードの2校が快く受け入れてくれました。 それも、少しでもフィリピン留学を自分で体験したいというわがままを受け入れて、試しにクラスを受講させていただきました。 私の仕事が英・日の通訳翻訳なので、英語の基礎力はあると思われます。会話をやってもあまり生産的なことは無いと思ったので、

    現役通訳がフィリピン人講師の発音クラスを受けてみたら火だるまになった件 | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2015/03/05
    現役通訳の方にサウスピークの発音矯正レッスンを受講していただきました。
  • 海外で働くビジネスマンが短期間で実践力を身につけた練習法「プレゼン 千本ノック」 | みんなの英語ひろば

    こんにちは。私は外資系ソフトウェア会社の営業をしており、日台湾、タイ、フィリピンなどにソフトウェアを販売しています。 今回は、「読み書きは何とかなるが、聞けない、話せない」方々向けに、「どうすれば聞けるように、話せるようになるか」についてお伝えしたいと思います。 なお、私の現在の英語のレベルは「英語で読み、書き、話し、聞きができ、英語で営業プレゼンができるが、英語の厚いを一冊も通して読んだことがないし、英語映画を字幕なしで見ることができない」という程度です。数年前のTOEICは880点でした。 この方法の前提条件 この方法は「読める、書ける」人向けの内容です。 「受験勉強で英語をそれなりにやり大学に入り、就職活動でTOEICをやり就職したが、その後英語を使わずすっかり英語力が落ちてしまっている...。しかし何とかしたい」という人向けです。 こうした人が下記のような状況になった時に実

    海外で働くビジネスマンが短期間で実践力を身につけた練習法「プレゼン 千本ノック」 | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2015/02/09
    英語が出来ないと即不利益につながる、という環境にいることが一番英語が伸びる。
  • 「英語もできないノースキルの文系」が目指すべき英語の目標とは? | みんなの英語ひろば

    連載1、2回では、ノースキルの文系が就活のために英語を身につけた方がいい理由と、そのために、1年間に、英語の留学と、海外でのインターン経験を組み合わせることを書きました。 連載第3回では、英語ということに絞ってもう少し詳しく説明します。「英語もできないノースキルの文系」が目指すべき英語の目標とは?どのあたりにあるのかをお話します。 最初から極端な目標を設定しない 英語のレベルについては、とにかく極端な話になりがちです。 英語が喋れるというと、ネイティブの英米人と洒落た会話ができて、マシンガンのようにしゃべる英語のニュースを聞きとれて、映画も字幕なしで楽しめる、といったそんな水準を要求されているように思ってしまいますし、英米で生まれて生活が長い方はそういうレベルを要求してきます。 ハーバードMBAに入ってグローバル企業で米国人と一緒に働き、最後は米国籍が取りたいという人なら、こういう目標があ

    「英語もできないノースキルの文系」が目指すべき英語の目標とは? | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2015/01/23
    仕事で英語を使うのならまずはTOEIC800点(新卒は700点)を目指しましょう。
  • 「英語もできないノースキルの文系」から抜け出すための具体的な方法 | みんなの英語ひろば

    連載第一回では、ノースキルの文系こそ、就活には英語だということを強調しました。 「英語よりも、何が出来るかが大事だ」に至る前に、「英語ができないと、仕事をさせてもらえないので、経験自体を積むことができない」という時代が来ると思っています。 第二回の今回は、「英語もできないノースキルの文系はこれからどうすべきか?」に書いたエッセンスの中から、英語もできないノースキルの文系状態から如何にして脱するのかという点を取り上げましょう。 ノースキルを抜け出すのに必要な期間 まず、「英語もできないノースキルの文系状態」のまま、他のテクニックで就活を乗り切ろうという考えはもう捨ててください。 の中でも繰り返し書いていますが、その発想は愚かです。そういう一発逆転の発想を繰り返していたから、質的なスキルの蓄積がなく、英語もできず、ノースキルのままなのです。 辛い現状認識かもしれませんが、就活を始めた今、自

