タグ

objective-cに関するToQozのブックマーク (32)

  • JavaScriptでiOSアプリが書けるライブラリJavaScriptBridgeを公開しました - 24/7 twenty-four seven

    kishikawakatsumi/JavaScriptBridge · GitHub 前にiOS 7から導入されたJavaScriptCore.frameworkを使ってUIKit標準のクラスを操作する話を書きました。 JavaScriptだけでiOSのUIを書いてみる - 24/7 twenty-four seven JavaScriptCoreを使ってJavaScriptからObjective-Cのオブジェクトを操作するのは、あらかじめJSExportプロトコルで公開しておく必要があるなど、あまり実用的ではありませんでしたが、このライブラリを導入すうることで、そういった事前準備がすでに済んでいる状態で使いはじめることができます。 また、JavaScriptからObjective-Cのクラスを定義できるなどいくつかの拡張を加えてあり、UIViewControllerのサブクラスで画面を定

    JavaScriptでiOSアプリが書けるライブラリJavaScriptBridgeを公開しました - 24/7 twenty-four seven
  • Objective-Cloud

    Build awesome things in the cloud with Objective-C Create a database for your app with one click. Save money: Free during development, affordable during production Client SDK for iOS and OS X. Objective-C: Front to Back Let's face it: Sometimes you need a custom web application for your app. You are already using Objective-C for persistence, input validation, serialization, HTTP, …. So why not use

  • プロパティに対応するインスタンス変数の命名規則について - Awaresoft

    最近になって変わったObjective-Cのインスタンス変数の命名規則について。 プロパティに対応するインスタンス変数の変数名をプロパティ名と別にすべきか、また、インスタンス変数名をアンダースコア(_)で始めるべきかどうか、さまざまな場所で議論になっているのを見てきて、自分も長い間悩んだ結果、結論が出たのでその経過をまとめておきます。 背景をとばして結論だけ見たい人はこちらへ。 iTunes Uのスタンフォード大学の"CS193p: iPad and iPhone Application Development"の講義は、iPhoneアプリをこれから作ろうという人にはもちろん、既に作っている中級者の方にとっても、見る価値があると思います。 特に、Paul Hegartyによる2011年秋の講義はiOS5に完全に対応していて、説明も非常に分かりやすく、必見です。何と言っても、こんな白髪白髭の

  • [iPhone][TDD]SenTestingKitのアサーション - l4l

    SenTestingKitのアサーションの書き方について。 参考記事 iOS Development Guide: Unit-Test Result Macro Reference STFail 無条件でテスト失敗。 STFail(@"失敗時に表示されるメッセージ"); STAssertEqualObjects オブジェクトAとオブジェクトBが等しくないと失敗。等しいかどうかはNSObjectプロトコルで定義されるisEqual:での結果で判定される。 STAssertEqualObjects(objectA, objectB, @"失敗時に表示されるメッセージ"); STAssertEquals 2値が等しいかどうか。 STAssertEquals(valueA, valueB, @"失敗時に表示されるメッセージ"); STAssertEqualsWithAccuracy 2値の差が指定

  • viva Cocoa / Objective-C 入門

    学習をはじめるにあたって 書は、プログラミング言語“Objective-C”の基礎を学習するです。 Objective-Cは、オブジェクト指向プログラミング言語です。オブジェクト指向は、Smalltalk という言語において世界で初めて採用されました。その機能をC言語に追加したものが、Objective-Cです。 Objective-Cは、C言語でできることもすべてできます。書はC言語の基的な記述方法をすでにご存知の方を対象読者としていますが、C言語に精通している必要はありません。実際にC言語でコーディングする場合とObjective-Cでコーディングする場合ではかなり感覚の違うものになります。 学習をはじめるにあたって ■ 書の構成 書では、“MyClip”という簡単なメモアプリケーションを作成していきます。そして、その作成の過程で必要となってくるObjective-Cの概念

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Objective-C がこの四年間でどれぐらい進化したのか一目でわかるテストケース

    Twitterに流したら思ったよりも好評でしたので、ブログにも上げておきます。 こちらがiOS 2地点でのNSURLConnectionクラスを使った非同期通信のテストケース。 こちらがiOS 5でのNSURLConnectionクラスを使った非同期通信のテストケース。 Blocksはやっぱり偉大です。一つしかテストケースがないうちはまだマシなのですが、これが10個とかになると楽さが全く違ってきます。ぜひためしにURLだけ変えて同じテストケースを10個作ってみてください。iOS 5のBlocksを使ったコードはほとんどコピペだけで終わりますが、iOS 2でのdelegateを使ったコードは他にも変更しなければならない点が多数出てくるはずです。 また実際にこのコードを走らせてみると、理由はよくわからないのですがiOS 5で追加されたAPIを使ったコード(Blocks)のほうがそうでないコード

