タグ

2016年2月20日のブックマーク (3件)

  • Android : Navigation Drawer を使う

    画面の左側にオーバーレイでアプリの主なオプションを表示するパネル。 通常は隠れていて、画面の左端からスワイプするか、トップレベルにいるならアクションバーのアイコンをタップすることで表示される。 http://developer.android.com/design/patterns/navigation-drawer.html より Navigation Drawer を使う前に、Navigation Drawer デザインガイドにあるこのパターンのユースケースとデザイン原則をきちんと理解すること。 Drawer Layout を作成する support package にある DrawerLayout を利用する。 DrawerLayout をルートビューとし、その中にメインのコンンテンツを表示するビューと、NavigationDrawer として利用するビューを入れる。 <androi

    Android : Navigation Drawer を使う
    Tomato-360
    Tomato-360 2016/02/20
    NavigationDrawerについて
  • 初めてAndroidアプリをデザインするときの基本の「き」 | keisuke tsukayoshi

    Androidアプリのデザインを初めてするときに知っておきたいようなtipsを中心にまとめてみました。ぼくもあんまりAndroidアプリのデザインには慣れてはいないのですが、最近格的にとりかかる機会があり、わからないながらもあれこれ調べてメモしていたものをまとめました。 これから初めてAndroidアプリをデザインするデザイナーさんが安心して作業にとりかかれるようになればいいなぁ。 デザインを始める前に知っておきたいこと まずAndroidのアプリデザインをする上でハードウェア(ディスプレイ)について理解する必要があります。単にディスプレイといってもAndroidには画面密度が複数あり、見かけ上同じサイズに見えても密度が違っていることがあります。これはiPhoneでいうところのRetinaと非Retinaみたいな感じ。 ここを理解できるかが鬼門ですが、考え方さえわかってしまえば簡単なので

    初めてAndroidアプリをデザインするときの基本の「き」 | keisuke tsukayoshi
  • Rails pluginを使ったgemの作り方[1](基本設定編) – joppot

    概要 みなさんこんにちはcandleです。今回からできればシリーズ物として、railsのgemを作っていこうと考えています。なぜかgemの作り方の詳しい解説サイトが日語で少ないので未だgemを満足に作れるほどではないのですが、備忘録も含め書きます。 ちなみに、私はrubyはそこまで達者じゃないので、間違って書いている可能性があるかもしれません。 そこのところも、よろしくお願いします。 前提 railsとgemがインストールされている。 適当なrailsプロジェクトがある gemの基的な知識 少し前まではgemの作成には幾つかの方法がありました。 rails4になり、大きく分けて2つの方法でgemを作成する事が基になってきたらしいです。 1つはgemコマンドを使用したgemの作成。 2つ目はrails コマンドを使用したgemの作成です。 両者の違いなのですが、分かり易く書けば、rai

    Rails pluginを使ったgemの作り方[1](基本設定編) – joppot