    「英語もできないノースキルの文系」から抜け出すための具体的な方法 | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2015/01/13
    大学を休学した1年間で、ノースキルの文系を脱するために、英語を喋れるようになり、実務経験を積む(海外インターンをする)。
  • 仕事を辞めて海外へ向かう女性たち、そこに本当の「自由」はあるか? | みんなの英語ひろば

    先日、営業職として働いていた知人女性(27歳)が、「仕事をやめて、カナダへワーキングホリデーに行くことにした」と言うので、ちょっと驚きました。 彼女は営業成績もよく、社内MVPを何度も受賞しています。これからも仕事で「上」を目指すのだろうなと思っていたのですが、彼女は退職することに、一切の迷いがないようでした。 「海外就労」経験者の75%が女性 彼女のように、アラサー近くなって突然仕事を辞め、海外を目指す女性は少なくありません。 一般社団法人「海外留学協議会」が、厚労省の委託を受けて実施した「海外就労」に関する調査(2014年3月公表)では、回答者の渡航時平均年齢は25.6歳で、男女比は女性が75%、男性が25%です。 ワーキングホリデーや海外インターンシップの経験者は、若い女性が圧倒的多数を占めています。 渡航前の働き方は、6割がおおむね「正社員や自営業として働いていた」と答えており、若

    仕事を辞めて海外へ向かう女性たち、そこに本当の「自由」はあるか? | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2015/01/08
    ワーキングホリデーの甘くない帰国後の話が書かれています。
  • 「英語もできないノースキルの文系」は、仕事と英語どちらを先に身につけるべきか? | みんなの英語ひろば

    英語もできないノースキルの文系はこれからどうすべきか」というを先日出版しました。 タイトルは挑発的なのですが、内容としては、英語もできないノースキルの文系に対して心から温かいメッセージを書きました。 今からでも遅くない、ノースキルを挽回するチャンスがあるということを書いたつもりです。 連載では、3回に分けて、このの内容のエッセンスに触れながら、就活と英語についてお話したいと思います。 第一回は、実務経験と英語どちらが大事か?というお話をします。 「英語よりも、仕事ができるか」が重要? 英語が大事だというと、必ずこういう反論をもらいます。 「英語よりも、仕事ができるかどうかのほうが大事だ。英語は通訳をつければいい」 「英語は後からでも、海外にいってからでもなんとかなる。英語よりも、仕事が大事」 「英語で内定するなら、帰国子女は全員内定だろ(笑)」 といったものです。 言わんとすること

    「英語もできないノースキルの文系」は、仕事と英語どちらを先に身につけるべきか? | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2015/01/07
    「英語よりも、何が出来るかが大事だ」に至る前に、「英語ができないと、仕事をさせてもらえないので、経験自体を積むことができない」という時代が来る
  • 英語公用語化する企業の今「第3回」ユニクロ | みんなの英語ひろば

    グローバルで活躍する人材を育てようと、社内公用語を英語化したり、英語に力を入れる企業が増えています。 楽天やユニクロ、ソフトバンク、サイバーエージェントなどがその一例でしょう。みんなの英語ひろばでは、そんな企業を追った「英語公用語化する企業の今」を不定期で連載します。 第3回目は、TOEICで900点以上を獲得した社員へ、報奨金を支給する制度を始めると発表したユニクロ。 TOEIC700点以上が必須に 今から3年前の2010年、社内公用語英語化を公式に発表したのは、ユニクロやジーユーを傘下におくファーストリテイリング社(以下、ユニクロと表記)。 当時は同社が海外展開を加速させていた時期で、グローバル化への対応がマストだとの判断の結果でした。柳井正会長はマスコミの取材に対し「日の会社が世界企業として生き残るため」と語っていました。 そして2012年3月から、社内公用語英語化を正式に実施する

    英語公用語化する企業の今「第3回」ユニクロ | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2014/04/26
  • 学習効率アップ!英語学習をサポートする、お役立ちアプリまとめ | みんなの英語ひろば

