タグ

ブックマーク / techwave.jp (9)

  • 無料OS 「Ubuntu」にスマートフォン版登場、Android対応ハードで動作 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    無料で提供されているOS 「Ubuntu」に、スマートフォン版「Ubuntu Phone OS」が登場する。 x86およびARMアーキテクチャのプロセッサで動作可能で、Android対応ハードであれば導入可能とのこと。ハード実装については、Ubuntuのサポート事業も展開するCanonical社がバックアップする。 マルチタッチ対応やネイティブ/HTML5対応のアプリプラットフォーム対応で、すでに「Go Mobile」という開発者向けサイトの提供を開始している。 また、スマートフォン&PCハイブリッドという特徴があり、スマホ向けに作成したとしても、PCでもそのまま動作する。その逆もあり。「Ubuntu Phone OS」対応ハードウェアでも、上位モデルにはスマホ&PCハイブリッドが実現されている。 ドックに挿せばフルPCに スマホ&PCハイブリッドは「Ubuntu Phone OS」のハイ

    無料OS 「Ubuntu」にスマートフォン版登場、Android対応ハードで動作 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    ToQoz
    ToQoz 2013/01/04
  • 実名でなければGoogle+アカウント停止に【湯川】 : TechWave

    [読了時間:3分] 米ブログメディアのNew World Notes(NWN)は、実名を記載しなければGoogleプロフィールのアカウントが停止になる恐れがあると報じている。 NWNの読者が3次元空間のセカンドライフのアバター名をGoogleプロフィールに記載したところ、Google+のアカウントが停止されたという。 この読者に代わってNWNがGoogle広報に連絡したところ、同社広報によると、アカウント停止処分を受けたユーザーは実名を記載したことでアカウントが復帰済みという。 Google広報によると、Googleプロフィールは実社会でリアルな人々を探し、つながることを目的としたウェブ上のパブリックなページとしてデザインされている。「一般的に使われている名前」を記載しないと、その目的を達成できないという。 「一般的に使われている名前」ということは名のほかに芸能人の芸名や、実社会での通称

    ToQoz
    ToQoz 2011/07/14
    表示名とわけろよ...
  • Google+を使ってみて確信した、Googleが本当に目指している未来【黒沼透】 | TechWave(テックウェーブ)

    Google+の使用感や機能については、おそらく何処かの早いブログで解説が行われていると思うので、あっさりとだけ触れます。それよりも、今回のGoogle+の登場を通して、Googleが今後目指しているであろう方向性について、考え至る部分があったのでまとめました。 全体のざっくりとした特長 パッと見の印象は、Facebookとかなり近いです。ホーム画面には自分専用のタイムライン(Google+では、ストリームと呼びます)があり、ちょうどFacebookでいう「いいね!」機能と対応する形で「+1′s」が存在しています。ベースの印象としては、とてもFacebook的な使用感があります。 Google+では、ソーシャルグラフ管理に新しいシステム「Circles/サークル」が採用されています。サークルという概念は、多数あるものをグループ分けするのとはちょっと違って、一人の人物を複数のサークルに登録す

    Google+を使ってみて確信した、Googleが本当に目指している未来【黒沼透】 | TechWave(テックウェーブ)
    ToQoz
    ToQoz 2011/07/04
    蛇足が本当に蛇足以外のなにものでもなく笑った. せめて使ってから意見を言ったほうがいいと思います
  • 家族・仲間との絆をグループチャットでケアしよう! NAVER「LINE(ライン)」がイイっす 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:1分] 「ソーシャルなんたら、シェアなんたらの前に、仲間とか家族とのコミュニケーションを円滑にすべきだよねー」という話を、筆者の周りで最近良く聞くようになった。確かに、私達は日々の生活の中で、不特定多数の人と出会いまくるわけではなく、家族や会社