  • Objective-Cでクラスメソッドからのレスポンスをモックに置き換えたい - yaakaito::Blog

    Objective-C, iPad, iPhone, Test, MemoOCMockが入っている前提で例えばsharedObject系のクラスメソッドから返ってくるインスタンスをOCMockを使って一部をモックしたいと思ったときどうするかOCMockだとクラスメソッドの置き換えがいまのところできないみたいなので、method_exchangeを利用する手順としては、method_exchangeで置き換えたメソッドのなかでOCMockのインスタンスを作って返してあげる #import "TestHoge.h" #import "Shared.h" #import "OCMock.h" #import @implementation TestHoge - (id)mockMethod { id mock = [OCMockObject mockForClass:[Shared class

  • JavaScriptとObjective-Cって似てる - yaakaito::Blog

    JavaScript, Objective-CObjective-CはそのものっていうよりiOSどちらもある程度固まった設計思想が確立されていないjsにしろObjCにしろ、なんとなく、とか他の言語の流儀みたいなのがいろいろ入り組んでいて、同じアプリケーションでも場所によって設計思想が異なったりとかしてそれが原因で綺麗なコード、みたいなのはほんとに一握りしかない気がする。というより、そもそもその言語その物でもいろんな書き方ができてしまうのとか、複数のライブラリを利用する場合に、それぞれで異なっていたりとか、指標にするものがないように思える。どちらも入り口が広すぎるどっちにしろ、簡単なアプリケーションがすごく簡単にかけてしまう。よくもある点なのだけど、今は悪い点だと思ってる。ObjCに関してはそれがプロダクトでまともに使えそうにないコードだとか、jsに関してはそれが過去の遺産であるコードだとか

  • サルでもわかる Core Data 入門【概念編】 - A Day In The Life

    iOS でデータを永続化する方法の続きです。今回は Core Data を使ったデータの永続化方法について説明します。 記事では複雑で習得が難しいとされている Core Data について概念編と実装編の2回に分けて説明していきます。記事の全体的な流れとしては Core Data がどういったフレームワークかというところから O/R マッピングの説明、Core Data を使うメリット、Core Data フレームワークの概要、Core Data を使ったプログラムの例まで説明します。次の記事で実際に動くサンプルを作成します。 Core Data って何? Core Data はモデルオブジェクトを永続化するためのフレームワークです。もとは Mac OS X のために開発されたフレームワークで、iOS 3.0 から使用できるようになりました。 Core Data はデータの永続化に SQ

    サルでもわかる Core Data 入門【概念編】 - A Day In The Life
  • Technical Note TN2267: Video Decode Acceleration Framework Reference

  • JSON Frameworkを使ってjsonをiPhone(iOS)でパースする。 - ひろぽんのプログラミングメモ

    iPhoneでjsonの解析はぐぐるとすぐに以下のページが出てくる。 [iPhone] JSON Framework の使い方(準備編) | Sun Limited Mt. [iPhone] JSON Framework の使い方(解析編) | Sun Limited Mt. ただ、これだと情報が古い。 現在のJSON Frameworkはバージョン2.3.1。 ちょっとやり方が変わっているから、メモ。 参考にしたのは以下のサイト How to use JSON in Cocoa/Objective-C • Zach Waugh JSON Frameworkは以下からダウンロードできる。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. Downloads · stig/json-framewo

    JSON Frameworkを使ってjsonをiPhone(iOS)でパースする。 - ひろぽんのプログラミングメモ
  • はじめての iPhone 開発時にお勧めの本 3 冊

    2010/12/29追加: を追加したり中身を最新のものにしたりしました。 @monjudoh に社内チャットで[10/09/17 17:18:12] 文 殊堂: heyあきすて [10/09/17 17:18:32] 文 殊堂: iPhoneアプリ開発でいいとかある? [10/09/17 17:19:42] akisute: yoじゅどうもん [10/09/17 17:19:43] akisute: たくさんあるぜ [10/09/17 17:19:52] wozozo ☿: yo [10/09/17 17:19:53] akisute: なんかみんなから同じ質問されるからブログに書くわとか言われたので、お勧めをまとめてみることにしました。2年前にも似たようなものを書いたような気がしますけど、2年が経過していますから、いろいろと状況も変化していますしね。 2年前にも詳解しましたがこい