    今ではスマホを持っていれば、どこでも英語学習できるようになりました。様々な学習アプリが出ていますが、今回は学習継続や学習効率アップに効果的なアプリをご紹介します。 どれも私が今まで色々試してきた中でおすすめできるものばかりで、現在も利用中のものがほとんどです。 Flashcards deluxe 単語カード(Flash Card)アプリです。受験で紙の単語カードを使ったことがある方は多いと思います。これはそのアプリ版です。 CSVファイルで単語と日語のペアを用意しておき、スマホをPCに接続するか、dropbox経由で転送します。 私は以下の画像のように、英単語をコロケーションで覚える際によく使っています。 使い方は紙の単語カードと一緒ですが、アプリでは正解、不正解を記録して不正解の単語だけ繰り返したり、記憶に定着し易いようにシャッフルする機能があり、紙より断然便利です。 これで電車に乗っ

    学習効率アップ!英語学習をサポートする、お役立ちアプリまとめ | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2014/01/05
    便利なアプリの一覧
  • 日本人の英語レベルは、①かなり出来る層、②ある程度分かる層、③中1英語も忘れた層、に分かれる | みんなの英語ひろば

    私は、日人は、①かなり英語が出来る層、②ソコソコ英語が使える層、③中1英語も分からない層、の3段階くらいににレイヤー化して分かれると考えています。 英語を勉強している人は、当に増えた 私は京都駅近くで、自習スペース、貸し会議室を経営しています。自習室は時間貸しなので、多くの仕事帰りのサラリーマン、学生の方々にご利用いただいています。 利用者様の多くは、『英語』の自習をしています。TOEIC対策とか、そんな感じの勉強です。 もちろん、士業資格試験、PCでの仕事をされる方も沢山いますが、それ含めトータルで見ても4割~5割が英語学習者という印象です。 毎日、受付から、英語参考書を開いている姿を眺めていると『受験勉強以外で、今より多くの日人が英語学習をしていた時代はあっただろうか?』と思わずにはいられません。 就活、昇進、旅行、ネット副業SNSでの外国人との交流・・・etc 英語を使う場面

    日本人の英語レベルは、①かなり出来る層、②ある程度分かる層、③中1英語も忘れた層、に分かれる | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2013/09/12
    TOEICで該当する得点分類 (1)TOEIC800点以上 (2)450~600点 (3)350点未満
  • 海外就職 in 東南アジア、そして「英語」 | みんなの英語ひろば

    矢野文宏と申します。英語の教員としてキャリアを始めた私には、学校で合計4年間仕事をした後に通訳学校に通い、インドのIT系企業で2年間通訳翻訳として勤務しました。 翻訳・通訳で実務経験を積む貴重な機会となりました。しかし業務では翻訳がメインだった事もあり、もっと通訳の実務経験を積みたいと思うようになりました。 そこで、2013年5月中旬から7月中旬までの約2ヶ月、シンガポールとマレーシアのクアラルンプールで就職活動をしました。 なぜシンガポール・マレーシアなのか? シンガポール・マレーシアで求職活動をした理由は、以下の3点です。 前職が翻訳メインだと、日では通訳の比率が多い仕事はこない傾向がある インドの仕事Googleでの検索で求人を見つける、という多くの人が職を得る形とは違うやり方でした。 そのインドから日に戻って翻訳メイン→通訳メインに路線転換をしたかったのですが、タイミングの問

    海外就職 in 東南アジア、そして「英語」 | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2013/09/03
  • オフショア前に知っておきたい、インド人エンジニアと英語事情 | みんなの英語ひろば