    家族・仲間との絆をグループチャットでケアしよう! NAVER「LINE(ライン)」がイイっす 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    ToQoz
    ToQoz 2011/06/29
  • Facebookでナンバーワンの出会い系アプリをつくるSnap Interactiveの株価が急上昇 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    昨日のわたしのタイムラインは、世界最大のソーシャルネットワーク“Facebook”の始まりを描いた『ソーシャル・ネットワーク』の試写会に行った人のつぶやきで溢れてました。”The Facebook Effect”の訳書『フェイスブック 若き天才の野望』も発売されるし、いよいよ日でもFacebook祭りが幕開けする感じかな。 ■FacebookでNo.1の出会い系アプリ“AreYouInterested.com” 少し前に話題になっていた、Facebookにつけられた500億ドルという企業価値。しまった!波に乗り遅れた!なんて人が注目したらいいかもしれない会社が”Snap Interactive”。彼らは“AreYouInterested.com”という出会い系のFacebookアプリをつくっていて、BusinessInsiderやBloombergに取り上げられてる。知られている限りで、

    Facebookでナンバーワンの出会い系アプリをつくるSnap Interactiveの株価が急上昇 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • iOS向けゲームが15分で開発できる、高速HTML5ゲームエンジン「IMPACT」登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 先日、リリース間近とお伝えしたHTML5ゲームエンジン「IMPACT」が12月21日未明、正式に公開となった。同エンジンで開発されたゲームは、iOS上では60フレーム/秒を実現するとされており、HTML5対応のウェブブラウザであればプラグインなどをインストールする必要なく実行できるという特徴を持つ。サイトには、効率の良い開発スタイルを説明するビデオやサンプルソースコードなどが公開されている。ライセンスは価格は99ドル。 エンジンを開発した独Dominic Szablewski氏は、HTML5に対応したモダンブラウザ上で高速に動作するゲーム「Biolab Disaster」を公開、その開発のために使用したエンジンを一般に提供すると告知していた。今回の正式リリースで、このゲームもアップグレード。公言通り、iOS上でも快適に動作するようになっている。 lMPACTは、HTML

    iOS向けゲームが15分で開発できる、高速HTML5ゲームエンジン「IMPACT」登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • iPhoneアプリ開発に役立つ31のサンプルを公開する「Appsamuck」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    iPhoneアプリ開発に役立つ31のサンプルを公開する「Appsamuck」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    ToQoz
    ToQoz 2010/10/03
  • 「はてなココ」にみる「はてな流」、代表の近藤さんにたっぷりお話を聞かせていただきました!【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    2010年4月のサービスリリースから約5ヶ月、はてなの位置情報サービス「はてなココ」のユーザ数は現在34,000人。7月中旬にリリースされたiPhone版も好評な注目の「はてなココ」について、代表の近藤さんにお話を伺ってきました。サービスの特徴や、人気サービスを生み出す「はてな」のこだわりなど、たっぷりお伝えします。 はてな流、新サービスのつくり方 新しいサービスのリリースについて、「打率三割だけど失敗も数」と話す近藤さん。そんな彼が率いる「はてな」では、まず1週間ほどかけてプロトタイプを作るそう。仕様書を書いてその通りに作るのではなく、まず作って社員に実際に使ってもらう。ユーザを観察することでアイディアや偶然の発見があったり、そもそも一定量のユーザが楽しめるサービスかどうかを早くに見極めることが可能になる。これはイケる!と判断されたサービスだけが、その後2ヶ月ほどかけて一般ユーザへのリリ

    「はてなココ」にみる「はてな流」、代表の近藤さんにたっぷりお話を聞かせていただきました!【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    ToQoz
    ToQoz 2010/09/16
  • KDDIと頓智・が資本提携=AR(拡張現実感)をauの特色の1つに【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    経済新聞は、auブランドのKDDIが、セカイカメラで有名なITベンチャー頓智・(トンチ・ドット)と資提携すると報じた。 auブランドのKDDIは3月30日に、頓智・とAR(拡張現実感)技術をベースにした共同事業化の検討に向けて連携していくと発表している。競合するドコモやソフトバンクに比べて明確な戦略や特色あるサービスがないといわれることの多いauだけに、ARをauの特色の1つにするために頓智・に出資することを決めたのだろう。一方で頓智・は、潤沢な資金を得てビジョンの実現に向けた動きを加速していくことになりそうだ。 3月の発表文では、KDDIは次のようなことを頓智・との提携で目指していくと書いている。 2010年6月上旬発売予定のauのAndroid™搭載スマートフォン「IS01」において、ARアプリケーション「セカイカメラ」のAndroid™版を世界で初めて提供するとともに、au携帯

    ToQoz
    ToQoz 2010/08/05
  • 1