    はじめての iPhone 開発時にお勧めの本 3 冊
  • Objective-C のルーツ! Smalltalk で純粋オブジェクト指向環境を体験しよう

    こんにちは。オブジェクト指向な開発担当、金内です。 名著「達人プログラマー」では年に1つは新しいプログラミング言語を覚えることが推奨されています。たしかに新しい言語に触れると、慣れ親しんだ言語で凝り固まったアタマによい刺激になります。 嬉しいことに、世の中には既に数えきれないほどのプログラミング言語があり、新しい言語もどんどんどんどん生まれているので、「もう学ぶべき言語がないっす」ということは起こりませんね。 みなさんは「次に学ぶ言語」としてどんな言語に興味を持っているでしょうか? 今回は「次に学ぶ言語」としてもぴったりな Smalltalk をご紹介します。Smalltalk は、数あるプログラミング言語の中でも純粋なオブジェクト指向プログラミング環境の手として高く評価されていて、最近では iPhone / iPad アプリの開発に欠かせない Objective-C のルーツとしても脚

    Objective-C のルーツ! Smalltalk で純粋オブジェクト指向環境を体験しよう
  • iPhone勉強会 (2011.04.30) 全文検索 -Full Text Search on iOS-

    iPhone勉強会 (2011.04.30) 全文検索 -Full Text Search on iOS-1 of 48

    iPhone勉強会 (2011.04.30) 全文検索 -Full Text Search on iOS-
  • Objective-Cひとめぐり

    Lecture 3, c++(complete reference,herbet sheidt)chapter-13Abu Saleh

    Objective-Cひとめぐり
  • 美しきObjective-C

    Objective-Cというプログラミング言語があります。 C言語をベースにオブジェクト指向言語のSmallTalkの拡張を施した言語です。 オブジェクト指向を取り入れたC言語にC++がありますが 根から拡張されているC++と違い Objective-Cは素のままのC言語にSmallTalkを融合させたような形を取ります。 Objective-Cは世界で2番目に美しいGUIを生み出した現AppleComputer社CEOである Steve Jobs氏がNeXTコンピュータのOSであるNeXTSTEPで採用した言語です。 NeXTSTEP自体はPC/AT互換機やHewlett Packard社のHP9000、 Sun Microsystems社のSparcStationにも移植されたようですが、残念ながら私は触れた事がありません。 現在では希にYahoo Auctionに出品されますが、

  • Hashtag Regex

    hashtag_regex ��KV (^|[^&/0-9\uff10-\uff19_a-z\u00c0-\u00d6\u00d8-\u00f6\u00f8-\u00ff\u0100-\u024f\u0253\u0254\u0256\u0257\u0259\u025b\u0263\u0268\u026f\u0272\u0289\u028b\u02bb\u1e00-\u1eff\u0400-\u04ff\u0500-\u0527\u2de0-\u2dff\ua640-\ua69f\u0591-\u05bd\u05bf\u05c1-\u05c2\u05c4-\u05c5\u05c7\u05d0-\u05ea\u05f0-\u05f2\ufb1d-\ufb28\ufb2a-\ufb36\ufb38-\ufb3c\ufb3e\ufb40-\ufb41\ufb43-\ufb44\ufb46-\uf

    Hashtag Regex
  • Titanium Mobileで画像の複数選択モジュールを作ってみた

    モジュール開発 最近忙しくて全然ブログ書けていなかったのですが、先日初めてTitanium Mobileのモジュール開発をした時にはまったりしたのでメモとして残しておきます。 クレイでは森山がブログを書いていたり、ダニーが仕事で使っていたりと多少実績はあるのですが、私自身は全くさわったことがありません。必要に迫られて、いきなりモジュール開発をすることになったのですが、Objective-Cさえわかっていれば意外に簡単にできるし、いろんな拡張が出来るので、かなり楽しかったです。 もしかするとTitanium Mobileでバリバリ開発している人から見ると、作法がなってないとか、変な動きをしてるとかあるかもしれませんので、その時はぜひ教えていただけると嬉しいです。 Titanium Mobileに関連した記事 近頃話題の Titanium Mobile でラクラク iOS アプリ開発してみた

    Titanium Mobileで画像の複数選択モジュールを作ってみた
  • 米Twitter、UIKitライクなMac OS X向けUI開発フレームワーク「TwUI」を公開 | OSDN Magazine

    Twitterは7月1日、Mac OS X向けのUI開発フレームワーク「TwUI 0.1」を公開した。Mac OS Xの「Core Animation」機能を利用するUIフレームワークで、iOS向けアプリケーションで利用されている「UIKit」に近い感覚でMac OS X向けアプリケーションを開発できる。 TwUIは、Twitterが提供するMac OS X向けの公式クライアント「Twitter」(旧名称はTweetie)で利用されているフレームワーク。iOS向けのUIフレームワーク「UIKit」の哲学をデスクトップ向けに適用したもの、と開発チームは説明している。UIKitはCore Animationを利用しており、CPUではなくGPUを用いたハードウェアアクセラレーションを利用できる点が特徴となる。TwUIを利用すると、iOS開発者は慣れ親しんだMVCモデルでUIを開発できるという。

    米Twitter、UIKitライクなMac OS X向けUI開発フレームワーク「TwUI」を公開 | OSDN Magazine