    この記事は、「インドにおける英語教育とその現状」の続編です。 インドでは頭がいい子供には、「医者かエンジニアになれ」が合い言葉のように親から子供に伝えられます。ある意味で高度経済成長期の日のように、その就職に向けた努力は「まっすぐ」です。 一般的にインド人のエンジニアは、「複数言語を操り、技術力もあるスーパーエンジニア」というポジティブなイメージと、「不思議な英語を使う偉そうな態度のめんどくさい人」というイメージがあるかもしれませんが、実際のところ、どちらのタイプもインドにはたくさんいます。 そして今回の記事では、インド人エンジニアが、どのような高等教育を受けた上で仕事をしているか、をまとめてみました。 大学レベルまでの教育 高校レベルの学校を卒業後、エンジニアを目指す場合はカレッジなどの卒業(2年)後にDiplomaをもらうケースと、いわゆるユニバーシティの卒業(4年)後にDegree

    オフショア前に知っておきたい、インド人エンジニアと英語事情 | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2013/06/20
  • ここが変だよ、インド英語。通じる英語、通じない英語 | みんなの英語ひろば

    ​ こちらは「インド英語に浸って分かった、実際のところ」の続編です。 インドでは、単語の使い分けが何か色々と変な事があります。そして、私がインド人の言葉の使い方が違うと指摘すると、「いや、あんたのその使い方はおかしい」なんていってくるので、何かこっちが悪いような気がしてきます。 特に「和製英語」なんていう表現があるので、あたかも日での使い方がおかしいかの様に言われますが、実例を見てみましょう。 hotel と restaurant インドでは、結構多くの場合いわゆる「レストラン(堂)」の事をhotelと言います。では、普通の「宿泊するホテル」はなんていうかというと、「hotel」です。 これも堂ホテル あれも堂&ホテル(レストランって書いてあるけど) きっと堂ホテル (もし、VEG: ベジタリアン専用宿泊ホテルがあったらすごい) なのです。もちろん全部宿泊は不可。問題は、「どうや

    ここが変だよ、インド英語。通じる英語、通じない英語 | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2013/05/28
    こういう記事を読むと、絶対的に正しい英語なんてないことが分かる。国の数だけ正しい英語がある。
  • CELTAから見る日本の英語教育の現状と対策まとめ | みんなの英語ひろば

    人の英語がヤバイ、英語教員の英語もヤバイ。良く言われている事です。 以前私が受けたCELTAコースの内容はとても実践的で、費用対効果からしても英語教員が取得するのは英語力不足への対策として有効だと思っています。 しかし日での知名度の低さと1ヶ月缶詰という条件から敬遠されています。個人的には40才以上の普通の高校の英語教員には、これを受けて欲しいと思っています。 また、若手の教員にも、是非受けて欲しいと思います。教員として30年以上仕事をするのであれば、土台となる英語力が高いに越したことはありません。 1年基礎を磨くだけでも大きな変化になります。逆に年を重ねるに連れて自分の勉強時間を取れなくなります。 現場では、40人の生徒に座学で教えるというかなり無理な環境設定でも、諦めずに工夫を凝らし、より実践的な英語力を生徒に付けさせようと努力をする教員もたくさんいます(しない教員もたくさんいま

    CELTAから見る日本の英語教育の現状と対策まとめ | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2013/04/25
  • 英語教師に必要な英語レベルはどのくらいか | みんなの英語ひろば

    こちらは「先生が語らない日の学校教育の裏側」の続編です。 日英語教師の英語力に関しては、大前研一氏が以下のようにコメントしています。 日英語教師TOIEC平均560点 教えるのでなく教わるレベル 日では、英語教員のTOEICの平均スコアが中学560点、高校620点という統計がある。文部科学省はすべての英語教員に730点以上を求めているが、たとえば韓国でトップ5の大学に合格するには800点以上が必要だ。 つまり、日の中学・高校の英語教員は、海外では“教わるレベル”であり、そういう人が教えているのだから、日人の英語力が上がらないのもむべなるかな、である。 今回はCELTAを取得して実際に学校で勤務をした後で気がついた、教師の英語力に関しての私の意見をまとめたいと思います。 教員の英語力は教科指導力に比例しない 英語力があれば授業がうまい、が正しい場合は英語ネイティブの独壇場です

