タグ

2020年12月21日のブックマーク (7件)

  • カトリック中央協議会

    III-1 ルターとドイツの宗教改革起こり 宗教改革と呼ばれる大運動は、単に宗教の分野だけに限定されるものではない。それは政治闘争、経済、民族、国家、階級の対立、思想や文化が複雑にからんだ歴史的変動という性格を帯びている。こうした動きの発火点となったのはマルチン・ルターであった。彼は若いころの魂の苦悩と危機体験を契機にアウグスチノ会修道院に入り修道生活を始めるが、修徳に励むほど救いの問題に苦しむことになり、神に絶望するようになる。そうした闇のなかでローマの信徒への手紙のパウロの言葉「神の義は信仰に始まり信仰に至らせる」(ローマ1・17参照)に開眼し、救いへの道は人間が神の恵みにふさわしくなろうとする努力にあるのではなく、神を信頼し自らをゆだねる信仰のなかにのみあることを、また信仰の究極的な権威は「聖書のみ」にあるということを確信した。これは、カトリック教会の、恵みとともに人間の努力(よいわ

    カトリック中央協議会
  • 技術者には試行錯誤は圧倒的に悪であると腹落ちした話|牛尾 剛

    私はシアトルのクラウドの中の人として、ソフトウェアの開発を行っているが、先日ある問題がきっかけで、技術者には試行錯誤がとても良くないということが腹落ちしたので、忘れないように書いておきたい。 先日起こった事先日起こった事は、私がシアトルから一時帰国して、普段使わないラップトップを使って日から仕事をしている。 Application Insights というログを管理するプラットフォームがあるのだが、とても不思議なことに、Application Insights のログファイルを見ると完全に正常に動いているようにしか見えないのだが、クラウドのポータルに行くと、テレメトリが来ていない。 Application Insights のチームのメンバーが助けてくれることになったので、彼女に、Teamsで画面共有をして、「ほら、出ないでしょ?」と見せると、なんとテレメトリがポータルに来ている。その後

    技術者には試行錯誤は圧倒的に悪であると腹落ちした話|牛尾 剛
    Tiantian
    Tiantian 2020/12/21
  • Dozens of Al Jazeera journalists allegedly hacked using Israeli firm's spyware

    Youtube screengrab of Tamer Almisshal speaking on TED in 2015. Tamer’s phone was hacked by Israeli NSO spyware company Photograph: youtubeIn the wake of the latest alleged attack, Citizen Lab said the prevalence of the apparent vulnerability it discovered on iPhones, coupled with NSO Group’s known global reach, meant it was likely that only a “minuscule fraction” of attacks on iPhone users had bee

    Dozens of Al Jazeera journalists allegedly hacked using Israeli firm's spyware
  • France's ban on UK transport came as surprise, says Grant Shapps

    Tiantian
    Tiantian 2020/12/21
    2020年 イギリス冬の陣! フランスから物資が入ってきません!
  • COBOLのコードは未だに我々の金を握っており、バリバリ現役である - YAMDAS現更新履歴

    www.wealthsimple.com この文章は、1969年にトロントの高校を出たばかりの、特に人生の目標もなかったトーマスの話から始まる。彼の父親は大工だったが、あいにく彼は不器用ときた。そこで母親が彼に新奇なものを勧めた。「コンピュータプログラミング……とかどう?」 トーマスはカナダの大きな銀行に入行し、1978年にプログラマーとしてのキャリアをスタートした。彼は常にパズルを解いているようでプログラミングが好きだった。彼はコードを書いては「パンチカード・オペレータ」に渡した。日に二度カードを銀行の巨大な「メインフレーム」コンピュータにわせるが、そのコードが正しく動いているか分かるには数時間かかった。ヘマをやらかしたら、トーマスはエラー文を凝視して、COBOL のコードを書き直してやりなおしだ。 数年のうちにトーマスCOBOL が得意になり、かけがえのない何千行ものコードを書い

    COBOLのコードは未だに我々の金を握っており、バリバリ現役である - YAMDAS現更新履歴
    Tiantian
    Tiantian 2020/12/21
  • 欧米には日本人の知らない二つの世界がある

    物のジョブ型社会ではキャリアアップは難しい 前回、日型の「無限定な働き方」とは、「易しい仕事から始めて、慣れたらだんだん難しくする」というものであることを説明しました。その結果、知らない間に習熟を重ね、給与も職位も上がっていくことになります。まさに無限階段が作られているわけです。 一方、欧米のジョブ型労働は、ジョブとジョブの間の敷居が高く、企業主導で無限階段を容易には作れません。キャリアアップの方法は、原則として ①やる気のある人がジョブとジョブの間の敷居をガッツで乗り越える ②一部のエリートが自分たちのために用意されたテニュアコースを超スピードで駆け上る の2つだけ。その他多くの一般人は、生涯に渡って職務内容も給与もあまり変わりません。 その結果、日と欧米(とりわけ欧州)では、労働観が大きく変わってしまいます。日では「誰でも階段を上って当たり前」という考え方が、働く人にも使用者に

    欧米には日本人の知らない二つの世界がある
    Tiantian
    Tiantian 2020/12/21
  • 株式会社ゼンリンさん発案!思わずなんじゃと言いたくなる「びっくり道路選手権」タグ抜粋まとめ

    株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official 突然ですが、、今週土日にかけまして「#びっくり道路選手権」を開催しようと思います! おもしろい名前の道路🛣すごい形した道路...道路のネタなら何でもOKです☺️ わたしも何個か投稿しますが、みなさんからのツイートぜひお待ちしてます! (例えばこんなの。高速道路が通るビル🏢) pic.twitter.com/uYBE3LFNIJ 2020-12-19 11:28:34

    株式会社ゼンリンさん発案!思わずなんじゃと言いたくなる「びっくり道路選手権」タグ抜粋まとめ
    Tiantian
    Tiantian 2020/12/21