    英語教師に必要な英語レベルはどのくらいか | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2013/04/12
    追記も含めて日本の英語教育への失望、惨憺たる現状が読み取れる。
  • 英語が出来なくてもなんとかなった! 私のキャリア - アジア海外就職編 | みんなの英語ひろば

    こちらは「英語が出来なくてもなんとかなった! 私のキャリア - 世界一周旅行編」の続編です。 さて、外資系IT企業、日系グローバル製造業などなど、日で10年以上働いてきたもりぞおさん。ちょっと日で働くのに飽きてきました。 だったら海外で働けばいいじゃん!ってことで、海外就職活動をはじめてみることにしました。 不況の欧米は、厳しい! しかし、2011年の夏頃の状況では、アメリカやヨーロッパ、オーストラリアなど先進国での就職は非常に厳しいことがわかりました。仕事がある/ない以前に、問題はビザです。 不況により失業率が上がっている欧米先進国は、自国民の雇用を少しでも守ろうと、外国人労働者に対する労働ビザの発給を厳しくしており、日人である我々にとって非常に厳しい状況になっているのです。 そこで、私が目をつけたのが、不況知らずの経済成長まっただ中のアジア。Webで調べてある程度あたりをつけた上

    英語が出来なくてもなんとかなった! 私のキャリア - アジア海外就職編 | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2013/04/09
    TOEIC600点あれば海外で働く機会を見つけられるかも、という記事。
  • 英語公用語化する企業の今【第1回】 楽天株式会社 | みんなの英語ひろば

    グローバルで活躍する人材を育てようと、社内公用語を英語化したり、英語に力を入れる企業が増えています。楽天やユニクロ、ソフトバンク、サイバーエージェントなどがその一例でしょう。 みんなの英語ひろばでは、そんな企業を追った「英語化する企業」を不定期で連載します。第1回目は、およそ3年前から準備を始め、昨年7月に社内公用語完全英語化に踏み切った楽天英語が苦手な社員にも強力な支援を 三木谷浩史社長が社員へ社内公用語英語化を発表したのは、およそ3年前の2010年2月1日のこと。 同年春にはまず、取締役会や経営会議など社内のトップが集まる会議、また全体朝会で使われる言語はすべて英語に移行しました。 その後は社員堂のメニューなども英語表記となり、会社にいる誰もが英語化の波を意識するようになりました。 会社単位だけではなく、部署単位でも英語化は徐々に浸透。英語力アップには語彙力が欠かせないと、毎朝英

    英語公用語化する企業の今【第1回】 楽天株式会社 | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2013/04/06
    三木谷社長は、一般社員が600点以上、係長クラスが650点以上、部長クラスが750点とTOEICの目標スコアを定めました。
  • 先生が語らない日本の学校教育の裏側 | みんなの英語ひろば

    こちらは「学校の英語教師はどのように授業を行うべきか」の続編です。 今回は日英語教師がCELTAを取得したいと思った場合、どんな事が障壁になるかを予想、指摘したいと思います。 教科間の平等性問題 「公教育」である公立の学校では体育も家庭科も英語と同じウェートが置かれ、9教科の先生は等しく平等です。 どれかを特別扱いする事は原則できない中でも、語学研修は場所が海外になるので、英語では教員を海外に留学させています。 私が高校生だったときにも、公費で一年イギリスに留学した先生がいました。もちろんこの先生は部活も担任も授業も一年間代わりを頼む事になります。 結果は、他の教員の負担増加になるので、現場から好意的な声はあまり聞こえなさそうです。 ただ、私自身が英語の教員だからというのもありますが、今の日の状況を考えると、個人的には当に9教科が平等でいいのかという疑問が沸きます。 また、「英語

    先生が語らない日本の学校教育の裏側 | みんなの英語ひろば
    TiTo
    TiTo 2013/04/06
    学力よりも秩序維持が大事な現状。日本の公立学校で子供を学ばせたくないと思える記事。